国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

【保団連調べ】マイナ保険証 資格有効でも「無効」1429件 「いったん10割負担」請求も200件超 別人表示は37件

1: nita ★ 2023/05/29(月) 22:34:39.64 ID:kHrLmWdP9
 健康保険証とマイナンバーカードが一体化した「マイナ保険証」を医療機関で提示した際、資格が有効にもかかわらず登録データの不備などが原因で「無効」とされたケースが全国で今年4月以降、1429件あったことが、医師らでつくる全国保険医団体連合会(保団連)の調査で分かった。初診でマイナ保険証のみ持参の患者に対し「無効」を理由に「いったん10割負担」を請求したケースは、東京都や千葉県などで少なくとも204件あった。(長久保宏美)

 調査は今月23日から全国の保団連加盟の医科・歯科・病院など医療機関を対象に実施。29日までに東京、静岡、三重など計24都府県の保険医協会から回答があった。

 29日に会見した保団連の竹田智雄副会長(岐阜市・竹田クリニック院長)によると、「無効」となった理由は、事業所の被保険者情報の抹消や更新の遅れにより、古い保険証情報がデータ上切り替わっていなかったのが直接的な原因とみられるという。

 また、東京や長野などで「マイナ保険証に他人の情報がひもづけられていた」との回答が37件があった。このうち茨城では3つの医療機関で7件のひもづけミスがあり、いずれも健康保険証を目視で確認して資格確認を行った。本人情報のほかに別人2人分の計3人分の情報が医療機関用端末に表示されたケースもあった。

 竹田副会長は「政府は医療機関に対し、顔認証付きカードリーダーを設置し、審査支払機関のサーバーに常時アクセス可能な電子機器の整備を義務付けた。それがきちんと稼働するかどうかの検証なく見切り発車した結果、患者とのトラブルが続出する事態となっている」と話した。

 健康保険証を廃止してマイナンバーカードに一本化するマイナンバー法など関連改正案は現在、国会で大詰めの審議を行っている。

 保団連の住江憲勇会長は「政府は7月末までに、全国3400の健康保険組合などに登録情報データの点検を指示している。これだけトラブルが多発しているのだから、今国会での法案採決はありえない」と話している。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/253180
会見する保団連の住江憲勇会長㊥ら=東京都渋谷区で

会見する保団連の住江憲勇会長㊥ら=東京都渋谷区で

 

「次の首相」小泉進次郎氏がトップに 備蓄米効果? 高市氏を逆転 (産経/FNN)
海外「日本人は誰も気づかないの?!」 世界的超スーパースターが子ども達と日本を大満喫
【速報】トランプ大統領、イランに「無条件降伏」要求
米陸軍がワシントンD.C.で行われた創設250周年パレードの画像を公開!
石破政権「現金給付は事務費に1人9000円かかるわw」→電通ぼろ儲けか!?
【物議】国民民主が公約発表するも「もう手遅れ」
ドイツのメルツ首相、イスラエルのイラン攻撃を称賛 「私たちのために汚れ仕事をしてくれた」「イスラエル軍と政府が(攻撃を)実施できたことを尊敬する。イスラエルに感謝する」
海外「いったい何故!」日本のキャラだけに見られるあの特徴に海外が大騒ぎ
【急募】日本で一番有名な悪役って何や?wwwwwwwwwwwwwwww他
スポンサーリンク

ネットの声

53: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 22:47:35.01 ID:3yjD/ACL0
>>1
これもし3割負担で3000円なのに下手したら12000円払わされた可能性あんの!!

>「いったん10割負担」を請求した

 

62: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 22:49:29.85 ID:e3AbjNNS0
>>1
加入者情報の処理や処方箋情報、レセプトの処理は支払基金や国保中央会が処理していて、
マイナンバーは被保険者番号でしかない。

保険者情報を誤って提供しているのは支払基金や国保中央会のサーバーであって
マイナンバーのサーバーではない。

この記事はマスコミ固有のイデオロギーで行われているネガティブキャンペーンでしかないよ。

 

170: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 23:57:37.36 ID:MDE5BnJK0
>>1
保険者(保険証の発行機関)の怠慢と無能のせい

 

174: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 23:58:58.89 ID:D5Nn83nC0
>>1
もう一旦廃止しないと与野党ひっくり返るなw

 

212: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火) 00:42:47.20 ID:GgUfvC7A0
>>1
河野太郎が思いっきり勧めるとこうなるんだな 感無量だわw

 

257: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火) 03:19:02.23 ID:O6B8HhZx0
>>1
国の責任やな。
公務員含めて責任のない仕事しかしてないからこうなる。
ほとほと迷惑なんです、まともに職務を果たして下さい。

 

2: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 22:35:41.90 ID:Is/Bo1nL0
コウロギ食ってる場合じゃねえ!
 
スポンサーリンク

 

8: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 22:36:24.65 ID:+Unq7RnZ0
便利になるどころか不便になってるという

 

9: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 22:36:48.16 ID:NuRopLEp0
嘘・大げさ・紛らわしいマイナンバー事業

 

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 22:37:08.22 ID://TaV52L0
IT目指すのに3400の健康保険組合を統合させないわけ?

 

13: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 22:38:32.09 ID:i0MGPtnH0
>初診でマイナ保険証のみ持参の患者に対し「無効」を理由に「いったん10割負担」を請求したケースは、東京都や千葉県などで少なくとも204件あった。
しわ寄せは全部病院に(´・ω・`)

 

20: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 22:40:31.84 ID:12Mmq+Sc0
>>13
いや、患者だろ
後で還付されるだろうがいきなり10割負担で請求来るとは思わないだろ・・

 

114: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 23:07:42.99 ID:i0MGPtnH0
>>20
患者さんの怒りの矛先になるって意味で

 

195: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火) 00:27:41.89 ID:+RrtFYKd0
>>114
「当院は初診の方のマイナ保険証を認めていません」
というふざけた病院あったぞ

 

203: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火) 00:33:50.65 ID:+5MfUwWH0
>>195
資格書、まじで全員にいるかもしれんね
かえって不便になるとは一体

 

146: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 23:25:11.29 ID:PaWAz6190
>>13
いやいきなり10割負担の患者だけだろ困ってんのはw
カード使えりゃいいが現金払いだったらキツイ

 

16: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 22:39:33.03 ID:Ff/imy3W0
無茶苦茶やん・・・。
運用が悪いんじゃ無くてデジ庁の仕様があまりにも酷いだけだろ。

ログオフしなきゃダメとか報道してるけど、何のためのマイナのチップなのかね?
セッションの作り込みが悪すぎるから不具合出まくってるだけでしょうに。

 

18: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 22:39:41.32 ID:OaKzpzDk0
保団連っていわゆる共産党系団体やんけw

 

19: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 22:39:59.53 ID:hM2BOgMY0
な?従来の保険証みたいなのを持っていた方が良いだろ?
多少の手数料を払ってでも、後で面倒な手続きをするよりマシ

 

23: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 22:41:22.73 ID:THNsc5pN0
今はまだ紙の保険証あるからなんとかなるけど
暫定期間終わってマイナンバーカードだけになったとき
データ不備で10割負担払えないで医療にかかれない危機恐ろしい

 

250: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火) 02:57:19.84 ID:LbY+kU4T0
>>23
それ、紙の保険証が間違ってる可能性も
マイナ保険証と同じ確率であるぞ。

マイナは短期間でまとめて登録してるから
まとめてミスが出てるだけで
ミスの内容自体は従来の保険証でもありうるやつ。

 

264: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火) 03:25:42.94 ID:0Cmh3NTy0
>>250
紙は自分で目視確認できるだろ
 
【速報】イスラエル政府、出国禁止令を発令 !!!!!
【悲報】佳子さまに異変!!!!
【急募】日本で一番有名な悪役って何や?wwwwwwwwwwwwwwww他
【画像】 よしおかりほのHボディwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
海外「綺麗!」日本のカレンダーは情報量が多すぎるという事実に海外がびっくり仰天
石破政権「現金給付は事務費に1人9000円かかるわw」→電通ぼろ儲けか!?
【物議】国民民主が公約発表するも「もう手遅れ」
|●|海外予約サイトの横暴ぶりに国内のホテルの堪忍袋の緒が切れた模様、提携サイトに提供している空室枠が……
海外「日本人は誰も気づかないの?!」 世界的超スーパースターが子ども達と日本を大満喫

 

280: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火) 04:54:29.69 ID:o5/x3w/B0
>>264
ITで先行している国は悪用や成りすましを防ぐために、そもそも身分証明書として使わないそうだ
例えば患者には名前と管理番号のカードだけ渡して、病院側はカルテがあるのでカードに書いてない既往症や生年月日を質問して確認
そして行政手続きは、そのカードがなくてもオンラインで出来るので、日本のマイナ保険証は存在の意味すら分からないそうだ
また納税番号と医療番号と管理番号を統合する理屈がわからないってな、分散管理はセキュリティの基本

 

28: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 22:42:18.92 ID:s59tRo1W0
10割払えwww
後から戻るにしても何ヶ月待つんだ?

 

252: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火) 02:58:15.57 ID:LbY+kU4T0
>>28
紙の保険証持っていけば即日病院の窓口でもどるぞ。

 

30: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 22:42:41.83 ID:/B8oHOFc0
これって要するに健康保険削減政策って事か?
アメリカみたいになっちゃうのかな

 

31: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 22:43:07.00 ID:d/7rJW4g0
歯医者にかかってるけど紙の保険証提示してた
6月になったらマイナカードの方でいけるか試したほうがいいな
連携はしたはずなんだけど実際どうなのかまだ体験してない

 

41: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 22:44:34.03 ID:lfBWym8x0
>>31
マイナポータルから自分で確認できるだろ

 

32: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 22:43:11.20 ID:RkTOIn9J0
保団連も信用できんけどね

 

35: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 22:43:54.14 ID:fEZ6cJ0V0
4月以降で1429件はやばいだろ。
どうやったらそんなに登録ミスできるんだよ。

 

199: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火) 00:32:12.50 ID:+RrtFYKd0
>>35
年度末から初めにかけては、健保組合側の更新作業が間に合わないから

 

38: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/29(月) 22:44:19.03 ID:ntJvAdCQ0
ちょっとCT撮ったら会計で4万払ってくれ言われたら面食らうな
現金以外の精算出来る所増えてるけど持ち合わせが無い事もありそう

 

339: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火) 08:22:47.91 ID:MV946m3A0
いつもそうたけど、検証せずに
何で見切り発車するの?
何かに追われてるの?

 

341: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火) 08:27:01.17 ID:hgtLATlV0
>>339
去年の夏に突然
強制だー、1年でなんとかしろーと厚労省が叫んで脅迫始めたから
病院も設置業者も健保組合もキャパオーバーでアップアップなんですよ

 

343: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火) 08:33:05.23 ID:b4gp/9EX0
いままで通り
紙のを持っていくほうがいいな
大丈夫になるまでそれでいいことになるだろ

 

344: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/30(火) 08:33:24.21 ID:sYvP2Zme0
そもそも元の保険証はチェックも出来てない
不正が横行
これに戻したいとかいうのは老害だろう

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1685367279/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました