1: 蚤の市 ★ 2023/04/02(日) 14:16:05.07 ID:jYZXj4Vu9朝日が5月1日購読料値上げ/朝夕刊セット月4900円/毎日、産経も追随か/読売は据え置き/by井坂公明
新聞各社が用紙代の高騰に苦慮する中、朝日新聞が5月1日から購読料を値上げすることが分かった。朝夕刊セットで月額500円引き上げて4900円とする。前回の値上げから2年もたっていない時点での再値上げは極めて異例で、一層の読者離れは必至だ。一方、読売新聞は向こう1年間据え置く方針を明らかにしている。購読料を上げれば読者離れを招き、据え置けば用紙代の値上げ分を内部で吸収しなければならない。どちらを選択しても新聞社の経営は厳しさを増すことになる。
2年も経たずに11%を超える値上げ
ウクライナ戦争による資源価格の高騰や円安を背景に、製紙各社は製造コストの増加を理由として新聞各社に対し用紙代の値上げを要求している。上げ幅は2022年度途中からの緊急値上げ分と23年度値上げ分を合わせ3~4割程度とみられる。新聞業界関係者によると、用紙代の高騰に輪転機用の電気代の値上げ分なども加えたコスト増は、読 ………(以下有料版で)
FACTA 2023年4月号 BUSINESS [号外速報]
https://facta.co.jp/article/202304048.html
ネットの声
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/02(日) 14:20:59.77 ID:mX2/DyLK0
>>1
ダメ押しに軽減税率から新聞を排除しますか!
ダメ押しに軽減税率から新聞を排除しますか!
136: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/02(日) 14:48:21.83 ID:sYyNhImQ0
>>1
MVNOのおかげで携帯料金が下がり、ネットでの情報取得にかけるコストはどんどん下がってる
NHKの受信料ですら月1000-2000円だというのに、情報が遅い上に高いとか全く金払う価値がない
MVNOのおかげで携帯料金が下がり、ネットでの情報取得にかけるコストはどんどん下がってる
NHKの受信料ですら月1000-2000円だというのに、情報が遅い上に高いとか全く金払う価値がない
160: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/02(日) 14:56:29.63 ID:R+Nht9AH0
>>1
左右とも機関紙になり下がってる問題とは別に、ページ数多過ぎなのをどうにかした方が良いんじゃないか?
一面・社会面・政治面・国際面・経済面の数ページで良いだろう。
左右とも機関紙になり下がってる問題とは別に、ページ数多過ぎなのをどうにかした方が良いんじゃないか?
一面・社会面・政治面・国際面・経済面の数ページで良いだろう。
207: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/02(日) 15:05:25.11 ID:Y9znw5iD0
>>1
燃えるゴミに5000円は出せないなぁ
燃えるゴミに5000円は出せないなぁ
237: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/02(日) 15:25:38.61 ID:34wK2D/50
>>1
産経なんて昔の半分のページしかないのに他紙並みに値上げするのか?www
産経なんて昔の半分のページしかないのに他紙並みに値上げするのか?www
364: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/02(日) 16:45:01.80 ID:JMAJfcgI0
>>1
もう、紙の新聞も雑誌もダメだろ・・・・・・
もう、紙の新聞も雑誌もダメだろ・・・・・・
370: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/02(日) 16:52:43.57 ID:V/9GPmux0
>>1
その金をネット代にした方がええやろ
その金をネット代にした方がええやろ
491: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/02(日) 19:19:34.90 ID:XZOlwn630
>>1
また辞めてく人増えるなw
また辞めてく人増えるなw
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/02(日) 14:16:58.05 ID:gVleR7500
元々購読してねーけど高っかい!
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/02(日) 14:18:43.30 ID:+mgj3pth0
もはや塩漬けニシンをくるむ用途にすら使えないな
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/02(日) 14:18:51.33 ID:BU1wt1R10
トイレットペーパー買った方が安いじゃん
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/02(日) 14:19:06.77 ID:EedFDmhU0
朝日や毎日なんて読む価値ないだろ
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/02(日) 14:19:31.17 ID:iAUP2MK90
読売新聞 ←赤字
朝日新聞 ←赤字
毎日新聞 ←赤字
昔は不動産収入の黒字で新聞事業の赤字を埋めていたが今はそれでも赤字になりリストラを決行
朝日新聞 ←赤字
毎日新聞 ←赤字
昔は不動産収入の黒字で新聞事業の赤字を埋めていたが今はそれでも赤字になりリストラを決行
648: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/03(月) 07:50:25.67 ID:HiVy67l00
>>12
産経 ←虫の息
産経 ←虫の息
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/02(日) 14:19:56.15 ID:w0HHT9xM0
天ぷらの油切りにしちゃ高いな…
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/02(日) 14:20:16.84 ID:9RJFnXoI0
よく燃える紙
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/02(日) 14:20:24.47 ID:oVkXZ71t0
資源の無駄なんだからもっと減らしてもいいだろ
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/02(日) 14:20:27.81 ID:SzTw1za30
もう夕刊は廃止したら?
