1: 蚤の市 ★ 2023/08/15(火) 19:56:33.44 ID:WdKFOCuw9戦争体験者の講話を聞いたり、地域の戦跡を巡ったりする学校での「平和学習」について、毎日新聞が全国47都道府県の小学校130校にアンケート調査をしたところ、担当教諭の約7割が「困難に感じる」と回答した。戦後78年を経て、戦争体験者の高齢化で生の声を聞く機会の確保が難しくなっているという指摘や、教諭自身に学習を展開するための知識が不足しているといった声が寄せられている。
アンケートは7月、日本新聞協会が教育現場で新聞を活用する「NIE(教育に新聞を)」の実践校として2023年度に指定した全国の小学校130校を対象に質問票を配布。各校の平和学習を担当する教諭111人から回答を得た。
「78年前の原爆や戦火の記憶に関する平和学習を展開する上で、困難に感じることはあるか」との質問には「ある」が21人、「どちらかと言えばある」が56人だった。困難が「ない」「どちらかと言えばない」は合わせて34人だった。「困難」の理由を選択肢で選んでもらったところ(複数回答)、「授業時間が少なく時間をかけて教えることができない」(39人)が最も多かった。
平和学習について、国の学習指導要領には明記されておらず、取り組みは学校の裁量に委ねられている。小学校では「総合的な学習の時間」や国語・社会などの教科学習、修学旅行などの教科外学習で取り組むが、地域によって差もあり、回答から授業設定が難しい現状が浮かび上がった。
困難な理由はこのほか、「自分自身が戦争体験者ではないため、子供に聞かれて答えるのが難しい」(32人)、「郷土の戦火や原爆に関する知識が乏しい」(31人)が多かった。自由記述では「体験者の生の声を聞かないと、当時の人の思いや願いについて学習を深める際に難しさを感じる」「子供が自分事として捉える学習がしにくい」といった声があった。
戦争体験者らを外部講師として授業に「招いている」と答えたのは23人。「招いていない」は82人に上り、理由(自由記述)では、身近に戦争体験者がいないケースが14人で最多だった。他に「新型コロナウイルスで講師を学校に招くことができなくなり、再スタートが難しい」「高齢のため今後いつまでお願いできるか不明」といった懸念も多く見られた。
広島大大学院の草原和博教授(社会科教育学)は「戦争体験者の聞き取りという授業にこだわってきたことの限界があらわになっている。子供たちがただ聞くだけでなく、既にある資料館の展示物や漫画などを使って当時をいかに記憶すべきかを議論する平和学習を考える必要がある」と話した。【竹林静、田崎春菜】
毎日新聞 2023/8/15 16:53(最終更新 8/15 18:17) 1075文字
https://mainichi.jp/articles/20230815/k00/00m/040/157000c
ネットの声
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/15(火) 20:28:03.08 ID:RYH6ZL+P0
>>1
終戦(敗戦)は78年前だぞ
覚えてる人間がいてもほぼボケ老人だよ
終戦(敗戦)は78年前だぞ
覚えてる人間がいてもほぼボケ老人だよ
92: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/15(火) 22:37:47.75 ID:awxvVG3N0
>>1
てか、戦争経験者が広島や長崎にしかいないって思ってね?
教師らに問いたい
大阪や東京に普通にいるよ?
大空襲で焼夷弾
(ガソリンに火がついたような爆弾と思って)
それが雨あられに落ちてくるのを逃げまどった人たち
水で消えないというリアルな体験は老人はまだ語れる
てか、戦争経験者が広島や長崎にしかいないって思ってね?
教師らに問いたい
大阪や東京に普通にいるよ?
大空襲で焼夷弾
(ガソリンに火がついたような爆弾と思って)
それが雨あられに落ちてくるのを逃げまどった人たち
水で消えないというリアルな体験は老人はまだ語れる
365: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/16(水) 06:05:32.86 ID:u7H5hlyK0
>>1
避難してきたウクライナ人をお呼びできませんかね
うちの子に生の声を聞かせてあげたい
避難してきたウクライナ人をお呼びできませんかね
うちの子に生の声を聞かせてあげたい
677: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/16(水) 06:44:49.83 ID:X3EfvmVf0
>>1
やり方の限界
録画しておくなり
ていうか戦争について教えてなさすぎ
ネットやらない人は何故戦争が起きたのかも知らないぞ?
偏差値高い子とかにも何故でしょうって聞くとあれ?ってなるんだ
歴史の教科書、ある意味巧妙だよね
やり方の限界
録画しておくなり
ていうか戦争について教えてなさすぎ
ネットやらない人は何故戦争が起きたのかも知らないぞ?
偏差値高い子とかにも何故でしょうって聞くとあれ?ってなるんだ
歴史の教科書、ある意味巧妙だよね
748: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/16(水) 06:55:57.86 ID:00BzxtBx0
>>1
R5 08/15 百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第182回
https://youtu.be/PZuoJC65soM
01:44:53~ 葛根廟事件を知ってますか…日本人1千人を殺害したソ連軍の暴虐
R5 08/15 百田尚樹・有本香のニュース生放送 あさ8時! 第182回
https://youtu.be/PZuoJC65soM
01:44:53~ 葛根廟事件を知ってますか…日本人1千人を殺害したソ連軍の暴虐
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/15(火) 19:57:37.05 ID:B1UgyITt0
ウクライナに聞きに行け
80: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/15(火) 21:38:49.57 ID:Yaa/R81w0
>>3
オンラインで ゼレンスキー大統領の講話を(同時通訳で)聞けば平和の大切さと、銃を持って闘う意義が伝わるだろうよ
オンラインで ゼレンスキー大統領の講話を(同時通訳で)聞けば平和の大切さと、銃を持って闘う意義が伝わるだろうよ
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/15(火) 19:59:12.32 ID:OXd03fC20
ロシアのウクライナ侵攻後の世界で頭が平和学習なんて無価値無意味
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/15(火) 19:59:27.19 ID:1R4YZQQC0
はだしのゲンでも見せておけ
109: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/15(火) 23:32:05.80 ID:fxMCgFkx0
>>8
広島では削除されたのにか
広島では削除されたのにか
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/15(火) 19:59:53.32 ID:fPVcBdGz0
動画を作成すればいいじゃん
なんで教育現場は動画を敵対視するのか
なんで教育現場は動画を敵対視するのか
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/15(火) 20:00:32.29 ID:LAqWIgOf0
>>9
圧倒的に「自分が無能で不要」になるからだよ
圧倒的に「自分が無能で不要」になるからだよ
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/15(火) 20:13:13.61 ID:82wdPRa60
>>9
動画なんか見てるふりで終わる
動画なんか見てるふりで終わる
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/15(火) 20:15:17.02 ID:i0uQm11o0
>>30
感想文を書くんだぞ
感想文を書くんだぞ
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/15(火) 19:59:56.79 ID:4bd18TDY0
平和学習より国防教育でしょうよ
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/15(火) 20:00:15.68 ID:eaNkNmVe0
この手の奴はもうLGBTだけで
戦争体験の人たちはポイだと思ってた
戦争体験の人たちはポイだと思ってた
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/15(火) 20:00:36.16 ID:mCSXnrCT0
平和学習とは何なのかウクライナ戦争とかも見て改めて考えるべき
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/15(火) 20:01:45.58 ID:hUxFiOkT0
素朴な感性としての「戦争は金ばかりかかって空しいものだなぁ」ってのは啓蒙すべきだとは思うが小難しい思想とか乗っかるとややこしい印象。
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/15(火) 20:03:13.54 ID:ceMZNwoU0
子供を洗脳する無意味な学習よりウクライナ人と軍事専門家呼んでウクライナのようにならないためにはどうすべきか子供たちに考えさせろ
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/15(火) 20:03:14.63 ID:A1uAeA+30
戦跡巡りなど全く意味がないよね。ただの観光地。
特に日本の場合どこも観光地化されてて萎えるし
自治体も戦争の悲惨さを伝えたいというより、
もっぱら観光客目当てだからな。
ネットで当時の映像や被害状況など見て自分で考えるほうが
よっぽど為になる。
原爆ドーム(笑)なんて整備されすぎ、周辺がコンクリート化されビルばかり。
特に日本の場合どこも観光地化されてて萎えるし
自治体も戦争の悲惨さを伝えたいというより、
もっぱら観光客目当てだからな。
ネットで当時の映像や被害状況など見て自分で考えるほうが
よっぽど為になる。
原爆ドーム(笑)なんて整備されすぎ、周辺がコンクリート化されビルばかり。
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/15(火) 20:05:29.13 ID:cXTE7t2r0
そもそも「戦争反対!平和を守ろう」とか脳死で言っているだけな時点で効果は微妙
平和教育以外にもいじめにしろ差別にしろ「〇〇やめよう」とだけいって目的と手段が入れ替わっているのは割と問題だと思う
平和教育以外にもいじめにしろ差別にしろ「〇〇やめよう」とだけいって目的と手段が入れ替わっているのは割と問題だと思う
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/15(火) 20:07:19.51 ID:/Pvc5yaY0
子供に真実を教えないから現実と理想の食い違いに直面して引きこもるのだ
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/15(火) 20:08:18.09 ID:nPd0Ei040
平和学習とか受けたことないんやが
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/15(火) 20:09:12.45 ID:eOyAXA/s0
“生の声”って“色付きの生の声”でしょ?
こんなのが小学校に押しかけて影響を受けやすい子供を赤く洗脳して回ってるって怖すぎるんだけど。
こんなのが小学校に押しかけて影響を受けやすい子供を赤く洗脳して回ってるって怖すぎるんだけど。
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/15(火) 20:09:25.20 ID:fojy5X6v0
平和と言うなら核武装の議論のほうが何倍も有意義
核保有国との対話は核武装なしには成り立たない
核保有国との対話は核武装なしには成り立たない
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/15(火) 20:11:58.26 ID:26ODRjEP0
平和より平等より公平だな求められてんのは
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/15(火) 20:12:35.67 ID:6cLz5SYb0
もし戦争が起こったら自分たちの生活がどうなるかとかシミュレーション映像作って見せた方が効き目ありそう
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/15(火) 20:14:01.00 ID:BKhILDP50
平和学習自体が今の時代に即してないし歴史の授業で教える程度で十分だろ
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/15(火) 20:15:23.51 ID:1n68BBpW0
それ平和学習じゃなくて正確性の欠る語り継ぎ講話だから。
学習というならなぜそうならざるを得なかったか、を歴史のスタンスで学ばせろよ。
学習というならなぜそうならざるを得なかったか、を歴史のスタンスで学ばせろよ。
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/15(火) 20:15:47.21 ID:zYHwyVjA0
昔はおじいちゃん・おばあちゃんに戦争のお話を聞いてきましょう、なんていう宿題もあったが、今の小学生の祖父母なんて下手すると50代だからなw
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/15(火) 20:18:30.97 ID:RojWBHwI0
平和学習というなの共産主義イデオロギー注入学習です
37: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/15(火) 20:18:42.66 ID:L9VimQ8b0
平和学習なんかやってるからバカが量産される
道徳教育とセットで廃止しろ
道徳教育とセットで廃止しろ
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/15(火) 20:24:14.22 ID:A+7cc6Ox0
戦争の悲惨さだけ教える教育じゃあ思考停止のヘイワ主義者しか生まれんよ。
負けたら悲惨、やるなら絶対勝つ。ただしウクライナとか台湾とか危うい物には徹底的に近寄らない。
負けたら悲惨、やるなら絶対勝つ。ただしウクライナとか台湾とか危うい物には徹底的に近寄らない。
745: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/16(水) 06:53:45.69 ID:ICn2gGdi0
そもそも平和って戦争起こすための概念だからね
747: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/16(水) 06:54:55.76 ID:iy64dtK30
>>745
何いってんだ?
と思ったけど確かにそうだわww
何いってんだ?
と思ったけど確かにそうだわww
749: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/16(水) 07:03:43.23 ID:+ANm8lPA0
老人の70年前の記憶がどこまで正確かというのはあるよな
750: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/16(水) 07:08:30.47 ID:JgIKmMOj0
そもそも日本の平和教育は方向が決められている。
戦争はいけない
だから軍事はダメ
話し合いで全て解決しよう
と、脳天気な平和ボケ論。
小学生レベルならお遊びでやればとも思うが、中学生からは欧米レベルの軍事を含めた本当の平和論をやってもらわないといけない。
とは言え、在日米軍はどう評価するのか。
多分一般国民だけでなく政府も思考停止しているはず。
要は日本は78年前戦争に負けたから、米軍の世界戦略の中に日本は組み込まれてしまい、日米安保や日米地位協定は実質日本国憲法の上位に位置している。首相でもほとんど口出し出来ない。
こんなこと小学生や中学生には恥ずかしくて悲しくてとても言えない。
戦争はいけない
だから軍事はダメ
話し合いで全て解決しよう
と、脳天気な平和ボケ論。
小学生レベルならお遊びでやればとも思うが、中学生からは欧米レベルの軍事を含めた本当の平和論をやってもらわないといけない。
とは言え、在日米軍はどう評価するのか。
多分一般国民だけでなく政府も思考停止しているはず。
要は日本は78年前戦争に負けたから、米軍の世界戦略の中に日本は組み込まれてしまい、日米安保や日米地位協定は実質日本国憲法の上位に位置している。首相でもほとんど口出し出来ない。
こんなこと小学生や中学生には恥ずかしくて悲しくてとても言えない。
751: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/16(水) 07:28:41.92 ID:ihoMlrca0
>>750
在日米軍は国連軍だと教えてやれば良い。
知らない人が多過ぎだ。
在日米軍は国連軍だと教えてやれば良い。
知らない人が多過ぎだ。
753: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/16(水) 07:39:52.77 ID:3W1uua470
>>750
仰るとおり
ここまで徹底した非暴力&服従主義を国民に植え付けた戦勝国の統治はすげえよ
自分が殺されそうになっても思考停止のまま話し合い以外の手段を採れないように教育されてる
移民連中は最初の手段が暴力だから生きてる世界が違いすぎるわ
仰るとおり
ここまで徹底した非暴力&服従主義を国民に植え付けた戦勝国の統治はすげえよ
自分が殺されそうになっても思考停止のまま話し合い以外の手段を採れないように教育されてる
移民連中は最初の手段が暴力だから生きてる世界が違いすぎるわ
764: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/16(水) 07:50:28.61 ID:Zd/DHvPU0
戦争がなければ平和という考え方もちょっとまちがってるとおもうがな
800: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/16(水) 09:04:59.49 ID:8QpHa42U0
アメリカ様が原爆という正義のご褒美を下さったおかげで、私たち日本人は平和を享受しています
みたいなのは、平和学習にならないんでしょ
みたいなのは、平和学習にならないんでしょ
804: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/16(水) 09:38:20.50 ID:v3gr3KGr0
正直いつまでこんなこと続けるのか
左巻きの利権化してるよな?
左巻きの利権化してるよな?
807: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/16(水) 09:55:11.84 ID:XMCrcLfY0
戦争体験者の話なんてベトナム戦争経験者を海外から呼べばいいんじゃね
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692096993/
コメント