1: 愛の戦士 ★ 2023/09/05(火) 22:41:32.63 ID:JvtFQkqb9朝日新聞 9/5(火) 14:42
東京電力福島第一原発の処理水の海への放出で中国が日本の水産物を全面禁輸したことを受け、5日に開かれた自民党会合で、国産水産物を学校給食向けに活用するよう求める声が上がった。このほか、政府内では自衛隊員向けに提供する案も出ており、政府・与党は中国への輸出減を国内需要の拡大で補いたい考えだ。
岸田文雄首相が4日に発表した水産事業者向け支援策「『水産業を守る』政策パッケージ」では、柱の一つに「国内消費拡大・生産持続対策」を掲げ、ふるさと納税の活用などによる「国民運動の展開」を明記した。
5日の党会合では、出席者から「学校給食で日本の水産物を出すことを後押ししたらどうか」との意見が出たという。すでに農林水産省では、学校給食への提供を検討。新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急対策事業として、販売が激減した農水産物を学校給食に提供する事業を支援した経緯から、「子どもたちに国産食材に親しんでもらうことで食育にもなる」(幹部)という。
朝日新聞社
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/7a51ad358b3d4f0af20e7baa9ace2e76171226f6&preview=auto
◆関連
【岸田首相】中国の“禁輸”受け水産業の緊急支援策を表明 ホタテなど中国以外の新規販路を開拓へ [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693475568/
★1:2023/09/05(火) 18:11
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693905104/水揚げされたホタテ=2021年4月、北海道根室市
ネットの声
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 22:47:28.28 ID:Shw5cm/j0
>>1
令和の学徒動員
令和の学徒動員
147: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 23:18:48.07 ID:BqRygC+J0
>>1
まさかと思うが中国にホタテ輸出してた業者から買い取るときの額って中国への販売価格で買い取るんじゃないだろうな
まさかと思うが中国にホタテ輸出してた業者から買い取るときの額って中国への販売価格で買い取るんじゃないだろうな
150: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 23:19:29.55 ID:OlediOz80
>>147
言い値で買います
言い値で買います
157: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 23:21:07.67 ID:dFvT5woI0
>>147
生活維持のためだからそりゃそうなるんじゃないの
生活維持のためだからそりゃそうなるんじゃないの
192: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 23:36:18.34 ID:ujVb7ra/0
>>1
販路開拓(笑)はやめて楽な国内消費追求ですか
バカすぎ
販路開拓(笑)はやめて楽な国内消費追求ですか
バカすぎ
205: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 23:40:52.12 ID:CIq3raou0
>>192
中国くらい高値で買ってくれる国は早々無いからな
放出したから禁輸するってはっきり表明するだけ誠意あるよ
放出ええやん言いながら取引量減らしたり取り扱いやめたりするほうが陰湿で極悪
中国くらい高値で買ってくれる国は早々無いからな
放出したから禁輸するってはっきり表明するだけ誠意あるよ
放出ええやん言いながら取引量減らしたり取り扱いやめたりするほうが陰湿で極悪
427: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 06:19:58.43 ID:JIg3XaZn0
>>1
外交の失敗を国民に押し付けんな
外交の失敗を国民に押し付けんな
447: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 06:47:34.26 ID:zDoS2K4q0
>>1
刑務所の食事にしろ
刑務所の食事にしろ
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 22:42:55.45 ID:z7upQ39e0
普通に安く全国に卸せばいいだけだろ
わざわざ税金投入するような事か?
わざわざ税金投入するような事か?
453: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 06:54:19.02 ID:MTdJfF0/0
>>4
安く卸したら零細漁業者が単価が下がるから死ぬやろ
安く卸したら零細漁業者が単価が下がるから死ぬやろ
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 22:42:55.57 ID:nMPYNnUn0
頭数で割って負担しましょう的なムラ発想じゃなくて
これを機にしっかり国際販路を開拓しろよほんとにしょうもないな
これを機にしっかり国際販路を開拓しろよほんとにしょうもないな
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 22:43:30.69 ID:OtHEpLP20
ナマコはいらんぞ
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 22:43:57.61 ID:iMn3rP9q0
いいんじゃね(๑•᎑•๑)
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 22:44:48.76 ID:Tb+0Y50N0
人の胃袋には限界がある
つまり代わりに別の何かが食べられず廃棄される
つまり代わりに別の何かが食べられず廃棄される
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 22:48:57.94 ID:VclVUB050
>>11
何が廃棄されるの?たとえば
ならそれも食べてみせよう
何が廃棄されるの?たとえば
ならそれも食べてみせよう
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 22:45:09.16 ID:tYMtISsK0
毎日ナマコとホタテか そういうことだぞ
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 22:46:35.54 ID:uJx9oP+10
エエとは思うけどな?
まずは国会の食堂なり、全国の公務員の食堂や弁当で消費したらどうだ?
連日ホタテ定食でも食えばいいだろ
公務員なんだから国のために仕えろよ
まずは国会の食堂なり、全国の公務員の食堂や弁当で消費したらどうだ?
連日ホタテ定食でも食えばいいだろ
公務員なんだから国のために仕えろよ
373: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 05:04:07.62 ID:38aBYcRM0
>>19
普通に羨ましい
普通に羨ましい
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 22:47:45.68 ID:ThFoS7kt0
中国に売らなくなったなら安くなるはずだよね
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 22:50:32.31 ID:kDF1I5pV0
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 22:51:40.57 ID:VclVUB050
>>34
冷凍お刺身可、など今すごく安くなってたけどね
冷凍お刺身可、など今すごく安くなってたけどね
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 22:48:20.39 ID:+e+F6p+t0
これはいい案
拒否する学校や部隊には罰則設けたらいいよ
汚染水の安全性を日本人自らが証明すれば海外の信頼は戻る
拒否する学校や部隊には罰則設けたらいいよ
汚染水の安全性を日本人自らが証明すれば海外の信頼は戻る
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 22:49:52.53 ID:O927uYHq0
中国と同じ買い値になるのかな?
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 22:50:05.90 ID:2mf2aT170
中国ビジネス失敗したら
税金もらえるんだね
だからリスクあってもビジネスしろってことでしょ 親中自民党ちゃん
税金もらえるんだね
だからリスクあってもビジネスしろってことでしょ 親中自民党ちゃん
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 22:50:39.87 ID:RMijw8Ju0
給食の予算に収まるなら使うだろ普通に
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 22:50:50.40 ID:Ie9FXDpJ0
いずれ中国が輸入再開したらまた中国ばっかに売って国内は見向きもしなくなるんでしょ
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 22:51:10.97 ID:DY9IwfmV0
科学的に安全なのが証明されているのに食べないというのは感情論でしかない
何だったら炭水化物や牛肉食うより全然健康にいいだろうよ
何だったら炭水化物や牛肉食うより全然健康にいいだろうよ
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 22:51:19.06 ID:PX4Z2yKO0
いやどこの国も買ってくれないんかーいw
なんのために税金ばら撒いてるの?w
なんのために税金ばら撒いてるの?w
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 22:53:00.56 ID:4AI5pjaT0
>>41
それな。韓国とかオーストラリアとかとか買ってくれればいいのになw
結局、どこも買ってくれない
それな。韓国とかオーストラリアとかとか買ってくれればいいのになw
結局、どこも買ってくれない
432: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 06:22:43.18 ID:KuDnSekn0
どおりで水産物が高いわけだ
中国一辺倒自民党のせいで
中国一辺倒自民党のせいで
435: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 06:28:03.67 ID:/2eaYpV20
別にどこ宛とか決めんでもいいやん、普通に国内流通させれば
438: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 06:34:30.54 ID:RhLxwFy/0
学校給食ではなくて、普通にスーパーで売れば買うって
439: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 06:35:06.36 ID:RhLxwFy/0
逆に、全国で給食に出すほど量がないでしょ
441: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 06:35:39.28 ID:quZj9xr50
給食無い自治体には現金で支給してくれるのかな?、
442: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 06:35:59.32 ID:wx5fNXoZ0
これはマジで議員が出しゃばるような話じゃない
市場に任せとけ
自衛隊や給食が欲しいと思うなら買えばいい
市場に任せとけ
自衛隊や給食が欲しいと思うなら買えばいい
446: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 06:44:38.99 ID:2ZmtJozb0
国内市場に出せば良いじゃん
価格が下がると貧乏人が助かるけどな
価格が下がると貧乏人が助かるけどな
450: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 06:53:00.71 ID:m+AD2n1b0
無理しなくていい
需要もないのに供給を維持する必要はない
需要もないのに供給を維持する必要はない
454: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 07:02:05.81 ID:3rvVViSJ0
水産業者に207億使うより、小中学校の給食費無料にしてやれ。
457: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/06(水) 07:09:49.17 ID:T2tl0pzr0
散々チャイナリスクと言われてきてたのに中国依存の商売してたバカを助ける必要無し
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693921292/
コメント