1: ホロファガ(愛媛県) [ES] 2023/08/08(火) 17:56:08.67 ID:8feE71EI0● BE:135853815-PLT(13000)sssp://img.5ch.net/premium/1372836.gif
マイナ保険証総点検 誤登録新たに1069件 中間報告で判明
マイナンバーのトラブルをめぐり、政府が総点検の中間報告をとりまとめ、新たにおよそ1000件のひも付けミスがあった事などが明らかになりました。
中間報告によりますと、マイナ保険証に別人の情報が登録されていたケースが新たに1069件あったという事です。河野大臣はこの数について確認した1570万件の中で0.007%にあたると説明しています。
点検本部で岸田首相は、今行っている総点検について11月末までに終えるよう指示しました。
岸田首相「総点検について個別機関の事情に配慮しながら、原則として11月末までに個別データの点検を実施してください」
政府は、再発防止にむけて「人為的なミスをなくす事が大事」だとして、マイナ情報を登録する際の省庁横断的なガイドラインを作成するという事です。
https://news.ntv.co.jp/category/politics/1bad87d98ea840a99f7e678327c379f2
関連
紙の健康保険証「年間約500万件差し戻し」 平井元デジタル大臣マイナンバーカードとの一体化の必要性訴え
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/615794
>「現行の紙の保険証は(年平均)20億回使われて、約500万件、本人確認と違うんです。医療機関へ差し戻しが毎年起きているんです」
ネットの声
136: フソバクテリウム(兵庫県) [EG] 2023/08/08(火) 20:01:32.78 ID:MeTUvE490
>>1
初めての事業のわりに
優秀やないか
初めての事業のわりに
優秀やないか
198: エントモプラズマ(茸) [DK] 2023/08/08(火) 23:19:54.39 ID:5aCOKYtL0
>>1
武漢ウイルスの感染致死率と同じだな
数値が高すぎる
武漢ウイルスの感染致死率と同じだな
数値が高すぎる
216: プニセイコックス(やわらか銀行) [US] 2023/08/08(火) 23:58:10.25 ID:Z18oEZGX0
>>1
ミスはミス
ミスはミス
2: フィシスファエラ(ジパング) [IT] 2023/08/08(火) 17:57:22.19 ID:QWgaLP1L0
7000人に1人って大分ヤバいだろwwww
18: デイノコック(ジパング) [US] 2023/08/08(火) 18:03:27.13 ID:gkYQs1AC0
>>2
ヤバいのはお前の計算力(ヽ´ω`)
ヤバいのはお前の計算力(ヽ´ω`)
122: ビブリオ(東京都) [ニダ] 2023/08/08(火) 19:31:49.38 ID:iESafCJy0
>>2
1%って1/100の確率なんだよ、知らないかな?
1%って1/100の確率なんだよ、知らないかな?
179: デスルフォビブリオ(東京都) [GB] 2023/08/08(火) 21:49:57.22 ID:59H/2ppD0
>>2
マイナンバーカードに反対してるやつってこういうバカなんだな
マイナンバーカードに反対してるやつってこういうバカなんだな
3: アコレプラズマ(愛知県) [RO] 2023/08/08(火) 17:57:49.23 ID:EwgvkDWU0
それを上を下への大騒ぎしてる国は日本だけ
4: クテドノバクター(千葉県) [TW] 2023/08/08(火) 17:58:35.44 ID:4ENgD0Ko0
そんなにあるんかって感想なんだけど
38: シュードノカルディア(大阪府) [US] 2023/08/08(火) 18:11:06.27 ID:dBtJcaH40
>>4
バカで無能な共済とかの公務員が手入力してミスってんだよ
クビ切れって
バカで無能な共済とかの公務員が手入力してミスってんだよ
クビ切れって
99: ジオビブリオ(愛媛県) [US] 2023/08/08(火) 19:08:29.05 ID:bvXn+j9S0
>>4
99.993%は正常って事だぞ
99.993%は正常って事だぞ
7: エルシミクロビウム(SB-iPhone) [DK] 2023/08/08(火) 17:59:01.18 ID:wnPGx2pX0
マスゴミ界隈にマイナンバー進められると困る人種が多いからな
8: ユレモ(埼玉県) [GB] 2023/08/08(火) 17:59:14.31 ID:IH5Qgl050
違ってたら直せばいいだけ
12: バクテロイデス(東京都) [US] 2023/08/08(火) 18:01:18.46 ID:ZtyAEPCg0
デジタル化したのに人力で総点検ってアホ丸出し
23: 緑色細菌(東京都) [CA] 2023/08/08(火) 18:05:13.53 ID:UFOtWi+x0
>>12
登録の誤りも人為的ミスだし、なんか行政がDXを本質的には理解出来てないことがよくわかる事案だよな
登録の誤りも人為的ミスだし、なんか行政がDXを本質的には理解出来てないことがよくわかる事案だよな
13: クテドノバクター(千葉県) [TW] 2023/08/08(火) 18:02:00.54 ID:4ENgD0Ko0
>「現行の紙の保険証は(年平均)20億回使われて、約500万件、本人確認と違うんです。
こっちだと0.25%だからそれよりは低いだろと言いたいわけか
こっちだと0.25%だからそれよりは低いだろと言いたいわけか
16: バクテロイデス(茸) [US] 2023/08/08(火) 18:02:39.25 ID:8cCe8I2q0
デジタル≠ヒューマンエラー
19: クロオコックス(神奈川県) [ニダ] 2023/08/08(火) 18:03:46.52 ID:163CtWtP0
これなら保険証さっさと廃止できそうだな
20: レンティスファエラ(群馬県) [TR] 2023/08/08(火) 18:04:25.92 ID:2aXx2Wdl0
保険証の誤登録率だせよ
25: クテドノバクター(千葉県) [TW] 2023/08/08(火) 18:05:31.70 ID:4ENgD0Ko0
ていうかさ、紙の保険証で本人確認違うっていうってのは不正利用なんだろ。
だとしたらそもそも比較の対象になるのか?
だとしたらそもそも比較の対象になるのか?
30: レジオネラ(茸) [US] 2023/08/08(火) 18:06:45.89 ID:hdO0rdHc0
>>25
しかも全部の不正を拾えてるはずないからな
しかも全部の不正を拾えてるはずないからな
26: テルモミクロビウム(富山県) [ID] 2023/08/08(火) 18:05:32.00 ID:izsKb5lt0
これが事実ならシステム的には優秀な部類になるぞ
28: シネココックス(東京都) [ニダ] 2023/08/08(火) 18:06:14.36 ID:ccJgzPxE0
今テレ朝でやってるのを見てる
保険組合や自治体とかの紐づけ機関のミスじゃんよ
保険組合や自治体とかの紐づけ機関のミスじゃんよ
33: エントモプラズマ(千葉県) [JP] 2023/08/08(火) 18:07:57.22 ID:lJ7WcDbY0
>>28
そのミスってログアウトしなくても他人のログイン画面でログインできて2人ともログインした状態になるからバグるみたいな意味不明なシステムのせいだぞ?
そのミスってログアウトしなくても他人のログイン画面でログインできて2人ともログインした状態になるからバグるみたいな意味不明なシステムのせいだぞ?
34: ロドバクター(埼玉県) [US] 2023/08/08(火) 18:08:38.20 ID:mqKj2gzR0
今起きてるのは移行トラブルで運用ミスじゃないから
正常化したら何度も発生するもんじゃない
正常化したら何度も発生するもんじゃない
35: ジアンゲラ(SB-Android) [DE] 2023/08/08(火) 18:09:03.06 ID:TIhiB4bo0
これは明日にでもマイナ保険証への移行が必要ですね
36: アシドバクテリウム(茸) [US] 2023/08/08(火) 18:10:13.37 ID:MPm+CA1V0
手入力でやってこのエラー率はむしろ奇跡的なレベル
41: エントモプラズマ(福島県) [NL] 2023/08/08(火) 18:15:38.75 ID:8rFSAPZF0
>>36
わざと誤入力した某党の影響下のを抜いたら奇跡のようなエラー率じゃねか
わざと誤入力した某党の影響下のを抜いたら奇跡のようなエラー率じゃねか
70: プニセイコックス(ジパング) [ZA] 2023/08/08(火) 18:36:37.05 ID:jPBgV5wC0
>>41
頑張って誤入力したんやろなあw
頑張って誤入力したんやろなあw
102: ジオビブリオ(愛媛県) [US] 2023/08/08(火) 19:13:51.88 ID:bvXn+j9S0
>>36
3,000件以上ある保険組合で3件ずつミスがあったら9,000件のミスになるからな
人が入力するんだからその程度のミスはあり得るだろう
3,000件以上ある保険組合で3件ずつミスがあったら9,000件のミスになるからな
人が入力するんだからその程度のミスはあり得るだろう
184: コルディイモナス(大阪府) [CN] 2023/08/08(火) 22:12:13.27 ID:6mbHqp8B0
>>102
保険組合ってそんなあるのか
保険組合ってそんなあるのか
249: フィシスファエラ(埼玉県) [US] 2023/08/09(水) 10:53:20.83 ID:JAXfLSGf0
誤登録データが誰が登録したデータかによるな。
264: デイノコック(愛媛県) [US] 2023/08/09(水) 12:53:40.57 ID:u+yn+Bd/0
>>249
それぞれの保険組合や保険事業者の能力の問題だよな
それぞれの保険組合や保険事業者の能力の問題だよな
254: テルモトガ(茸) [CA] 2023/08/09(水) 12:29:06.91 ID:Ujbq3N+J0
確かに急ぎすぎた感はあるが
それだけ不正利用が放置できないとこまできているってことでもあるな
それだけ不正利用が放置できないとこまできているってことでもあるな
257: オピツツス(茸) [US] 2023/08/09(水) 12:41:28.48 ID:FL6ZxElK0
多すぎだろアホかw
258: ヴィクティヴァリス(茸) [CN] 2023/08/09(水) 12:44:07.39 ID:d1mwVbkP0
>>257
少なすぎだろアホかw
少なすぎだろアホかw
276: オピツツス(埼玉県) [CN] 2023/08/09(水) 13:14:58.37 ID:64DZm4SP0
ミスぐらいあるだろ
こんな少ないミスだけに目を吊り上げて文句言ってる政党はなんなん?
重箱の隅をつつく感じでめちゃ性格悪いわあ
こんな少ないミスだけに目を吊り上げて文句言ってる政党はなんなん?
重箱の隅をつつく感じでめちゃ性格悪いわあ
279: スネアチエラ(大阪府) [CN] 2023/08/09(水) 13:20:26.45 ID:+uJkwokz0
>>276
日本人の悪いとこだよね
ミスは絶対に許さない100%で当然
福島原発事故もそれで起きたのにね
アメリカなんかは実に合理的で食品の異物混入も○%までは認められるとかそんなんだから
はじめから100%は無い前提なんだよね
日本人の悪いとこだよね
ミスは絶対に許さない100%で当然
福島原発事故もそれで起きたのにね
アメリカなんかは実に合理的で食品の異物混入も○%までは認められるとかそんなんだから
はじめから100%は無い前提なんだよね
283: シネルギステス(兵庫県) [EG] 2023/08/09(水) 13:27:03.50 ID:27hDY/4W0
>>276
不正使用ができなくなるのが困るんやろ
だからなんとしても邪魔をしようとして重箱の隅をつつく
マスゴミの報道が
日本のDX化に協力してこのシステムをより良くしようという姿勢ではなく、
なんとしても邪魔してやろうという魂胆にしか見えへんわ
不正使用ができなくなるのが困るんやろ
だからなんとしても邪魔をしようとして重箱の隅をつつく
マスゴミの報道が
日本のDX化に協力してこのシステムをより良くしようという姿勢ではなく、
なんとしても邪魔してやろうという魂胆にしか見えへんわ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1691484968/
コメント