1: アメナメビル(茸) [IN] 2023/09/05(火) 11:03:23.34 ID:vZcsKTGf0 BE:271912485-2BP(1500)sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ファーウェイ最新スマホに国産7ナノ先端半導体-米制裁に対応
中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)は最新スマートフォン「Mate 60 Pro」を動かす半導体として、中芯国際集成電路製造(SMIC)が中国で生産した回路線幅7ナノメートルの先端製品を採用していることが分かった。中国の台頭を抑え込む米国の対策をくぐり抜ける中国政府の取り組みに進展があったことを示唆している。
ブルームバーグ・ニュースから委託を受けた調査会社テックインサイツがMate 60 Proを分解したところ、同端末にはSMICが製造した新たな「麒麟9000s」チップが搭載されていた。テックインサイツによると、このプロセッサーはSMICの最先端7ナノテクノロジーを初めて使用しており、中国政府にとっては国内半導体エコシステム(生態系)の構築に向けた取り組みで一定の前進を見せたことを示唆している。
先端半導体を量産、あるいは妥当なコストで製造できるかなど、SMICやファーウェイの進展ぶりについては不明な点がまだ多い。しかし、今回の発見によって、軍事能力の向上に使われる恐れがあるとの懸念から、最先端技術への中国のアクセスを阻む米国主導の世界的な取り組みの有効性に疑念が生じている。
バイデン政権は昨年、14ナノ半導体への中国のアクセスを阻止するため輸出規制を強化。ファーウェイとSMIC両社は規制対象にもなっていた。中国は最先端から5年遅れの半導体を少なくとも限られた数量で生産でき、極めて重要な半導体分野での自給という目標達成に少しずつ近づいていることを示した。
テックインサイツでバイスチェアを務めるダン・ハッチソン氏は、「中国にとってかなり重要な意味合いがある」と指摘。「SMICの技術的進歩は加速軌道にあり、7ナノ技術で歩留まりに影響を及ぼす問題は解決されたようだ」と話す。
ファーウェイは先週、オンラインでMate 60 Proを目立たずに発表。プロセッサーの設計やワイヤレスの接続スピードなど詳しい仕様の説明はなかった。同時期には、中国に対する主要な輸出規制の多くを担うレモンド米商務長官が訪中していた。
続く
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-09-04/S0G7Z2T0AFB401
ネットの声
2: アバカビル(ジパング) [ニダ] 2023/09/05(火) 11:05:34.87 ID:DIoQRoR60
ファーwwwwww
3: バロキサビルマルボキシル(SB-Android) [US] 2023/09/05(火) 11:07:38.59 ID:t64tf90h0
昔からファーウェイのスマホは優秀
何台も使ったけど一度も壊れていない
何台も使ったけど一度も壊れていない
10: ポドフィロトキシン(大阪府) [US] 2023/09/05(火) 11:12:23.48 ID:AnDGGVYo0
>>3
未だに発売直後に買ったP30Pro使ってるわ
未だに発売直後に買ったP30Pro使ってるわ
20: バロキサビルマルボキシル(SB-Android) [US] 2023/09/05(火) 11:17:59.13 ID:t64tf90h0
>>10
おいおい
こちとらnexus 6p
p20pro nova3が余裕で動いてるわ
舐めんなよ
おいおい
こちとらnexus 6p
p20pro nova3が余裕で動いてるわ
舐めんなよ
31: ラルテグラビルカリウム(光) [ZA] 2023/09/05(火) 11:26:42.21 ID:pmZJY1u70
>>3
そもそもスマホ壊れるとか無いだろそんなあるの?
そもそもスマホ壊れるとか無いだろそんなあるの?
62: アシクロビル(埼玉県) [BR] 2023/09/05(火) 12:15:25.37 ID:1hbbta3F0
>>3
いまだにmate20pro使ってるわ
足りないこともあるけど日本製とレベルが違いすぎる
いまだにmate20pro使ってるわ
足りないこともあるけど日本製とレベルが違いすぎる
8: インターフェロンβ(茸) [IN] 2023/09/05(火) 11:11:09.73 ID:920CwYkK0
で、未だに半導体足りなくて4Gしか作れないのどーすんの?w
5Gの通信設備は作れるのにホント草w
【半導体戦争】 中国「Huawei」新製品が「4G」しかない。5Gの新製品が作れず!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1680587380/
5Gの通信設備は作れるのにホント草w
【半導体戦争】 中国「Huawei」新製品が「4G」しかない。5Gの新製品が作れず!
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1680587380/
11: ファムシクロビル(茸) [ニダ] 2023/09/05(火) 11:13:23.02 ID:4XRTDWRL0
なお、日本は20ナノしか作れない模様w
完全に置いてけぼり
完全に置いてけぼり
16: エムトリシタビン(ジパング) [US] 2023/09/05(火) 11:15:22.40 ID:NMmetgZZ0
>>11
日本で高性能なの作るとアメリカに潰される
中国や韓国で作るしかない
日本で高性能なの作るとアメリカに潰される
中国や韓国で作るしかない
12: ホスアンプレナビルカルシウム(山形県) [US] 2023/09/05(火) 11:13:51.76 ID:75R1tBp50
あれ?前は5ナノって言ってなかったか??
飛ばし記事かよw
飛ばし記事かよw
13: イノシンプラノベクス(大阪府) [ヌコ] 2023/09/05(火) 11:14:00.56 ID:cp1EPpaC0
じゃあ規制続けても問題ないね
14: アタザナビル(茸) [PH] 2023/09/05(火) 11:15:07.06 ID:fG0N+x/V0
半導体先進国が中国外しでみんなで手を組んでガチガチに規制してこれって…
もしアメリカが何もしてなかったら完全に追いつかれてたってことだよな
中国凄すぎる
もしアメリカが何もしてなかったら完全に追いつかれてたってことだよな
中国凄すぎる
17: ダルナビルエタノール(東京都) [US] 2023/09/05(火) 11:15:50.75 ID:dQvh/aOk0
競争相手が増えたほうが技術は発展するからな
シナの足掻きは悪いことではない
シナの足掻きは悪いことではない
18: ホスカルネット(ジパング) [KR] 2023/09/05(火) 11:16:51.80 ID:ffb0/S580
へぇ7ナノって最新なんだぁ
19: ジドブジン(SB-Android) [ニダ] 2023/09/05(火) 11:17:07.04 ID:KbhAPIhg0

21: ペラミビル(兵庫県) [KR] 2023/09/05(火) 11:18:13.13 ID:tJFtSVyz0
>>19
露光機1台買ったからどうだって話
露光機1台買ったからどうだって話
27: エルビテグラビル(ジパング) [GB] 2023/09/05(火) 11:21:17.49 ID:Y7gg5DOp0
>>21
うむ
だから7nmよりもSoCの生産数の方が注目されてる
うむ
だから7nmよりもSoCの生産数の方が注目されてる
37: エンテカビル(SB-Android) [CN] 2023/09/05(火) 11:33:09.75 ID:ZCXg0x6U0
>>21
アメリカがチップの貿易戦争を初めてから強烈な信念をかけて露光装置を国産化して7nm製造に成功
つまり数台の露光装置を輸入してコピーしたってわけ
https://i.imgur.com/OPd37Wi.jpeg
アメリカがチップの貿易戦争を初めてから強烈な信念をかけて露光装置を国産化して7nm製造に成功
つまり数台の露光装置を輸入してコピーしたってわけ
https://i.imgur.com/OPd37Wi.jpeg

71: バロキサビルマルボキシル(埼玉県) [CA] 2023/09/05(火) 12:27:29.28 ID:UVDmh1fy0
>>37
オランダが素直にアメリカの言うこと聞いて輸出禁止にしたのはこのせいか
契約だと禁止されてるだろうけど、そんなん完全に無視するだろうしな
オランダが素直にアメリカの言うこと聞いて輸出禁止にしたのはこのせいか
契約だと禁止されてるだろうけど、そんなん完全に無視するだろうしな
104: ジドブジン(SB-Android) [US] 2023/09/05(火) 15:20:03.15 ID:yWK8tdTc0
>>71
オランダが輸出規制始めたのは今月からだよ
もう何台も輸出したから意味はない
オランダが輸出規制始めたのは今月からだよ
もう何台も輸出したから意味はない
23: ピマリシン(茸) [ニダ] 2023/09/05(火) 11:19:20.19 ID:1y4gkvKr0
これは何世代前の技術なの?
