1: 仮面ウニダー ★ 2023/08/15(火) 07:00:15.53 ID:lOuHO1p7Record China 2023年8月14日(月) 22時0分
中国のSNS・微博(ウェイボー)で「電気自動車(EV)を急速に発展させる中国は道を誤っているのか」との話題が大きな注目を集めている。
きっかけはある男性ネットユーザーが投稿した動画だった。男性は「最近、私は日本と韓国に十数日滞在したが、この間、二つの国で見たEVは合わせて10台にも満たなかった。ちょっとおかしいと思った。EVはエコでコストも安いはずではなかったのか。しかも、日本や韓国の科学・製造レベルを考えれば、EVを広めるのはわれわれ(中国)よりもずっと簡単なはずなのに。なぜ日本や韓国ではEVをあまり見かけないのか」と疑問を呈した。
その上で、「私は日本で長年生活している知人に聞いた。彼の奥さんは以前、スバルで働いていたことがあるそうだ。彼らは私にこう言った。実は日本や韓国、多くの先進国はずっと前にEVを広めようとしたことがある。しかし、その過程で三つの深刻な問題を発見した」と説明。「第一に、EVは実はエコではないこと。EVの電気の多くは火力発電によって賄われているから。第二に、電池が劣化した際に交換が必要で、そのコストが莫大(ばくだい)であること。第三に、最も重要なこととして電池による汚染が非常に深刻ということ。現在のところ、エコな方法で完全に電池を分解できる国はない」とした。
そして、「彼女の話を聞いて私はふと思った。私たちは道を間違えているんじゃないかと」と漏らしている。この動画は大きな反響を呼び、鳳凰網などのメディアも取り上げた。微博では13日に「ネットユーザーがEV発展は間違った道ではないかと疑う」がトレンド入りした。
ネットユーザーからは男性の主張に異を唱える声が多く、「イーロン・マスクもびっくりだな。日本はネットショッピングが遅れているが、これもわれわれが間違った道を進んでいるのか?」「こういうやつは米国に行って高速鉄道がないのを見たら、中国の高速鉄道に疑問を呈し始めるぞ」「日本人が造れないからわれわれが造った。それが道を誤ったということなのか?」「欧州の多くの国が十数年以内にガソリン車を廃止しようとしているのに、新エネ車発展が間違いだって?」「日韓はガソリン車が発達している。誰も自分で自分の生命線を改革しようなんて思わないさ」「中国がリードする分野は何もかも『間違っている』と言いたいのだろう」「日韓もまだEVが間違った道だとは結論付けていませんけど」などの声が上がった。
また、「中国の新エネ車はますます発展する。電池の回収技術も以前と比べて格段に進歩している。中国や米国がEV発展を進めるのは日韓などガソリン車の技術を避けるため。そうでなければずっと彼らのために下働きすることになる。中国は自分に自信を持たなければならない。上層部もばかじゃない」「道理があるように見えて実は何も考えていない。石炭火力は日韓にとって高価だがわれわれにとっては最も手に入りやすいエネルギーだ。それに、わが国の新エネルギー設備比率はすでに火力発電設備を上回っており、今後の電力の大部分は太陽光や風力で生み出される。そして、新エネルギー開発は石油依存から脱却するためであり、カーボンニュートラルにおいて必須の道だ」との声も。
一方で、少数ながら「私は最初からEV発展は大間違いだと思っていた」「電池の問題は早くから言われていた。環境に深刻な影響があるとね」「日本の科学者はリチウムイオン電池でノーベル賞を受賞した。彼らのEVへの理解は間違いなくわれわれの上を行っている」「ずいぶん前からこういう感覚があった。もしEVがエコで持続可能な健康的な発展が可能なら、科学研究や製造業で世界トップクラスの日本が手を出さないわけがない」と賛同を示すコメントも寄せられている。(翻訳・編集/北田)
https://www.recordchina.co.jp/b918821-s25-c20-d0052.html
ネットの声
41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/15(火) 07:30:27.21 ID:iQPSe+Lx
>>1
>「道理があるように見えて実は何も考えていない。
石炭火力は日韓にとって高価だがわれわれにとっては最も手に入りやすいエネルギーだ。
本末転倒ですやん…
>「道理があるように見えて実は何も考えていない。
石炭火力は日韓にとって高価だがわれわれにとっては最も手に入りやすいエネルギーだ。
本末転倒ですやん…
73: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/15(火) 07:47:01.55 ID:q5Yt3t3e
>>1
道を間違えてるのはEVだけじゃない もう手遅れだが
道を間違えてるのはEVだけじゃない もう手遅れだが
97: たいぞう ◆6YtHw9Csqs 2023/08/15(火) 08:00:39.78 ID:UxvHG8Jc
>>1
寒さに弱い、暑さに弱い、事故(による)炎上で消化が出来ない。
最近だとEV化の旗頭のドイツ国内でも疑問視する声が大きくなってるって
記事も出てきてるね。
寒さに弱い、暑さに弱い、事故(による)炎上で消化が出来ない。
最近だとEV化の旗頭のドイツ国内でも疑問視する声が大きくなってるって
記事も出てきてるね。
124: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/15(火) 08:16:28.63 ID:cZv2lynv
>>1
今さらかよ
分かってやってるんじゃねーのか
ただの無知とは
今さらかよ
分かってやってるんじゃねーのか
ただの無知とは
273: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/15(火) 09:18:10.78 ID:MoXQLy2z
>>1
「雀は害鳥」とやって飢饉が襲う。そんな愚行を繰り返す。
チャイナ共産党は学習能力が低いのか、それとも、共産主義の優位性を示そうと背伸びのし過ぎなのか。
まあ、同じことを繰り返すなら早く滅んでくれってところだな。
「雀は害鳥」とやって飢饉が襲う。そんな愚行を繰り返す。
チャイナ共産党は学習能力が低いのか、それとも、共産主義の優位性を示そうと背伸びのし過ぎなのか。
まあ、同じことを繰り返すなら早く滅んでくれってところだな。
277: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/15(火) 09:19:16.77 ID:sXQC/bys
>>1
中国人は省みるということをしない
全人民猪突猛進だからなw
中国人は省みるということをしない
全人民猪突猛進だからなw
364: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/15(火) 10:22:15.70 ID:K7VUzLjx
>>1
レス付けてる中国人が挙げられてる3つの問題点を尽く無視してる件
レス付けてる中国人が挙げられてる3つの問題点を尽く無視してる件
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/15(火) 07:00:44.61 ID:6hKOEJza
53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/15(火) 07:34:02.68 ID:TpPISUJw
>>2
やっちまったのか…伊藤忠はなぁ…
まあ、他で大儲けしてるから中国推しが失脚するだけかw
やっちまったのか…伊藤忠はなぁ…
まあ、他で大儲けしてるから中国推しが失脚するだけかw
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/15(火) 07:05:00.22 ID:6hKOEJza
米紙が「悪者トヨタ」叩きをやめたワケ
https://www.sbbit.jp/article/st/119036
米でディーラーの在庫が積み上がっている。
テスラも、生産台数が販売台数を上回る事態だ。そうした中、トヨタを
悪者企業として急先鋒で叩いてきたニューヨーク・タイムズが、
ハイブリッド車を再評価する論調へと立場を変えた。
こうした流れにはどんな事情があるのか、
ゴリ押しされてきたEVシフトは今後どうなるのか。
https://www.sbbit.jp/article/st/119036
米でディーラーの在庫が積み上がっている。
テスラも、生産台数が販売台数を上回る事態だ。そうした中、トヨタを
悪者企業として急先鋒で叩いてきたニューヨーク・タイムズが、
ハイブリッド車を再評価する論調へと立場を変えた。
こうした流れにはどんな事情があるのか、
ゴリ押しされてきたEVシフトは今後どうなるのか。
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/15(火) 07:05:26.10 ID:6hKOEJza
「敵が間違いを犯している時は邪魔するな。」
ナポレオン・ボナパルト
ナポレオン・ボナパルト
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/15(火) 07:06:39.19 ID:HurI/SNQ
欧米にとってEVは水素や固体電池が実用化できるまでのツナギ
日本はHVとEVでつなぎたい
いずれにしてもEVは本命ではないから、いずれ廃れるベータビデオやADSLみたいなもの
シナチクにとってEVは本命
日本はHVとEVでつなぎたい
いずれにしてもEVは本命ではないから、いずれ廃れるベータビデオやADSLみたいなもの
シナチクにとってEVは本命
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/15(火) 07:06:51.48 ID:wz4awbJF
バカ発見器なんだから黙っとけよ
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/15(火) 07:07:44.96 ID:HurI/SNQ
ついでに言うと、ソーラーも同じ
環境にストレスを与える不採算な発電
環境にストレスを与える不採算な発電
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/15(火) 07:08:39.23 ID:RoNF6l3C
充電に時間がかかる
充電場所が限られる
冬の暖房
これが解決できたら買う
充電場所が限られる
冬の暖房
これが解決できたら買う
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/15(火) 07:19:20.62 ID:2L7EEVIe
>>12
夏の冷房もじゃね?
夏の冷房もじゃね?
