1: シントロフォバクター(奈良県) [US] 2023/08/01(火) 22:42:44.40 ID:ultv89yC0● BE:765575576-2BP(2000)sssp://img.5ch.net/ico/nurupo_ga_1.gif
北海道・稚内にローソン開店 「市民の悲願」2店に100人行列
https://news.yahoo.co.jp/articles/93132e89d06df6253ec402fd0b19599726225dbb日本最北端の北海道稚内市に1日、コンビニ大手のローソンが初出店した。市内のコンビニはこれまで、道内を中心に展開するセイコーマートだけ。全国大手のコンビニは100キロ以上離れた地にしかなかった。全国ブランドの進出に、店の前には開店前から行列ができ、期待が渦巻いている。
オープンしたのはローソンの「稚内栄五丁目店」と「稚内こまどり五丁目店」の2店舗。午前8時のオープン前から、両店前には100人を超える待ちきれない市民らの行列ができ、オープンすると早速、混雑する店内でお弁当やスイーツなどが飛ぶように売れていった。開店前のセレモニーには副市長らがテープカットに訪れ、福袋も販売される盛り上がりぶりを見せた。
午前5時半から並んだという松本賢人さん(19)は「セコマしかなかった土地でローソンを見るのはとても新鮮」と感動していた。SNS(ネット交流サービス)でも「まさか自分が生きているうちに、稚内にセーコマ以外ができるとは」などの声が相次いでいる。
両店は店舗資材に道産木材を使った。25日には市内3店舗目が開店する。道内のローソン各店は1日から宗谷・オホーツクフェアを開き、利尻昆布ラーメンなどを販売する。
◇「最寄り」の大手、130キロ
続きはwebで
開店前から早くも待ちわびる市民らの行列ができたローソン稚内栄五丁目店=北海道稚内市で1日、那珂義也撮影
開店後、買い物客で大混雑するローソン稚内栄五丁目店内=北海道稚内市で1日、那珂義也撮影
ネットの声
284: ジオビブリオ(北海道) [JP] 2023/08/02(水) 08:15:23.99 ID:6XwdTYh20
>>1市レベルでローソンなかったのって割とレア?
2: ジアンゲラ(東京都) [US] 2023/08/01(火) 22:45:05.47 ID:UPu44vq10
おらが村にローソンが出来たんじゃ!
3: ナトロアナエロビウス(東京都) [IT] 2023/08/01(火) 22:45:41.70 ID:IC+38AZW0
農村ならなお良かったのに
194: オピツツス(茸) [US] 2023/08/02(水) 03:23:51.45 ID:Mq3Oeopx0
>>3
30年くらい前からあるネタ
30年くらい前からあるネタ
280: クリシオゲネス(茸) [US] 2023/08/02(水) 08:10:44.74 ID:Ris8rz290
>>3
稚内だから漁村じゃ
稚内だから漁村じゃ
5: アカントプレウリバクター(東京都) [US] 2023/08/01(火) 22:48:28.93 ID:IOZlz5FJ0
全国と共通の商品TVで紹介されてる商品が買えるのは嬉しいわな
11: ロドスピリルム(兵庫県) [CN] 2023/08/01(火) 22:51:54.10 ID:UrzHfSze0
>>5
セイコマじゃアカンの?
セイコマじゃアカンの?
14: アカントプレウリバクター(東京都) [US] 2023/08/01(火) 22:56:13.56 ID:IOZlz5FJ0
>>11
TVでからあげクンとか店炊きご飯とか流れても店無いわってなったら虚しいじゃん
TVでからあげクンとか店炊きご飯とか流れても店無いわってなったら虚しいじゃん
27: ロドスピリルム(兵庫県) [CN] 2023/08/01(火) 23:04:52.91 ID:UrzHfSze0
>>14
セイコマだってねぇ!店で米炊いてんすわ!!!!
セイコマだってねぇ!店で米炊いてんすわ!!!!
273: ロドシクルス(埼玉県) [CN] 2023/08/02(水) 07:57:20.21 ID:p9PerJtq0
>>5
それはあるよな
コンビニ専用スポット商品あるしアイスドリンクなんかもスーパーと違う
それはあるよな
コンビニ専用スポット商品あるしアイスドリンクなんかもスーパーと違う
6: ニトロスピラ(埼玉県) [JP] 2023/08/01(火) 22:49:31.70 ID:Tb2P44D50
稚内ってそんなに寂れてるの?
そこそこ栄えてるんじゃないの?
そこそこ栄えてるんじゃないの?
13: フィシスファエラ(東京都) [US] 2023/08/01(火) 22:55:51.86 ID:B/CF07Tw0
>>6
寂れてるよ、人工何万人だと思ってるんだ?
寂れてるよ、人工何万人だと思ってるんだ?
25: ニトロスピラ(埼玉県) [JP] 2023/08/01(火) 23:03:35.22 ID:Tb2P44D50
>>13
10万人くらいと思ったけど調べたら3万くらいだった
10万人くらいと思ったけど調べたら3万くらいだった
33: フランキア(埼玉県) [DE] 2023/08/01(火) 23:09:03.28 ID:sYdumVW/0
>>25
すでに「過疎地域」に指定されてマス 念のため
すでに「過疎地域」に指定されてマス 念のため
42: デスルファルクルス(SB-Android) [US] 2023/08/01(火) 23:14:30.75 ID:LF2nBoSA0
>>6
すき家があるくらいには栄えている
すき家があるくらいには栄えている
50: クトノモナス(兵庫県) [DE] 2023/08/01(火) 23:22:26.43 ID:3ecORnOM0
>>6
人口の割に住むのに必要な店は揃ってる
ゲーセンや小規模なシネコンまである
人口の割に住むのに必要な店は揃ってる
ゲーセンや小規模なシネコンまである
7: テルモデスルフォバクテリウム(ジパング) [CN] 2023/08/01(火) 22:49:36.57 ID:dk+y0b4U0
30年前うちの田舎も似たようなもんだった
9: スネアチエラ(埼玉県) [GB] 2023/08/01(火) 22:51:04.33 ID:t4RuNNgv0
セイコーマートにはかなわんだろ
15: フィシスファエラ(東京都) [US] 2023/08/01(火) 22:56:49.65 ID:B/CF07Tw0
>>9
あの辺はセコマの独壇場
あの辺はセコマの独壇場
16: アクチノポリスポラ(茨城県) [US] 2023/08/01(火) 22:57:18.32 ID:hGjuHCra0
PBの地味なパッケージに驚くだろう
あとはからあげくんくらいだ
あとはからあげくんくらいだ
17: 緑色細菌(東京都) [ニダ] 2023/08/01(火) 22:57:38.85 ID:ApUkFqBL0
明るいローソン
18: プランクトミセス(大阪府) [US] 2023/08/01(火) 22:57:52.68 ID:w3Opx1jr0
すぐ商品なくなるだろこれ
21: ディクチオグロムス(大阪府) [US] 2023/08/01(火) 23:00:09.44 ID:9SUJ26ZH0
稚内にセブンがないのは意外
北海道でも大抵セブンならどこでもあるぞ
北海道でも大抵セブンならどこでもあるぞ
31: デスルフレラ(大阪府) [FR] 2023/08/01(火) 23:08:30.59 ID:YchdoVek0
道民はセコマにうんざりしているということが
32: フラボバクテリウム(神奈川県) [FI] 2023/08/01(火) 23:08:36.43 ID:KVXxKYy10
案外1番くじとかキャラコラボものとか喜ぶ需要もあると思ってる。
36: リケッチア(東京都) [US] 2023/08/01(火) 23:10:35.23 ID:+oe92peF0
おにぎりあたためますかの影響か?
40: キロニエラ(東京都) [ヌコ] 2023/08/01(火) 23:12:51.85 ID:6vcICp6x0
稚内ってオレでも知ってるくらいの有名な市なんだぜ?
コンビニくらいは当たり前に思っていたよ
コンビニくらいは当たり前に思っていたよ
45: リケッチア(茨城県) [SE] 2023/08/01(火) 23:18:53.16 ID:gj/INjbh0
まあうちの近所にもセイコーマートはあるんだけど
新たに北海道や東北エリアと同じ商品を出すセイコーマートが出来れば
きっと混雑すると思うよ
新たに北海道や東北エリアと同じ商品を出すセイコーマートが出来れば
きっと混雑すると思うよ
55: アシドチオバチルス(東京都) [US] 2023/08/01(火) 23:27:43.50 ID:eawXx6pm0
稚内、釧路、網走は知名度の割には寂れてる
56: レンティスファエラ(三重県) [DE] 2023/08/01(火) 23:27:58.74 ID:YVTKvpfo0
最寄りのコンビニまでクルマで行くしかない地域なので気持ちは痛いほど分かる
279: ミクロモノスポラ(栃木県) [US] 2023/08/02(水) 08:06:15.51 ID:Y7h3KtGs0
集配ルートに他の店舗無いって無茶苦茶効率悪そうだな
一日一回くらいは店長がセンターまで取りに行くのもありか
一日一回くらいは店長がセンターまで取りに行くのもありか
282: テルモリトバクター(神奈川県) [US] 2023/08/02(水) 08:14:29.86 ID:EE0pCRrQ0
これまではローソンが160キロ、セブンイレブンが130キロ、ファミマはもっと200キロ以上先か
コンビニ自体は別に目新しくないんだろうけど、商品自体はどんなふうに新鮮に映るのか
コンビニ自体は別に目新しくないんだろうけど、商品自体はどんなふうに新鮮に映るのか
285: エルシミクロビウム(東京都) [US] 2023/08/02(水) 08:15:46.24 ID:ZRdzDsOl0
>>282
遠足の目的地がコンビニになる距離だなそれ
下手したら修学旅行だw
遠足の目的地がコンビニになる距離だなそれ
下手したら修学旅行だw
286: ヴェルコミクロビウム(北海道) [US] 2023/08/02(水) 08:21:19.13 ID:bT+rRDTz0
稚内市は日本の最北端
遮る建物がほとんどなく、冬はホワイトアウト多発
民家はおろか、街灯すら少ない、本物の試される大地
遮る建物がほとんどなく、冬はホワイトアウト多発
民家はおろか、街灯すら少ない、本物の試される大地
287: シュードモナス(東京都) [PL] 2023/08/02(水) 08:25:25.44 ID:wlvk6Kd20
>>286
樺太は我が国の領土なのて、稚内は最北端ではない
樺太は我が国の領土なのて、稚内は最北端ではない
289: 放線菌(茸) [US] 2023/08/02(水) 08:28:11.77 ID:KuQL2WRx0
へぇ、どんな辺鄙な場所のコンビニなんかな?
と思って調べてみたらセイコーマート地獄でワロタ
と思って調べてみたらセイコーマート地獄でワロタ
290: 放線菌(茸) [US] 2023/08/02(水) 08:29:21.39 ID:KuQL2WRx0
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1690897364/
コメント