1: 蚤の市 ★ 2023/09/05(火) 08:10:12.47 ID:hpuD41PM9りそな銀行と埼玉りそな銀行は、9月から住宅ローンの借入上限額を従来の1億円から3億円に引き上げた。都心の新築分譲マンションの平均価格が1億円を超えるなど物件価格が高騰しており、借入額の増加需要に対応する。
大手行では三菱UFJ銀行と三井住友銀行が1億円としている。みずほ銀行は2022年4月に1億円から3億円に変更し、三井住友信託銀行は都市部に限り3億円に引き上げた。りそな銀行と埼玉りそな銀行は1…(以下有料版で,残り444文字)
日本経済新聞 2023年9月4日 18:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB042AN0U3A900C2000000/
ネットの声
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 09:30:41.19 ID:8XbwkC9a0
>>1
そんなに額を上げても返せる奴いないだろw
ユーチューバー相手に商売しているのか?
そんなに額を上げても返せる奴いないだろw
ユーチューバー相手に商売しているのか?
55: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 10:46:51.99 ID:qrPtU6Uk0
>>44
本来一括で買うことが出来るやつがローンを借りるようになるだろ
本来一括で買うことが出来るやつがローンを借りるようになるだろ
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 08:10:59.17 ID:hqvJzsnG0
うーん🤔
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 08:12:07.90 ID:Pfxyq3eL0
年収300万でも3億円借りれますか?
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 08:19:58.67 ID:+TQlDvEJ0
>>3
100年分か(利息ぬき)。。
貧富の格差を感じる。。悲しみ。。
100年分か(利息ぬき)。。
貧富の格差を感じる。。悲しみ。。
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 08:27:19.93 ID:2CLtQvLv0
>>3
5億円分くらいの担保があれば
5億円分くらいの担保があれば
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 08:13:01.42 ID:iV2ZKZIP0
億ションを低金利で買うために維持している超金融緩和
庶民には物価高w
庶民には物価高w
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 08:15:17.70 ID:8KWC5OD+0
3億の家買う人がローンって
なんかだせえな
なんかだせえな
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 08:18:34.97 ID:jtYckWVP0
>>6
資産家であればローンを上手く利用するんだよ。
資産家であればローンを上手く利用するんだよ。
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 08:31:35.45 ID:S8/m6Oon0
>>6
分かる
ローンしてるの時点で貯金100万の俺より下じゃんて思うね
分かる
ローンしてるの時点で貯金100万の俺より下じゃんて思うね
50: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 10:26:25.33 ID:ZGyE9QUn0
>>6
3億貯めるより借りる方が難しい
3億貯めるより借りる方が難しい
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 08:18:39.36 ID:6vZB+JLB0
そろそろ賃貸価格も爆上がりしそうだな
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 08:22:25.46 ID:udTRlq8t0
低金利を放置すれば
投機用のマンションに資金が流れ込む
日本もあちこちに中国のような鬼城
投機用のマンションに資金が流れ込む
日本もあちこちに中国のような鬼城
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 08:22:41.43 ID:FCYr6jHW0
上限はいくらでも上げられるけど審査には受からんぞ。そもそも三億円の物件に住む人間はローンなんて組む必要がないのが前提。
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 08:22:47.37 ID:utsEMzV/0
3億円もローンで払う層てどんな人達だ
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 08:23:39.82 ID:iEeMXgeU0
返せまテン!
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 08:24:09.82 ID:lu1FfSOI0
今後の情勢次第ではまだ建設資材などの価格が上がりそうだし、今を安いと見るか高いと見るかで評価が変わりそうね
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 08:25:01.25 ID:Q1YtHzMY0
タマワン節税が使えていたなら、需要があったかもしれないが、今は対策されたからね
枠マックス使う人がいるのかな?
枠マックス使う人がいるのかな?
