国内ニュースadzuck
おすすめ配信

各国が続々TikTok禁止令、日本はどうする?―仏メディア

1: LingLing ★ 2023/04/01(土) 22:09:11.87 ID:PPXVyxXC
]各国が続々TikTok禁止令、日本はどうする?―仏メディア
Record China 2023年4月1日(土) 6時0分

2023年3月29日、仏国際放送局ラジオ・フランス・アンテルナショナル(RFI)は、米国をはじめとする西側諸国・地域が公的機関での動画配信アプリTikTokの使用禁止令を続々と発表する中で「日本はどうするのか」とする記事を掲載した。

記事は、米下院外交委員会で今月1日に米国内でTikTokの使用を全面的に禁止する法案が可決されたと紹介。法案が効力を持つには上下院本会議で可決されたのち大統領による署名を経る必要があり、同法案に関連した公聴会が23日に下院で開かれて、議員とTikTok運営会社である中国のバイトダンス幹部との間で長時間にわたる問答が繰り広げられたことを伝えた。

また、米ホワイトハウスが先月27日、連邦政府機関全体に対して30日以内に全ての公的なデバイスからTikTokを削除するよう命令を出したことを紹介するとともに、西側諸国・地域でも同様の動きが見られると説明。EUでは2月23日に、カナダでは同27日に、英国では3月16日に、ニュージーランドでは同17日にそれぞれ行政機関や議会の端末、ネットワーク内でTikTok使用を禁止する措置を打ち出したとしている。

その上で、約1500万人のアクティブユーザーを抱え、政府や各自治体、企業も積極的にTikTokを活用している日本の状況について言及。米トランプ政権時の20年7月にTikTokの安全保障問題が取り沙汰された際に一部地方自治体などが使用を停止したものの、依然として多くの行政機関が使用を継続しており、22年6月には中央省庁機関である気象庁がTikTokと提携して防災教育プロジェクトを実施したことを例に挙げた。

そして、日本政府がこれまでに「政府機関等のサイバーセキュリティー対策のための統一基準」を打ち出し、SNSを含む外部サービスは機密情報の処理に必要なセキュリティー要件を満たすことが難しいため、安全保障などのセンシティブな情報を扱う場合にSNSを使用しない方針を定めているものの、TikTokだけを対象にしたものではないと指摘。日本政府は日中両国関係を必要以上に刺激したくないという思惑に加え、なおかつ言論や表現の自由に関する論争を巻き起こす可能性があることから、TikTokに狙いを絞って使用禁止措置を取ることには消極的だと伝えている。(翻訳・編集/川尻)

https://www.recordchina.co.jp/b911740-s25-c30-d0193.html

関連スレ
中国発アプリ、なぜ米国の若者に最も好まれるのか [4/1] [すりみ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1680317001/
TikTokのCEO、アメリカ議会の公聴会で証言…スパイ行為の疑いは「誤認」と主張 [3/24] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1679625079/
 
【悲報】最大野党・李代表、逮捕可決された瞬間に断食24日で中止を発表wwwww
近所に住むトメはまるでストーカー。居留守をしてもずっと粘りのぞいたりウロウロしたり。帰ったと思ったら次は電話攻撃→電話も無視していると、無視しているとその日の夜にやってきて!?
【韓国紙】大型連休、韓国人の海外旅行先は? トップ5のうち3つが日本の都市 1位東京、2位パリ、3位大阪、4位福岡、5位ローマ ブッキング・ドッ...
EV推しを諦めたEUのせいでランボルギーニが激しく迷走中、本気で脱炭素をやる気がないとバレバレに
無職の中国グループ、国有地を不法占拠しながら「市からお金をもらってる」?違法耕作物の販売も仄かした為、市に通告してきた【京都木津川ヤミ畑】
生活保護受給者を利用した不動産転売ビジネス 厚労省が「適切な対応」求める通知
【毎日新聞】 自民区議「偏った指導あれば同性愛に誘導」「自我形成されてない子供への押し付け困る」→LGBT団体「差別的」
韓国人「サッカー日本VS中国で中国サポーターが日本に抗議!」日の丸を燃やして日本選手を罵倒‥→「これは中国が正しいですね」 韓国の反応
末包昇大(27) .262(122-32) 10本 26打点 長打率.549 OPS.846 ←この選手への率直な感想他

ネットの声

74: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/02(日) 02:42:09.24 ID:eHbwcwfM
>>1
不気味なほど沈黙を守っているような

 

2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/01(土) 22:11:14.51 ID:AeOT53c4
先にLINEを禁止しろよ

 

33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/01(土) 22:58:44.94 ID:XQcfxP4q
>>2
市の広報誌を見て

自治体までLINEを使ってるのはどうかと思ったわ・・・

 

49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/01(土) 23:59:38.63 ID:lebijzqQ
>>33
政府が推奨してるからな…
前ほど連呼してないけど

 

4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/01(土) 22:16:57.42 ID:gPDwxQ6o
> TikTokのCEO、アメリカ議会の公聴会で証言

そもそもアメリカの議会は、宣誓でもなんでも神に対して誓っているわけで
中国人が片手をあげて「真実を言う」と宣誓したところで、誰に対して何を
誓っているのかという根本的な問題になるやろ

 

6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/01(土) 22:17:57.61 ID:9knFYVUt
SNSの国家事業化とショート動画の危険性があるんだよな
広告や宣伝や個人が有名人になれるって点だけは良いことでもあるんだが

 

9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/01(土) 22:21:07.38 ID:VhD+18zQ
朝鮮人アプリのLINE経由でも中国に流れる懸念大

 

10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/01(土) 22:21:08.33 ID:OPHLw/A8
似たアプリ色々あるんだしTikTokくらい消えて困らないだろ

 

14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/01(土) 22:26:58.83 ID:Ci4FKqRe
YouTubeもインスタもショート動画同じのが流れてくるからいらないよね

 

15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/01(土) 22:28:14.56 ID:fsu/CoH+
LINEもそうだが、無料だからって安易に導入する奴の多いこと、タダより高いものはない、ですぞ。

 

17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/01(土) 22:29:04.12 ID:9g+0T06Q
監視カメラやテレビも対策しろよ

 

19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/01(土) 22:29:16.67 ID:+FmdR5kK
自民党「国なんかより若者の支持失いたくない」

 

20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/01(土) 22:30:50.86 ID:AsMUws+n
これなにが抜かれるの?
ラインのほうが会話内容もっていかれそうでヤバくない?

 

22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/01(土) 22:32:41.32 ID:YZ4gHbRc
防犯カメラや特定機密保持やマイナンバーカードのセキュリティであんなに大騒ぎした野党が、tiktokには何も言わない。

逆説的に、これは禁止した方がいいパターンだ

 

23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/01(土) 22:38:39.43 ID:19ctFeDC
アプリストアから消えるのが先なんじゃね
 
 
ロシア軍の最終防衛ライン、こんな状態wwwwwww
静岡県富士市、街が水没しそうな勢いでヤバい
末包昇大(27) .262(122-32) 10本 26打点 長打率.549 OPS.846 ←この選手への率直な感想他
【閲覧注意】 この写真に並んで写ってる2人、双子なんだぜ…信じられる?
海外「日本人だ!」日本人になりすぎた英国人に海外からコメントが殺到中
無職の中国グループ、国有地を不法占拠しながら「市からお金をもらってる」?違法耕作物の販売も仄かした為、市に通告してきた【京都木津川ヤミ畑】
生活保護受給者を利用した不動産転売ビジネス 厚労省が「適切な対応」求める通知
|●|二郎系ラーメンを食べた女性芸能人が「ダンボールの紙をつけてる感じ」と酷評、温度管理もまともに出来ていなかった
近所に住むトメはまるでストーカー。居留守をしてもずっと粘りのぞいたりウロウロしたり。帰ったと思ったら次は電話攻撃→電話も無視していると、無視しているとその日の夜にやってきて!?

 

25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/01(土) 22:44:40.72 ID:ypBNKFiz
危険なアプリは、DLしないよ。

 

26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/01(土) 22:44:57.50 ID:/0VO7B3O
アメリカは一般人の利用は禁止してないよねまだ。日本のLINE並みに普及してるらしいが全面禁止するのかな。

 

30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/01(土) 22:49:25.57 ID:YZ4gHbRc
>>26
やるんじゃない?
民主も共和もバイパルチザンで禁止を進めているから。

すぐには消えなくても、アプリストアから削除されたらなくなるしかない

 

27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/01(土) 22:46:08.00 ID:2iwjgA7I
インスタの動画とYou Tubeショートでいいですよね

 

29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/01(土) 22:48:37.99 ID:rvue3kMo
Z世代「抜かれて困るような個人情報なんて持ってないからへーきへーき」

 

39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/01(土) 23:34:19.37 ID:+12I3yhW
日本では公的機関のアカウントは元々ないし仕事のスマホに私用のアプリ入れるのもあり得ないから関係ない話

 

45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/01(土) 23:44:01.70 ID:/F4BWXCG
>>39
EU議会では職員のプライベートスマホに入れるのも禁止した

 

41: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/01(土) 23:35:09.83 ID:TKBfgxUP
日本は政治家・官僚・マスコミが狂ってるからなあ

本気で国を守る気なんかゼロよ

 

44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/01(土) 23:42:58.02 ID:jARPPaBI
マスコミに牛耳られてる日本政府が禁止令なんて出せるはずがない

 

46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/01(土) 23:52:16.86 ID:hutLgsjh
自分は良くても踏み台にされて周りに迷惑かけたりするって散々言われてるからね

 

48: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/01(土) 23:54:38.65 ID:TKBfgxUP
中国はあっさり日本のアプリとかゲームとか規制したりするのに
何もやり返さないアホな日本の政治家
マジで無能

 

51: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/02(日) 00:07:30.42 ID:+SJRT0uE
抜かれて困らないと言ってるやつけど
連絡帳が抜かれてるんだよ
例えば馬鹿の親がなんかの重役だったとか
職場の馬鹿がラインやっててターゲットの連絡帳が入ってるとか
そこから情報を盗んでいく

 

76: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/02(日) 03:13:03.98 ID:fnq2Ys0p
普通に禁止しろよ情報漏れるからって欧米の企業とかと取引出来なくなるぞ

 

84: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/02(日) 05:03:07.19 ID:52M0m1Gq
デジタル庁は何してるのかな?

 

91: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん 2023/04/02(日) 09:35:20.71 ID:1ljFZ2Sh
だから高市早苗を排除しようと頑張ったんだろうしなあ

 

引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1680354551/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました