1: おっさん友の会 ★ 2023/01/22(日) 22:49:22.39 ID:1s+kQdf/9北大教員が交流サイト(SNS)にアイヌ民族などに関する不適切な投稿を繰り返していた問題でこの教員は、アイヌ民族が先住民族であることに疑問を呈する投稿をしていたことが22日、分かった。大学関係者によると、教員は大学院保健科学研究院の教授で、学内の聞き取り調査に対し、自らが投稿したことを認め、削除した。
北大によると、この教授は、SNS上で民族的マイノリティーに関する不適切な発言や排外主義的な発言を繰り返していた。今月12日に外部から指摘を受けて投稿を把握。調査を経て、20日までに投稿が削除された。大学関係者によると、「アイヌは先住民族ではないことは確か」といった投稿があった。北大は教授について、処分を行っていないことを理由に、氏名や所属などを公表していない。処分については「検討の可否も含めて決まっていない」(広報課)としている。
国会は2008年6月に「アイヌ民族を先住民族とすることを求める決議」を全会一致で可決。同年に国はアイヌ民族を先住民族と認めている。
ヤフーニュース(北海道新聞) 1/22(日) 21:25配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/161b8fba4c5cf428fdc3d7bf550d828de3b21fc1
ネットの声
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 22:52:22.43 ID:v8ZzAI760
>>1
ロシアに侵攻の大義名分与えてどうすんのよ
ロシアに侵攻の大義名分与えてどうすんのよ
43: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 23:00:47.09 ID:z8T3BRZK0
>>1
「先住民族」という言葉の定義はかなりあやふやなものだしなあ
学術的な意味合いと法律的な意味合いは異なるだろうし、そもそもアイヌというものをひとくくりにしていいのかどうかもわからない
北海道は広いから複数の先住民族がいた可能性だってあるのだ
「先住民族」という言葉の定義はかなりあやふやなものだしなあ
学術的な意味合いと法律的な意味合いは異なるだろうし、そもそもアイヌというものをひとくくりにしていいのかどうかもわからない
北海道は広いから複数の先住民族がいた可能性だってあるのだ
100: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 23:13:45.47 ID:pXTM/6CV0
>>43
だよな、
論文で発表すれば
筋が通るんだろw
だよな、
論文で発表すれば
筋が通るんだろw
77: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 23:09:40.08 ID:B1SC4+6O0
>>1
大学教員が自説を披露するだけで処分されるとか有り得ないだろ
北海道新聞は地動説を弾圧した人を批判できないね
大学教員が自説を披露するだけで処分されるとか有り得ないだろ
北海道新聞は地動説を弾圧した人を批判できないね
185: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 23:38:38.60 ID:d/KZJNZE0
>>1
論文書かせて不適切かどうか議論しろよ
論文も書けないなら教員として雇うな
論文書かせて不適切かどうか議論しろよ
論文も書けないなら教員として雇うな
204: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 23:44:23.84 ID:EJI/4gAO0
>>1
アイヌは先住民族ではないよ。北海道は平安京までアイヌ以前に日本人が住んでいた。
事実をいって処罰はよくない。
アイヌは先住民族ではないよ。北海道は平安京までアイヌ以前に日本人が住んでいた。
事実をいって処罰はよくない。
301: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 00:06:48.42 ID:0+pMXKia0
>>1
いろんな学説があってもよいだろ
いろんな学説があってもよいだろ
313: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 00:09:45.28 ID:1MNdCtrj0
>>301
だよな、ここでもいろんな話出てるし、興味深い
マイノリティの意見を潰すのはパヨとしてどうなの?
いつものように尊重しないのかな?w
だよな、ここでもいろんな話出てるし、興味深い
マイノリティの意見を潰すのはパヨとしてどうなの?
いつものように尊重しないのかな?w
365: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 00:17:02.97 ID:qfXgLSJK0
>>301
だったらSNS上で民族的マイノリティーに関する不適切な発言や
排外主義的な発言を繰り返すのではなく
きちんとした研究結果として発表すればいい
てか保健科学研究院の教授って全然専門外やろ
だったらSNS上で民族的マイノリティーに関する不適切な発言や
排外主義的な発言を繰り返すのではなく
きちんとした研究結果として発表すればいい
てか保健科学研究院の教授って全然専門外やろ
![]() |
374: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 00:18:41.40 ID:1MNdCtrj0
>>365
ここでも日本が先住だって普通に話してる人らもいるで?
違う意見を排外主義って決めつけるのはどうかと思う
ここでも日本が先住だって普通に話してる人らもいるで?
違う意見を排外主義って決めつけるのはどうかと思う
378: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 00:19:27.07 ID:qfXgLSJK0
>>374
排外主義っていうのはソースの記事に書いてあることや
排外主義っていうのはソースの記事に書いてあることや
393: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 00:22:09.46 ID:1MNdCtrj0
>>378
うん
決めつけた>>1に書かれてる人らはどうかと思うわ
うん
決めつけた>>1に書かれてる人らはどうかと思うわ
345: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 00:14:26.95 ID:ykqoJqNn0
>>1
根拠もちゃんと添えて投稿しろよな
根拠もちゃんと添えて投稿しろよな
829: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 01:49:51.05 ID:i/6sficO0
>>1
いや、学術的見解からいってもいいやろ
いや、学術的見解からいってもいいやろ
847: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 01:55:22.54 ID:xeFuTOLS0
>>1
>「アイヌは先住民族ではないことは確か」
たしかだといえる根拠は
ないんかよ
>「アイヌは先住民族ではないことは確か」
たしかだといえる根拠は
ないんかよ
895: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 02:03:28.62 ID:spJPGqMF0
>>847
根拠と言うか、先住民族だと確定出来る遺跡が何も出ていない訳だし。
根拠と言うか、先住民族だと確定出来る遺跡が何も出ていない訳だし。
902: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 02:04:50.55 ID:xeFuTOLS0
>>895
遺跡もなにも
アイヌ文化自体あるやん
遺跡もなにも
アイヌ文化自体あるやん
896: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 02:03:39.85 ID:p2L6C8Bo0
>>1
> 北大教員が交流サイト(SNS)にアイヌ民族などに関する不適切な投稿を繰り返していた問題
それ、道新の感想ですよね?
> 北大教員が交流サイト(SNS)にアイヌ民族などに関する不適切な投稿を繰り返していた問題
それ、道新の感想ですよね?
3: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 22:50:12.18 ID:uZGX3nkc0
ロシアに口実与えてどうする
394: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 00:22:13.85 ID:q66OPd3s0
>>3
ロシアはアイヌをロシア国民の一部だと言って、
北海道全域の領有権を主張しているからな。
しかも日本が無能だからユネスコやNPOを使って
対日非難決議を連発している。
日本を嫌う欧米の反日差別主義者も同調を始めている。
ロシアはアイヌをロシア国民の一部だと言って、
北海道全域の領有権を主張しているからな。
しかも日本が無能だからユネスコやNPOを使って
対日非難決議を連発している。
日本を嫌う欧米の反日差別主義者も同調を始めている。
5: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 22:50:51.06 ID:X0eTOdYf0
パヨクなんでキレてるの?
わけわからん
わけわからん
8: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 22:51:57.80 ID:Ppj4jmtT0
>>5
1. 自虐出来ないから
2. 稼げなくなるから
さあどっちだ
1. 自虐出来ないから
2. 稼げなくなるから
さあどっちだ
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 22:50:56.59 ID:xMrerVk50
ネット右翼教員
9: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 22:52:02.74 ID:X0eTOdYf0
パヨが怒ってるってことはアイヌは先住民族ではないんだろうね
もしかして韓国系かもね
もしかして韓国系かもね
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 22:54:07.54 ID:vF+QVnzb0
>>9
というより、こういった学術的にどうか?を封殺するようなやり方だと反発されやすくないのかね。
差別ってしながら何も触れてはならないのであるなら、社会に必要がないだろ。
というより、こういった学術的にどうか?を封殺するようなやり方だと反発されやすくないのかね。
差別ってしながら何も触れてはならないのであるなら、社会に必要がないだろ。
427: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 00:28:15.98 ID:j8JHggh40
>>20
学術的なこと書いてたのか?
保健が専門のオッサンに何がわかるんだ
学術的なこと書いてたのか?
保健が専門のオッサンに何がわかるんだ
96: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 23:13:04.66 ID:SmliJFCc0
>>9
日本分断させるのに使いやすいんやろ。アイヌ。
日本分断させるのに使いやすいんやろ。アイヌ。
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 22:53:03.10 ID:gNh/MWUs0
アイヌの前にたくさんの民族がいただろ。
なんかちょっというと、すぐどこからか圧力がかかるのは、
気持ち悪い。
なんかちょっというと、すぐどこからか圧力がかかるのは、
気持ち悪い。
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 22:53:46.03 ID:7xWSta5f0
不適切もクソもただの事実だろ
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 22:56:20.59 ID:2SiSnfkc0
アイヌがいつからいるかって考古学的にはよくわかってない
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 22:59:13.75 ID:vF+QVnzb0
>>29
アイヌが先住民と認定は好きにしたらいいんだよな。
その民族が流れ着いたり文化を築いた流れでどう民族の変化があったのか?がわかればいいので。
アイヌは先住民ではないとするなら、どう流れ着いたのか?ってなるのを、原住民だ!って押さえ付けても意味ないだろうに。
アイヌが先住民と認定は好きにしたらいいんだよな。
その民族が流れ着いたり文化を築いた流れでどう民族の変化があったのか?がわかればいいので。
アイヌは先住民ではないとするなら、どう流れ着いたのか?ってなるのを、原住民だ!って押さえ付けても意味ないだろうに。
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 22:59:38.57 ID:ZaqBG4j20
>>29
それは考古学じゃなくて文化人類学の分野だからでは?
それは考古学じゃなくて文化人類学の分野だからでは?
107: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 23:16:43.05 ID:2SiSnfkc0
>>38
アイヌは墓が古墳みたいにわかりやすくないだけで副葬品とかはあるみたいだから発掘がすすめばいつかは明らかになるはず
アイヌは墓が古墳みたいにわかりやすくないだけで副葬品とかはあるみたいだから発掘がすすめばいつかは明らかになるはず
190: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 23:40:28.75 ID:98UNMCw30
>>38
遺跡(生活してた後)が無いってことでは?
遺跡(生活してた後)が無いってことでは?
944: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 02:10:23.55 ID:Mhy29koC0
そうやって先住民を消す
先住民より前の先住民は無かった事に
先住民より前の先住民は無かった事に
950: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 02:11:33.55 ID:p2L6C8Bo0
>>944
それがキャンセルカルチャーという共産主義者共の影響力工作の一つ
それがキャンセルカルチャーという共産主義者共の影響力工作の一つ
946: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 02:10:42.08 ID:5Nk0X9Bj0
発言の全容を明らかにせず処分内容だけ報道するのは言論弾圧の類いだと批判を受けてtも仕方ないだろう
アイヌが先住民族でないと言うことが明らかだと言うならば、それをこの教授は証明すべきで削除しておしまいでは、この教授はただの老がい
さっさと辞職するか抗議するか二択
アイヌが先住民族でないと言うことが明らかだと言うならば、それをこの教授は証明すべきで削除しておしまいでは、この教授はただの老がい
さっさと辞職するか抗議するか二択
953: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/23(月) 02:11:45.02 ID:458lmTxp0
まぁアイヌ問題は韓国人が絡んでることもあって一気に胡散臭くなってるのは確かだな
colabo問題みたくどんどん叩いてホコリ塗れであることを晒していくべき
colabo問題みたくどんどん叩いてホコリ塗れであることを晒していくべき
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674395362/
コメント