1: ぐれ ★ 2023/01/30(月) 08:49:36.41 ID:ucysKUhf9>>2023/01/30 06:45
読売新聞
安倍晋三・元首相が生前、長期政権を振り返った「安倍晋三 回顧録」(中央公論新社)が2月8日、発売される。歴代最長の連続7年9か月間に及んだ政権運営や外交の舞台裏などについて、安倍氏の肉声がつづられている。
読売新聞の橋本五郎特別編集委員と尾山宏論説副委員長が聞き手を務め、安倍内閣で国家安全保障局長などを歴任した北村滋氏が監修した。インタビューは、安倍氏の首相退任1か月後の2020年10月から約1年間、計18回36時間にわたって行われた。安倍氏は21年11月に自民党派閥・安倍派会長に就任。昨年初めに刊行予定だったが、内容があまりに機微に触れるところが多かったため、安倍氏からの要請で発売を延期した。その後、安倍氏が昨年7月の銃撃事件で亡くなったため、昭恵夫人の同意を得て出版が決まった。
安倍氏は回顧録で政局の節目の心境を率直に語っている。14年11月の衆院解散については「増税論者を黙らせるためには解散に打って出るしかなかった」と説明。15年10月の消費税率10%への引き上げを先送りするために悩んだ末の決断で、「予算編成を担う財務省の力は強力だ。自分たちの意向に従わない政権を平気で倒しに来る」と、財務省への警戒感を隠さなかった。
回顧録ではトランプ前米大統領やプーチン露大統領、中国の 習近平シージンピン 国家主席ら外国首脳も数多く登場する。好戦的とみられていたトランプ氏は、実際は軍事行動に消極的な考えの持ち主で、このことに北朝鮮が気づくと、圧力が利かなくなるため、米政府とともに「本性を隠しておこうと必死だった」といったエピソードも明かした。
安倍元首相の「回顧録」2月8日発売へ…あまりにも機微に触れる内容、一度は刊行延期【読売新聞】 安倍晋三・元首相が生前、長期政権を振り返った「安倍晋三 回顧録」(中央公論新社)が2月8日、発売される。歴代最長の連続7年9か月間に及んだ政権運営や外交の舞台裏などについて、安倍氏の肉声がつづられている。 読売新聞の橋2月8日に発売される「安倍晋三 回顧録」
ネットの声
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 08:51:10.21 ID:hy+T2pUt0
地元図書館に入れてもらうようお願いしといた
57: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 09:28:51.28 ID:BSg74Mxn0
>>2
東京都ですか安倍晋三の出生地
それとも選挙区の下関市ですか(笑)
東京都ですか安倍晋三の出生地
それとも選挙区の下関市ですか(笑)
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 08:51:32.02 ID:KrYLcko30
非課税世帯には無料配布だぞ岸田
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 08:51:38.40 ID:gtsdKXIc0
美しい国はブックオフで100円で買った
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 08:55:15.03 ID:2CZdSZdp0
壺の教えでも書いてあんのか
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 08:56:23.75 ID:21sEDMkN0
安倍さんもいろいろやったのに統一の印象しかなくなってしまった
203: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 13:25:52.14 ID:MiA3nfI20
>>11
なんつうか、安倍ちゃんが就任した時点で、政府も自民党も病巣だらけだったんだよね。
小泉純一郎が人気あったのも何か変えてくれそうだったからだし、
2009年に自民党が政権明け渡したのも民主党に風が吹いたのも何かを変えて欲しかったから。
安倍ちゃんはその期待には応えず経済成長という現状維持で応えた。安倍ちゃん自身が2世だしね。
なんつうか、安倍ちゃんが就任した時点で、政府も自民党も病巣だらけだったんだよね。
小泉純一郎が人気あったのも何か変えてくれそうだったからだし、
2009年に自民党が政権明け渡したのも民主党に風が吹いたのも何かを変えて欲しかったから。
安倍ちゃんはその期待には応えず経済成長という現状維持で応えた。安倍ちゃん自身が2世だしね。
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 08:56:54.36 ID:0mX5NnIw0
壺との関係は書いてあるのか?
国家安全保障局長の監修だから書いてなさそうだが
国家安全保障局長の監修だから書いてなさそうだが
16: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 08:57:51.40 ID:FoQcONUu0
欲しがる人多そうだな
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 08:58:28.40 ID:oggOSNsH0
めっちゃ黒塗りされてたら笑う
21: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 09:01:01.62 ID:5rcNgNOV0
消費税増税騙しの手口とか、移民を高度人材と騙して開始した裏話とかかな。
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 09:05:08.16 ID:fSxLuH9H0
財務省の天敵だww
そのあたり、どんな事書いてるか楽しみだな
そのあたり、どんな事書いてるか楽しみだな
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 09:09:33.77 ID:VjuxoE010
壺との関係は書かれているの?
51: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 09:19:02.58 ID:SYjczJCe0
ネトウヨ本はよく売れるからね
もはや宗教だわな
もはや宗教だわな
53: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 09:19:52.56 ID:onhb+QEo0
歴代最長と言ってもアメリカ大統領の2期より短いんだな
73: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 09:36:38.41 ID:/jboeC2G0
戦後と冷戦の日本の支配者は、戦争犯罪でいろいろやって裁かれなかった人の末裔だというのを忘れてはいかんな
79: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 09:39:20.77 ID:RA0EDmvB0
>>73
ほとんどの戦争犯罪というのは後付の事後法だから実質無罪だよ
いい加減自虐時間から解放されよう
ほとんどの戦争犯罪というのは後付の事後法だから実質無罪だよ
いい加減自虐時間から解放されよう
76: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 09:38:05.78 ID:VjuxoE010
回顧録って本人が書くものじゃないのかね
他人が書いたら伝記
他人が書いたら伝記
77: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 09:38:06.97 ID:/duN9Beu0
開くと海苔貼ったようなページがあっちこっちにあるのか
81: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 09:40:38.51 ID:UWKhj3/x0
↓回顧録
███████████████
████████████████
██████████████
███████████████
████████████████
████████████████
████████████
███████████████
████████████████
████████████████
████████████████
████████████████
█████████████
███████████████
████████████████
██████████████
███████████████
████████████████
████████████████
████████████
███████████████
████████████████
████████████████
████████████████
████████████████
█████████████
142: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 11:22:55.91 ID:R8jVIxDs0
>>81
何も読めないじゃないですかー😡
何も読めないじゃないですかー😡
131: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 10:53:06.81 ID:OctY+lug0
なんだかんだで安倍の思惑通りに軍事増強、中国潰しが進んでいるよな
あの世で安倍が「ガッハッハッ!」と高笑いしてそう
あの世で安倍が「ガッハッハッ!」と高笑いしてそう
133: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 10:55:27.61 ID:FUvqoQbW0
>>131
それは世界史の避けられない必然の流れであって
安倍の功績でも何でもない
安倍が影響力を与えたというなら
むしろ日本の未来を潰したことだろう
それは世界史の避けられない必然の流れであって
安倍の功績でも何でもない
安倍が影響力を与えたというなら
むしろ日本の未来を潰したことだろう
132: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 10:53:11.36 ID:FUvqoQbW0
何を書いたかではなく
何を書くのを避けたかが重要な本
読むのは至難だなw
何を書くのを避けたかが重要な本
読むのは至難だなw
160: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 12:07:28.34 ID:7kCR2ZYI0
少し待てないのだろうか
死体蹴りをするのもされているのを見るのも
耐え難い
死体蹴りをするのもされているのを見るのも
耐え難い
226: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 15:25:47.26 ID:uV/9×01/0
機微に触れなかったら刊行する意味ない
227: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 15:35:33.13 ID:AMR/HPaW0
安倍さんのシンパだったウチの両親も、壺とのコラボ映像をテレビで見てから全く安倍さんの話ししなくなったな
先々もはや政治家としては評価されないかもな。壺のイメージが強烈過ぎた
先々もはや政治家としては評価されないかもな。壺のイメージが強烈過ぎた
230: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 15:46:14.72 ID:OctY+lug0
俺の周囲の人間に「枝野、レンホウ、安倍の3択で誰が1番マシか?」と聞いたら
全員一致で安倍になったけどね
全員一致で安倍になったけどね
256: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/30(月) 19:01:24.57 ID:g41ehCsH0
統一教会との蜜月をしっかりと書いた物なら読む価値もあるが、そうでなければ回顧録でもなんでもない
単なるゴマスリ本
単なるゴマスリ本
277: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/31(火) 06:00:15.61 ID:fETZxT0L0
一家に一冊 国民必読だね
279: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/31(火) 06:02:57.51 ID:HhmMz4PJ0
アベガーに聞きたいんだけど
安倍がいなくなって日本はさらに悪化してるけどその辺どう思ってんの?
安倍がいなくなって日本はさらに悪化してるけどその辺どう思ってんの?
280: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/31(火) 06:09:28.63 ID:15JSvPoY0
>>279
なんで。今。日本がこんな
大変な状況になっているのか?
何も解ってない様子だから。
オレが説明してやるよ?
これはね?つまり。
この10年来のアベノミクスの
大失敗。異次元の金融緩和政策の
負の遺産なんだよ?
通貨の大量発行流通が景気循環を
産むだとか。国の借金は国民の
資産だとか。通貨発行権のある
国家から無限にお金が湧いてくる
なんて与太話は所詮は
元より無かったんだよ?
景気対策や補助金目的で刷ったお金
はいずれ増税や社会保障費の負担増
物価高騰による国民生活の貧窮化と
云う形で国民に跳ね返ってそれで
回収する事になるんだよ?
昔の人はこの理を一言で言い表した
【無い袖は振れない】とね?
どうですか?
わかりましたか?
なんで。今。日本がこんな
大変な状況になっているのか?
何も解ってない様子だから。
オレが説明してやるよ?
これはね?つまり。
この10年来のアベノミクスの
大失敗。異次元の金融緩和政策の
負の遺産なんだよ?
通貨の大量発行流通が景気循環を
産むだとか。国の借金は国民の
資産だとか。通貨発行権のある
国家から無限にお金が湧いてくる
なんて与太話は所詮は
元より無かったんだよ?
景気対策や補助金目的で刷ったお金
はいずれ増税や社会保障費の負担増
物価高騰による国民生活の貧窮化と
云う形で国民に跳ね返ってそれで
回収する事になるんだよ?
昔の人はこの理を一言で言い表した
【無い袖は振れない】とね?
どうですか?
わかりましたか?
290: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/31(火) 06:23:05.05 ID:osyEfUqi0
>>280
安倍政治を支えたのは多数の日本人やで
選挙の度に民主党の政治には戻りたくない一心で
自民党に投票したんやで
今さら、安倍を批判してどうするのよ
日本人はバカだと言いたいの?
それじゃ、二階と変わらないよ
安倍政治を支えたのは多数の日本人やで
選挙の度に民主党の政治には戻りたくない一心で
自民党に投票したんやで
今さら、安倍を批判してどうするのよ
日本人はバカだと言いたいの?
それじゃ、二階と変わらないよ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1675036176/
コメント