1: 仮面ウニダー ★ 2023/08/18(金) 13:47:05.31 ID:6nc9Cm6pー前略ー
北京に本社を置く中国最大級の投資ファンド「中植企業集団」の傘下企業が「理財商品」(信託)の元利払いを突如停止したという情報が駆けめぐっている。
現地のSNSなどによると、中植直轄の投融資信託「定融」が元本2300億元(日本円換算約4兆6000億円)を、中植傘下の信託会社「中融国際投信」は5000億元(約10兆円)以上を投資家から集めてきたとされている。売り物は高利回りで、銀行の1年定期が1・5%なのに、定融は9・1%、信託商品は8%にも上るという。
投資家は富裕層を中心に15万人に上るとみられ、習近平政権は情報を統制してきたが、投資家たちは通信アプリ「微信」(ウィーチャット)を通じて連絡を取り合ってきた。
投資家には日本円で数十億円単位を投じてきた富裕層や中小企業経営者が多いが、中には数百万円程度の小口投資家もいるとされている。
微信には8月初め、中植に投資した農村部の主婦が泣きわめきながら、農薬で服毒自殺を図ろうとし、それを必死になって止めようとする姉妹の映像も流れた。それを見た投資家は「自殺事件でも起きれば、新聞やテレビも取り上げるだろうから習近平政権も無視できなくなる」と、はしゃぐコメントを発信した。地獄絵さながらだ。
金融ビジネスに精通する投資家のCさんは「十数年前から投資を始めて以来、一度も配当が滞ったことはなかった」と話す。中植の幹部には元裁判官や大手銀行のトップのOBが居並ぶし、株式の3分の1は国有企業大手が保有しているので信用し切っていたという。
8月上旬までにCさんが入手した情報では、中植の手元資金は70億元(約1400億円)にとどまり、すぐに換金できる流動資産はごくわずかだ。「私たちが回収できる元本はよくて3割程度、下手すると数%にとどまるかもしれない」とCさんは不安に苛まれている。
高利回りの秘密は2つあるとされる。
一つは、集めた資金の投資先は不動産関連である。不動産業界は住宅相場の値上がり、つまり不動産バブルで荒稼ぎできると見込んで、中植からの高利の借り入れに走ったという。ところが住宅相場は昨年初め以来下落が続き、歯車が逆回転している。不動産開発投資は前年比で二ケタ台のマイナスに落ち込んでいる。中植の信用危機は不動産バブル崩壊が招いたといっていい。
投資家は、高利回りを可能にしたもう一つの側面について「ねずみ講」のようなスキームにあるとみている。
高利回りにひかれた投資家が新規、または追加投資することで、中植の手元資金がふくらみ、投資家に対する約束通りの配当が可能になってきたという。ところが、不動産市況低迷が長引くにつれて新たな投資家は少なくなり、配当資金が底を突いたとみられている。
グラフは、中国の信託資産の各月から6カ月合計の満期到来額の日本円換算額である。6月から急増し始め、中植の元利払い遅延が始まった。不動産バブル崩壊、さらにデフレ不況入りを考えると、金融爆雷(爆発)は始まったばかりだ。住宅抵当証券の焦げ付きから始まった2008年9月の米リーマン・ショックを想起させるのに十分だ。
リーマン・ショック級の金融危機に発展すれば、日本にとっても対岸の火事ではない。岸田政権は増税路線に走っているが、減税で内需拡大を図り、危機に備えねばならない。田村秀男 産経新聞特別記者
夕刊フジ 2023.8/18 06:30
https://www.zakzak.co.jp/article/20230818-WPHPIKL4EFMDHO7ORVDPUXSP3I/
ネットの声
63: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/18(金) 15:02:51.84 ID:x4JPrCT5
>>1
日本でいうと住専だな
ノンバンクで住宅関係へ融資とか、日本のバブルを知っていたら怖くて手が出せないやつ
日本でいうと住専だな
ノンバンクで住宅関係へ融資とか、日本のバブルを知っていたら怖くて手が出せないやつ
78: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/18(金) 15:35:01.11 ID:5uNR6yeS
>>63
農林中金なら リーマンをくらった農林中金ならやってくれないかな?w
農林中金なら リーマンをくらった農林中金ならやってくれないかな?w
82: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/18(金) 15:44:52.68 ID:oyUZWhf0
>>78
住専で6850億円も注入してもろたのに
リーマンでもやらかしたアホな
さっさと潰しとけばよかったんだよ農協もろとも
住専で6850億円も注入してもろたのに
リーマンでもやらかしたアホな
さっさと潰しとけばよかったんだよ農協もろとも
115: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/18(金) 18:23:49.48 ID:hastLu/B
>>1
まあ、よくある話よな
投資家から金集めて、投資もしないで集めた金で会員の配当を払っちゃう
大抵は幹部が私財を貯め込んでて、頃合いを見てバックレるんだが
「中植企業集団」は逃げてないだけ良心的かな
まあ、よくある話よな
投資家から金集めて、投資もしないで集めた金で会員の配当を払っちゃう
大抵は幹部が私財を貯め込んでて、頃合いを見てバックレるんだが
「中植企業集団」は逃げてないだけ良心的かな
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/18(金) 13:52:15.52 ID:5qhzk9gl
(`ハ´)君たちはどう生きるか
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/18(金) 13:52:37.69 ID:Vs7xqFyL
これまんま東京にくるぞ
土地バブル崩壊
土地バブル崩壊
99: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/18(金) 16:53:11.00 ID:NjhWOwaD
>>4
東京のマンション価格釣りあげてるのはこいつらの投機
日本は法規制がないからな
東京のマンション価格釣りあげてるのはこいつらの投機
日本は法規制がないからな
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/18(金) 13:55:56.45 ID:47BkI95J
報道特集でやってたが、
中国人の民族性として、
貯金はせずに、金があると他人に貸して利息を取るんだと。
だから中国人のほとんどが他人に金貸して逃げられて無一文だと。
これで自殺者が多発してて社会問題になってる
中国人の民族性として、
貯金はせずに、金があると他人に貸して利息を取るんだと。
だから中国人のほとんどが他人に金貸して逃げられて無一文だと。
これで自殺者が多発してて社会問題になってる
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/18(金) 13:56:25.99 ID:y2cxciZb
不動産バブルの終焉を見据えて手を引き始めようと何故思えないんだろうな
馬鹿なんだろうな
馬鹿なんだろうな
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/18(金) 13:57:47.39 ID:jMVIt81z
>それを見た投資家は「自殺事件でも起きれば、新聞やテレビも取り上げるだろうから
>習近平政権も無視できなくなる」と、はしゃぐコメントを発信した。
はしゃいでる場合かw
>習近平政権も無視できなくなる」と、はしゃぐコメントを発信した。
はしゃいでる場合かw
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/18(金) 14:03:45.37 ID:iSkL+CwS
結局北京オリンピックあたりの中国崩壊説のままひたすら借り換えで爆薬貯め込んだだけだからな
こうかはばつぐんだ!
こうかはばつぐんだ!
