1: バイト歴50年 ★ 2023/09/03(日) 19:39:55.23 ID:PP53CWX599月1日、「内閣感染症危機管理統括庁」が発足した。感染症が発生した際に司令塔機能を担う内閣官房の組織で、感染症対策を一元的に担う。
岸田文雄首相は同日、自身の「X」を更新。
《「内閣感染症危機管理統括庁」は私の総裁選の公約であり、看板は、一字一字、想いを込めて揮毫いたしました。危機管理は最悪の事態を想定しなければなりません。これまでの新型コロナとの闘いで学んだ多くのことを活かし、感染症に打ち勝つ社会を創っていく決意です》
と投稿。設立の意義を訴えた。
「『統括庁』は岸田首相肝いりの機関で、岸田政権では2023年4月に発足した『子ども家庭庁』に続いて、2つめの新省庁ということになります。
新型コロナ対応をめぐっては、病床確保の遅れが指摘されるなど、政府にはいくつもの課題が突きつけられました。それに対して、スピード感をもった対応をすべく、感染症危機管理の『扇の要』としての役割が期待されています」(政治担当記者)
だが、首相の意気込みとは裏腹に、ネットではこんな憤慨が寄せられている。
《デジタル庁、こども家庭庁と「やってます感」アピールのための組織新設が続く。過度な期待はしないのが吉》
《デジタル庁、こども家庭庁、内閣感染症危機管理統括庁、どんどん無駄な省庁が増えていくんだな》
《また無駄な省庁つくるの?自画自賛しかしなさそう》
また、なかには、
《一年に一個ずつ庁できてない?》
《2001年の中央省庁再編を経てまた省庁が増殖していっている》
という声まで。2001年の中央省庁再編では、1府22省庁から1府12省庁になったが、それ以降..
【日時】2023年09月03日 16:00
【ソース】SmartFLASHhttps://news.yahoo.co.jp/articles/7e76bce3300eb4e042075dd7e0d7ed81ea68a7c6
https://img2.bakusai.com/m/imagebbs/_nosync/574/416/22415495/240.jpeg
ネットの声
219: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 20:37:28.35 ID:L4Cp+VnZ0
>>1
またカンリョウ利権かよーww
またカンリョウ利権かよーww
261: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 20:48:26.28 ID:HhW1rIpu0
>>1
厚生労働省の大臣でいいだろ馬鹿じゃないかこれ
厚生労働省の大臣でいいだろ馬鹿じゃないかこれ
355: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 21:33:29.21 ID:XxWifSu00
>>1
感染症危機管理庁とか、平時には仕事ないやん!!、!金食い虫なだけやん!!!!
臨時的に稼働する組織にしろよ???
感染症危機管理庁とか、平時には仕事ないやん!!、!金食い虫なだけやん!!!!
臨時的に稼働する組織にしろよ???
406: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 22:07:42.08 ID:M6sRCMCb0
>>1
復興庁も10年延長したし、要は政治家と官僚にポストを与えるためだよね
天下りが厳しくなったせいか省庁に長く残るキャリア官僚が増えているみたいだし
復興庁も10年延長したし、要は政治家と官僚にポストを与えるためだよね
天下りが厳しくなったせいか省庁に長く残るキャリア官僚が増えているみたいだし
460: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 22:38:11.69 ID:7/k1lp5o0
>>1
菅総理の時に散々横串効いてないからって特務機関作ってやってたのなら全体の再編だけで良かったんだけどな
CDCの日本版作るにあたってわざわざ作って、諸悪の根源である縦割り直してないなら意味なかろう
菅総理の時に散々横串効いてないからって特務機関作ってやってたのなら全体の再編だけで良かったんだけどな
CDCの日本版作るにあたってわざわざ作って、諸悪の根源である縦割り直してないなら意味なかろう
481: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 23:00:07.12 ID:Pezw++AC0
>>1
1つ作るなら1つつぶせや!!
スクラップアンドビルド
無駄なことすんなや!!!
1つ作るなら1つつぶせや!!
スクラップアンドビルド
無駄なことすんなや!!!
584: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 00:25:36.92 ID:j5Tdl/aq0
>>1
単に、大臣のお椅子を増やして党内のご機嫌を取っているだけだよねー?
で?大臣達のお手当は血税からおいくら億円増えたのかしら?
単に、大臣のお椅子を増やして党内のご機嫌を取っているだけだよねー?
で?大臣達のお手当は血税からおいくら億円増えたのかしら?
587: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 00:28:44.02 ID:6j/T8eNk0
>>584
大臣の数なんか増えてないよ
大臣の数なんか増えてないよ
597: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 00:36:19.68 ID:MP8Ut55K0
>>587
でもなんちゃら担当大臣は作りまくってる
でもなんちゃら担当大臣は作りまくってる
698: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 05:56:00.83 ID:jX+9TrsM0
>>597
だからって大臣の頭数は増えてないよ
だからって大臣の頭数は増えてないよ
609: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 00:49:08.61 ID:+yuxG9M20
>>1
そのための増税
そのための増税
610: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 00:49:51.56 ID:qgqyAQrD0
>>1
各ポストを用意する事が見返りという
解りやすぎるだろ
各ポストを用意する事が見返りという
解りやすぎるだろ
647: ひらめん 2023/09/04(月) 02:06:13.51 ID:CITJsOYl0
>>1
増税クソメガネ「また庁が増えたな。よし!増税だ!!」
(´・・ω` つ )………。
増税クソメガネ「また庁が増えたな。よし!増税だ!!」
(´・・ω` つ )………。
777: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 07:20:41.97 ID:aOmbV+bs0
>>1
有事のときは専門家集めて対策チーム作ればいいだけで省庁にする必要なし
有事のときは専門家集めて対策チーム作ればいいだけで省庁にする必要なし
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 19:41:29.69 ID:KBTmU2HI0
安心しろ 過去最高の税収だから 問題なし
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 19:42:55.87 ID:FmvrcxHY0
どんどん増えてくとかウィルスかよ
572: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 00:15:01.63 ID:ZERRnfpP0
>>7
www
www
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 19:43:21.91 ID:OdRkIttQ0
何でもかんでも国がやれって言ってなかったか?w
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 19:43:26.19 ID:ZOtW6crP0
常識的に考えて必要な組織だろ?
何でもかんでも悪くゆうなよバカマスゴミ
何でもかんでも悪くゆうなよバカマスゴミ
79: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 19:55:38.38 ID:Uw3l4xqr0
>>10
そういう感染症が出てくるまでは何もすることがないのに人だけはたくさんいて給料もらってる組織、になるんだけどね。
自衛隊なんかは普段は災害救助隊みたいに役割あるけど、これはなにかやることあるんかね。
そういう感染症が出てくるまでは何もすることがないのに人だけはたくさんいて給料もらってる組織、になるんだけどね。
自衛隊なんかは普段は災害救助隊みたいに役割あるけど、これはなにかやることあるんかね。
189: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 20:26:29.43 ID:RnTidzgJ0
>>79
暇な時は無給で有事に高給にすればいいけど常に高給だもんな
暇な時は無給で有事に高給にすればいいけど常に高給だもんな
311: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 21:04:42.36 ID:d666suaw0
>>10
厚生労働省があるんだけど?
何も知らない人かなw
厚生労働省があるんだけど?
何も知らない人かなw
387: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/03(日) 21:53:56.75 ID:WmE/rr/z0
>>10
常時いらないわ
厚生労働省のなかにそういう部署作っておけよ
常時いらないわ
厚生労働省のなかにそういう部署作っておけよ
839: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 08:17:58.79 ID:zpVa7CAE0
>>387
緊急事態に特別チームが編成出来る仕組みで良いよな。
緊急事態に特別チームが編成出来る仕組みで良いよな。
860: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 08:53:15.14 ID:KwjdETjQ0
末端庁ならいいが、こども家庭庁なんて省の倍近くの予算が付いてるし異常
863: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 08:56:02.81 ID:/SdVenPk0
権限が強くなってワクチン強制とかなったら嫌やなあ
デジタル庁だってマイナカードゴリ押し凄いやん
デジタル庁だってマイナカードゴリ押し凄いやん
869: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 09:00:33.37 ID:93tfx/i60
>>863
省庁が新設されたらワクチンを強要できるようになるんか?
省庁が新設されたらワクチンを強要できるようになるんか?
870: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 09:04:14.18 ID:QisqLgR50
定数削減の公約はどうなったの?
879: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 09:14:21.49 ID:fkjIiw/Q0
次から次へとよく考えつくなw
880: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 09:15:03.46 ID:WIwzutBY0
せっかく橋龍が消費税増税と氷河期の将来と引き換えに省庁再編したのに
885: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/04(月) 09:21:38.52 ID:QCfgoFX60
ぶっちゃけコロナ対策につけてた膨大な予算を今後も続けたいだけだろ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693737595/
コメント