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 08:25:03.67 ID:rlJuSwXW0
2極化進んで
ローン要るやつは億超えなんて無理だし
3億買えるやつはローンなんか組まんだろ
ローン要るやつは億超えなんて無理だし
3億買えるやつはローンなんか組まんだろ
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 08:27:27.97 ID:HEkwlJ7y0
もう生涯賃金と変わらんやん
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 08:27:28.39 ID:udTRlq8t0
物価ではない不動産バブル
低金利放置で不動産価格の高騰
低金利放置で不動産価格の高騰
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 08:31:13.10 ID:JbyqYHzw0
三億借りる人間て年収にして3000万以上あるだろ
経営者しか無理だな
経営者しか無理だな
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 08:32:01.44 ID:RSo6NADs0
で、庶民は限度額までローン組めるの?
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 08:43:18.88 ID:lDlhfzot0
借りれる人は、超低金利の迂回融資ぐらいと思ってるやろ
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 08:48:44.29 ID:8OVjww8t0
中国経済見るとそろそろ弾けそうなババ抜きだと思うが
担保価値が毀損されたらどうするつもりだろ
担保価値が毀損されたらどうするつもりだろ
37: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 09:02:48.52 ID:JFn+D0kv0
これから日本は利上げして経済を元に戻さにゃいかん
やるなら固定金利で借りたほうがいいよね
やるなら固定金利で借りたほうがいいよね
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 09:24:21.62 ID:zVkw1/N70
>>37
米国はリーマンショック後ほとんど固定金利らしいね
日本は過去に似たようなことあって固定にしたら超低金利政策で
馬鹿を見たみたいなことあったからどうなるかな
米国はリーマンショック後ほとんど固定金利らしいね
日本は過去に似たようなことあって固定にしたら超低金利政策で
馬鹿を見たみたいなことあったからどうなるかな
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 09:25:47.20 ID:k+OK0Rb60
これが10年後に起きる第二次バブル崩壊の原因と成る事を誰もが予測出来なかったのである
45: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 09:35:29.83 ID:C/egpMrb0
返せそうならいくらでも貸せばいい
今は担保の有無より年収の額とその額が将来も安定してるかが大事ということ
なので
該当する人は少なそうだが
今は担保の有無より年収の額とその額が将来も安定してるかが大事ということ
なので
該当する人は少なそうだが
47: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 09:43:12.55 ID:N4tMGuW00
3億円キャッシュで払えても低金利で借りて3億円には高利回りで働いてもらうのが正解
インフレである限り借りれば借りるほど得
インフレである限り借りれば借りるほど得
56: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 10:48:52.79 ID:pjSIIDPV0
我が街所沢のタワマンも上層階は億超えてるからなぁ
誰が買ってるんだろうとは思うけど、再開発が進んでるからキャピタルゲイン狙いなのかな
誰が買ってるんだろうとは思うけど、再開発が進んでるからキャピタルゲイン狙いなのかな
57: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 11:41:04.34 ID:0qUoWY5e0
2000万ぐらいで一戸建て建てたいのですが
67: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:11:04.67 ID:2k/v3MME0
>>57
地方行けば毎月3万から一戸建てって看板立ってるよ
地方行けば毎月3万から一戸建てって看板立ってるよ
60: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:00:50.63 ID:4Jh7hThg0
住宅ローン地獄で苦しめ
ざまあw
ざまあw
63: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:03:58.17 ID:N4tMGuW00
>>60
3億円借りれるやつはローン地獄とは無縁
3億円借りれる信用力がある超上級で低金利で借りて運用してうまうまするだけ
3億円借りれるやつはローン地獄とは無縁
3億円借りれる信用力がある超上級で低金利で借りて運用してうまうまするだけ
65: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:04:53.11 ID:9PXqHDbB0
>>60
お前には縁のない話だ安心しろ
お前には縁のない話だ安心しろ
61: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/05(火) 12:01:53.05 ID:Fdfo9NQs0
さすがに3億を無利子無担保は無理だろう
超お金持ちが借りられるだけで庶民には関係ない話
超お金持ちが借りられるだけで庶民には関係ない話
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693869012/
コメント