117: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/18(金) 18:35:51.52 ID:v6QTA90O
>>15
京まで借金積み上げてるわけだからどうしようもないわ
京まで借金積み上げてるわけだからどうしようもないわ
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/18(金) 14:09:11.00 ID:FCAsCtEq
>中植に投資した農村部の主婦が泣きわめきながら、農薬で服毒自殺を図ろうとし、
それを必死になって止めようとする姉妹の映像も流れた。
かわいそう😢
詐欺を働いた幹部はすでに国外に逃亡しただろうな。
それを必死になって止めようとする姉妹の映像も流れた。
かわいそう😢
詐欺を働いた幹部はすでに国外に逃亡しただろうな。
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/18(金) 14:11:07.19 ID:FCAsCtEq
>売り物は高利回りで、銀行の1年定期が1・5%なのに、定融は9・1%、信託商品は8%にも上るという。
こんな詐欺に簡単に引っ掛かる人民もバカだが、やり方が露骨すぎる。
こんな詐欺に簡単に引っ掛かる人民もバカだが、やり方が露骨すぎる。
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/18(金) 14:11:18.37 ID:QdzWGlMP
>中植に投資した農村部の主婦が泣きわめきながら、農薬で服毒自殺を図ろうとし
農薬で死ぬのはかなり苦しいからやめた方がいい
しかし、理財商品ってそこまで一般に普及してたんだな
農薬で死ぬのはかなり苦しいからやめた方がいい
しかし、理財商品ってそこまで一般に普及してたんだな
80: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/18(金) 15:42:29.81 ID:ANW7bnoH
>>19
10年前に同パターン聞いた。
地方分だったが。
10年前に同パターン聞いた。
地方分だったが。
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/18(金) 14:11:22.28 ID:sRPjzJwU
いや黄色信号じゃないだろ、赤色が高速フラッシュしてるわ
恒大もアメリカで連邦破産法15条申請したしもう幹部が逃亡するフェーズだろ
恒大もアメリカで連邦破産法15条申請したしもう幹部が逃亡するフェーズだろ
21: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/18(金) 14:12:40.74 ID:OCZ3cro+
中共幹部はカネを持って海外脱出かね
主要先進国首都圏の不動産価格がまた上がるのかな
主要先進国首都圏の不動産価格がまた上がるのかな
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/18(金) 14:17:44.63 ID:sRPjzJwU
>>21
アメリカ。カナダはエンティティーリストで幹部が名指しされてるから行けないよ
アメリカ。カナダはエンティティーリストで幹部が名指しされてるから行けないよ
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/18(金) 14:12:46.32 ID:2sY/SdiC
こりゃ中共体制崩壊あるな。
メンツ大事で強引なことやっても、
失策続きで笑えない。
メンツ大事で強引なことやっても、
失策続きで笑えない。
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/18(金) 14:17:02.79 ID:5uNR6yeS
>中国最大級の投資ファンドの傘下企業が売り出した「信託商品」に関連する支払いが滞っていると報じられているのだ。
中国不動産不況がシャドーバンキングの問題に飛び火か
2023/08/16
中国の信託会社は、商業銀行、投資銀行、プライベートエクイティー(PE、未公開株)、ウェルスマネジメントのそれぞれの特徴を備えている。
https://www.nri.com/jp/knowledge/blog/lst/2023/fis/kiuchi/0816
中融国際、数十の商品で支払い遅延-シャドーバンク問題浮き彫り
Bloomberg News
2023年8月16日 11:15 JST 更新日時 2023年8月16日 13:24 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-16/RZGO7AT1UM0W01
不動産会社の破産よりこっちだねw
中国不動産不況がシャドーバンキングの問題に飛び火か
2023/08/16
中国の信託会社は、商業銀行、投資銀行、プライベートエクイティー(PE、未公開株)、ウェルスマネジメントのそれぞれの特徴を備えている。
https://www.nri.com/jp/knowledge/blog/lst/2023/fis/kiuchi/0816
中融国際、数十の商品で支払い遅延-シャドーバンク問題浮き彫り
Bloomberg News
2023年8月16日 11:15 JST 更新日時 2023年8月16日 13:24 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-16/RZGO7AT1UM0W01
不動産会社の破産よりこっちだねw
57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/18(金) 14:56:09.53 ID:CI9KbRp4
>>24
住専より酷くて草
住専より酷くて草
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/18(金) 14:18:44.44 ID:FCAsCtEq
不動産バブル崩壊→金融機関崩壊(今ここ)
今は理財商品だが、そのうち銀行にまで広がって預金引き出し停止になるのが見えてる。
当然、銀行の融資も止まりあらゆる金の動きが止まり金融収縮が起こる。
中国の失われた100年の始まり。
今は理財商品だが、そのうち銀行にまで広がって預金引き出し停止になるのが見えてる。
当然、銀行の融資も止まりあらゆる金の動きが止まり金融収縮が起こる。
中国の失われた100年の始まり。
160: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/18(金) 23:52:59.42 ID:ZgQSRISt
>>27
すでに大手銀行で引き出し制限とか預金封鎖起こってるよ
すでに大手銀行で引き出し制限とか預金封鎖起こってるよ
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/18(金) 14:30:33.60 ID:atJw3wRy
かつてソビエト連邦という国家が在り、経済破綻し連邦体制が解体されたように
中華人民共和国も経済破綻すれば、共和国体制を解体するのだろうか?
中華人民共和国も経済破綻すれば、共和国体制を解体するのだろうか?
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/18(金) 14:34:17.88 ID:ihmKh59R
中国って投資先って結局不動産しかないんよな
40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/18(金) 14:37:44.25 ID:rX+svAFM
中国政府が不動産バブルの損失処理しないから
金融機関は不良債権抱えてるのにどうすることもできんからな
不動産バブル対処せずに金融機関だけどうにかしようと思っても不可能よ
金融機関崩壊も中国政府は打つ手無し。これから起きる不動産と金融の破局崩壊
中国政府が無能。残された方法は文革か戦争
金融機関は不良債権抱えてるのにどうすることもできんからな
不動産バブル対処せずに金融機関だけどうにかしようと思っても不可能よ
金融機関崩壊も中国政府は打つ手無し。これから起きる不動産と金融の破局崩壊
中国政府が無能。残された方法は文革か戦争
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/18(金) 14:40:27.11 ID:piaAG323
マジでアジア通貨危機の可能性が出てきたかも
人民銀が元の防衛強化策を発表しやがった
どっかのヘッジファンドが猛烈な売りを仕掛けるのかもしれない
人民銀が元の防衛強化策を発表しやがった
どっかのヘッジファンドが猛烈な売りを仕掛けるのかもしれない
43: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/18(金) 14:43:03.73 ID:V0Rs9bgS
>>41
中国は売禁止だから
中国は売禁止だから
48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/18(金) 14:46:51.57 ID:piaAG323
>>43
それは上海市場の話
通貨取引はバスケット制だから人民銀が他の通貨と連動させてレートを操作してる
ただ、今の不況で実態と見合わないレートになってるらしく、ファンド連中が元売り、つまりドルへの換金を仕掛けてるらしい
ここで、もし人民銀の外貨準備高が尽きれば猛烈な元安に陥る
それは上海市場の話
通貨取引はバスケット制だから人民銀が他の通貨と連動させてレートを操作してる
ただ、今の不況で実態と見合わないレートになってるらしく、ファンド連中が元売り、つまりドルへの換金を仕掛けてるらしい
ここで、もし人民銀の外貨準備高が尽きれば猛烈な元安に陥る
52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/18(金) 14:50:16.49 ID:fE/aTzr9
>>48
大丈夫、青天井の元ウォンスワップが有るさ
大丈夫、青天井の元ウォンスワップが有るさ
155: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/18(金) 23:19:58.94 ID:3X2Uq0I7
胡錦濤と温家宝って優秀やったんやな。
164: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/19(土) 00:04:20.85 ID:kfDW6/5h
バブル崩壊の対処は小出しでは効果が薄い
大鉈を振るわない限り解決はできない
大鉈を振るわない限り解決はできない
174: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/19(土) 03:40:30.79 ID:FfSn/Xru
高利回りな時点でリスクが高いの当たり前やん・・・
176: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/19(土) 03:43:38.26 ID:cPTcAjkb
偽札が横行し過ぎて電子決済になってんだし、共産党が数字をいじくりゃ何京元でも払えるだろ
180: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/19(土) 06:04:09.58 ID:/ZtljW2a
銀行の金利安くして人民元を大量に刷って
信託会社なり不動産デベロッパーなりに融資すればいい
インフレすすんで人民元安が加速して外資が流出する程度で済むだろう
信託会社なり不動産デベロッパーなりに融資すればいい
インフレすすんで人民元安が加速して外資が流出する程度で済むだろう
185: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/19(土) 08:07:44.65 ID:sOOakdRR
まさに自転車操業
詐欺の典型
詐欺の典型
188: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/19(土) 08:26:12.71 ID:rdyW70gZ
マンションが先払いだったことが本当に裏目に出たな
マンションを建築すると決めた時点で金が入ってくるから自転車操業化する
調子の良いときはそれでもいいけど
マンションを建築すると決めた時点で金が入ってくるから自転車操業化する
調子の良いときはそれでもいいけど
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1692334025/
コメント