24: バロキサビルマルボキシル(ジパング) [JP] 2023/09/05(火) 11:19:47.95 ID:X9aLe24V0
どうせ中古スナドラの刻印変えただけだろ
26: ラミブジン(岐阜県) [US] 2023/09/05(火) 11:20:28.63 ID:udInAdAZ0
中国は合法非合法関係なく何でもありだから、キャッチアップ可能だろう
基礎系も力入れてるし、いいとこまでいくやろな
基礎系も力入れてるし、いいとこまでいくやろな
28: バロキサビルマルボキシル(ジパング) [JP] 2023/09/05(火) 11:22:42.14 ID:X9aLe24V0
半年くらい前に14nmのcpu作ったとか言ってたけど
インテルcpuの刻印変えただけってバレてたしなw
インテルcpuの刻印変えただけってバレてたしなw
32: テノホビル(ジパング) [ニダ] 2023/09/05(火) 11:27:40.22 ID:93whsq/90
TSMCなら5年前の技術だろ
33: イノシンプラノベクス(茸) [MX] 2023/09/05(火) 11:27:51.21 ID:gmrNhUmw0
不動産バブル崩壊した現実から逃避するために半導体に逃げてて草
36: ペラミビル(兵庫県) [KR] 2023/09/05(火) 11:31:58.55 ID:tJFtSVyz0
>>33
EVもダメだし最後の砦なのかもな
EVもダメだし最後の砦なのかもな
38: ロピナビル(沖縄県) [CN] 2023/09/05(火) 11:37:10.40 ID:TwNrbvGp0
Intelの刻印変えただけとかあったけど
これも中身は砂ドラ?
これも中身は砂ドラ?
40: ロピナビル(SB-iPhone) [CO] 2023/09/05(火) 11:40:27.55 ID:BO2OPAlF0
7nmを製品化できたってことは
5nmも歩留まり気にしないなら作れるってことだからな
これはアメリカの対中規制大失敗のお知らせ
5nmも歩留まり気にしないなら作れるってことだからな
これはアメリカの対中規制大失敗のお知らせ
46: ホスアンプレナビルカルシウム(山形県) [US] 2023/09/05(火) 11:47:47.85 ID:75R1tBp50
>>40
歩留まり気にしないなら10年以上前から作れるが
歩留まり気にしないなら10年以上前から作れるが
51: ロピナビル(SB-iPhone) [CO] 2023/09/05(火) 11:50:03.80 ID:BO2OPAlF0
>>46
10年前なんて現在の1nmと同じでまだ研究室の段階だろ
歩留まり以前の話
10年前なんて現在の1nmと同じでまだ研究室の段階だろ
歩留まり以前の話
55: ホスアンプレナビルカルシウム(山形県) [US] 2023/09/05(火) 12:04:44.20 ID:75R1tBp50
>>51
研究レベルなら20近く前に成功してるな
研究レベルなら20近く前に成功してるな
58: アタザナビル(SB-iPhone) [US] 2023/09/05(火) 12:12:20.41 ID:StTvZLYd0
>>55
2013年あたりでASMLですら13nm研究してて
22nmが量産化されたぐらいのはずだが
2013年あたりでASMLですら13nm研究してて
22nmが量産化されたぐらいのはずだが
128: ラルテグラビルカリウム(東京都) [US] 2023/09/05(火) 19:20:39.81 ID:r3amD2T20
問題は歩留り率やな
力技じゃ長く持たんぞ
力技じゃ長く持たんぞ
137: イノシンプラノベクス(京都府) [US] 2023/09/06(水) 06:34:52.49 ID:ebpVK1Mf0
まだ規制されてない機械でも液浸マルチパターニングなら作れない事も無いはずだけど採算度外視になってるんじゃね
139: テノホビル(東京都) [ニダ] 2023/09/06(水) 08:37:56.00 ID:SZCs8ABv0
日本は半導体部材の輸出を完全に止めないとあかんな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1693879403/
コメント