1: 昆虫図鑑 ★ 2023/02/02(木) 08:01:15.45 ID:wWshuXRR不動産バブルの崩壊が懸念される韓国ですが、驚きの数字が公表されました。
2023年01月『住宅都市保証公社』(略称「HUG」)が公開したデータによると、2022年第4四半期のソウル地域の民間マンションの「初期分譲率」が20.8%まで墜落しました。
https://money1.jp/wp-content/uploads/2023/02/06_2023_0201_sozai.jpg
初期分譲率というのは、新規分譲マンションが初期分譲期間内(3カ月超~6カ月以内)に契約が締結された割合のことです。
分譲マンションが10戸あったとして、2戸成約したら20%。つまり、新規分譲マンションの約8割が新規分譲期間内に契約してもらえない状況に陥っているということです。
驚愕するしかありません。新築マンションが売れて当然のソウルで、新規分譲期間中に20.8%しか成約できなかったというのです。
これがどれほど異常なことなのか、以下のグラフをご覧ください。ソウルの民間マンションの新規分譲率の推移です。
https://money1.jp/wp-content/uploads/2023/02/sozai2330img.jpg![]()
上掲のように、ソウルの民間マンションは新規分譲率が100%が当然でした。
これが2022年第3四半期に「92.7%」の落ち、第4四半期には一気に「20.8%」となったのです
「HUG」の公表データが間違いでないなら、これは異常事態という他ありません。
ちなみに全国でどうなっているかというと、以下をご覧ください。
https://money1.jp/wp-content/uploads/2023/02/sozai2331img.jpg![]()
⇒参照・引用元:『住宅都市保証公社』「民間分譲マンションの初期分譲率動向」
『HUG』の資料から直接切り出して引用しましたが、韓国全国平均の初期分譲率は2022年第4四半期で「58.7%」。新規分譲期間中に約4割は契約してもらえないのです。
住宅がダブつくと当たり前ですが、価格は下がります。「韓国の不動産市場は危なくなってきた」といえるのではないでしょうか。
(吉田ハンチング@dcp)
https://money1.jp/archives/98898
ネットの声
42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 08:22:23.59 ID:WCY7E/76
>>1
まだ懸念の段階だったのか
もっと凄い崩壊が待ち受けてるってことだね
まだ懸念の段階だったのか
もっと凄い崩壊が待ち受けてるってことだね
334: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 09:58:06.82 ID:kZsoR+aY
>>1
在日出番やぞ
在日出番やぞ
374: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 10:16:11.27 ID:YctqnELT
>>1
こんなとこでもワロス曲線
こんなとこでもワロス曲線
412: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 10:37:26.95 ID:O1/qWcKO
>>1
( ・ω・)
バブル崩壊したら、安値でマンション買えるんじゃね?これはチャンス。
( ・ω・)
バブル崩壊したら、安値でマンション買えるんじゃね?これはチャンス。
416: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 10:38:34.33 ID:5f10vLn9
>>412
二十年で価値がゼロになる安普請にいくら出すの?
二十年で価値がゼロになる安普請にいくら出すの?
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 08:03:00.61 ID:K9NZnlCO
何でも極端なお国ですな
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 08:03:10.48 ID:8mrd7xKS
始まったな
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 08:03:41.04 ID:Kj27sCop
デローンて下がってるな
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 08:04:27.34 ID:6v8A5xmL
あー、この30年中国と一緒になって日本のバブル崩壊を嘲笑し続けて、日本を反面教師にしてるから、ああはならないと勝ち誇ってたのに..,
今や中国ともども、バブルが盛大に弾けましたね
今や中国ともども、バブルが盛大に弾けましたね
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 08:06:02.90 ID:wVtZZc5I
>>7
それでやってることが高度経済成長の日本と同じだったからな
オチも同じ
それでやってることが高度経済成長の日本と同じだったからな
オチも同じ
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 08:08:54.65 ID:6v8A5xmL
>>11
規模は遥かにでかいし、世界経済の状態が悪いから、奈落の底はもっと深いよ
全体主義国家なら圧殺してコントロールするけど、韓国はどうかな?
規模は遥かにでかいし、世界経済の状態が悪いから、奈落の底はもっと深いよ
全体主義国家なら圧殺してコントロールするけど、韓国はどうかな?
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 08:18:46.43 ID:H7D9fwOR
>>14
徳政令や政府によるマンション買上げで延命を試みてるけど、半導体不況や中国の内製化、米中対立が重なってとても間に合わない。
徳政令や政府によるマンション買上げで延命を試みてるけど、半導体不況や中国の内製化、米中対立が重なってとても間に合わない。
101: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 08:39:42.97 ID:BGdefrGc
>>14
外資からの締め付けもあるからなー
外資からの締め付けもあるからなー
309: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 09:48:47.92 ID:s7FYyWpc
>>7
忘れがちだけど、日本がバブルの後始末に苦しんでたその時
韓国は破綻してIMFのお世話になってるんだよな
忘れがちだけど、日本がバブルの後始末に苦しんでたその時
韓国は破綻してIMFのお世話になってるんだよな
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 08:04:49.32 ID:df2fGZWh
賃貸に回せばエエぞ、ケンチャナヨー(笑)
417: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 10:39:33.84 ID:0yOlS4Yd
>>8
元々その手の不動産転がしでこの状態じゃなかったっけ?
元々その手の不動産転がしでこの状態じゃなかったっけ?
424: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 10:44:09.62 ID:9in4gJyq
>>417
チョンセってシステムだな
日本と韓国では不動産のシステムが違う
日本は家賃を取るんだけど韓国は契約時に保証金を支払って満了時に返還で家賃不要
チョンセでググれば解説サイトが出てくると思う
チョンセってシステムだな
日本と韓国では不動産のシステムが違う
日本は家賃を取るんだけど韓国は契約時に保証金を支払って満了時に返還で家賃不要
チョンセでググれば解説サイトが出てくると思う
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 08:05:36.30 ID:6v8A5xmL
資産効果の逆回転、二階建て三階建ての債務の破綻の連鎖
地獄の入り口にだったばかり
地獄の入り口にだったばかり
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 08:09:38.28 ID:4CfCGLiw
もとから本当に住みたいヤツなんていなくて買ってるのも投機目的だったからな
文字通りのバブル
文字通りのバブル
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 08:10:36.22 ID:Ke7Te7d7
韓国にバブルなんてあったか?
17: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 08:11:08.84 ID:azhblt8J
そのうち、半地下階の値段で最上階が買えるようになって、半地下や低層階買った人達からクレームくるんじゃね?
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 08:11:30.58 ID:XSMYZknd
誰でも分かることなのにその国内にいるとバブルは気付かないもんなのか
571: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 12:11:31.55 ID:RzJgUHky
>>18
バブルはわかって国も抑制しようとするけど止まらないからね
簡単に制御できれば苦労はしない
バブルはわかって国も抑制しようとするけど止まらないからね
簡単に制御できれば苦労はしない
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 08:12:44.60 ID:MfKrdEKM
もう自転車漕げなくなった借金だらけの国民しかいないのに買えなくて当然だろ?
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 08:16:06.80 ID:fRJalfJp
衣食住が売れなくなったらおしまいだ
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 08:16:37.93 ID:GSV2vJkh
今までほぼ100%だったのはとにかく借金してでも不動産を買うってことやってたからだろ
要は庶民の投資資金は尽きて金持ちは不動産を見限った
あとはどんどん値下がりするね
ますます借金漬けの庶民の首がしまる
要は庶民の投資資金は尽きて金持ちは不動産を見限った
あとはどんどん値下がりするね
ますます借金漬けの庶民の首がしまる
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 08:17:34.58 ID:MfKrdEKM
徳政令で借金チャラにしたら新たに借金して買ってくれるんじゃね?
32: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 08:18:02.26 ID:hesyN14b
日本は湾岸のタワマンを何も考えずに買いすぎ
420: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 10:41:10.05 ID:mH8KChJR
>>32
地震大国でタワマン住みたくないわぁ
地震大国でタワマン住みたくないわぁ
421: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 10:42:25.56 ID:Ds0eMxBI
>>420
地震でのトラブルは対策されてるけど
停電がひたすらにヤバい
地震でのトラブルは対策されてるけど
停電がひたすらにヤバい
344: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 10:01:16.08 ID:AC6FqjIC
逆に考えるんだ
建てて売れないなら壊して土地だけにすればいい(´・ω・`)
建てて売れないなら壊して土地だけにすればいい(´・ω・`)
352: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 10:05:37.15 ID:N/MYZd9Q
>>344
大使館跡地が売れないんだよなぁ…
売らせてらえないが正しいかw
大使館跡地が売れないんだよなぁ…
売らせてらえないが正しいかw
363: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 10:08:46.74 ID:3kEBzpUp
5年の文在寅政権時代に住宅価格が2倍になりましたが
5年前の価格どころか一旦それ以下に落ちちゃうんだろうなあ
他国には無いチョンセ制度も絡んで異常事態になりそうだな
5年前の価格どころか一旦それ以下に落ちちゃうんだろうなあ
他国には無いチョンセ制度も絡んで異常事態になりそうだな
367: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 10:11:34.04 ID:JFn0uRPj
>>363
韓国の年金制度って脆弱らしいので、韓国人は老後の資金を不動産投資とかで稼ぐんだとか
そこで不動産相場が崩壊したら…あとはわかるな?
韓国の年金制度って脆弱らしいので、韓国人は老後の資金を不動産投資とかで稼ぐんだとか
そこで不動産相場が崩壊したら…あとはわかるな?
368: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 10:12:14.76 ID:s7FYyWpc
>>367
その年金の原資も株取引で…ゲフンゲフン
その年金の原資も株取引で…ゲフンゲフン
796: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 13:41:46.74 ID:5RNyt0Qk
ソウルのマンション価格は東京の1.4倍
ソウルのマンション価格は東京の1.4倍
ソウルのマンション価格は東京の1.4倍
ソウルのマンション価格は東京の1.4倍
ソウルのマンション価格は東京の1.4倍
829: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 13:57:00.75 ID:peuixSJS
>>796
バブルやばいな
完全に暴落待ったなしだ
半額以下になるのかな?
バブルやばいな
完全に暴落待ったなしだ
半額以下になるのかな?
811: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 13:48:14.62 ID:Y0P0n0TT
ジム ロジャースがひとこと 未来のことは 誰もわからない
828: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 13:57:00.54 ID:ULfyYPWD
ある意味羨ましい事なのかも
日本みたいに下がりっぱなしだとこんな波は起きん
日本みたいに下がりっぱなしだとこんな波は起きん
835: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 13:58:47.84 ID:peuixSJS
>>828
家計が借金してなければな
家計が借金してなければな
838: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/02/02(木) 13:59:34.02 ID:secaCmAm
>>835
そこが30年前の日本との大きな違いだよね……
そこが30年前の日本との大きな違いだよね……
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1675292475/
コメント