1: ネギうどん ★ 2023/03/21(火) 23:29:28.92 ID:495Lx46i9「WBC準決勝、日本代表6-5メキシコ代表」(20日、マイアミ)
日本はメキシコに劇的な逆転サヨナラ勝ち。激闘を制し、3大会ぶりの決勝進出を果たした。
試合後、歴史的な激闘の末に敗れたメキシコ・ヒル監督の言葉が感動を呼んでいる。初の決勝進出の偉業を逃した直後だったが、「これが野球。日本チームに帽子を脱ぐしかない」と日本をたたえた指揮官は、その後、こう話した。
「日本が決勝に進んだが、今夜の勝者は野球界そのものだ」
野球の魅力が詰まった試合を指したものとみられるが、これに対して、米FOXニュースのツイッターは、100点満点の絵文字を添えてツイート。コメント欄も「なんという粋なコメント」、「メキシコは本当に素晴らしいチームだった」、「ありがとうメキシコ、そして野球にありがとう」と、日本、メキシコだけでなく、世界の野球ファンから感動の声が殺到していた。
https://www.daily.co.jp/baseball/wbc2023/2023/03/21/0016164846.shtml
ネットの声
30: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 23:36:39.49 ID:cJpQoyyA0
>>1
忖度乙でした
忖度乙でした
33: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 23:37:00.26 ID:VM0DtCzl0
>>1
なんかこの監督調子コキ出したよな
なんかこの監督調子コキ出したよな
65: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 23:44:28.39 ID:JN6lu1XC0
>>33
ゆうてトラウト、大谷のチームメイトだぞ
負けて名言残す権利はある
ゆうてトラウト、大谷のチームメイトだぞ
負けて名言残す権利はある
72: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 23:45:51.64 ID:8K6W2ky20
>>65
ということは実質エンジェルスの勝利じゃん
今日も明日も…
ということは実質エンジェルスの勝利じゃん
今日も明日も…
251: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 01:00:24.40 ID:9v8Z4eyy0
>>1
野球界に含まれない俺、なぜか敗北し咽び泣く
野球界に含まれない俺、なぜか敗北し咽び泣く
291: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 01:25:24.98 ID:IggxFZp10
>>1
>「日本が決勝に進んだが、今夜の勝者は野球界そのものだ」
ごめん
良い事言っているようだけど、正直意味わからない
>「日本が決勝に進んだが、今夜の勝者は野球界そのものだ」
ごめん
良い事言っているようだけど、正直意味わからない
296: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 01:30:31.44 ID:nl7MS5u/0
>>291
野球って本当にエキサイティング!
野球って本当にエキサイティング!
4: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 23:30:18.67 ID:yTq65iEG0
大谷と同じチームなんだっけ?
135: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 00:09:41.60 ID:h0S4wWH30
>>4
エンゼルスの1塁ベースコーチ
エンゼルスの1塁ベースコーチ
431: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 06:53:28.11 ID:ijMCpETE0
>>135
なるほど受け入れざるを得ないな
大谷は野球そのものだからな
なるほど受け入れざるを得ないな
大谷は野球そのものだからな
5: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 23:30:43.72 ID:kHy/yjgE0
まさか球界のためにワザと負けたのか
335: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 01:56:29.21 ID:e7sFGUM/0
>>5
村上「えっ?」
村上「えっ?」
6: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 23:31:00.69 ID:mSY2bZZb0
メキシコは本当に素晴らしいチームだったって随分上から目線じゃねぇか?
7: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 23:31:11.26 ID:NwBvNCkb0
メキシコ最高だったああああああああああああああああ
凄いチームだった
凄いチームだった
9: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 23:31:44.86 ID:Z+g9fX+80
とすると、負けたのは…
385: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 03:32:43.54 ID:SA54tomo0
>>9
三面記事扱いの岸田のウクライナ訪問やろなあ
三面記事扱いの岸田のウクライナ訪問やろなあ
10: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 23:31:59.67 ID:MOGGKpsh0
「脱帽」って世界共通の意味があるんか
158: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 00:23:33.25 ID:6mlM4KeJ0
>>10
元々欧米から輸入の概念ですから
元々欧米から輸入の概念ですから
11: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 23:32:00.68 ID:iaD8yyg/0
勝者が野球界てどういう意味なん?
14: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 23:32:49.47 ID:Xfny2xWl0
>>11
みんな盛り上がったじゃん
みんな盛り上がったじゃん
22: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 23:34:40.02 ID:l9F3L/z80
>>11
野球の魅力を伝える好試合ができたってことやろ
野球の魅力を伝える好試合ができたってことやろ
46: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 23:40:37.06 ID:F0X6UJHI0
>>11
野球って競技の素晴らしさを広める大会、野球人口広めるための大会
野球って競技の素晴らしさを広める大会、野球人口広めるための大会
53: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 23:41:17.00 ID:gbNP/mnL0
>>11
盛り上がってるだろ
そういう事だ
盛り上がってるだろ
そういう事だ
292: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 01:25:36.90 ID:M79mTBe70
>>11
残念な読解力やな
残念な読解力やな
12: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 23:32:39.42 ID:ySWEqgxX0
むしろ勝者側の栗山がそれを言うべきだったな
13: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 23:32:47.45 ID:eZeftsYv0
いや日本の勝ちだし
16: 名無しさん@恐縮です 2023/03/21(火) 23:33:30.11 ID:eZaVJaDm0
ワシが野球を育てた
417: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 05:52:29.94 ID:lqCpvafW0
「日本が決勝に進んだが、今夜の勝者は野球界そのものだ」
サンドの富澤じゃないけどちょっと何言ってるのかわからない
サンドの富澤じゃないけどちょっと何言ってるのかわからない
423: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 06:21:05.61 ID:vs9YaHF70
でも諸外国でも少しずつWBC認知されてきてる気がする
アメリカだって最初はこんなにメジャーリーガー出てないしな
アメリカだって最初はこんなにメジャーリーガー出てないしな
432: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 07:05:06.28 ID:HEVeFnVG0
>>423
諸外国といってもアメリカ周辺のメジャーリーガーを輩出している国くらいで多くの国はWBCを報じてすらいない
元から大会自体は認知されていた国ばかりなので以前と比較して認知度が上がったとはあまり言えない
諸外国といってもアメリカ周辺のメジャーリーガーを輩出している国くらいで多くの国はWBCを報じてすらいない
元から大会自体は認知されていた国ばかりなので以前と比較して認知度が上がったとはあまり言えない
430: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 06:52:22.75 ID:8YdOiJJg0
良いスピーチだ
とはいえこのメキシコの監督もまたエンゼルスの虜囚の一人である
とはいえこのメキシコの監督もまたエンゼルスの虜囚の一人である
443: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 07:25:50.17 ID:n3xosXNU0
野球は最後まで分からない、それが魅力の一つでもある
多くの人にそういう野球の魅力が伝わったという点では
この試合の勝者は野球界だと言える
多くの人にそういう野球の魅力が伝わったという点では
この試合の勝者は野球界だと言える
444: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 07:25:50.44 ID:/0Elz7CC0
オラが街の大学を応援する
サッカーみたい感じだな
野球はチーム数が少なすぎる
サッカーみたい感じだな
野球はチーム数が少なすぎる
445: 名無しさん@恐縮です 2023/03/22(水) 07:29:14.40 ID:ijMCpETE0
実力に差があっても諦めず食らいついて最終回に逆転勝ちできるところも野球の醍醐味
まさに野球っていうゲームだったね
まさに野球っていうゲームだったね
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679408968/
コメント