1: ごまカンパチ ★ 2023/08/11(金) 00:31:08.96 ID:V+zo2nO09<専門家は「中国政府としては、今回の事態を放置するわけにはいかないだろう」と指摘している>ヨーロッパへの影響力拡大を目指してきた中国にとっては大打撃だ。イタリア政府が中国主導の広域経済圏構想「一帯一路」からの離脱に向けて動き出したのだ。イタリアは2019年、G7(主要7カ国)で初めて一帯一路に参加していた。
13年に習近平(シー・チンピン)国家主席が一帯一路構想を提唱して10年という節目の年に、中国はメンツをつぶされた格好だ。「中国にとっては非常に屈辱的なこと」だと、米スティムソン・センターの中国プログラム部長、孫韻(スン・ユン)は言う。中国はヨーロッパの国、とりわけ西ヨーロッパの国が参加していることを誇りにしていたのだ。
これまでヨーロッパは、アメリカほど強い姿勢で中国に臨んでこなかった。特に経済面のデカップリング(切り離し)を強硬に推し進めてきたとは言い難い。しかし、風向きが変わり始めたようだ。
一帯一路は、中国のインフラ輸出を後押しし、さらには中国が地政学上の影響力を拡大させる手だてになってきた。現在までに東欧諸国を中心にEU加盟国の3分の2が一帯一路に参加して、中国からの投資を呼び込み、自国経済のテコ入れを図ろうとしてきた。これらの国々の多くは、イタリアと同様、経済の不振にあえいでいて、中国からの投資が自国経済に大きな恩恵をもたらすと主張していた。
ところが、イタリア経済は一帯一路によって期待どおりの恩恵に浴せていない。中国側は総額28億ドルのインフラ投資を約束したが、イタリアに好景気は訪れなかった。
「19年当時は非合理な期待が高まっていた」と振り返るのは、米コンサルティング会社ローディアム・グループのノア・バーキン上級アドバイザーだ。「この取引は大きな恩恵をもたらさなかった」。バーキンによると、イタリアの対中輸出はほとんど増えず、中国からイタリアへの直接投資は大幅に減っている。
イタリア政府は、中国に厳しい姿勢で臨むようになっている。ドラギ前首相は昨年、中国への技術移転にストップをかけ、中国企業によるイタリア企業の買収もたびたび阻止した。メローニ現首相は、もっと強硬だ。イタリアのタイヤメーカー、ピレリに対する中国企業シノケムの影響力を制限する措置を講じたり、台湾への支持を明確に表明したりしている。
テクノロジーをめぐる中国と西側の対立が激化するなかで、ほかのヨーロッパ諸国も中国との経済関係を見直すようになっている。7月には、西側の対中輸出規制への報復として、中国が半導体素材のガリウムとゲルマニウムの輸出規制を打ち出した。こうした緊張関係の下、EUもアメリカと同様に、対中関係での「デリスキング(リスク回避)」に向けて動き始めている。
もっとも、具体的な措置については西側諸国の間でも足並みがそろっていない。「どれくらい大々的な措置を講じるべきかでは、明らかに考え方の違いがある」と、米外交問題評議会のリアナ・フィックス研究員は指摘する。
一帯一路が習の政治的なレガシーに不可欠な要素であることを考えると、イタリア政府の一帯一路離脱の方針が両国関係に影響を及ぼすことは避けられない。スティムソン・センターの孫は言う。「中国の人々は、一帯一路を習の看板外交政策と見なしている。中国政府としては、今回の事態を放置するわけにはいかないだろう」台湾への支持を表明するなど、中国と距離を置き始めたメローニ JOHANNA GERONーREUTERS
ネットの声
66: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/11(金) 02:01:38.20 ID:hwHgEglf0
>>1
エンジンもガソリンも無いバスまだ走り出して無いんじゃねーのwww
エンジンもガソリンも無いバスまだ走り出して無いんじゃねーのwww
95: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/11(金) 06:31:54.57 ID:Qf0flugT0
>>1
キンペーを叩くチャーンス
キンペーを叩くチャーンス
3: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/11(金) 00:34:30.83 ID:wfGr4NxK0
朝日新聞「AIIB!バスに乗り遅れるな!!」
4: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/11(金) 00:36:15.02 ID:Wwa0VWF10
そりゃ発展途上国へはバラまけても欧州にバラまけるほどカネ持ってるわけじゃない
結局カネよカネ
代金が全然足りんのよ
我が国がアメリカを買えなかったように中共もヨーロッパを買えなかっただけの事
結局カネよカネ
代金が全然足りんのよ
我が国がアメリカを買えなかったように中共もヨーロッパを買えなかっただけの事
5: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/11(金) 00:36:43.13 ID:4iPM3jMs0
アメリカも、中国への経済虐め強めたしな
中国共産党にはみんな呆れてる
中国共産党にはみんな呆れてる
7: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/11(金) 00:39:49.93 ID:TEilq3Mf0
ついでにアフリカ移民中国に掘りこんだら?
8: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/11(金) 00:40:29.74 ID:nL/E3mHu0
>>イタリア経済は一帯一路によって期待どおりの恩恵に浴せていない。
ウクライナ侵攻が終わってからだろ、本領発揮は。
ウクライナが一帯一路で欧州の玄関口になってからが勝負だろうな
ぜレもそれを望んでるし
ウクライナ侵攻が終わってからだろ、本領発揮は。
ウクライナが一帯一路で欧州の玄関口になってからが勝負だろうな
ぜレもそれを望んでるし
13: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/11(金) 00:50:15.37 ID:EaG48SEG0
まさかの台湾侵攻中止、伊中戦争勃発
15: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/11(金) 00:51:13.65 ID:VjHRPhpH0
バスに乗り遅れるなって言ってた奴らどうすんのこれ
16: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/11(金) 00:51:50.38 ID:Wj635zpt0
イタリアの小池百合子
44: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/11(金) 01:20:13.71 ID:dfolAL2d0
>>16
それはメローニたんに失礼
それはメローニたんに失礼
19: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/11(金) 00:55:33.63 ID:XR33CPlR0
中国は人類にとってのラスボスだからなあ
20: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/11(金) 00:55:45.85 ID:b7NghcKy0
朝日新聞は「バスに乗り遅れるな」とか言ってましたよね?
朝日新聞の記者は馬鹿なのでしょうか?
それとも中国のスパイか何かなのでしょうか?
朝日新聞の記者は馬鹿なのでしょうか?
それとも中国のスパイか何かなのでしょうか?
22: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/11(金) 00:57:46.40 ID:e19SZflg0
中国系企業がイタリアの工場でイタリア人労働者ではなく
中国人労働者中国から呼んでで製造したものをイタリア製として売っているのを知ると
中国系企業が払う税金だけではイタリアとしては何も美味しくないじゃないと思うわね
中国系企業がアフリカでいろんなものを者建築しても、中国人労働者が工事するので
現地労働者はほとんど雇い入れないから地元と揉めているなんて話も聞くな
中国人労働者中国から呼んでで製造したものをイタリア製として売っているのを知ると
中国系企業が払う税金だけではイタリアとしては何も美味しくないじゃないと思うわね
中国系企業がアフリカでいろんなものを者建築しても、中国人労働者が工事するので
現地労働者はほとんど雇い入れないから地元と揉めているなんて話も聞くな
26: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/11(金) 01:05:43.39 ID:PBwwTFnz0
「一帯一路は終わった」と無能が何年も前からほざいてたけど、やっとイタリアが抜けようかってだけやん
サウジアラビアなど紅海に主権を持つ国や、インドネシアにしろガッツリ食い込んで行ってる真っ最中だぞ
いつまでこんな能天気なんだよ
サウジアラビアなど紅海に主権を持つ国や、インドネシアにしろガッツリ食い込んで行ってる真っ最中だぞ
いつまでこんな能天気なんだよ
28: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/11(金) 01:06:32.20 ID:Xgcl24D70
世界情勢をまるで理解してないお花畑の日本人
29: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/11(金) 01:06:42.86 ID:pYvJqISP0
日本のマスコミ 「バスに乗り遅れるなぁ!!」
30: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/11(金) 01:08:15.79 ID:MlSljicg0
バカな国が旗振り役だと破綻も早いわなw
39: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/11(金) 01:15:07.85 ID:pYvJqISP0
中国行きのバスはいつ目的地に着くんですか!?
41: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/11(金) 01:19:14.95 ID:4kfsbdom0
イタリア人は中国を目の敵にしてる人が多いだろうね
42: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/11(金) 01:19:38.68 ID:nJK5rLlx0
港奪われ社会の中枢に入り込まれ、今更シナ出て行けと言っても遅いんだよなあw
45: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/11(金) 01:24:01.45 ID:8IqV+lVs0
ASEANも警戒してか一帯一路の案件はほとんど無くなってるな。
中国も撤収気味だが。
AIIBなんて機能してないし。
中国も撤収気味だが。
AIIBなんて機能してないし。
46: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/11(金) 01:25:01.79 ID:UX6rcymi0
イタリアは中国の一帯一路構想はマルコ・ポーロからの悲願だと思ってたわ
48: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/11(金) 01:26:53.25 ID:8IqV+lVs0
しかしドイツは今から色々と取返すのも大変だな。
クーカを買われた時点でメルケルは切腹ものだわ。
クーカを買われた時点でメルケルは切腹ものだわ。
50: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/11(金) 01:30:05.30 ID:ojTNdcs10
国内企業の買収を阻止
イタリアいいなぁ
どっかのゴミ国も見習って欲しいわ
イタリアいいなぁ
どっかのゴミ国も見習って欲しいわ
52: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/11(金) 01:32:05.54 ID:KOYb81ky0
メローニの演説は迫力がちがう
この人ならアメリカ大統領選に勝てるかもしれない
この人ならアメリカ大統領選に勝てるかもしれない
60: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/11(金) 01:43:47.97 ID:9bF7Depu0
中国発のコロナが最初に爆発的に拡がったのがイタリアだったよな
61: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/11(金) 01:50:57.26 ID:66sCyG1/0
一帯一路よさらば!
我が代表堂々退場す
我が代表堂々退場す
67: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/11(金) 02:06:31.27 ID:88eBAKHb0
日経新聞を筆頭に頭が良いと思われていた大新聞は
一帯一路やAIIBのことを誉めそやし、乗り遅れるな、
乗り遅れれば日本はおしまいなどと言ってたよね
答え合わせの結果は明白
一帯一路やAIIBのことを誉めそやし、乗り遅れるな、
乗り遅れれば日本はおしまいなどと言ってたよね
答え合わせの結果は明白
99: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/11(金) 06:52:41.76 ID:smAp04tJ0
中国依存の止められない自民党とは大違い
102: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/11(金) 07:41:55.12 ID:CZrGlpcu0
>>99
そらぁズブズブの人がまだまだのさばってるし…
引退したんじゃないのかよっていうのも…
そらぁズブズブの人がまだまだのさばってるし…
引退したんじゃないのかよっていうのも…
103: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/11(金) 07:44:34.51 ID:gXNhWpen0
撤退一路
107: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/11(金) 07:46:59.90 ID:jyOlPyjo0
当たり前のことやっと気づいたのか?w
支那は自分たちが利益全取りしかやらねえんだよwww
支那は自分たちが利益全取りしかやらねえんだよwww
114: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/11(金) 08:12:07.78 ID:C1mk59eX0
一路と言っても実態が無いからなー
ロシアを介さない形でユーラシア横断の高規格道路とか高速鉄道でも作れば話は別だが
ロシアを介さない形でユーラシア横断の高規格道路とか高速鉄道でも作れば話は別だが
115: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/11(金) 08:12:28.94 ID:Ubh5jU6l0
キンペーさん「イタリアごときに言われましても」
118: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/11(金) 08:22:49.60 ID:66sCyG1/0
イタリアの経済規模を考えると、28億ドルぽっちじゃ景気の刺激にならないのでは
120: 社説+で新規スレ立て人募集中 2023/08/11(金) 08:32:40.22 ID:havb9gfl0
一帯一路で儲かった国あるんか?
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1691681468/
コメント