1: ごまカンパチ ★ 2023/06/20(火) 20:27:31.64 ID:G4ZF6zMp9https://toyokeizai.net/articles/-/680533
中国は2023年6月1日から、ロシア極東の最大都市ウラジオストクの港の使用権を165年ぶりに回復した。さらに西部国境では、中国とキルギス、ウズベクの横断鉄道計画にゴーサインを出し、ロシアの権益を次々と侵食している。ウクライナ侵攻で衰退が加速するロシアの弱みを突いて「兄弟関係」を逆転しただけではない。ウクライナ危機の最大の受益者は中国かもしれない。
■中国「祖国の懐に」と興奮
「ロシアによって165年間使用された後、港はついに祖国の懐に戻った」
中国東北部の吉林省と黒竜江省が、省産品を浙江省など沿海地域に出荷する際、ウラジオストク港を使用する特例措置が6月1日から認められたニュースを伝える報道だ。かつて中国領だったウラジオストクが、帝政ロシアとの不平等条約によって奪われた「屈辱の歴史」をそそいだかのような興奮ぶりだ。ロシアはもちろん太平洋艦隊の基地がある極東最大の軍事拠点の同港を中国に「返還」するわけではない。順序を追って説明しよう。
中国税関総署は2023年5月4日、中国東北部の老朽化した工業基地を活性化するため、同年6月1日から国内貿易品を国境越えの通過港としてウラジオストク港を使用できるようになると公告した。ロシア政府がこれを認めたのは、習近平が2023年3月の全国人民代表大会(全人代=国会)で3期目の国家主席入りを果たした後、3月20?22日に初の外遊先としてロシア訪問した時だ。プーチン大統領との10時間以上におよぶ首脳会談での、最大のテーマはウクライナ問題だった。
首脳会談後に2人は、「2030年までの経済協力の大枠に関する共同声明」に署名した。この中で、「両国の鉄道、道路、河川、海運など輸送迅速化を含む物流面での協力」をうたい、ウラジオストク港使用でプーチンの「ダー(イエス)」を勝ち取ったのだった。
沿海州は清朝時代には「外満州」(Outer Manchuria)と呼ばれる中国領だった。しかしアヘン戦争で清朝が弱体化、帝政ロシアは1858年のアイグン(?琿)条約と、1860年の北京条約でアムール川左岸を獲得、ウスリー川以東の外満洲を両国の共同管理地として「割譲」した。その面積は約500万平方キロメートルと、現在の中国領土960万平方キロメートルの半分強に相当、中国にとって屈辱的割譲だった。
ウラジオストク港使用権の付与に合意した背景は何か。
まず経済面。中国が吉林省や黒竜江省から貨物を輸送する場合、今は大連港まで運んで、江蘇省、浙江省向けの貨物船に積み替えている。大連までの距離は短くても300キロメートル、長ければ600キロメートルである。ウラジオストク港開放によって最短100キロメートル、最長でも300キロメートルと輸送距離は半減され、コストパフォーマンスもいい。吉林、黒竜江省から中国南部への輸送は「国内貿易」扱いだから関税の問題も発生しない。
一方、ロシアのメリットは何か。これまでロシアはウラジオストク港を、原油、天然ガス、海産物、木材などを日本、韓国、アメリカ、台湾に輸出する窓口にしてきた。しかしウクライナ侵攻に伴う経済制裁で、西側諸国への輸出量は激減。ウラジオストク港には「閑古鳥が鳴く」状況だ。
■プーチン政権を支え、要求をのませた中国
中国が対西側貿易減少の穴を埋めてくれれば、ロシアも「ニエット(ノー)」とは言えない。それがウラジオ使用権を求める中国の要求を受け入れた経済的理由だ。双方にとり「ウィンウィン」のケースだ。
では、政治的にはどうか。西側は中国がロシアのウクライナ侵攻を非難せず、ロシア軍の即時撤退を求めていないとして、「ロシア寄り姿勢」を批判。広島サミットの首脳声明でも中国にロシア軍撤退を要求するよう求めている。2023年3月の中ロ首脳会談の共同声明は、「(中ロ)双方は、国際連合憲章の目的と原則が尊重されなければならず、国際法が尊重されなければならないと信じる」とした。ウクライナ侵攻が国連憲章に違反していること念頭にした、事実上のロシア批判だ。中国は決してロシア寄りの立場をとっているわけではない。2014年のクリミア併合を中国が認めていないのもその証左だ。
共同声明はさらに、ウクライナ危機の解決に積極的な中国の意思を歓迎し、「『ウクライナ危機の政治的解決に関する中国の立場』(2月の声明)に示された建設的な命題を歓迎する」と、中国の仲介工作を支持した。共同声明を読む限り、ロシアは中国の主張をそのまま受け入れたことがわかる。※続きはソースでウラジオストク港と、同市のシンボルでもある金角湾大橋(写真・ 2019 Bloomberg Finance LP)
ネットの声
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/20(火) 20:36:39.23 ID:cVZpxTda0
>>1
ロシアが衰退して誰が得をするか、それはもちろん中国
ではロシアが発展して誰が得をするか
それも当然中国なんだ
ロシアが勝っても負けても中国の利益にしかならない
唯一得できない選択肢があるとすればロシアがこの世界から完全に消滅するという選択肢だけなんだ
核戦争はそれを実現する一つの手段となる
ロシアが衰退して誰が得をするか、それはもちろん中国
ではロシアが発展して誰が得をするか
それも当然中国なんだ
ロシアが勝っても負けても中国の利益にしかならない
唯一得できない選択肢があるとすればロシアがこの世界から完全に消滅するという選択肢だけなんだ
核戦争はそれを実現する一つの手段となる
197: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/20(火) 21:43:29.37 ID:zRbac+Ew0
>>22
この二か国はどのみち衝突して戦う宿命だよね
このウラジオストクもまた塗り替わるだろうね
この二か国はどのみち衝突して戦う宿命だよね
このウラジオストクもまた塗り替わるだろうね
70: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/20(火) 20:54:52.39 ID:EiXRctY20
>>1
そろそろ北方領土の返還交渉を再開しろよ
そろそろ北方領土の返還交渉を再開しろよ
153: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/20(火) 21:26:30.97 ID:5Hq2tmr10
>>1
そのままブリヤート共和国も併合しちゃえよ周
そのままブリヤート共和国も併合しちゃえよ周
218: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/20(火) 21:57:56.89 ID:XB97FgCJ0
>>1
ハイハイそれで中国がウラジオストックに武器弾薬を廃棄してそれをロシアが拾って持ち帰って使うんですねww
ハイハイそれで中国がウラジオストックに武器弾薬を廃棄してそれをロシアが拾って持ち帰って使うんですねww
333: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/20(火) 22:51:57.49 ID:0JbBu78N0
>>218
あると思います
あると思います
228: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/20(火) 22:03:41.74 ID:kF3OX4qF0
>>1
中国人はやっぱ頭いいな
日本はただ北方領土返せ返せいうだけだもんな
中国人はやっぱ頭いいな
日本はただ北方領土返せ返せいうだけだもんな
305: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/20(火) 22:38:57.30 ID:T3dZQeeT0
>>1
これからロシア自治区ができるんですね
これからロシア自治区ができるんですね
368: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/20(火) 23:33:36.17 ID:A6BJBpTk0
>>1
著者が誰かと思えば中国共産党や大使館が激推しのコイツか。
著者が誰かと思えば中国共産党や大使館が激推しのコイツか。
544: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/21(水) 03:39:32.80 ID:TCLfMMxa0
>>1
戦わずして勝つ
中国4,000年の歴史…
戦わずして勝つ
中国4,000年の歴史…
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/20(火) 20:28:26.15 ID:fDoix7lc0
租借権狙ってそう
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/20(火) 20:31:25.67 ID:0+sBcWCc0
これで太平洋に進出するのに邪魔なのは日本でしかなくなるかもな
中国に対抗できるのはインドだけ
中国に対抗できるのはインドだけ
216: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/20(火) 21:55:20.32 ID:LzKX1pTE0
>>7
中国にとって日本なんかどうでもいいよ
地図見てみろよ。
中国は台湾があれば十分
中国にとって日本なんかどうでもいいよ
地図見てみろよ。
中国は台湾があれば十分
431: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/21(水) 00:44:14.57 ID:DHhBGRKl0
>>216
西太平洋を領海へ
これが今の中共の最大の目標
日本はその為に橋頭堡になり得る要地やよ
西太平洋を領海へ
これが今の中共の最大の目標
日本はその為に橋頭堡になり得る要地やよ
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/20(火) 20:32:10.60 ID:8Znyk8if0
ついに来たか。どう考えても中国は、ウラジオストクを取り返そうとするに決まってる。
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/20(火) 20:32:33.55 ID:8YwnXpQp0
領土拡大?
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/20(火) 20:32:37.25 ID:8db6i9170
プーチンといい安倍といい、長期政権で驕りがでると
結局国益を損ねて国を衰退させるんだよな
政治家は謙虚が一番だよ
結局国益を損ねて国を衰退させるんだよな
政治家は謙虚が一番だよ
418: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/21(水) 00:38:07.26 ID:hmyBWMQy0
>>12
他ならぬ中国もキンペー長期独裁体制築きつつあるやん
他ならぬ中国もキンペー長期独裁体制築きつつあるやん
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/20(火) 20:32:41.22 ID:2mqTQBE50
やりすぎてフランスやドイツをも敵に回す未来しか見えない
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/20(火) 20:33:05.11 ID:CmoHdqbL0
知ってた
まぁ、ロシアがかつて日本にやらかしたことと同じことを食らってるようなもんだわな…
まぁ、ロシアがかつて日本にやらかしたことと同じことを食らってるようなもんだわな…
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/20(火) 20:33:53.08 ID:zSCDqwlW0
あーあロシアがアホかましたせいで中国が日本海に出てくるぞ
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/20(火) 20:35:57.30 ID:8Znyk8if0
中国が165年間も使えなかったのに、ついに使えるようにしてしまった
プーチン政権。ロシア人が何千万人死のうが、どれだけ貧乏に苦しもうが
ソビエト連邦はこの手だけは使わなかったのに。
プーチン政権。ロシア人が何千万人死のうが、どれだけ貧乏に苦しもうが
ソビエト連邦はこの手だけは使わなかったのに。
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/20(火) 20:36:43.10 ID:KiPu1Izh0
中立を保ち金さえ有れば北方領土も帰って来そうだがアホがウクライナに金ばら撒いたから無理か
392: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/20(火) 23:55:36.68 ID:f39gjLtv0
>>23
ロシアの憲法が廃止されない限り北方領土は戻らないぞ
ロシアの憲法が廃止されない限り北方領土は戻らないぞ
471: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/21(水) 01:39:05.08 ID:hxHE51Qs0
>>23
むしろ露に金ばらまいて領土が帰って来ると思う方が甘すぎるわ。
そもそも日ソ不可侵条約を平気で破って攻め込むような相手が約束事なんぞを守る訳がない。
あの国相手に交渉した所で1000年かかっても寸土たりとも奪還などできん。
戦争で奪われた領土は戦争で奪還する以外にはない。
むしろ露に金ばらまいて領土が帰って来ると思う方が甘すぎるわ。
そもそも日ソ不可侵条約を平気で破って攻め込むような相手が約束事なんぞを守る訳がない。
あの国相手に交渉した所で1000年かかっても寸土たりとも奪還などできん。
戦争で奪われた領土は戦争で奪還する以外にはない。
472: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/21(水) 01:44:06.26 ID:tDOs6TAK0
>>471
それはあるなロシアは約束なんて決して守らない
都合のいい時に勝手に反故にするから背中を見せてはいけない相手
でもだからといって手を組むとかを拒絶するのもよくなくて利用し合えばいい相手
敵の敵は友って言うし
それはあるなロシアは約束なんて決して守らない
都合のいい時に勝手に反故にするから背中を見せてはいけない相手
でもだからといって手を組むとかを拒絶するのもよくなくて利用し合えばいい相手
敵の敵は友って言うし
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/20(火) 20:37:08.12 ID:qKwxkviH0
停戦させようと中間に入って領土盗む技は共産圏らしいやり方だな
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/20(火) 20:38:29.56 ID:Dl5RPgQX0
これヤバいのは
そのうち北方四島まで手を伸ばしかねないからな
さらに話がややこしくなりそう
そのうち北方四島まで手を伸ばしかねないからな
さらに話がややこしくなりそう
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/20(火) 20:38:49.39 ID:a8cDIt8K0
外満州が中国になれば、自動的に樺太から北方領土まで中国領になるわな。
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/20(火) 20:39:33.20 ID:x9J57vuY0
それに引き換え日本と来たら
90: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/20(火) 21:03:29.49 ID:XZuafMAe0
>>30
核兵器付きで帝国陸海軍を復活させないと。
核兵器付きで帝国陸海軍を復活させないと。
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/20(火) 20:39:56.98 ID:6U9aps4G0
「友好国」が食い物にしてますなあw
183: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/20(火) 21:38:23.18 ID:elNkCOjt0
とてもおもしろいニュースだ
>>31
戦争はよわよわだけど静かに蝕むことなら大得意だからな
>>31
戦争はよわよわだけど静かに蝕むことなら大得意だからな
631: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/21(水) 06:16:34.91 ID:sbwS+iXj0
中国はロシアが融和政策をとってたときも強かに領土を奪ってたからな
一方日本は融和政策時に確実に2島先行返還できたのに、売国自民が「4島じゃないとダメ!」と妨害して北方領土を破棄した
今回のウクライナ戦争においても日本は国益を損ない続けてる
この国(自民官僚)は日本の国益のことを考えてない、アメリカの国益のことしか考えてない
一方日本は融和政策時に確実に2島先行返還できたのに、売国自民が「4島じゃないとダメ!」と妨害して北方領土を破棄した
今回のウクライナ戦争においても日本は国益を損ない続けてる
この国(自民官僚)は日本の国益のことを考えてない、アメリカの国益のことしか考えてない
633: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/21(水) 06:26:07.90 ID:12/3qo8l0
>>631
アメリカの国益は日本の国益ですよ
そもそも日本はブルーチーム陣営なんてすからね
正義の軍団と悪の軍団どっちに入るの?ってことでしょ
日本としては正義の軍団に入る選択をしてるたけのこと
アメリカの国益は日本の国益ですよ
そもそも日本はブルーチーム陣営なんてすからね
正義の軍団と悪の軍団どっちに入るの?ってことでしょ
日本としては正義の軍団に入る選択をしてるたけのこと
636: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/21(水) 06:36:34.27 ID:lPG/UEJN0
中国の領土拡大の最終目標は清朝の最大版図の復活だからね
外満州奪還は漢民族の悲願でもあるしね
外満州奪還は漢民族の悲願でもあるしね
638: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/21(水) 06:37:36.96 ID:c+KJr5kw0
日本も樺太まで取り返せよ・・・
639: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/21(水) 06:37:53.96 ID:Elkamme00
サハリンは中国になってしまうね
642: ウィズコロナの名無しさん 2023/06/21(水) 06:40:52.27 ID:lPG/UEJN0
>>639
樺太どころか千島列島も取りに来るよ
樺太どころか千島列島も取りに来るよ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1687260451/
コメント