1: 仮面ウニダー ★ 2023/08/25(金) 13:27:22.10 ID:5onAm4g5![]()
【8月25日 AFP】東京電力(TEPCO)福島第1原子力発電所の処理水海洋放出が始まった24日、中国・北京では水産業者の間に動揺が広がっていた。
北京最大級の水産市場の店で店長を務めるワン・ジンロン氏(53)は、放出開始の数時間前にAFPの取材に応じ、売り上げにはマグロを中心に既に「大きな影響」が出ていると語った。
ワン氏は、中国政府が7月に福島を含む10都県からの水産物の輸入を禁止したことに言及し、「以前は新鮮な日本産の魚が手に入ったが、税関で止められたため、2か月前から手に入らなくなった」と説明しながら、日本産の冷凍魚類を見せた。これを売ってしまえば、再入荷はできない。ただし消費者に今も買う気があればの話だ。
「以前とは売り上げに大きな差がある。新型コロナウイルスの流行時でも毎週3~5匹のマグロをさばいていた」とワン氏。今さばいているのはごくわずかで、しかも日本産ではなくオーストラリア産、ニュージーランド産、スペイン産だが、品質が「非常に悪く、日本産とは比べ物にならない」と言う。
だが、日本産の水産物に対する中国国民の「大きな抵抗」を前に、選択の余地はほとんどないという。「この汚染の話題は注視されている」
国際原子力機関(IAEA)は海洋放出計画について、国際的な安全基準に合致しており、「環境への放射線による影響は無視できる程度」だと評価している。世界の専門家の間でも、安全だとの見方が支配的となっている。
しかし、24日の放出開始直後、中国政府は日本産の水産物の輸入を全面的に停止すると発表した。
同市場の他の店からも、放出計画の影響は大きいとの声が上がった。多くの業者が最近、日本産水産物の販売を中止している。健康への影響を懸念する消費者と、輸入規制措置が圧力になっているという。
ある業者はAFPの取材に対し、いつもマグロは日本から仕入れているが、理由は単純で、他の産地のマグロは日本産ほどおいしくないからだと語った。(c)AFP/Peter CATTERALL
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/1/9/810wm/img_19b6ce6fe255903feed020e7cd78ef38128793.jpg
ネットの声
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 13:48:42.78 ID:YQVKbwZf
>>1
まさか処理水の放出が日本にこういうメリットをもたらしてくれるとはね
いやー、処理水様々ですな
中国が魚を食わなくなったら変わりに日本が食うわw
まさか処理水の放出が日本にこういうメリットをもたらしてくれるとはね
いやー、処理水様々ですな
中国が魚を食わなくなったら変わりに日本が食うわw
36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 13:51:39.36 ID:lJt+ps/3
>>1
やったー!マグロとウニとイクラが安くなるぞ
やったー!マグロとウニとイクラが安くなるぞ
60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 14:11:04.23 ID:JfZpeP/q
>>36
ウニ関係無いやろ
世界の消費量の9割が日本やし
ウニ関係無いやろ
世界の消費量の9割が日本やし
77: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 14:31:48.37 ID:mE1BqvzA
>>1
ただでさえ職にあぶれたやつがいるのに更に職を追われる事態になってんな
ただでさえ職にあぶれたやつがいるのに更に職を追われる事態になってんな
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 13:28:25.64 ID:ZjbC0/KI
お前らマグロ食い始めたのなんてごく最近だろ
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 13:30:18.69 ID:nPOwaA+W
水産物を買い付ける外資が無くなっているとは言えないからね
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 13:30:54.04 ID:o+WSv9ah
おー
始まった始まった
飲食店の店畳みまで一気に駆け抜けてくれ
始まった始まった
飲食店の店畳みまで一気に駆け抜けてくれ
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 13:31:03.97 ID:ZgEiIQsR
原潜大丈夫ですか ?
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 13:31:21.17 ID:t5tTKODt
これはマグロ安くなるで
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 13:33:03.86 ID:SqJGQx5H
バカだなーとしか思わないけどw
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 13:33:50.69 ID:q+hkCebr
美味しい魚を日本に集めろ
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 13:35:38.72 ID:FLE0s1e9
マグロなんかは水銀のほうが怖いのにな。 中国が買わなければ価格が下がるので日本人にとってはいいことだ。
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 13:35:56.32 ID:ARxbhjBY
お、マグロ安くなるー?
昔は鉄火巻きってお手頃で美味しい寿司代表だったが
昔は鉄火巻きってお手頃で美味しい寿司代表だったが
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 13:41:51.05 ID:lbGcKDlq
そもそも北京は水がヤバイだろwww
水道水を飲むのに命がけ
水道水を飲むのに命がけ
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 13:43:42.68 ID:Y8Rjgr2N
マグロは日本が食うぞ
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 13:43:55.56 ID:5XEEasBW
日本近海で漁もするなよ?w
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 13:44:50.63 ID:3YPzx4Ad
危ないから二度と魚は食べちゃ駄目だぞ 中国にはもっと危機感を煽るべきだ 中国で漁なんて儲からないからやめた方がいいって方向になりますように
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 13:45:49.50 ID:KQue3Ojz
これで日本EEZでの密漁無くなるんけ
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 13:48:40.51 ID:rlM4V2jd
それで、中国近海の海水を測定し、「トリチウム濃度か高かった!」と騒ぐんだろ
中国の原発が垂れ流しているだけなのに
中国の原発が垂れ流しているだけなのに
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 13:48:49.34 ID:JfZpeP/q
鮪やホタテ食わないから
わいには影響無しやね
わいには影響無しやね
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 13:48:59.36 ID:5XEEasBW
朗報以外の何物でもない。
33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 13:49:17.70 ID:3YPzx4Ad
これから漁師は食えない職業になる って中国韓国で流行らせようぜ
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 13:51:48.33 ID:YQVKbwZf
自らの嘘で勝手に自爆してくれる中韓に笑いが止まらんわ
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 13:52:12.32 ID:GGrVjUbo
中国は水産業をやめればいいじゃない
39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 13:53:09.98 ID:3YPzx4Ad
これが上手くいったら中国の漁船が減って10年ぐらいしたらサンマとかも昔みたいに戻ってくるんだろうな
中韓は危ないから魚は食べないように ってもっと危機感煽って欲しい
中韓は危ないから魚は食べないように ってもっと危機感煽って欲しい
40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 13:53:16.29 ID:MNlaJxVj
尖閣に来る漁船も減るといいなー
でも、目的が違うから減らないんでしょ?
でも、目的が違うから減らないんでしょ?
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 13:53:56.65 ID:7EKA+6b5
これから怪しげなヤミマグロとか出回るんだろうな
42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 13:54:12.34 ID:qT2v+mm3
奴ら日本の領海で違法操業するから痛い目見た方がいい
44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 13:54:46.17 ID:3YPzx4Ad
あいつら馬鹿だから危ない危ない言えば根拠無くても食べなくなるだろ
66: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 14:21:26.47 ID:e55s27nF
すしざんまい木村社長「よっしゃ今が買い時」
81: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 14:35:44.77 ID:F/4LGOCV
かっぱ寿司で、ビントロとイワシを再販してくれよ~
チャイナが買わないなら、食べて応援するからさ~
チャイナが買わないなら、食べて応援するからさ~
83: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 14:38:04.15 ID:9PotoUJQ
日本近海の魚メインで密漁してるから困るって話だろ?
南極でも行けよ
南極でも行けよ
87: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 14:43:56.07 ID:jXOoxpwJ
チャイナが食わないならそれに越したことはないだろ
89: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 14:45:59.20 ID:r68RM1pe
こんなのがカードになるとはな
効いてる効いてる
効いてる効いてる
95: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 14:51:00.34 ID:YQVKbwZf
>>89
単に処理水を溜めておけなくなったから流したってだけなのになあ
何でアイツ等こんな有様になってんだ
単に処理水を溜めておけなくなったから流したってだけなのになあ
何でアイツ等こんな有様になってんだ
90: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 14:46:27.93 ID:RnzMhJk2
中国はこのまま海産物の輸入を止めてしまった方がいいのではないだろうかね
92: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 14:48:28.11 ID:vIF2z28B
塩なんかも買いだめしてるらしいしマジアホやん
93: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 14:48:52.90 ID:z5mmXt4p
まじでツナ缶下がらんかな
今度はまとめ買いしておくわ
今度はまとめ買いしておくわ
94: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/25(金) 14:48:59.26 ID:wcMYc4rn
ありがたい
日本産のマグロが食えるわ
しかしマグロは遠洋でとってんのにw
日本産のマグロが食えるわ
しかしマグロは遠洋でとってんのにw
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1692937642/
コメント