国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

テレビ番組の「物流2024年問題」報道にミスリードが多いワケ 再配達をなくしても問題は解決しない!

1: 朝一から閉店までφ ★ 2023/06/03(土) 14:48:56.48 ID:sws4yqTD9
2023.6.2
小野塚征志(戦略コンサルタント)

「2024年問題」のテレビ報道は増えたが、誤解を生みかねないものも多い。実際に筆者が見聞きした「よくあるミスリード」を紹介し、その誤りを指摘する。

https://merkmal-biz.jp/post/41303

物流危機を巡る「ミスリード」

「2024年問題」に対応するための関係閣僚会議が開催されたこともあり、「物流危機」への注目度は格段に高まった。

 テレビの情報番組でも物流危機が盛んに報じられている。社会・経済における物流の重要性を再認識する機会になったといえよう。

 しかしながら、にわかに注目を浴びたこともあって、誤解を生みかねない報道も散見される。実際に筆者(小野塚征志、戦略コンサルタント)が見聞きした

「よくあるミスリード」

をいくつか紹介したい。

ミスリード1「再配達をゼロにできれば2024年問題は解決する」

 テレビの情報番組で物流危機を報じるとき、必ずといっていいほどヤマト運輸や佐川急便の宅配トラックが映し出される。そして、大概、「再配達」がやり玉に挙がる。

 確かに、再配達がなくなれば宅配の効率性は向上する。より少ない時間で配達できるようになる。再配達の削減はトラックドライバーの不足に対する有効な打ち手であることは間違いない。

 では、再配達をゼロにできれば2024年問題は解決するのだろうか。

 結論からいうと、再配達がゼロになっても2024年問題は乗り越えられない。なぜなら、トラックの輸送量に占める宅配の割合は

「1~2%」

にすぎないからである。

 現状、宅配の再配達率は12%弱程度だが、政府の「持続可能な物流の実現に向けた検討会」での試算によると、この数字を7ポイント減らして5%にできれば輸送力を1億t補える。しかし、2024年問題の発生によって不足すると予想される輸送力は4億tだ。再配達をゼロにしたところで、2024年問題は解決しないのである。

 まして、この数字は机上の計算にすぎない。2024年問題の発生によって最も大きな影響を受けるのは長時間労働になりやすい長距離トラックだが、再配達が減少し、宅配トラックのドライバーに余力が生じたとして、長距離トラックを運転するようになるだろうか。

 大型自動車の運転免許が必要なことを考えると、そのハードルは決して低くない。再配達が減ったところで、長距離トラックのドライバー不足が解消されないのだとすれば、2024年問題を解決することにはならないのである。

https://merkmal-biz.jp/post/41303/2
ミスリード2「宅配の増加が物流危機の原因である」
 
【悲報】最大野党・李代表、逮捕可決された瞬間に断食24日で中止を発表wwwww
近所に住むトメはまるでストーカー。居留守をしてもずっと粘りのぞいたりウロウロしたり。帰ったと思ったら次は電話攻撃→電話も無視していると、無視しているとその日の夜にやってきて!?
【韓国紙】大型連休、韓国人の海外旅行先は? トップ5のうち3つが日本の都市 1位東京、2位パリ、3位大阪、4位福岡、5位ローマ ブッキング・ドッ...
EV推しを諦めたEUのせいでランボルギーニが激しく迷走中、本気で脱炭素をやる気がないとバレバレに
無職の中国グループ、国有地を不法占拠しながら「市からお金をもらってる」?違法耕作物の販売も仄かした為、市に通告してきた【京都木津川ヤミ畑】
生活保護受給者を利用した不動産転売ビジネス 厚労省が「適切な対応」求める通知
【毎日新聞】 自民区議「偏った指導あれば同性愛に誘導」「自我形成されてない子供への押し付け困る」→LGBT団体「差別的」
韓国人「サッカー日本VS中国で中国サポーターが日本に抗議!」日の丸を燃やして日本選手を罵倒‥→「これは中国が正しいですね」 韓国の反応
末包昇大(27) .262(122-32) 10本 26打点 長打率.549 OPS.846 ←この選手への率直な感想他
スポンサーリンク

ネットの声

27: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 15:44:13.61 ID:LXIscxFp0
>>1
再配達を減らして1億tの荷物が解決するなら残り3億tの荷物をどうするか考えるんだろ?
こいつもミスリードしてるじゃないか
だからコンサルは胡散臭いんだよ

 

33: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 15:52:43.72 ID:UMNBZn+b0
>>27
まあ数字しか見てないなとは思う
確かに宅配貨物の輸送量に占める割合は2パーセント程度かもしれないが、その2パーセントの貨物に携わるドライバーの人数や労働時間が全体のどのくらいかって部分には目を向けてない所はある
実際、宅配貨物は他の商業貨物などに比べると1個辺りの人件費や労働時間などのコストはかなり高い
だから宅配貨物に携わる人達のコストを下げて、その分を商業貨物や長距離輸送に回せばなんて事もあるのかもしれない
でも宅配と長距離トラックって待った別のものなんだよね、どのぐらいって脳外科医と歯科医を同じ医者としてるようなもので
もはや必要資格も全く違うし、スキルも違うし生活も違うものになる、そう簡単に転換出来るものじゃない

そういう意味では宅配が全ての元凶でそれさえ何とかすりゃ解決するって言いたげなマスコミ報道はズレてるとも言える

 

36: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 16:05:58.43 ID:gQekCGbs0
>>1
結局何の解決法も示さずミスリードしか言ってない

 

4: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 14:58:05.77 ID:yz5+eTK00
というミスリードをするコンサルタント

 

5: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 15:00:34.89 ID:IuEtZR8P0
トラックドライバーの給料上げたれという声があるけど、年収いくらぐらいなら
人増えそうなんだろうか?年収500万ぐらいか?

 

7: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 15:04:34.47 ID:QcLaR4QX0
>>5
最低でも平均以上の500は必要やろね
年収上げてもそこまで費用圧迫しないし

 

12: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 15:08:47.92 ID:UMNBZn+b0
>>5
バブル時期、トラック運転手の賃金ってサラリーマンの平均年収の倍ぐらいあったんだよ
佐川急便を始め、事業資金を貯める為にトラック運転手になるなんて言われるくらい年収は高かった
でも、バブル時期でも慢性的に人手不足だったんだよ
だから、サラリーマンの平均年収の倍以上の収入になったとしてもトラック運転手の成手不足は解消はされないと思うよ

 

61: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 20:12:39.41 ID:7NNh44bp0
>>5
賃上げすると物価に影響するからと意地でも上げなかったのに、燃料費が上がったらさっさと転嫁したからな
意地でも賃上げなんかしないよ
キャベツ農家が奴隷になる外国人を待ち続けるのと一緒
自分たちは山程稼いでも奴隷には金をやらないからな

 

8: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 15:04:41.89 ID:F24jr6xK0
ドローンだの自動運転で代用は無理だからな

 

9: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 15:05:52.83 ID:mHSp+Yfr0
再配達の話題を出すのは出来るだけ消費者に負担させたい経済界の思惑だからなw
増税と同じ手口

こういうのに気付かない人が多いのが不思議
まさか俺だけ特別知能が高い訳でもないだろうに
 
スポンサーリンク

 

10: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 15:06:08.18 ID:SW8MjDdt0
リーマンは昼働いてるのよ。
配達員は「自分以外みな無職で家に居る」とでも思ってるのかな?
一度目の配達を20時以降にしないと無理よ。
まぁ再配達有料にしたら、一度目の配達でエア呼び出しして再配達料金に集りそう。

 

15: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 15:26:10.45 ID:5kv25tI60
>>10
会社で受けとれよ

 

18: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 15:29:31.40 ID:XrN1PVHp0
>>10
再配達有料になれば、デカい荷物以外はコンビニ受け取りとかロッカー受け取りにするだろ。

 

13: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 15:09:07.81 ID:Rcf9EaEa0
コンビニ留め置きがJR貨物を活用すればかなり改善される。あとダブルワークを一部上場企業、中小企業にも推進させて物流に関わる人員を増やす。正規のトラックドライバーもう年収500万以上確保。

 

14: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 15:24:56.83 ID:UMNBZn+b0
一応記事にある内容としては
再配達減らすとかそんな小手先の事で何とかなる程2024年問題甘く無いぞ、もう少し根本的な部分で考えないとヤバいことになるぞ
って話

色々調べた限りだと、総労働時間・年間残業時間・休憩時間などの改正で、今働いてるトラック運転手の労働力がだいたい3割~5割ほど削減されることになるので、その分の確保が必要って話みたいだね
輸送力が3~5割削れるって考えると、もはや震災とか戦争とかで物流が止まったような話みたいなものだから、確かに小手先で何とかなるとかって話では無いなと

 

16: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 15:27:45.73 ID:XrN1PVHp0
>>14
トラックによる長距離輸送を原則禁止とかにしないと無理だろうな。

 

19: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 15:30:05.88 ID:X+ZwZvPZ0
>>14
アメリカのような超大型トラックを導入するで
何とかならんか?

 

25: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 15:42:33.60 ID:UMNBZn+b0
>>19
難しいね
トレーラー輸送などは今も行われてるけど、基地となる駐車場の確保や道路状況による輸送経路の限定など、結構大変だったりする
トレーラーを超える大型輸送は日本の道路で行なうにはあまりにも狭く曲がりくねってるので難しいものになると思う

 

17: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 15:28:22.32 ID:06QVYsU10
「長距離トラックのドライバー不足が解消」なら、船舶、鉄道を活用すればいい
日本は海に囲まれて、夜中は電車は知ってないし、中短距離ならウーバー化もできそう

 

54: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 18:20:02.96 ID:S1ULUbFz0
>>17
素人は鉄道とか船舶とかを代替に思い浮かべるんだけど、全然話にならんよー
まず鉄道はダイヤが混んでてトラックの代わりにならない
鉄道のコンテナってスペースが小さいし、コンテナを列車に移す時間もかかる

船舶なんか論外よ
高波とか天災で運航中止とかになったら大損害よ
出荷先はその荷物が来ること前提で動いてんだから

 

21: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 15:32:48.66 ID:BSseOk6J0
無駄に大卒が増えてしまい
ブルーワークやる人が減ってしまった
特に若い者はやらないよ。

 

23: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 15:41:44.16 ID:WvlX2BxK0
>>21
そうね
Fラン大学を潰すべき
入試はバカロレア方式で私立も共通テスト必須にする

 

35: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 16:04:53.65 ID:n4bU/GtC0
>>23
Fランいうても学費が特別安くもないしな
金だけかかって末路がそれじゃね

 

26: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 15:43:33.78 ID:XrN1PVHp0
>>21
生成AIの登場でホワイトカラーの仕事が減るから、肉体労働にシフトせざるを得なくなるよ。

 

66: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 20:46:46.94 ID:qFT06G//0
>>26
ドリーマーだなー
パソコンの電源は誰が入れるんだ?決済のハンコを棚から出すのは誰なんだ?そんなに変わらんよ結局

 

40: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 16:43:31.45 ID:kLgEcWyp0
>>21
大手はもう大卒ドライバー大量採用してるよ
待遇次第
 
ロシア軍の最終防衛ライン、こんな状態wwwwwww
静岡県富士市、街が水没しそうな勢いでヤバい
末包昇大(27) .262(122-32) 10本 26打点 長打率.549 OPS.846 ←この選手への率直な感想他
【閲覧注意】 この写真に並んで写ってる2人、双子なんだぜ…信じられる?
海外「日本人だ!」日本人になりすぎた英国人に海外からコメントが殺到中
無職の中国グループ、国有地を不法占拠しながら「市からお金をもらってる」?違法耕作物の販売も仄かした為、市に通告してきた【京都木津川ヤミ畑】
生活保護受給者を利用した不動産転売ビジネス 厚労省が「適切な対応」求める通知
|●|二郎系ラーメンを食べた女性芸能人が「ダンボールの紙をつけてる感じ」と酷評、温度管理もまともに出来ていなかった
近所に住むトメはまるでストーカー。居留守をしてもずっと粘りのぞいたりウロウロしたり。帰ったと思ったら次は電話攻撃→電話も無視していると、無視しているとその日の夜にやってきて!?

 

37: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 16:09:57.01 ID:j8lj/JJy0
日本は都市空間が狭いから
ジャストインタイムじゃないと成り立たない
そういう社会にしてしまった
コンパクトに次から次に消費してゴミも必ず高頻度で回収する
それが文明だと思い込んでる

 

39: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 16:31:09.83 ID:feKuSvFj0
免停なっただけで死活問題だしな
想像以上にシビアな職業だとは思う

 

41: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 16:56:38.17 ID:UMNBZn+b0
そもそも大型免許取得者が減ってる状態だしな
それどころか中型免許の登場で普通免許でトラック乗れなくなって、若者のトラックドライバー離れが更に加速してる状態だし

 

44: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 17:15:08.92 ID:Pt0ZmL4m0
政府が何かする問題じゃないよ

 

45: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 17:30:21.50 ID:lPT/WoGu0
長距離、大型の問題といえばコンテナ待ちでずっと並んで待機してるじゃん。あの待ち時間を短縮出来ればかなり労働時間が減ると思うんだけど

 

46: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 17:35:56.88 ID:+MuyQebs0
長野の弁当を東京や名古屋で製造してるのはなんとかならないのかな
しかもそっちのほうが店内や県内工場製より安いという不思議

 

48: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 17:38:53.63 ID:iIXxcQNu0
年収上げるだけじゃ人材不足は解決しないと思う
今の若い世代は金より時間な人が多く感じる

 

57: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 18:33:56.15 ID:/wTli59Y0
宅配ボックス増やせば解決

 

58: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 18:39:26.23 ID:kKDns7Di0
で、ミスリードするワケは何なの?

 

59: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 19:11:44.50 ID:RIj8V0zP0
>>58
視聴者には宅配トラックが身近だからだろうな
「そうかー再配達なくせばトラックのドライバー不足解決なんだー 
宅配トラックドライバー楽になるしね」って見てくれる

 

63: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 20:30:58.09 ID:dvRcF/120
荷物の積込みが大変なんだよな
なんかドライバーってもう段取りも全て準備されていて出勤したら、じゃあいってきまーすと行けると思ってる人いるんじゃないか?と思う
郵便もそうだけど配達より準備や段取りだけで労働時間の三分の一くらい費やす場合もあるのよ
だからといってこれをバイトとかにやらすわけにも行かないからこれ改善しないとどうにもならない

 

65: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 20:44:30.79 ID:5Vcbaa3D0
貨物列車増やそうよ

 

67: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 20:55:49.67 ID:8MrHJZK+0
業界全体からすると宅配とかどうでも良くて問題はBtoBなんだよね

 

70: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2023/06/03(土) 23:31:38.78 ID:lfWYp2+f0
再配達は有料にすればええだけや
甘えすぎやねん

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1685771336/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました