1: 少考さん ★ 2023/08/14(月) 20:51:09.91 ID:ale7Cuy29政府が郵政株売却、1千億円調達 震災復興費に充当 | 共同通信
https://nordot.app/1063781157778030810
2023/08/14
Published 2023/08/14 20:29 (JST)
Updated 2023/08/14 20:43 (JST)
財務省は14日、政府が保有する日本郵政の株式の一部を売却すると発表した。保有する約3%分に当たり、保有比率は約33.3%に下がる見通し。売却する株式数は約1億227万株、売却額は約1057億円を見込み、東日本大震災の復興費に充てる。
日本郵政株は郵政民営化法で政府が発行済み株式数の3分の1超を持つことが義務付けられている。日本郵政が自己株を消却したことで政府の保有比率が上がり、売却できる余地が生まれていた。
日本郵政によると、23年3月31日時点で政府が保有する株式の割合は36.28%だった。
政府は郵政株売却で4兆円程度を確保し、全額を東日本大震災の復興費に充てる計画。
ネットの声
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 20:52:15.08 ID:1sS9ncmv0
>>1
東日本大震災の復興なんてもう終わったよ。
東日本大震災の復興なんてもう終わったよ。
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 20:53:02.77 ID:I9pjlMnv0
>>4
まだだよ
被災民が税金でどんどん北関東に移住しとる
まだだよ
被災民が税金でどんどん北関東に移住しとる
58: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 21:07:13.70 ID:h+UNdUJU0
>>1
いい加減無駄な予算無くせよ
いい加減無駄な予算無くせよ
114: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 21:20:46.20 ID:yUlCVQb00
>>1
郵政に今後NTTにまだまだ外国人株主に買わしたいのか
で、株主の利益追求で利便性を悪くなると
郵政に今後NTTにまだまだ外国人株主に買わしたいのか
で、株主の利益追求で利便性を悪くなると
174: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 21:40:09.56 ID:2cOQlqpI0
>>1
税金余ってんでしょ?
税金余ってんでしょ?
179: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 21:41:04.39 ID:CfGdVDpg0
>>1
NTT株の悪夢再来
NTT株の悪夢再来
197: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 21:47:43.57 ID:rjJ/aBDi0
>>1
次の大震災まで続く復興税復興費…
東電のアレですよね知ってます
次の大震災まで続く復興税復興費…
東電のアレですよね知ってます
237: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 21:55:01.70 ID:c2Z2LkjS0
>>1
おいおい余っとったやろ
おいおい余っとったやろ
343: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 22:32:16.19 ID:852aEi4G0
>>1
被災者からも復興税とってもまだ足りたいの?
しかも地方の郵便土日届かなくなってるらしいやん
被災者からも復興税とってもまだ足りたいの?
しかも地方の郵便土日届かなくなってるらしいやん
379: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 22:49:25.21 ID:hONyd0Jk0
>>1
まだ何を復興するん?すまんけどそう思った
復興税を廃止するならわかるが
まだ何を復興するん?すまんけどそう思った
復興税を廃止するならわかるが
384: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 22:52:32.06 ID:J+CHXRzr0
>>379
使ってしまったんだよ
借金の返済のために徴収してる
使ってしまったんだよ
借金の返済のために徴収してる
381: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 22:50:25.38 ID:9rFOdWpB0
>>1
政府行政機関は日本国民市民の生活保障と生命保障をする義務があるぞ!
政府行政機関は日本国民市民の生活保障と生命保障をする義務があるぞ!
510: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/15(火) 00:22:41.86 ID:ooel9Hol0
>>1
管理はケケ中の息のかかった財団か…
管理はケケ中の息のかかった財団か…
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 20:52:07.69 ID:s+TXkLD80
復興税でも足りないのか?
939: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/15(火) 01:33:40.01 ID:0Bh6QrEd0
>>3
法人への復興税を予定より早く廃止したからな
法人への復興税を予定より早く廃止したからな
10: 🌡エルニーにょん🏖☀ 2023/08/14(月) 20:53:47.55 ID:A+3OeWw10
まだ復興とか、中抜きだろ
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 20:54:10.29 ID:cSyC+t3j0
いつまで震災やってんだよ
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 20:54:57.34 ID:sJxHKcv50
震災復興費?
まだやるのかよ
まだやるのかよ
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 20:55:08.29 ID:bSyCvylR0
まだ復興してないのか
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 20:55:30.53 ID:pRRxTwOa0
おかわりはいつまでも
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 20:57:17.78 ID:XgmO61sB0
復興費って今から何かする予算じゃなくて起債償還に充てるって話ではなくて?
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 20:57:29.74 ID:glAg0G4R0
郵便なんて量は減る一方な上にネット通販は量が増えても配送料ケチるから大して金にならないし、郵政株の株価なんて上向く気がしないんだが
259: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 21:59:28.89 ID:9fEmctxx0
>>21
ヤマト 一部郵政に振り分け
どう考えても上がる
ヤマト 一部郵政に振り分け
どう考えても上がる
326: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 22:21:28.32 ID:/foNrQHD0
>>21
これから上向く事業なんて
存在しないんだよ
子供を増やすという納税行為を
国が義務にしなかったから
これから上向く事業なんて
存在しないんだよ
子供を増やすという納税行為を
国が義務にしなかったから
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 20:58:36.04 ID:yktcp/gs0
震災を知らない子供たちーさー
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 20:58:42.61 ID:+JqcmWr/0
という名目のお友達資金だろ?
言わせんなよ
言わせんなよ
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 21:00:03.23 ID:SrD05roC0
震災復興で沖縄に金使ってるのはさすがに恥ずかしいと思えよ
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 21:00:18.21 ID:ZsRlcSqQ0
NTTやJTの株も全部売れや どうせ総務省と財務省のクソ官僚の天下りのために保有してるんだろ
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 21:01:23.83 ID:voUgOFv90
何に使うんだよ
復興になんか使わねぇてのはとうにバレてんのに
復興になんか使わねぇてのはとうにバレてんのに
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 21:02:35.72 ID:1rboWEgU0
焼け太り無駄金の極み
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 21:02:49.07 ID:C8iFSU0+0
NTTも売却するし予算捻出出来なくなってるんじゃ
44: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 21:04:18.23 ID:/61OTq/g0
政策投資銀行は民営化する予定だったが東北の震災に託けて半官半民のまま これで財務省の天下り温存
371: ウィズコロナの名無しさん 2023/08/14(月) 22:44:52.34 ID:rfKSXQFw0
>>44
半官半民じゃなく政府100%のまま
半官半民じゃなく政府100%のまま
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692013869/
コメント