東アジアニュースadzuck
おすすめ配信

【中国四川省】気温42度 水不足で水道会社が節水呼び掛け「風呂は月に2-4回が最適」…物議醸す

1: ばーど ★ 2023/05/31(水) 17:26:53.86 ID:pNjH+rOu
2023年5月29日、中国メディアの成都商報は、高温少雨の天気が続き水不足が起きている四川省涼山イ族自治州で、水道会社が「お風呂は月に2?4回が最適」という節水対策を紹介したことで物議を醸したと報じた。

記事は、同自治州の一部地域ではこのところ、最高気温が42度に達するなど高温少雨の天気が続いており、水不足が発生していると紹介。現地の水道運営会社が29日、農業で多くの水を使用する時期であることもあって都市の水供給状況が逼迫(ひっぱく)しているとし、12カ条からなる節水対策を紹介したと伝えた。

そして、12カ条の節水対策の一つに「過度の入浴は皮膚の健康にとって良いことではなく、毎月2?4回行うのが適切」という文言があり、一部市民の間で物議を醸したと紹介し、市民からは「水道会社が市民に節水を呼び掛けることには賛同するが、夏に月2?4回の入浴というのはいささかナンセンス」との声が出たとしている。

その上で、節水対策を紹介した水道会社の関係者が「これまでに発表してきた節水に関する通知の中にも、毎月2?4回の入浴が適切という文言はずっと含まれていた。冬ならば1カ月に4回お風呂に入るというのはおかしくないので、最初に文章が作られたのは冬かもしれない」と釈明した上で「1カ月にそれだけしか入浴してはいけないというものではなく、実際の水の使用状況に基づき節水を呼び掛けるというのが本来の目的だ」とコメントしたことを伝えた。

記事はまた、中国皮膚科協会が発表した「中国皮膚清潔ガイド」では、「通常は2?3日に1回、暑い夏の時期やスポーツ愛好者は毎日入浴するのが良い。乾燥地域や寒い冬などでは、高齢者は5?7日に1回、若い人なら3?5日1回入浴すれば良い」と提起されていることを紹介。一方で、四川省にある大型病院の皮膚科医は「季節、年齢、運動強度、油脂分泌状況にもよるが、冬なら毎月2?4回の入浴が比較的適している」と見解を示したとしている。(翻訳・編集/川尻)

Record China 2023年5月31日(水) 15時0分
https://www.recordchina.co.jp/b914822-s25-c30-d0193.html
 
【悲報】最大野党・李代表、逮捕可決された瞬間に断食24日で中止を発表wwwww
近所に住むトメはまるでストーカー。居留守をしてもずっと粘りのぞいたりウロウロしたり。帰ったと思ったら次は電話攻撃→電話も無視していると、無視しているとその日の夜にやってきて!?
【韓国紙】大型連休、韓国人の海外旅行先は? トップ5のうち3つが日本の都市 1位東京、2位パリ、3位大阪、4位福岡、5位ローマ ブッキング・ドッ...
EV推しを諦めたEUのせいでランボルギーニが激しく迷走中、本気で脱炭素をやる気がないとバレバレに
無職の中国グループ、国有地を不法占拠しながら「市からお金をもらってる」?違法耕作物の販売も仄かした為、市に通告してきた【京都木津川ヤミ畑】
生活保護受給者を利用した不動産転売ビジネス 厚労省が「適切な対応」求める通知
【毎日新聞】 自民区議「偏った指導あれば同性愛に誘導」「自我形成されてない子供への押し付け困る」→LGBT団体「差別的」
韓国人「サッカー日本VS中国で中国サポーターが日本に抗議!」日の丸を燃やして日本選手を罵倒‥→「これは中国が正しいですね」 韓国の反応
末包昇大(27) .262(122-32) 10本 26打点 長打率.549 OPS.846 ←この選手への率直な感想他

ネットの声

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/31(水) 17:28:55.24 ID:HZ5I0s3H
きったねー(´・ω・`)

 

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/31(水) 17:30:17.44 ID:lv4iGp8X
( •́ฅ•̀ )クッサ

 

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/31(水) 17:35:16.47 ID:lZasuPF1
相当水やべーのかなぁ?
1日2回入る俺なんて中国行ったしょっ引かれそう

 

7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/31(水) 17:35:48.75 ID:Jt3zhEAE
えっ?
こないだ三峡ダム空っぽにしちゃったけど、北部は大丈夫なんだよね?
父さん、干上がっちゃったりしないよね?

 

8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/31(水) 17:37:12.91 ID:+6Bok4ic
海水を真水に変える装置って無かったけ

 

11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/31(水) 17:38:53.05 ID:Jt3zhEAE
>>8
ミャンマーにほど近い山の中だぞ?

 

28: Gatta Bianca ◆BakeNekob6 2023/05/31(水) 18:12:29.90 ID:MuDgchgE
>>8
(=^・^=) 中東ドバイあたりで金の力さえ有れば。
東日本大震災の時にはドバイの水が500ml19円という破格値で売られていましたわね。
その隣に韓国の三田水でしたか、倍以上の値段で。

 

12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/31(水) 17:40:07.71 ID:DHayTvPn
日本も3-4月に取水制限をしてた地方あったな、ダムだらけの日本でも利水計画が難しいから、シナチクだと地獄かな?

 

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/31(水) 17:45:50.36 ID:pNjH+rOu
上海、5月として約100年ぶりに36度超え 南部でも高温予報
https://jp.reuters.com/article/china-weather-idJPKBN2XL00B?il=0

3月以降ずっと暑いみたいですね

 

16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/31(水) 17:48:22.79 ID:G0LsEPbP
うどんも週一までに法改正

 

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/31(水) 18:00:38.64 ID:l7uKG4Ds
皆臭ければ

 

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/31(水) 18:00:58.73 ID:GZIpcu1I
地獄すぎワロタ w

 

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/31(水) 18:03:27.22 ID:mYzkFt+M
えぇ~!?
幾ら乾いた大陸性気候とは言え少なすぎるでしょ

 

24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/31(水) 18:05:15.31 ID:LvSlLRdD
お金持ちはジャンジャカ気にせず使い放題でーす🤗

 

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/31(水) 18:06:06.90 ID:qhj3mNNK
今年も長江は渇水電力不足起きそうか

 

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/31(水) 18:13:44.12 ID:UDOEvBcj
ウチ風呂はやめて銭湯へ行こう!
そろそろ中央からキャンペーンが始まるはずw
まあ暑いときはシャワーだろうが

 

32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/31(水) 18:23:25.53 ID:HkGHbqkN
中国と四国地方は毎年大変だな

 

34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/31(水) 18:28:34.71 ID:6v5SfX4H
>>32
だからいつもセットで呼ばれるのか

 

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/31(水) 18:24:58.74 ID:qnlqmvcH
冬ならまだしもこれから月4回ほどて
週3回ぐらい入れよ

 

36: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/31(水) 18:32:45.69 ID:8b5wClDu
最適て。

 

37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/31(水) 18:37:35.10 ID:anM96bnK
こりゃ日本のミネラルウオーターこの倍に値上がるか

 

39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/05/31(水) 18:51:20.74 ID:mIv90kvc
中国は人口多いからな
雨が普通に降ってても水不足なんじゃね?

 

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1685521613/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました