1: (東京都) [US] 2023/03/29(水) 22:46:30.85 ● BE:323057825-PLT(13000)sssp://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
円は外国為替市場で避難先としての地位を回復しつつある。米国とスイスの銀行危機が、激動の時代にふさわしい資産としてのドルとスイス・フランの地位に打撃を与えたからだ。
ほんの数カ月前までは30年ぶり安値からの回復に政策当局の支援を必要としていた円だが、今月は世界の主要通貨の中で最も好調。DWSグループやモルガン・スタンレーなどの金融機関は円が次の大きなトレードだとみている。
ラッセル・インベストメンツの通貨責任者、バン・ルー氏は、「昨年は極端な円安だったが、今はその反動を目にしている。これは今年見られる主要なトレンドの1つだ」と指摘した。
円の復活は、世界的な利上げサイクルが終わりを迎えつつあるように思える中で、センチメントがいかに急変するかを示している。円の上昇は円安に賭けていたヘッジファンドに不意打ちを食らわせており、ウォール街は世界経済へのさらなる衝撃に対するヘッジ手段として円を有望視している。
銀行株の急落は通常、ドル高を誘発するものだが、米連邦準備制度がより長期にわたって高めの金利を維持する方針を転換するとの観測につながった。また、クレディ・スイス・グループが合併を余儀なくされた金融不安でも、欧州と一部日本の政策当局者は政策の引き締めを依然として目指しているとみられ、それによりドルに対して自国通貨が優位になる。
UBSグループのアナリストらは「銀行セクターのストレスは、米国の地域金融機関により集中すると考えており、米国の優越性が薄れることで大きな恩恵を受けるユーロと円を引き続き有望視する」と述べた。
円がウォール街の人気トレードに、避難先通貨としての地位を回復
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-03-29/RS93LST0AFB401
ネットの声
46: パリビズマブ(東京都) [GB] 2023/03/29(水) 23:31:21.39 ID:pqXmCPOq0
>>1
ソース読むと、1ドル120円の「強気の円高」まで行くという予測が書いてあるけど
世界では120円ってそんなすごい円高って認識なのか🤔
ソース読むと、1ドル120円の「強気の円高」まで行くという予測が書いてあるけど
世界では120円ってそんなすごい円高って認識なのか🤔
4: リトナビル(東京都) [AU] 2023/03/29(水) 22:47:32.48 ID:uwHngziM0
ひろゆきさん…
5: プロストラチン(熊本県) [US] 2023/03/29(水) 22:48:12.88 ID:anZw8H9O0
日銀はいくら儲かったんだ
6: インターフェロンβ(茸) [SE] 2023/03/29(水) 22:48:40.13 ID:NbJ5kCdk0
それはそれでヤバい🥺
7: ダルナビルエタノール(滋賀県) [IN] 2023/03/29(水) 22:49:28.93 ID:zGfg3wKu0
だから塩漬けにする為だけに日本円買うの辞めろってりあ
8: イドクスウリジン(東京都) [IN] 2023/03/29(水) 22:50:24.30 ID:X3dG0E550
有事の円買い
9: アデホビル(徳島県) [US] 2023/03/29(水) 22:51:13.73 ID:+SIrbNY90
財務省曰くワニの口がどんどん開いてて円の信任が低下してるらしいぞ
10: ペラミビル(大阪府) [ニダ] 2023/03/29(水) 22:52:08.17 ID:IlSTJFoO0
円キャリーの巻き戻し?
69: ザナミビル(京都府) [CN] 2023/03/30(木) 01:02:19.07 ID:ATIM1Pkv0
>>10
はい
はい
12: プロストラチン(神奈川県) [ニダ] 2023/03/29(水) 22:56:10.22 ID:QDG3zah30
もうすぐ1ドル500円になるって言ってた自称・専門家がいたよなw
113: ソホスブビル(沖縄県) [US] 2023/03/30(木) 07:16:20.97 ID:uMklkQK00
>>12
居たねぇ。
いくらなんでも煽り過ぎと思ってた。
居たねぇ。
いくらなんでも煽り過ぎと思ってた。
13: オムビタスビル(群馬県) [IN] 2023/03/29(水) 22:57:22.21 ID:lLCfo9Fh0
個人的にはもう少し円安気味に安定してくれると色々と助かるんだけども……
まぁいまの位でもとりあえず安定してくれればいいか
安定しててさえくれれば…(´・ω・`)
まぁいまの位でもとりあえず安定してくれればいいか
安定しててさえくれれば…(´・ω・`)
15: ザナミビル(広島県) [NO] 2023/03/29(水) 22:59:20.47 ID:8J2se9HK0
円高になったらグラボ買う
16: エトラビリン(東京都) [US] 2023/03/29(水) 22:59:36.09 ID:agjawibi0
でもガソリンは安くならないよね
26: インターフェロンα(長野県) [IT] 2023/03/29(水) 23:13:07.66 ID:K2NbNWsu0
>>16
世界的エネルギー価格の高騰とドル高を区別できないばか
世界的エネルギー価格の高騰とドル高を区別できないばか
39: エトラビリン(茨城県) [US] 2023/03/29(水) 23:20:26.58 ID:I/R4WGEx0
>>26
1年で原油は120→70まで落ちとるが
1年で原油は120→70まで落ちとるが
44: インターフェロンα(長野県) [IT] 2023/03/29(水) 23:29:40.86 ID:K2NbNWsu0
>>39
いちいち最大振り幅の数字出して話を盛るなよマスゴミかよ
いちいち最大振り幅の数字出して話を盛るなよマスゴミかよ
51: エトラビリン(茨城県) [US] 2023/03/29(水) 23:41:12.74 ID:I/R4WGEx0
>>44
いや事実今現在が下落の底で下がりっぱやん120から現在70まで
いや事実今現在が下落の底で下がりっぱやん120から現在70まで
20: アメナメビル(北海道) [US] 2023/03/29(水) 23:03:20.25 ID:KRCn0db/0
ひろゆき「すぐ150円に戻るのでおこづかいタイムです!」
29: インターフェロンα(長野県) [IT] 2023/03/29(水) 23:14:03.87 ID:K2NbNWsu0
>>20
ひろゆきはマクロ経済全く分からないから
ひろゆきはマクロ経済全く分からないから
24: エムトリシタビン(静岡県) [US] 2023/03/29(水) 23:08:00.98 ID:pLSN2QBB0
どんだけ円高になったかとチャート開いたけど下がってねえじゃん
28: バルガンシクロビル(茸) [GB] 2023/03/29(水) 23:13:56.61 ID:gP8iYoRT0
132円で円安傾向だが…
35: インターフェロンα(長野県) [IT] 2023/03/29(水) 23:17:20.29 ID:K2NbNWsu0
>>28
アメのインフレ率落ち着かない=利上げ=ドル高
当たり前のことだろ
アメのインフレ率落ち着かない=利上げ=ドル高
当たり前のことだろ
32: マラビロク(東京都) [US] 2023/03/29(水) 23:15:46.32 ID:SMMcdZMj0
チャート的にはむしろトレ転で円安の流れ
まあ最近はテクニカルよりファンダメンタルズの影響がでか過ぎて逆方向にぶっ飛んでくことも多いけどw
まあ最近はテクニカルよりファンダメンタルズの影響がでか過ぎて逆方向にぶっ飛んでくことも多いけどw
36: テノホビル(滋賀県) [KR] 2023/03/29(水) 23:19:14.25 ID:N0oryzfy0
いや、出たがり黒田はひどかった。
あんなん、安倍政権がいかにひどかったかの
象徴やな
あんなん、安倍政権がいかにひどかったかの
象徴やな
40: インターフェロンα(長野県) [IT] 2023/03/29(水) 23:21:31.17 ID:K2NbNWsu0
>>36
安倍黒田がやってたことはマクロ経済のスタンダードだろ
財政のふかしかたが中途半端だったが
安倍黒田がやってたことはマクロ経済のスタンダードだろ
財政のふかしかたが中途半端だったが
53: リトナビル(東京都) [EU] 2023/03/29(水) 23:43:46.71 ID:mPLfORSA0
日本没落で円投げ売りって聞いたけど
54: メシル酸ネルフィナビル(大阪府) [US] 2023/03/29(水) 23:50:21.46 ID:o+WjWPVE0
だいたい去年の12月黒田日銀は10年国債の金利を0.5%まで許容変動幅を拡大したけど別にたいしたことは起こらなかったし今後も何も起こらない気がする
あと金利0.5%までは許容するようになったが現在の10年国債の金利は0.3%だ
これって日銀が意図的に金利を抑えているとはいえないよね
日銀が債務超過になるから利上げできないって言ってる割には去年の年末あっさり利上げしてるしほっておいても金利は下がったままだし何なんだいったい
あと金利0.5%までは許容するようになったが現在の10年国債の金利は0.3%だ
これって日銀が意図的に金利を抑えているとはいえないよね
日銀が債務超過になるから利上げできないって言ってる割には去年の年末あっさり利上げしてるしほっておいても金利は下がったままだし何なんだいったい
57: コビシスタット(京都府) [ニダ] 2023/03/29(水) 23:56:33.96 ID:j+ZDEdCg0
うまくしのいだな
あのとき円操作をしくじってたら日本の庶民の生活が崩壊してた
あのとき円操作をしくじってたら日本の庶民の生活が崩壊してた
58: エルビテグラビル(東京都) [US] 2023/03/29(水) 23:59:36.53 ID:haNxdBDa0
なんだかんだ日本が最強なんだよ
59: リトナビル(群馬県) [US] 2023/03/30(木) 00:11:36.46 ID:Q3RhG+t/0
150円くらいの時にWBSで「これからどんどん円安になっていくと思ってるから生活防衛のために」とか言って外貨預金していたオバちゃんがインタビューに答えてたけどその後どうなったんだろw
64: ペラミビル(三重県) [US] 2023/03/30(木) 00:49:09.79 ID:31sVd9WM0
そう言っててもトレンドは円安なんだよな
71: ソリブジン(東京都) [PK] 2023/03/30(木) 01:12:59.69 ID:WksHi/6z0
刷りまくってるのに大人気というね
105: ポドフィロトキシン(神奈川県) [CN] 2023/03/30(木) 06:51:33.43 ID:TKUIbA5t0
円で遊ぶのやめてくれねーかな
109: ロピナビル(佐賀県) [ニダ] 2023/03/30(木) 07:05:35.46 ID:61GuPW130
ゆーても120円切るか切らんかくろいだろw
マネーゲーマーが食いついてくるとヤバいけどw
マネーゲーマーが食いついてくるとヤバいけどw
114: ホスフェニトインナトリウム(ジパング) [US] 2023/03/30(木) 07:54:47.72 ID:6nM44Gi60
今確認したらもりもり円安になってて草
117: ラミブジン(東京都) [US] 2023/03/30(木) 08:08:34.72 ID:U3d1knpu0
安部の時はだいたい110円で安定してただろ
今は全然円高じゃないわ
今は全然円高じゃないわ
118: ザナミビル(茨城県) [TR] 2023/03/30(木) 08:10:00.55 ID:H7ysNQ+90
1ドル100円~110円くらいが一番バランスいい
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680097590/
コメント