1: おっさん友の会 ★ 2023/05/19(金) 16:42:05.60 ID:PL/Sty+e9国内電力会社が過去2年超で最も割安な液化天然ガス(LNG)を購入したことが分かった。インフレを促進する恐れのある電気料金値上げの影響を和らげる可能性がある。
事情に詳しい複数のトレーダーによると、東北電力は18日、7月下旬に出荷されるスポット(随時取引)LNGを100万BTU(英国熱量単位)当たり10ドル弱の価格で購入した。これは同社が12月着分で購入した価格の3分の1の水準だ。
北半球の暖冬で電力・ガス会社は潤沢なLNG在庫を抱えており記録的な価格高騰を引き起こした昨年のエネルギー不足から一転してLNG価格は急落している。中国の需要低迷も価格の重荷となっている。トレーダーらによると、日本のいくつかの電力会社は供給が十分であるため、余剰分をスポット市場で転売しようとしている。
Bloomberg 2023年5月19日 13:27 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-05-19/RUVZROT0G1KW01
ネットの声
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:48:40.10 ID:ecS2IaOx0
>>1
転売しないで10年分位を備蓄しろよ!
それしないで原料価格値上がりを理由に電気代値上げとか国民の怒りをかうぞ
転売しないで10年分位を備蓄しろよ!
それしないで原料価格値上がりを理由に電気代値上げとか国民の怒りをかうぞ
197: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 01:19:49.00 ID:dunc1Kxx0
>>15
LNG備蓄には極低温維持するのに高額な電気代が発生する
LNG貯蔵タンクも数が限られるし、タンク増設は巨額の費用を要する
LNG備蓄には極低温維持するのに高額な電気代が発生する
LNG貯蔵タンクも数が限られるし、タンク増設は巨額の費用を要する
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:49:30.10 ID:Y8ECBOer0
>>1
でもその価格は他国では割高なんですよ?日本は欧米の倍以上の価格で買うから。
でもその価格は他国では割高なんですよ?日本は欧米の倍以上の価格で買うから。
188: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 22:27:42.29 ID:22XqRYwN0
>>1
あれあれ~~~
電気代値上げしたのは何の為かな~?
あれあれあれあれ~~~?
あれあれ~~~
電気代値上げしたのは何の為かな~?
あれあれあれあれ~~~?
211: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 03:14:27.64 ID:8hGqTGjC0
>>1
値段上げるって発表でたばっかだよな
それはそうとユーロ圏でも天然ガスは去年の三分の一とかで買えたってニュース出てたから、世界的に安く買えてるというか、転売も厳しいかもね
そもそも過去2年で見たら安いけど過去5年で見たら安くないってチャートだったよ
値段上げるって発表でたばっかだよな
それはそうとユーロ圏でも天然ガスは去年の三分の一とかで買えたってニュース出てたから、世界的に安く買えてるというか、転売も厳しいかもね
そもそも過去2年で見たら安いけど過去5年で見たら安くないってチャートだったよ
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:42:48.05 ID:guqB7iE40
どこから買った?
72: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 17:10:09.02 ID:vOkkhUPo0
>>2
だから世界規模では余ってるんだよ
だから世界規模では余ってるんだよ
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:43:06.94 ID:Zu+ALhNe0
転売屋かよ
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:43:37.79 ID:aXHwrakH0
油かなんかがタダだった時もあったよなあ?
115: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 17:26:04.42 ID:k7p+wuyf0
>>6
タダじゃねぇよw
アメリカのオクラホマ州クッシングまで取りにくれば原油に加えカネもくれてやるってのがあったな
タダじゃねぇよw
アメリカのオクラホマ州クッシングまで取りにくれば原油に加えカネもくれてやるってのがあったな
151: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 18:33:26.04 ID:Y90jwK6b0
>>115
あったあった
値段がマイナスだったのよねw
あったあった
値段がマイナスだったのよねw
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:43:58.30 ID:xDeQJAoY0
余るから転売するがお前らからは値上げしてむしり取るぜ
138: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 17:57:06.31 ID:9JbDejhi0
>>7
このカラクリどういう事だ?燃料高騰で値上げは嘘か?
このカラクリどういう事だ?燃料高騰で値上げは嘘か?
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:45:52.13 ID:HITztKNO0
値下げしろよちゃんと
そういう時はなかなかやらねえよなこいつら
そういう時はなかなかやらねえよなこいつら
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:49:44.96 ID:q301c4MD0
>>9
燃料費調整額で自動的に安くなる仕組みやぞ
燃料費調整額で自動的に安くなる仕組みやぞ
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:45:54.13 ID:+nHnGAbx0
イギリスに恩売ったという記事だな
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:50:43.29 ID:Shib2eEx0
>>10
イギリスは需要減も見込んで燃料価格下がるおって記事あった
イギリスは需要減も見込んで燃料価格下がるおって記事あった
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:46:39.74 ID:hZGyVBQe0
は?
だったら電気代の値上げ申請撤回しろや!
だったら電気代の値上げ申請撤回しろや!
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:47:56.11 ID:n1SzKkxO0
じゃあ、なんで値上げしたんだ?
こいつら独占企業だからって好き放題だな
こいつら独占企業だからって好き放題だな
173: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 21:16:44.56 ID:vPK3wSKE0
>>13
物価全体が上がってるし。転売するのは欧州の支援だろうな
物価全体が上がってるし。転売するのは欧州の支援だろうな
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:49:08.88 ID:XspQ1cEd0
ていうか天然ガスってかなり前から安くなってるだろw
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:49:23.07 ID:blSzRqwn0
世界的に暖冬だから安く売り出されたLNGを購入
ここまではわかる
余剰分を転売予定って世界的に需要ないから安く買えたのにそれ転売しようとしても逆に損するんじゃね
ここまではわかる
余剰分を転売予定って世界的に需要ないから安く買えたのにそれ転売しようとしても逆に損するんじゃね
181: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 21:41:52.69 ID:VvoQpgQC0
>>18
液化天然ガスは長期備蓄がほぼ無理で備蓄してるのは国内需要の一ヶ月分に満たない量だったかと
最も備蓄しやすいのが石炭で次が石油
液化天然ガスは長期備蓄がほぼ無理で備蓄してるのは国内需要の一ヶ月分に満たない量だったかと
最も備蓄しやすいのが石炭で次が石油
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:50:35.06 ID:LB9xQey90
東京電力の柏崎刈羽原発の再稼働が絶望的になったので、そのLNGを東京にわけてくれ。
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:53:17.53 ID:iovWW6hg0
中国はロシアのガス使うだろうし、確かに安くはなりそうだ
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 16:53:47.37 ID:yMqQC7zN0
6月からの電気料金
http://imgur.com/iSAMhwv.jpg
http://imgur.com/iSAMhwv.jpg
221: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 04:09:56.23 ID:IQ40tar40
>>28
原発動かしてる所は安いのな
原発動かしてる所は安いのな
171: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 21:01:03.05 ID:n3myxRoQ0
ガスなんて新潟や千葉でいくらでも出るのになんで輸入するん?
国内物だと中抜きチューチュー出来ないから?
国内物だと中抜きチューチュー出来ないから?
179: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 21:28:57.16 ID:1iPQIq3v0
>>171
たしかに千葉県の下には無限とも言える天然ガスがある。しかし採掘すると
千葉県の道路はボコボコにへこみ、線路はガタガタになり、家は片っ端から傾く。
お前は千葉県民がこんな目にあってもいいというのか?
たしかに千葉県の下には無限とも言える天然ガスがある。しかし採掘すると
千葉県の道路はボコボコにへこみ、線路はガタガタになり、家は片っ端から傾く。
お前は千葉県民がこんな目にあってもいいというのか?
191: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 23:04:02.59 ID:MoacWVYw0
>>171
石油はどこも一緒じゃなくて
石油の質で対応できる石油精製施設が違うらしい
だから、別の所から緊急輸入しますみたいなのが難しいっぽい
ガスもそういうのがあるのかもね
石油はどこも一緒じゃなくて
石油の質で対応できる石油精製施設が違うらしい
だから、別の所から緊急輸入しますみたいなのが難しいっぽい
ガスもそういうのがあるのかもね
183: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 21:47:33.49 ID:SEdtOWjT0
備蓄は石油が1番多い。
石炭はいろんなところから買えるからリスクが小さい。
化石エネルギー(石油、LPガス、天然ガス、石炭)の備蓄はどうなっているの?
https://www.energy-planner.jp/contents/know/now/now01-007.html
備蓄量
石油 246日分
石炭 30日分
LNG 2-3週間分
石炭はいろんなところから買えるからリスクが小さい。
化石エネルギー(石油、LPガス、天然ガス、石炭)の備蓄はどうなっているの?
https://www.energy-planner.jp/contents/know/now/now01-007.html
備蓄量
石油 246日分
石炭 30日分
LNG 2-3週間分
184: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/19(金) 21:47:35.50 ID:vlU9DPnc0
> これは同社が12月着分で購入した価格の3分の1の水準だ。
転売とか言ってないで電気代を下げてくれよ
転売とか言ってないで電気代を下げてくれよ
210: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 03:12:22.97 ID:vuf7j2G30
値上げしといてこれはw
西村説明しろよ
西村説明しろよ
212: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 03:17:32.88 ID:A1WifDOo0
西村経産相、G7閣僚会合でLNG上流投資の必要性訴える考え
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-04-05/RSMRO4DWLU6L01
>原発が1基動けばLNG100万トンを買わなくて済むため、今後再稼働が進めば融通に向け「幾分余裕が出てくる」
>ロシア海域を運航する船舶向けの保険は民間の努力により今は継続されているが、
>今後いろんな事態があり得ることから政府として「何らかの対応」をするため関係省庁と議論を進めており、「詰めを急いでいる」
今回はたまたまスポット価格安いの買えたけど
いつも買えるわけでないしなぁ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-04-05/RSMRO4DWLU6L01
>原発が1基動けばLNG100万トンを買わなくて済むため、今後再稼働が進めば融通に向け「幾分余裕が出てくる」
>ロシア海域を運航する船舶向けの保険は民間の努力により今は継続されているが、
>今後いろんな事態があり得ることから政府として「何らかの対応」をするため関係省庁と議論を進めており、「詰めを急いでいる」
今回はたまたまスポット価格安いの買えたけど
いつも買えるわけでないしなぁ
214: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 03:29:49.51 ID:A1WifDOo0
時差はあるだろうよ
219: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 03:50:42.36 ID:ux1ymKad0
国が率先して転売ヤーやるの?
220: ウィズコロナの名無しさん 2023/05/20(土) 03:56:01.24 ID:nRdkAqHm0
そもそも経済活動って転売で成り立ってんだが・・・()
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684482125/
コメント