1: 少考さん ★ 2023/08/30(水) 22:05:46.21 ID:JaEnchyT9大阪の子ども全員、万博へ無料招待 吉村知事「未来社会に触れて」:朝日新聞
https://www.asahi.com/articles/ASR8Z6QN3R8ZOXIE023.html
吉川喬 2023年8月30日 20時40分
大阪府は30日、2025年の大阪・関西万博に府内在住・在学の4歳から高校生までの全員を、無料で招待すると発表した。府内学校の小中高生は学校ごとに校外学習として招くのを基本とし、4・5歳児らには入場券を配布する。
府によると、対象は府内の小中高に通う人や、府内在住の4・5歳児、府外の学校へ通う府内在住者など計約102万人。事業費は約20億円で、府は関連経費約3600万円を盛り込んだ補正予算案を、府議会9月定例会に提案する。
府は今後、学校などと日程調整を進め、2回目以降の無料招待についても市町村と検討していくという。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
ネットの声
59: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 22:21:17.51 ID:NFn5z2fk0
>>1
>学校などと日程調整を進め、2回目以降の無料招待についても市町村と検討していく
入場者数を稼ぐのに形振りかまわずになる未来
>学校などと日程調整を進め、2回目以降の無料招待についても市町村と検討していく
入場者数を稼ぐのに形振りかまわずになる未来
65: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 22:23:45.58 ID:D8Ubq2Xs0
>>1
無料じゃないんだわ
税負担な
無料じゃないんだわ
税負担な
74: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 22:26:15.28 ID:Auebhh8r0
>>1
むしろ金を払って見に来て貰うレベルw
むしろ金を払って見に来て貰うレベルw
77: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 22:27:13.95 ID:Lf17mfcr0
>>1
これ、無償じゃない
大阪の税金20億円使うんだって
そして入場者数を子供の数で水増しカウント
さらに2回目以降の入場料も、区で負担。
要はさらに税金を万博に出すってこと
失敗と見なされないように、
カジノ用地を税金で整備できるように、
維新は無理矢理に税金使ってる
これ、無償じゃない
大阪の税金20億円使うんだって
そして入場者数を子供の数で水増しカウント
さらに2回目以降の入場料も、区で負担。
要はさらに税金を万博に出すってこと
失敗と見なされないように、
カジノ用地を税金で整備できるように、
維新は無理矢理に税金使ってる
115: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 22:44:53.11 ID:Q+O1XAHu0
>>1
それは本当に無料ですか?w
それは本当に無料ですか?w
182: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 23:55:32.08 ID:1Bm5Tf9Z0
>>1
子どもに券を配るのは、保護者には入場券を買わせる作戦
子どもに券を配るのは、保護者には入場券を買わせる作戦
275: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/31(木) 05:50:10.51 ID:DE0X5Rho0
>>1
その裏で、何億円が中抜きされるんだ?
何億円が政治屋の懐に入るんだ?
その裏で、何億円が中抜きされるんだ?
何億円が政治屋の懐に入るんだ?
279: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/31(木) 05:54:24.63 ID:bB9W6c820
>>1
その「無料招待」分のチケットって、大阪府が税金を手出ししてチケットを代理購入するって事だろ?
その「無料招待」分のチケットって、大阪府が税金を手出ししてチケットを代理購入するって事だろ?
315: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/31(木) 06:51:10.59 ID:8GRyfI3/0
>>279
なんか学校に払わせそうな気がするが
なんか学校に払わせそうな気がするが
319: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/31(木) 06:52:49.85 ID:04z9f+oy0
>>315
大阪府が手出しするんだろ。
大阪府が手出しするんだろ。
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 22:07:01.10 ID:xyVLCdp40
そりゃスカスカよりはマシだもんな
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 22:07:51.17 ID:EMWqieso0
さすが大阪は金持ちだな
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 22:08:09.19 ID:dX4SNIVZ0
日本が未来ある国になるといいなあ
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 22:08:17.48 ID:+gPJatet0
サクラ要員ですね
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 22:08:19.99 ID:iIWbi90e0
未来の体験って、万博じゃなくてもできる時代だと思うけどなぁ
あえて税金で補助しないといけないのか。
あえて税金で補助しないといけないのか。
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 22:08:33.51 ID:O9S5N4se0
子供のムダな時間でしか無い
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 22:08:44.44 ID:4CDV5NBP0
また学徒動員か
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 22:09:50.50 ID:x+qef8FC0
もちろんいいと思うが
テーマは健康じゃなかったか?
テーマは健康じゃなかったか?
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 22:10:43.28 ID:ffatC+CI0
おうちVRで未来体験できるたろ
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 22:11:00.42 ID:ZcKbx3xH0
2回目以降も検討って
どんだけ不人気なんだよ
どんだけ不人気なんだよ
54: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 22:19:33.38 ID:aO41pupj0
>>20
102万人の強制校外学習を平均3回やれば目標2800万人の来場者数を306万人も水増し出来るしな
自分のプライド守るために子供を利用すんなだけど
102万人の強制校外学習を平均3回やれば目標2800万人の来場者数を306万人も水増し出来るしな
自分のプライド守るために子供を利用すんなだけど
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 22:11:10.44 ID:B5T5KKoU0
ユニバ無料が良いとか言いそう
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 22:11:16.47 ID:0nKAjOyV0
大阪に限定しないで、子どもはみんな無料でよくね?
94: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 22:32:05.89 ID:YMWZFHQF0
>>22
他府県の子供は無料のみ
そうすることで連れてくる親は金払うしありだね
他府県の子供は無料のみ
そうすることで連れてくる親は金払うしありだね
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 22:11:42.61 ID:radJYJTc0
お前らが未来を変えるんやで!
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 22:11:50.59 ID:pa1BlLOx0
これはありだと思うよ
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 22:11:57.90 ID:vRsFs8VR0
(´・ω・`)遠足でユニバの方がいいな
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 22:13:17.71 ID:/uX3uTWB0
子供使って盛況にみせようとするのやめろ
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 22:14:06.36 ID:zKlPvVq60
未だに空飛ぶ車に夢見てる世代が今の政治家
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/30(水) 22:14:23.72 ID:rVZcAz9W0
子どもは数が少ないからなあ
これ65才無料だったら子どもの10倍は費用がかかるぞ
これ65才無料だったら子どもの10倍は費用がかかるぞ
519: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/31(木) 08:12:34.75 ID:4u2L0++l0
税金で代わりに支払うのに「無料招待」という表現はおかしくない?
525: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/31(木) 08:14:02.56 ID:6V2WUzJJ0
>>519
主催はあくまで日本国だからな
大阪国の子供を招待するのは大阪国の予算
主催はあくまで日本国だからな
大阪国の子供を招待するのは大阪国の予算
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693400746/
コメント