1: おっさん友の会 ★ 2023/08/28(月) 11:23:42.79 ID:qPn8nKUS9コンビニ大手ローソンは22日、「冷凍おにぎり」の実験販売を開始しました。冷凍おにぎりが一般的になれば深刻なドライバー不足や食品ロス問題の解決につながるかもしれないというのです。
実験販売は11月20日までの約3か月間、東京都と福島県の計21店舗で行われます。店員から「おにぎりを温めるか」を聞かれるケースが全国で最も多いという調査結果がある福島県とともに東京都の店舗でも行い、地域差も検証するようです。扱うのは、焼さけ、赤飯おこわ、五目おこわ、鶏五目、胡麻さけ、わかめごはんのおにぎり6品。「焼きさけおにぎり」のみ冷凍限定となっています。
実験販売する商品は、通常製造しているおにぎりをベンダー工場で冷凍したもので、購入後に店や家の電子レンジで解凍して食べることができます。通常の消費期限は1日ほどなのに対して、冷凍おにぎりの賞味期限はなんと120日。ローソンの調査によると、廃棄される売れ残り商品の量は、1店舗1日当たり5.2キログラム(2021年度)。販売できる期間が伸びることで食品ロスの削減が期待されます。
加えて物流の効率化にも役立つかもしれません。現在、物流業界では人手不足が問題となっています。2024年問題として取り上げられているように、トラックドライバーなどの時間外労働の規制が強化される来年4月以降この問題は一層深刻になります。賞味期限の長い冷凍おにぎりは、配送回数を減らすことにつながるでしょう。ローソンは実験の効果や売れ行きを検証した上25年度に全国展開を目指し、将来的にはサンドイッチなどに広げることを検討しています。
続きはあらたにす 2023/08/27
http://allatanys.jp/blogs/21777/
ネットの声
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 11:31:56.37 ID:upZ6ytnA0
>>1
うわぁ
レジ袋だけじゃなくレンチン代まで取られそう
冷凍でトータル安くなれば良いけどな
うわぁ
レジ袋だけじゃなくレンチン代まで取られそう
冷凍でトータル安くなれば良いけどな
141: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 12:08:45.04 ID:aGthWPDW0
>>1
それは企業の都合
ローソンの冷凍おにぎりよりも他のコンビニの普通のおにぎりを選ぶわ
温めたのに食べたときに中が冷たいとか固いとかだったら嫌だからね
それは企業の都合
ローソンの冷凍おにぎりよりも他のコンビニの普通のおにぎりを選ぶわ
温めたのに食べたときに中が冷たいとか固いとかだったら嫌だからね
219: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 12:38:09.16 ID:Mr1TeYZh0
>>1
フリーズドライおにぎり🍙を売れよ
フリーズドライおにぎり🍙を売れよ
269: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 13:00:17.95 ID:x7WSb8IU0
>>1
誤 物流の効率化
正 コストダウンと増益
誤 物流の効率化
正 コストダウンと増益
379: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 15:21:01.45 ID:xsUVCD7B0
>>1
からあげくんを冷凍のまま袋売りしろ
揚げ置いて時間たったのクソ不味いんじゃボケ
からあげくんを冷凍のまま袋売りしろ
揚げ置いて時間たったのクソ不味いんじゃボケ
414: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 17:25:54.77 ID:af+9Dm2/0
>>1
かつてampmが失敗しただろ?冷凍弁当とか
かつてampmが失敗しただろ?冷凍弁当とか
422: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 18:11:35.51 ID:miLmb7w90
>>414
セブン今冷凍惣菜すごいやってる
セブン今冷凍惣菜すごいやってる
415: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 17:27:23.39 ID:tRYNWehX0
>>1
電気代無駄にならない?
電気代無駄にならない?
418: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 17:56:21.52 ID:y5Zj/2ZA0
>>415
レンジ代取るだけだ(笑)
レンジ代取るだけだ(笑)
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 11:25:21.74 ID:Up7TbQPn0
海苔を別にしてくれ…(((^_^;)
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 11:26:01.27 ID:QUfcGoxU0
コンビニおにぎりは高すぎて買えない
220: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 12:38:54.17 ID:BEPrf6Pe0
>>8
あと塩っぱ過ぎる
あと塩っぱ過ぎる
300: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 13:31:20.30 ID:Oul0QdrM0
>>8
会社行く前に買う人はコンビニ以外では買えない
会社行く前に買う人はコンビニ以外では買えない
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 11:26:11.25 ID:xewzVCV50
家の冷凍庫でなんもない時用においとくのはいいかもな
子どもや高齢者がいる家では需要ありそう
子どもや高齢者がいる家では需要ありそう
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 11:26:22.03 ID:Y4wsUUF90
冷凍おにぎり1個の解凍に2分ぐらいを要するとするなら、ランチタイムに会社で食べるには使い勝手が悪すぎるかも
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 11:33:33.15 ID:xewzVCV50
>>10
そんなにかからんでしょ
家で白米の冷凍あっためるときも1分もかからんじゃん
そんなにかからんでしょ
家で白米の冷凍あっためるときも1分もかからんじゃん
212: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 12:34:03.00 ID:1l0klFr10
>>34
かかるぞ
急速解凍は米が餅状に固まる
かかるぞ
急速解凍は米が餅状に固まる
78: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 11:47:11.91 ID:rb/39/cD0
>>10
1500Wで40秒と45秒のものがあるね
1500Wで40秒と45秒のものがあるね
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 11:26:40.58 ID:QhBQL6RB0
ph調整剤は添加されないのかな
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 11:26:43.04 ID:jGqp7kmo0
コンビ二おにぎり 200円
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 11:27:43.09 ID:iLWpCz450
焼きおにぎりがあるやん
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 11:28:21.37 ID:JgypvesR0
そういえば焼きおにぎりしか見たことない
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 11:28:30.34 ID:ipJkcGZh0
ローソンのチルドは米飯が美味しくないんだよなぁ
店で作ってる丼ものやカツカレーは美味い
店で作ってる丼ものやカツカレーは美味い
392: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 15:54:14.50 ID:O9m0E/8D0
>>16
ここ最近は店調理弁当もご飯がカピカピになってる事が多くなった、いくらなんでもあれは半額以下で売るべき弁当だわ
ここ最近は店調理弁当もご飯がカピカピになってる事が多くなった、いくらなんでもあれは半額以下で売るべき弁当だわ
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 11:28:46.11 ID:1w90Kjc+0
自分が好きな明太子とかいくらは無理だろうなあ(´・ω・`)
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 11:29:13.24 ID:dUq+WusX0
冷凍メシはどうやって解凍しても今ひとつだが
上手いこと行くのかね
上手いこと行くのかね
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 11:29:25.53 ID:lEx+tcc70
冷凍おにぎりはありだけど、味は落ちるし解凍の手間もあるので値段は4割安くらいにしないと。150円のおにぎりが90円。
114: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 11:59:57.48 ID:f2f3hwlC0
>>19
逆だろ、高くするぞ
安くするためにわざわざコンビニ業界が試行錯誤するわけないだろ
どうやって付加価値という値上げをするか考えてるんだから
逆だろ、高くするぞ
安くするためにわざわざコンビニ業界が試行錯誤するわけないだろ
どうやって付加価値という値上げをするか考えてるんだから
210: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 12:33:53.02 ID:O2uYUak50
>>19
冷凍維持したまま配送、陳列するコスト乗っかるのに安くするわけないだろ
低能すぎるわ
冷凍維持したまま配送、陳列するコスト乗っかるのに安くするわけないだろ
低能すぎるわ
403: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 16:35:14.89 ID:CCI2FxNa0
>>19
冷凍車で運ぶ必要ある物の方が安くなると思えるって低能かよ
冷凍車で運ぶ必要ある物の方が安くなると思えるって低能かよ
412: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 17:10:42.81 ID:bsJCtsIK0
>>403
そうか? 廃棄リスクが激減するんだぞ。
弁当パスタが500円で冷凍パスタが250円なんて普通のこと。味は大差ないのにだ。
そうか? 廃棄リスクが激減するんだぞ。
弁当パスタが500円で冷凍パスタが250円なんて普通のこと。味は大差ないのにだ。
417: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 17:29:14.07 ID:tVYQcYUE0
>>412
オフィス街のランチタイムに大行列できてクレームの嵐だわ
オフィス街のランチタイムに大行列できてクレームの嵐だわ
423: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 18:12:45.48 ID:miLmb7w90
>>417
おにぎりなんて朝買っとくもんだよ
弁当はともかく
おにぎりなんて朝買っとくもんだよ
弁当はともかく
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 11:29:47.89 ID:27iwdhSJ0
4ヶ月持つのは良いかもね
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 11:29:51.96 ID:Yf1sFvbl0
パックご飯ではダメですかね?
421: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 18:10:58.07 ID:NlIsUPzZ0
コンビニおにぎりも高くなっちまったな
424: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 18:16:01.62 ID:30gHc9pT0
おにぎりあたためますか?は北海道だろ。
425: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 18:16:55.77 ID:p1VY9oQ90
売れ残りが大量にあっても翌日も大量発注の馬鹿自動発注システムで廃棄が減る訳ないだろw
冷凍になって売れ残っててもジャンジャン発注するから変わんねー
店側で発注量調整しても勝手に発注量戻されるらしいからな
冷凍になって売れ残っててもジャンジャン発注するから変わんねー
店側で発注量調整しても勝手に発注量戻されるらしいからな
426: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 18:17:59.53 ID:MMCANU/30
鮭にぎり、高すぎだろ
427: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 18:18:07.57 ID:enqWGRYN0
自然解凍で美味しく食えるなら便利かな
カバンの中水滴でびしゃびしゃか
カバンの中水滴でびしゃびしゃか
428: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 18:29:22.90 ID:xmOsJ0/j0
相対的には、味の劣化は大したことは無さそうなんだけど、
その変化の範囲内に、「食べて幸せを感じる味か」のラインがありそうな気もするw
その変化の範囲内に、「食べて幸せを感じる味か」のラインがありそうな気もするw
430: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/28(月) 18:34:10.39 ID:VggHOO2f0
冷凍焼きおにぎりとか既にあるけどな
まぁ1個売りじゃないしそれなりに需要はあるのかも
自然解凍で食えんのかな…
まぁ1個売りじゃないしそれなりに需要はあるのかも
自然解凍で食えんのかな…
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1693189422/
コメント