143: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/15(火) 08:24:10.86 ID:xqZc+ZHc
>>12
充電ステーションも30分も占拠されたあげく売り上げが数百円とかで商売にならないのでどこも設置したがらないそうだな
充電ステーションも30分も占拠されたあげく売り上げが数百円とかで商売にならないのでどこも設置したがらないそうだな
149: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん(三重県) 2023/08/15(火) 08:26:42.36 ID:OezbpDRK
>>143
日本もランニングコストが見合わないので故障したらそのまま放置の充電ステーション多くなってるよね
日本もランニングコストが見合わないので故障したらそのまま放置の充電ステーション多くなってるよね
170: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/15(火) 08:33:25.34 ID:ZYG8RPY8
>>12
夏場もバッテリー保護での冷却やエンジン回さない分
エアコンでダイレクトに電気食うから
常春とか常秋みたいな気候が前提w
夏場もバッテリー保護での冷却やエンジン回さない分
エアコンでダイレクトに電気食うから
常春とか常秋みたいな気候が前提w
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/15(火) 07:09:39.60 ID:MCjA0ZDT
>中国は自分に自信を持たなければならない。
いろんな考え方があるのはいいけど、こういう自分を無理やり納得させないと落ち着かないような思考はダメだと思うなw
いろんな考え方があるのはいいけど、こういう自分を無理やり納得させないと落ち着かないような思考はダメだと思うなw
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/15(火) 07:12:04.04 ID:JizERO3a
ドイツも船舶で運搬中のEVから発生した火災がどうにもならなかったから
危うさに気づき始めたらしいし現状課題が多すぎる
危うさに気づき始めたらしいし現状課題が多すぎる
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/15(火) 07:12:47.44 ID:Q0edKGc6
反論とされるものが1つとして反論ではなく、ただの反発でしかないという…
これこれこう言う理由でスレ主の言うことはおかしい という理論的なものがない時点でEV駄目だろ
これこれこう言う理由でスレ主の言うことはおかしい という理論的なものがない時点でEV駄目だろ
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/15(火) 07:14:07.71 ID:62jD0UuN
作るだけならEVは簡単だけど産廃物が出まくるのね
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/15(火) 07:17:58.43 ID:HurI/SNQ
>>19
電池のリサイクルは日本も取っ掛かりをつかんだところ
欧米も似たような状況
シナチクは考えていない
電池のリサイクルは日本も取っ掛かりをつかんだところ
欧米も似たような状況
シナチクは考えていない
33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/15(火) 07:22:31.99 ID:Q0edKGc6
>>24
後のことを考えてないから早い
宇宙に関しても同じくデブり増やしまくってる
後のことを考えてないから早い
宇宙に関しても同じくデブり増やしまくってる
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/15(火) 07:24:08.90 ID:HurI/SNQ
>>33
移民デブリもなんとかしていただきたい
世界中からチャイナタウンを無くすべきなんだよ
移民デブリもなんとかしていただきたい
世界中からチャイナタウンを無くすべきなんだよ
398: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/15(火) 10:59:16.86 ID:qfBK3BRz
戦争になれば
EV車狙って攻撃すれば
火の海になるばかりか
火が消えない
EV車狙って攻撃すれば
火の海になるばかりか
火が消えない
400: たいぞう ◆6YtHw9Csqs 2023/08/15(火) 11:01:01.80 ID:UxvHG8Jc
>>398
地下駐車場のあるマンションとか弾薬庫と変わらんやんけ。
地下駐車場のあるマンションとか弾薬庫と変わらんやんけ。
408: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/15(火) 11:16:47.37 ID:itD215js
まぁ日本はハイブリッド路線でいいな
425: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/15(火) 11:29:47.58 ID:PE8cHsG/
国土の広い中国では絶対に無理
馬鹿でもわかる
馬鹿でもわかる
427: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/15(火) 11:31:10.96 ID:x6I46K6V
現実にEVの充電施設の問題が既にあるのに盲信してるシナ人は何考えてんだか
432: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/15(火) 11:38:25.25 ID:DiV53UAS
だってしょうがないじゃん、エンジンなんて複雑なもの、パクれなかったんだもん
電気モーターは簡単だから得意だよ!!
電気モーターは簡単だから得意だよ!!
441: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/15(火) 11:45:25.81 ID:e24p5eej
とりあえず使える安全な電池が出来るまで待てよw
今のじゃ環境破壊と不便なだけだろ
今のじゃ環境破壊と不便なだけだろ
443: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/15(火) 11:50:18.58 ID:hv3yhC8a
>それに、わが国の新エネルギー設備比率はすでに火力発電設備を上回っており、今後の電力の大部分は太陽光や風力で生み出される。
あっ…
あっ…
451: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/15(火) 11:59:18.87 ID:jHF9H4te
結局EVはメインになることはないでしょ
電気代上がったら終了するし
結局ガソリン、電気、水素なんかのハイブリッドが答え
EV一本槍じゃ無理
電気代上がったら終了するし
結局ガソリン、電気、水素なんかのハイブリッドが答え
EV一本槍じゃ無理
454: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/15(火) 12:14:57.20 ID:GH/xiWJi
日本はネットショッピングが遅れてるのか?
最新のショッピングってどういうのなん
最新のショッピングってどういうのなん
459: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/15(火) 12:19:47.17 ID:eOaqg2sS
中華のこういうバッテリの粗製乱造も止めないと後で違法廃棄されて汚染がパなくなんだよなコイツら根絶やしにしねぇとマジで地球が終わる
463: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/08/15(火) 12:26:01.90 ID:kLen9dyc
PHEV(プラグインハイブリッド)が現行最も無難な取るべき選択だろうな。
電力も原発・水力・火力・再生エネルギーとバランスが必要なのと同じで
自動車も電気でも、ガソリンでも動かせるほうがよいだろうに
電力も原発・水力・火力・再生エネルギーとバランスが必要なのと同じで
自動車も電気でも、ガソリンでも動かせるほうがよいだろうに
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1692050415/
コメント