23: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/02(日) 14:21:14.15 ID:T0UHx7n70
>>18
産経新聞「うるせーウチはもう廃止してるぞクソパヨ?」
産経新聞「うるせーウチはもう廃止してるぞクソパヨ?」
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/02(日) 14:20:29.36 ID:KjDROJ610
新聞自体はできたら読みたいけど新聞紙が溜まっちゃって置き場所に困るから取りたくない
チラシも含めてPDFで送ってくれたらいいのに
チラシも含めてPDFで送ってくれたらいいのに
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/02(日) 14:21:50.51 ID:+mgj3pth0
>>19
デジタル版にしなよ
紙面ビューアも使えるぞ
デジタル版にしなよ
紙面ビューアも使えるぞ
115: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/02(日) 14:41:55.11 ID:p8tqFztn0
>>25
チラシも含めてってとこがミソじゃね?
チラシも含めてってとこがミソじゃね?
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/02(日) 14:21:11.79 ID:y9ZVttJd0
相当前に購読止めたけど、こんなに高いんだ。
金払ってまで、誘導、洗脳されたいってマゾかよ。
金払ってまで、誘導、洗脳されたいってマゾかよ。
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/02(日) 14:21:35.61 ID:ugWTYB5P0
朝日新聞解約して
トドメささないと(`・ω・’)
トドメささないと(`・ω・’)
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/02(日) 14:22:46.78 ID:+mgj3pth0
なぜかデジタル版まで値上げするんだろうなあ
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/02(日) 14:23:27.06 ID:3XebiFNM0
読売は本格的に巨人の補強費用作る気なくしてるやん
99: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/02(日) 14:37:20.48 ID:NmQbTE7I0
>>31
WBCも読売と日テレと温度差があったようだな
WBCも読売と日テレと温度差があったようだな
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/02(日) 14:23:54.90 ID:JJOnCNCT0
新聞って他からちゃんと広告料貰っとるんやないんか?
34: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/02(日) 14:24:03.60 ID:2IGeEI2W0
なんでオムツや生理用ナプキンが消費税10%なのに、ゴミ新聞が消費税8%なんだよ
37: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/02(日) 14:24:19.72 ID:wCh4hqfH0
値下げしてアピールするなら分かるけど
値上げ
しかも500円
記者をAIにして、人員するしかないな
値上げ
しかも500円
記者をAIにして、人員するしかないな
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/02(日) 14:24:20.37 ID:wTybQJDk0
果たして月5000円、年60000円も払う価値が新聞にあるだろうか?
いや、ない
いや、ない
121: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/02(日) 14:44:16.97 ID:7SrYzzXy0
>>38
読めればあるよ
情報量は多すぎる
読めればあるよ
情報量は多すぎる
39: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/02(日) 14:24:39.41 ID:h2/skoyA0
はよ消費税10パーにしとけ
クロスオーナーシップしてる媒体とかなんの価値もない
クロスオーナーシップしてる媒体とかなんの価値もない
637: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/03(月) 06:15:18.64 ID:9h/lIx0N0
うちなんか昔は三紙取ってたんだぜ
読み比べないと事実は分からないって
今じゃ信じられないな
読み比べないと事実は分からないって
今じゃ信じられないな
640: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/03(月) 06:25:30.04 ID:SwKcFzfq0
割引券の付いたチラシを有難がる時代でもないからなあ
642: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/03(月) 06:33:17.64 ID:GGcQzxU+0
人件費が高すぎるんだよ
645: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/03(月) 06:42:49.63 ID:vsEzPl5c0
>>642
朝日はそうだが 毎日と産経の記者は薄給
朝日はそうだが 毎日と産経の記者は薄給
643: ウィズコロナの名無しさん 2023/04/03(月) 06:40:56.00 ID:N7cNmtuq0
昔から思っていたが、折込チラシだけを希望世帯に無料で配るほうが需要あると思う
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1680412565/
コメント