国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

増える公立大、全国で100校に 深刻な少子化、地方で増した存在感

1: 蚤の市 ★ 2023/05/29(月) 08:19:25.51 ID:FhoOOoaN9
 この春、都道府県や市などが設置する公立大が、100校に達した。少子化が進むなかでも地方都市を中心に全国で設置が進み、この30年で約3倍に増えた。学費が安く学生の人気は高いが、少子化や自治体の財政難など、今後を楽観できない課題も抱えている。

 北海道旭川市に今春、旭川市立大が開学した。半世紀余り続いた私立の旭川大が、4月に公立化されてできた。全国で100校目の公立大だ。

 近年は定員割れが続き、運営する学校法人は長年、市に公立化を要望してきた。同市は今年度予算で市立大に約9億5千万円を支出。ほとんどが国からの交付金だ。

 市立大になり、授業料は国立…(以下有料版で,残り1351文字)

朝日新聞 2023年5月29日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASR5X53WXR5TUSPT00J.html?iref=pc_extlink
写真・図版
 
【悲報】最大野党・李代表、逮捕可決された瞬間に断食24日で中止を発表wwwww
近所に住むトメはまるでストーカー。居留守をしてもずっと粘りのぞいたりウロウロしたり。帰ったと思ったら次は電話攻撃→電話も無視していると、無視しているとその日の夜にやってきて!?
【韓国紙】大型連休、韓国人の海外旅行先は? トップ5のうち3つが日本の都市 1位東京、2位パリ、3位大阪、4位福岡、5位ローマ ブッキング・ドッ...
EV推しを諦めたEUのせいでランボルギーニが激しく迷走中、本気で脱炭素をやる気がないとバレバレに
無職の中国グループ、国有地を不法占拠しながら「市からお金をもらってる」?違法耕作物の販売も仄かした為、市に通告してきた【京都木津川ヤミ畑】
生活保護受給者を利用した不動産転売ビジネス 厚労省が「適切な対応」求める通知
【毎日新聞】 自民区議「偏った指導あれば同性愛に誘導」「自我形成されてない子供への押し付け困る」→LGBT団体「差別的」
韓国人「サッカー日本VS中国で中国サポーターが日本に抗議!」日の丸を燃やして日本選手を罵倒‥→「これは中国が正しいですね」 韓国の反応
末包昇大(27) .262(122-32) 10本 26打点 長打率.549 OPS.846 ←この選手への率直な感想他
スポンサーリンク

ネットの声

22: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 08:36:30.93 ID:yeeRHOWu0
>>1
家庭の学費負担が軽減されるのはいい事だよ

 

65: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 09:13:13.20 ID:V732KehX0
>>1
私立大学の公立大学化は市場から退場した方がいい民間企業を公営企業として税金で無理に存続させるのと同じだろ
財政悪化と少子化の中、こうした延命措置はそう長くは続かない
あと、こういう大学は役所や政治と関係の深い人が学長になって独裁化したり、学問の独立や自由を無視する可能性もあるから要注意だな

 

73: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 09:22:09.23 ID:n5bHoG4D0
>>65
街に18~22歳人口を引き留める効果+そのまま地元就職があるから同じではない

 

166: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 12:37:12.74 ID:xAWpZi3t0
>>1
底辺親子「公立化したら受験難易度上がって入りづらくなってますます高学費Fランに行かざるを得なくなるだろ!」

 

202: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 14:06:25.99 ID:Naygj9cS0
>>1
私学助成金より公立化による地方交付税の方が大きいわけか
これは私学助成金廃止しろって人は賛同できるの?

 

210: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 14:25:12.41 ID:W5WnkKSo0
>>202
公立事業だと思えば安い

 

204: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 14:09:42.69 ID:Naygj9cS0
旭川大学への私学助成金は毎年1億~2億
公立化で得る補助金は>>1
公金チューチューじゃないの?
 
スポンサーリンク

 

213: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 14:31:48.80 ID:mtop3l4a0
公立なのに予算元がほぼ国税
いやーいらんわそんなFラン>>1

 

3: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 08:21:16.35 ID:HQFP4sdA0
現時点で偏差値55以下の大学は全部閉校しよ

 

6: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 08:22:15.39 ID:vbIiGOGq0
もう国公立で一括りされる時代ではないね

 

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 08:22:28.60 ID:OCybu7We0
■出身大学別平均年収(2022年)■

1位 東京大学 1072.7万円
2位 一橋大学 1052.5万円
3位 東京工業大学 1003.4万円
4位 慶應義塾大学 999.1万円
5位 京都大学 949.5万円
6位 早稲田大学 920.1万円
7位 神戸大学 907.5万円
8位 東北大学 875.4万円
9位 大阪大学 874.7万円
10位 東京理科大学 862.3万円
11位 九州大学 860.4万円
12位 名古屋大学 860.1万円
13位 筑波大学 848.9万円
14位 横浜国立大学 833.8万円
15位 中央大学 829.8万円
16位 大阪市立大学 826.8万円
17位 上智大学 802.1万円
18位 千葉大学 793.0万円
19位 北海道大学 792.3万円
20位 同志社大学 792.3万円
21位 広島大学 792.0万円
22位 明治大学 782.2万円
23位 成蹊大学 769.9万円
24位 青山学院大学 768.8万円
25位 学習院大学 768.6万円
26位 関西学院大学 767.3万円
27位 関西大学 752.1万円
28位 立命館大学 727.8万円
29位 立教大学 725.0万円
30位 法政大学 720.7万円

https://career.nikkei.com/knowhow/income/002328/

 

263: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 22:41:19.04 ID:9AefQMTa0
>>7
これみると京都市ってやっぱ大学の街なんだな

 

9: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 08:25:20.16 ID:zupnceLH0
その結果山陽小野田市立山口東京理科大学が爆誕したんだな!!

 

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 08:36:54.56 ID:swQOMfKd0
>>9
> その結果山陽小野田市立山口東京理科大学が爆誕したんだな!!

15文字か!
中国の皇帝みたいな校印
持ってそうだな!一度見てみたい!

 

161: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 12:02:24.57 ID:wYWS/yYC0
>>9
公立化したおかげで私立の本家東京理科大より格上になったぜ!

 

162: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 12:04:19.77 ID:FuboQsoU0
>>161
公立化したけど理科大への編入制度残ってるんやで

 

163: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 12:07:53.83 ID:wYWS/yYC0
>>162
私立より国公立の方が格上なんだから、諏訪・山口から本家理科大に編入じゃなくて、本家理科大から諏訪・山口に編入に変えるべきだろうに。

 

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 08:25:46.39 ID:6K8H0qwv0
子供が減ってるのになぜ作るの?

 

51: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 09:00:12.13 ID:jC5jAfud0
>>10
子供が減ってるからこそ作るんやで

田舎から大学で首都圏や関西に出てった子供は大半は地元に戻ってこない
頼みの地元私大は、だが元から人気低いから少子化で定員割れに
だから公立化して授業料安くして人気復活させようとしてる

 

55: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 09:05:58.38 ID:F8usEbkX0
>>51
公立大の卒業生は地元に就職しないのでは?
地方の企業の給料が安すぎるのが問題かと。

 

63: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 09:12:47.26 ID:eoMhChJH0
>>51
そのとおり

>>55
大学までいると地元就職、近辺就職の可能性が高くなる。
地方公立大は大都市で無名だし。

 

270: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火) 03:56:02.85 ID:lS975G6D0
>>51
公立化すると地元民は入れなくなるのにな

 

283: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火) 05:39:19.56 ID:Hx30kEvg0
>>270
地域枠の推薦があるんだよ
 
ロシア軍の最終防衛ライン、こんな状態wwwwwww
静岡県富士市、街が水没しそうな勢いでヤバい
末包昇大(27) .262(122-32) 10本 26打点 長打率.549 OPS.846 ←この選手への率直な感想他
【閲覧注意】 この写真に並んで写ってる2人、双子なんだぜ…信じられる?
海外「日本人だ!」日本人になりすぎた英国人に海外からコメントが殺到中
無職の中国グループ、国有地を不法占拠しながら「市からお金をもらってる」?違法耕作物の販売も仄かした為、市に通告してきた【京都木津川ヤミ畑】
生活保護受給者を利用した不動産転売ビジネス 厚労省が「適切な対応」求める通知
|●|二郎系ラーメンを食べた女性芸能人が「ダンボールの紙をつけてる感じ」と酷評、温度管理もまともに出来ていなかった
近所に住むトメはまるでストーカー。居留守をしてもずっと粘りのぞいたりウロウロしたり。帰ったと思ったら次は電話攻撃→電話も無視していると、無視しているとその日の夜にやってきて!?

 

57: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 09:07:05.17 ID:Rf8+W/UA0
>>10
政府(文科省)とグルになってるという面があるだろう
東京の私大定員の削減、調節がそれで

しかし地方の産業乏しいとか
若者が入りたい企業が都会にあるなら、
将来地元に残る人は少ないのが問題

 

251: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 20:46:04.93 ID:W3w/reP70
>>10
少子化だからだろ
地元に若者とくに女子を残すために作る

 

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 08:27:32.19 ID:rYk+pm790
文科省の利権だね
荻生田こういうのなんとかするのかと思ってたら全くだった

 

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 08:29:19.71 ID:M/uW8WWl0
公立増やして、私立の助成金減らすなら賛成。

 

245: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 19:49:03.70 ID:qSXLf2Uf0
>>14
経営に行き詰まった田舎のFランク私大が地元の市に尻拭いをしてもらってるって話だぞ
県立大や市立大が新規に開校してるわけではない

 

266: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 23:14:48.38 ID:+Uc+R5aO0
公立化しても教授陣もカリキュラムもFラン時代のものを引き継いでるけどな
中身は国立大とは雲泥の差

 

271: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火) 04:07:38.86 ID:6dmgel4J0
Fランから潰すべきだがそうはならないだろうね。偏差値の高い大学の経営者も無能が多い

 

275: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火) 05:05:35.51 ID:FZDp7LCk0
大阪公立大学の躍進が凄いじゃねーか
河合の偏差値は2.5刻みだからあと1ミリっ!神戸大とほぼ互角まで上がってきたぞ

神戸工学部機械前期 75%偏差値57.5
大阪公立工学部機械前期 74%偏差値55


河合塾 入試難易予想ランキング表(23/05/29更新)
https://www.keinet.ne.jp/university/ranking/2024/kk08.pdf

 

276: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火) 05:25:22.14 ID:JDan65dm0
>>275
2.5は大差だからw

 

277: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火) 05:29:25.69 ID:FZDp7LCk0
>>276
50台は誤差なんだぞ
60超えてきたらデカいけど

 

291: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火) 06:41:10.05 ID:Hx30kEvg0
marchや関関立より北海道の公立の方が勉強できると思うんだが。

 

292: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火) 06:54:40.38 ID:0yE3OX0j0
>>291
ただし就職はない
勉強したい人でも地方じゃ資料へのアクセスも困難だしねえ
国会図書館に篭れるのがどれだけ有益か

 

293: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火) 07:01:37.08 ID:e/czYg9w0
学制改革を再び行い大学を大幅に減らして
高校を五年制としたり高等専門学校を活用して
なるべく早く就職させろ
特に理系は手に職を強く意識づけさせよ
大学進学率はせいぜい2割もあればいい

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685315965/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました