1: スピロケータ(東京都) [US] 2023/08/08(火) 08:07:51.89 ID:jH9nl24o0 BE:902666507-2BP(1500)sssp://img.5ch.net/ico/u_oppai_u.gif
【ワシントン時事】米紙ワシントン・ポスト(電子版)は7日、中国人民解放軍のハッカーが日本の防衛省の最も機密性の高い情報を扱うコンピューターシステムに侵入していたと報じた。2020年秋に米国家安全保障局(NSA)が察知し、日本政府に伝達した。しかし、日本のサイバー対策は依然として十分ではなく、日米間の情報共有の支障となる可能性が残っている。
報道では、米政府は20年秋、当時のポッティンジャー大統領副補佐官(国家安全保障担当)と米サイバー軍司令官を兼務するナカソネNSA局長が東京を訪問し、日本の防衛省首脳に直接、この侵入について伝えた。防衛省首脳はこれを懸念し、首相にも警告するように手配した。ただ、日本側のサイバー対策はその後も不十分だった。米国でトランプ前政権からバイデン政権に移行し、オースティン国防長官が日本側に、サイバー対策を強化しなければ情報共有に支障を来すと伝達した。にもかかわらず、21年秋になっても「中国による侵入の深刻さと日本政府の取り組みの遅さを裏付ける新たな情報」を米政府が把握し、日本側に提供した。
以下略
https://www.jiji.com/sp/article?k=2023080800136&g=intポッティンジャー前米大統領副補佐官(国家安全保障担当)=2022年7月、ワシントン(EPA時事)
ネットの声
3: デスルフォビブリオ(埼玉県) [US] 2023/08/08(火) 08:09:11.87 ID:qnOP4pIw0
どうしようもねえな
4: シネココックス(鹿児島県) [FR] 2023/08/08(火) 08:09:12.73 ID:O2KWSRDa0
ちがうアル
5: テルモアナエロバクター(秋田県) [ニダ] 2023/08/08(火) 08:09:21.56 ID:rWdO0kde0
スパイし放題の国で何いってんだ
6: シントロフォバクター(茸) [US] 2023/08/08(火) 08:09:26.77 ID:/xH9LFN00
何でお前がそれ知ってんだよ
29: アキフェックス(ジパング) [US] 2023/08/08(火) 08:16:16.45 ID:Rz5eJW8c0
>>6
監視してるから
監視してるから
31: セレノモナス(福岡県) [ID] 2023/08/08(火) 08:16:59.82 ID:8OEYkBu30
>>6
中国が日本をハッキング
↓
アメリカが中国をハッキング
↓
中国のサーバーから日本の機密情報が見つかる
中国が日本をハッキング
↓
アメリカが中国をハッキング
↓
中国のサーバーから日本の機密情報が見つかる
11: アナエロプラズマ(茸) [CZ] 2023/08/08(火) 08:11:31.46 ID:fjyo1mLl0
日本の機密情報もメリケンに常に監視されているということに他ならないな
18: リケッチア(和歌山県) [US] 2023/08/08(火) 08:12:56.71 ID:IRVBcnqf0
米「お宅に侵入して判明したのだが・・・」
22: スピロケータ(東京都) [DE] 2023/08/08(火) 08:14:05.62 ID:q/xmA0GW0
アメポチっていうけどほんとアメリカいないと防衛もままならんのよな
23: ハロプラズマ(埼玉県) [US] 2023/08/08(火) 08:14:13.10 ID:smhKo3mK0
日本でネット投票とか絶対無理だよな。不正だらけになる
63: シネルギステス(東京都) [ニダ] 2023/08/08(火) 08:32:10.75 ID:aW3nF3890
>>23
郵便投票も絶対ダメ
郵便投票も絶対ダメ
163: カンピロバクター(東京都) [ニダ] 2023/08/08(火) 09:36:58.48 ID:LQuoIs/x0
>>23
ドミニオンパゥワァー!
ドミニオンパゥワァー!
26: フラボバクテリウム(東京都) [AR] 2023/08/08(火) 08:14:31.98 ID:yzxueBa30
防衛費増やすなという国民の声と
金が無いという政府・財務省の設定
で今まで何もできなかった
突然発狂して日本国民の目を覚まさせたプーチンさんに感謝しないといけないよね
金が無いという政府・財務省の設定
で今まで何もできなかった
突然発狂して日本国民の目を覚まさせたプーチンさんに感謝しないといけないよね
27: テルモミクロビウム(東京都) [ニダ] 2023/08/08(火) 08:15:16.12 ID:tKafkAS70
早く官邸にFaxで報告しなくては!
32: 緑色細菌(茸) [RS] 2023/08/08(火) 08:17:05.44 ID:gxI8K5zo0
まあアメリカも中国にやられてるからな
守るより攻める側の方がハッキングも有利だもの
守るより攻める側の方がハッキングも有利だもの
33: イグナヴィバクテリウム(群馬県) [KR] 2023/08/08(火) 08:17:27.97 ID:N/hceuAq0
デジタル化の遅れた日本っていうけど
マイナンバー制度よりこっちの方が優先だろう
マイナンバー制度よりこっちの方が優先だろう
35: クトニオバクター(SB-Android) [GB] 2023/08/08(火) 08:18:31.11 ID:kvAN3kBK0
情けない
39: シュードアナベナ(大阪府) [ニダ] 2023/08/08(火) 08:20:19.69 ID:HtWbmGNx0
こどもまんなかとか解体して予算回せ
40: ミクソコックス(ジパング) [US] 2023/08/08(火) 08:20:36.67 ID:+oLxw/8/0
アメリカ「アジア人同士で争いなさ~い」
43: エアロモナス(東京都) [ニダ] 2023/08/08(火) 08:21:56.13 ID:i9S1aJr+0
日本はホント一人じゃなんも出来ねえんだなw
アメリカ様に見放されたら一月持たんだろw
アメリカ様に見放されたら一月持たんだろw
53: チオスリックス(光) [KR] 2023/08/08(火) 08:25:20.86 ID:8M8251Dq0
>>43
アメリカにクソ憲法作らされて、在日米軍にこの通り監視されてるから何も出来ないんだぞ?
アメリカにクソ憲法作らされて、在日米軍にこの通り監視されてるから何も出来ないんだぞ?
58: アコレプラズマ(茸) [ニダ] 2023/08/08(火) 08:30:24.10 ID:tB3gnrXc0
>>53
支配下のありあわせ憲法を80年も後生大事にしてるとは思わねえだろ
パヨはどんだけアメリカ軍政の信者なんだ
支配下のありあわせ憲法を80年も後生大事にしてるとは思わねえだろ
パヨはどんだけアメリカ軍政の信者なんだ
108: デロビブリオ(兵庫県) [CH] 2023/08/08(火) 09:02:42.21 ID:G/k5kKA20
>>53
憲法関係ないじゃんw
憲法関係ないじゃんw
46: デロビブリオ(兵庫県) [US] 2023/08/08(火) 08:22:56.95 ID:0uwahT3F0
日本は全くのザルだと以前から言われてたのに改善する気も無かったのか
52: アルマティモナス(東京都) [US] 2023/08/08(火) 08:24:31.25 ID:fgnjQfP+0
もう物理的に遮断するしかないだろ
60: アキフェックス(ジパング) [US] 2023/08/08(火) 08:30:34.08 ID:Rz5eJW8c0
サイバー戦関連は若い人材を登用しないと無理よ
62: バークホルデリア(光) [ニダ] 2023/08/08(火) 08:31:37.04 ID:5Ta5pSEX0
スパイ防止法はよ
64: イグナヴィバクテリウム(SB-Android) [CN] 2023/08/08(火) 08:32:33.82 ID:NwV51Ti40
独自OSとか日米英あたりで作ればいいのに
66: クトノモナス(東京都) [FR] 2023/08/08(火) 08:34:55.98 ID:i5AVcntC0
何やってんだよまったく
67: アキフェックス(ジパング) [US] 2023/08/08(火) 08:35:12.77 ID:Rz5eJW8c0
まあ
アメも大規模な流出事件起こしてるわけで
こういう分野はどうしてもハッカー側有利なのよね
攻勢防壁で脳を焼けるわけじゃないから
アメも大規模な流出事件起こしてるわけで
こういう分野はどうしてもハッカー側有利なのよね
攻勢防壁で脳を焼けるわけじゃないから
70: メチロフィルス(千葉県) [FR] 2023/08/08(火) 08:37:00.85 ID:kEWsIZFP0
日本政府は何をどうしていいか分からないんだよ
マイナンバーカードや保険証の対応を見ていればわかる
政府官僚のトップが無能なのかスバイでもいるのか知らんが
マイナンバーカードや保険証の対応を見ていればわかる
政府官僚のトップが無能なのかスバイでもいるのか知らんが
85: プロピオニバクテリウム(長野県) [US] 2023/08/08(火) 08:45:11.54 ID:QBgum5cI0
何もできねーなwwwww
ハッキングされたことすら知らないのねw
ハッキングされたことすら知らないのねw
89: メチロフィルス(千葉県) [FR] 2023/08/08(火) 08:48:33.10 ID:kEWsIZFP0
仮に何らかの法律を作ったところで調査する組織や人がいないから
関係者に聞き取り調査して問題なしで終わり
関係者に聞き取り調査して問題なしで終わり
90: テルモリトバクター(東京都) [BE] 2023/08/08(火) 08:49:22.56 ID:U5GItCIj0
昔からこういうのからっきしだめだよね。日本はアメリカのドローンなんだね。
94: スネアチエラ(東京都) [US] 2023/08/08(火) 08:52:25.50 ID:g8gh7lt50
>>90
日露戦争では軍事探偵が大活躍したし
満州でも満鉄調査部。
陸軍中野学校
情報戦を軽視してるということはないでしょ
日露戦争では軍事探偵が大活躍したし
満州でも満鉄調査部。
陸軍中野学校
情報戦を軽視してるということはないでしょ
95: アキフェックス(ジパング) [US] 2023/08/08(火) 08:53:30.06 ID:Rz5eJW8c0
>>94
WW2の頃の情報、諜報能力はゴミになってた
WW2の頃の情報、諜報能力はゴミになってた
91: アシドバクテリウム(茸) [CN] 2023/08/08(火) 08:50:24.56 ID:eXUWXrF90
防衛省の予算増やさないからこうなる
フランス旅行にカマかけてる場合じゃないだろ
フランス旅行にカマかけてる場合じゃないだろ
93: クトノモナス(茸) [ニダ] 2023/08/08(火) 08:52:04.58 ID:AlUZqXtn0
一連の出来事に日本が全く関与できてないのがIT後進国たる所以か
99: エンテロバクター(SB-Android) [US] 2023/08/08(火) 08:56:02.36 ID:CKYPGNh10
当人が知らないってどう言う事だってばよ
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1691449671/
コメント