1: Gecko ★ 2023/01/26(木) 20:32:12.79 ID:cUeO2a8r9■電気、ガス高騰の中、価格は比較的安定
ロシアのウクライナ侵攻などによる燃料高騰の影響で電気やガスが値上がりする中、灯油の引き合いが一部で強まっている。灯油価格は高止まりながら国補助などを受けて比較的安定しており、小売店の中には、節約志向の家庭が関心を寄せているとの見方もある。灯油の給油に訪れた人たちからは、物価高に家計が圧迫される中、家計をやりくりする切実な声が上がる。
県内の灯油18リットル当たりの店頭小売価格は1月16日時点で1972円となっており、全国平均より31円安い。価格を調査する石油情報センターによると、小売価格を抑制するため政府が石油元売り会社に支給する補助金により、277円20銭の価格抑制効果があった。ウクライナ情勢などを受けて電気やガスは昨年春ごろから価格が上昇しているのに対し、灯油は昨年6月に同2077円となったものの、7月以降は2千円未満で推移している
長野市や松本市などで計5カ所の給油所を経営する本久(長野市)石油事業部の池浦正峰統括マネージャーは、今冬は灯油の販売量が増えているとし、「割安感を求める人が少なからず
(抜粋)
https://www.shinmai.co.jp/news/article/CNTS2023012400115灯油ストーブの利用者らが多く訪れた販売コーナー=20日、安曇野市の綿半スーパーセンター豊科店
ネットの声
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 20:32:59.71 ID:cUeO2a8r0
灯油18リットル1850円してワロタ。高すぎるよ
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 20:33:10.85 ID:wyzKWV830
エアコンは寒い
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 20:33:15.69 ID:bDrgCWoh0
SDジーズ
とかクソ喰らえだよな
とかクソ喰らえだよな
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 20:33:41.69 ID:vL4peEhh0
地元は18㍑で2186円
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 20:33:44.41 ID:FPR2qPj80

16: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 20:37:51.99 ID:JovUrROh0
>>6
17800円か…
迷う値段や(´・ω・`)
17800円か…
迷う値段や(´・ω・`)
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 20:43:29.62 ID:KjSrR2at0
>>6
子供に着せたらかわいいな
子供に着せたらかわいいな
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 20:34:02.21 ID:rTiMyl6z0
二酸化炭素最強
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 20:35:16.10 ID:Pvctkjlq0
燃焼最強
10: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 20:35:20.77 ID:7jjm9UJL0
密閉度合いの高いオール電化の家だと火を使う暖房あぶなくね?
13: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 20:36:56.88 ID:qpn9kqar0
>>10
実は危ない
換気を忘れると重大事故になりかねない
失念してる人が多いんだよなあ
実は危ない
換気を忘れると重大事故になりかねない
失念してる人が多いんだよなあ
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 20:37:16.06 ID:WBlhqwXa0
>>10
高断熱でも言うほど気密高くないんで
うちもゼッチだけど、普通にファンヒーター使ってる
高断熱でも言うほど気密高くないんで
うちもゼッチだけど、普通にファンヒーター使ってる
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 20:36:29.95 ID:weF/nvm90
1980円18リットル
12: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 20:36:51.48 ID:Teu0rLD90
灯油は今冬の最高で18L=1800円
今は1780円程度でかなり割安
理由は分からん
今は1780円程度でかなり割安
理由は分からん
15: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 20:37:40.50 ID:Bv+ahOlZ0
火事が増えるな
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 20:38:12.84 ID:cBZXIbnM0
江戸火鉢に回帰したい
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 20:38:47.33 ID:1cv8QYfLO
5ガロン650円ぐらいだったと思た。
19: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 20:38:57.95 ID:+v0uWWdD0
薪ストーブがいいんだろうけど
灯油と電気は分からん
灯油と電気は分からん
26: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 20:41:35.74 ID:Ihkf6xGB0
>>19
薪が無料で手に入る家じゃないと高いよ
薪が無料で手に入る家じゃないと高いよ
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 20:38:59.08 ID:41KMZVE50
灯油買うのがめんどいし
シーズン終わりに灯油抜いて掃除せにゃならんのがまた面倒
シーズン終わりに灯油抜いて掃除せにゃならんのがまた面倒
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 20:39:47.48 ID:4hfZC3Te0
関電だけ値上げ申請ないからな
関電最強ww
関電最強ww
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 20:41:19.66 ID:G/cPakQj0
石油を使ってるけど、停電になると全く使えない石油ファンヒーター
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 20:41:38.39 ID:Cxh5DuMb0
電気やガスは一度上がるとなかなか下がらんが
灯油はガソリンと同じでかなり変動するからな
(´・ω・`)
灯油はガソリンと同じでかなり変動するからな
(´・ω・`)
28: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 20:41:39.83 ID:pEs5qyDq0
俺が子供の頃(20年くらい前)、18Lで777円だったのを覚えてる
あの頃に比べりゃ灯油は3倍になってるんだな
あの頃に比べりゃ灯油は3倍になってるんだな
30: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 20:42:02.65 ID:PTU4QNIn0
うちが一冬で20L×2使うか使わないかくらいだ、
ファンヒーターとストーブの併用だが。
ストーブの方は消費が早いが、一緒に煮炊きを出来るのが良い。
後は炬燵で事足りているから、確かに節約にはなるだろうか。
ファンヒーターとストーブの併用だが。
ストーブの方は消費が早いが、一緒に煮炊きを出来るのが良い。
後は炬燵で事足りているから、確かに節約にはなるだろうか。
31: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 20:43:23.71 ID:LB/rk1d/0
SDGs押しの連中は当然エアコンもファンヒーターも無しで生活してるんだよね?
だよね!?
使ってたら推進員なのに生き恥だもんねp(^^)q
だよね!?
使ってたら推進員なのに生き恥だもんねp(^^)q
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/26(木) 20:44:15.34 ID:Ihkf6xGB0
灯油100円超えた時高くて死ぬと思ったけど
電気料の上がり方がえぐすぎて100円が安く感じる
電気料の上がり方がえぐすぎて100円が安く感じる
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674732732/
コメント