1: エファビレンツ(ジパング) [ニダ] 2023/03/29(水) 12:38:07.19 ID:rcIjb6vw0 BE:754019341-PLT(12346)sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ロシア、非友好国の撤退企業に寄付義務付け
https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-companies-idJPKBN2VV02K
ロシア政府は、「非友好国」企業が同国から撤退する際、資産売却額の少なくとも10%をロシア政府予算に寄付することを義務付けた。
財務省のウェブサイトに27日に掲載された文書で明らかになった。これによると、外国投資を監視する政府委員会は、ロシアに制裁を科す「非友好国」企業の資産売却に関する要件を変更。従来は売却額の10%をすぐに寄付するか、1─2年間の分割払いにするかを選べたが、分割払いは選択できなくなった。
(略)
ネットの声
11: インターフェロンα(光) [DE] 2023/03/29(水) 12:45:24.54 ID:i2lu9rw50
>>1
みかじめ料
みかじめ料
15: インターフェロンβ(愛知県) [EU] 2023/03/29(水) 12:48:52.95 ID:Bn8kbWmq0
>>1
中国もこうなる
中国もこうなる
24: インターフェロンα(光) [DE] 2023/03/29(水) 12:54:29.65 ID:i2lu9rw50
>>1
国がヤクザに乗っ取られるとこうなる
国がヤクザに乗っ取られるとこうなる
32: アシクロビル(茸) [CN] 2023/03/29(水) 12:59:12.05 ID:agWtGMaV0
>>1
「寄付を義務付ける」
IQ低すぎて会話が成り立たん
「寄付を義務付ける」
IQ低すぎて会話が成り立たん
46: ラミブジン(福岡県) [US] 2023/03/29(水) 13:10:47.57 ID:eORNG5Hn0
>>1
戦後投資が戻らんなこれでは
戦後投資が戻らんなこれでは
75: エトラビリン(東京都) [US] 2023/03/29(水) 14:18:26.69 ID:YkJ19QmR0
>>1
結局ロシアや中国の価値観つうか民度に日本は合わせらない…
だから米好きとか嫌いとかではなく米以外選択肢が無いんよな…
結局ロシアや中国の価値観つうか民度に日本は合わせらない…
だから米好きとか嫌いとかではなく米以外選択肢が無いんよな…
3: テラプレビル(東京都) [US] 2023/03/29(水) 12:38:54.33 ID:3T+T2Cr00
シカトしたらどうなんの
4: テラプレビル(茸) [US] 2023/03/29(水) 12:39:38.77 ID:dx6Uitwc0
売却しなければいいだけだろ
78: ガンシクロビル(奈良県) [US] 2023/03/29(水) 14:28:44.23 ID:0FxfdkIs0
>>4
外資にしたら働いてない工場の維持費だけがずっと出ていくことになる
戦争もいつ終わるかわからないしな
外資にしたら働いてない工場の維持費だけがずっと出ていくことになる
戦争もいつ終わるかわからないしな
8: オセルタミビルリン(茸) [US] 2023/03/29(水) 12:43:06.30 ID:LbFE0o900
だから白朝鮮って言われるんだよ。ミサイル飛ばして遊び始めるし
9: バロキサビルマルボキシル(やわらか銀行) [US] 2023/03/29(水) 12:44:39.36 ID:9HftqccG0
後腐れないように全部置いていけ
10: イドクスウリジン(茸) [ニダ] 2023/03/29(水) 12:45:10.42 ID:ASYtq7DX0
企業側にトンズラして困ることあるか?
12: エルビテグラビル(光) [US] 2023/03/29(水) 12:45:24.78 ID:KUGAjkW/0
資源が豊富にあっても貧しい国だな
14: ダクラタスビル(SB-iPhone) [ニダ] 2023/03/29(水) 12:48:20.91 ID:DTv55cBp0
まるで中共だな
16: エンテカビル(埼玉県) [ES] 2023/03/29(水) 12:49:54.41 ID:Zkw9Ibl30
爆破して夜逃げしたほうがましだな
21: アマンタジン(茸) [DE] 2023/03/29(水) 12:51:52.70 ID:m1B7JRMC0
>>16
テロの犯人が逃げられると思うのか?
テロの犯人が逃げられると思うのか?
48: イノシンプラノベクス(茸) [US] 2023/03/29(水) 13:11:34.85 ID:gsyHNiMe0
>>21
時限爆弾なら
時限爆弾なら
18: ダルナビルエタノール(愛知県) [US] 2023/03/29(水) 12:50:37.03 ID:dPaBbzHA0
人道ガーとか言って
ロシアの締付けが中途半端なのが増長させてんだよ
ロシアの締付けが中途半端なのが増長させてんだよ
19: テノホビル(千葉県) [US] 2023/03/29(水) 12:50:57.54 ID:fmTT5Jea0
丸亀製麺とマクドナルドぱくって経営続けてるだろ
22: オセルタミビルリン(ジパング) [HU] 2023/03/29(水) 12:52:12.27 ID:2UHKoCF90
国際法とか自国のバックアップが無い限りは黙ってトンズラしたら「いざとなりゃ法律を破る企業」と見なされるリスクはあるよな、難しいところ。
いまだに撤退してなかったのが悪いんだが、逆に言うとまだ残ってくれてた企業に対してロシアは不誠実。先に逃げたもん勝ちじゃん
いまだに撤退してなかったのが悪いんだが、逆に言うとまだ残ってくれてた企業に対してロシアは不誠実。先に逃げたもん勝ちじゃん
71: ソホスブビル(大阪府) [US] 2023/03/29(水) 14:17:38.18 ID:7qV8bkUz0
>>22
中国が戦争おっぱじめたら
ロシア以上の強権発動は明らかだからね
のほほんと中国進出してて逃げる準備もしてないアホ多そう
中国が戦争おっぱじめたら
ロシア以上の強権発動は明らかだからね
のほほんと中国進出してて逃げる準備もしてないアホ多そう
23: イノシンプラノベクス(埼玉県) [ニダ] 2023/03/29(水) 12:53:15.27 ID:DIm/FVs60
こんなことしたら一時的に得した気がしても、ロシアに今後投資する外資が激減しちゃうだけでしょ
途上国がやりがちなことだが、一応先進国は普通はやらない、ただの自殺行為
途上国がやりがちなことだが、一応先進国は普通はやらない、ただの自殺行為
25: インターフェロンα(光) [DE] 2023/03/29(水) 12:54:57.31 ID:i2lu9rw50
>>23
北風と太陽の北風しか選択肢がない国
北風と太陽の北風しか選択肢がない国
33: テノホビル(埼玉県) [GB] 2023/03/29(水) 12:59:42.47 ID:ZXYOEw6+0
>>25
無能は何もしないって選択肢を取れない
無能は何もしないって選択肢を取れない
63: オセルタミビルリン(東京都) [CN] 2023/03/29(水) 13:57:06.94 ID:jaaJrnwI0
>>23
それでも利益を求める企業は残るんだわ。
ほかが撤退するに連れてパイがどんどんでかくなるから。
それでも利益を求める企業は残るんだわ。
ほかが撤退するに連れてパイがどんどんでかくなるから。
88: オムビタスビル(東京都) [KR] 2023/03/29(水) 15:25:28.03 ID:561EkoW80
まじで中国頼みの鎖国か
90: リルピビリン(茸) [CA] 2023/03/29(水) 15:27:55.97 ID:fHbT60S60
まるで中国w
もうロシア自治区になったのかw
もうロシア自治区になったのかw
91: アメナメビル(東京都) [ニダ] 2023/03/29(水) 15:28:59.12 ID:U7fIUP350
独裁者のその日の気分ですべてが決まる国で、商売やろうってのが間違い
94: ガンシクロビル(奈良県) [US] 2023/03/29(水) 15:31:41.04 ID:0FxfdkIs0
今日のワイドスクランブルでプーチンは習近平に武器供与などの
積極的な支援断られてトルコに外交に軸足移したとか言われてたな
ただトルコはトルコで地震の後始末と5月の大統領選挙でそれどころではないとも
積極的な支援断られてトルコに外交に軸足移したとか言われてたな
ただトルコはトルコで地震の後始末と5月の大統領選挙でそれどころではないとも
96: マラビロク(大阪府) [US] 2023/03/29(水) 15:37:12.55 ID:SUX439dG0
何らかの形で終戦迎えるだろうけど戦後どうなるんだ?
資源だけ買うことになるの?
資源だけ買うことになるの?
97: ネビラピン(東京都) [EU] 2023/03/29(水) 15:38:28.25 ID:F39WuJei0
時限爆弾仕掛けて総員帰国が正解
98: アタザナビル(東京都) [US] 2023/03/29(水) 15:41:36.61 ID:xSzukrKk0
二度と行くかってか
105: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [ニダ] 2023/03/29(水) 16:11:25.59 ID:Hwk8ijtY0
チャイナリスクと同じだな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1680061087/
コメント