1: おっさん友の会 ★ 2023/01/22(日) 20:30:52.35 ID:eWISvS0G台湾や尖閣諸島での有事を念頭にした日米防衛協力の強化が進む一方で、日中間の対話はなかなか進まない。かつて「村山談話」を作成し、中国大使も務めた谷野作太郎氏(86)は現状をどう見ているのだろうか。村山談話を振り返るとともに、日中関係についても聞いた。(大杉はるか)
◆「国策を誤り…」示した戦争責任
「わが国は、遠くない過去の一時期、国策を誤り、戦争への道を歩んで国民を存亡の危機に陥れ、植民地支配と侵略によって、多くの国々、とりわけアジア諸国の人々に対して多大の損害と苦痛を与えた」。戦後50年の節目となる1995年8月15日、自社さ連立政権の村山富市内閣は、談話を閣議決定した。日本の戦争責任を内外に示すとともにその後の政権にも引き継がれた。これを手がけたのが、当時、内閣外政審議室長だった谷野氏だ。「侵略戦争というのは間違っている」「アジアを解放するための戦争だった」といった歴史を直視しない閣僚らの発言が相次いでいたこともあり「こんなものばかりが日本からの発信ではいけない」との思いがあった。
閣議決定によって「相当重みのあるものになったが、保守色の強い閣僚もいたため、大変なことになったとも思った」と振り返る。力点を置いたのは「国策を誤り」の言葉。「自然と出てきた」と明かす。一方で後段にある「疑うべくもないこの歴史の事実を謙虚に受け止め、ここにあらためて痛切な反省の意を表し、心からのお詫わびの気持ちを表明する」の「お詫び」は原案には入れなかった。「お詫びは何回もやっていた。『謝ったからいいじゃないか』と安易になる。それよりも歴史に向き合う方がよほど大切で勇気がいる」 2015年には、戦後70年の安倍談話も閣議決定された。「歴代内閣の立場は、今後も揺るぎない」としたが、村山談話の3倍近い長さ。谷野氏は「談話というより大演説。国内のいろいろな向きに配慮した結果なのだろう」と指摘し「要はあの時代の不幸な歴史に向き合い、未来に過ちなきよう教訓をくみ取っていくということに尽きる」。
続きはソースで
東京新聞 2023年1月22日 12時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/226676?rct=politics
ネットの声
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/22(日) 20:39:40.52 ID:aXwaYs0w
>>1
関係を悪くした当事者じゃん
これがなければ中国がここまで増長することもなかったかも知れんのに
関係を悪くした当事者じゃん
これがなければ中国がここまで増長することもなかったかも知れんのに
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/22(日) 20:46:15.18 ID:6onMGGlj
>>1
この新聞ずっと戦後の日本がどうあるべきかとか、ずっと日本限定の「戦後」で論調進展しないよな。
じじいしか書いてねーんじゃねーの。
この新聞ずっと戦後の日本がどうあるべきかとか、ずっと日本限定の「戦後」で論調進展しないよな。
じじいしか書いてねーんじゃねーの。
90: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/22(日) 22:22:25.23 ID:bNM2VLBK
>>1
こういうことをやっていたから
尖閣などを取られそうになっている
こういうことをやっていたから
尖閣などを取られそうになっている
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/22(日) 20:43:50.33 ID:DwK0PRyq
自社連立の時か
自民党は節操ないな
自民党は節操ないな
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/22(日) 20:44:38.31 ID:niC1v0+f
チャンネル自体は必要かも知れないけど
人工島の違法判決を無かった事にして
「対話」すれば何とかなるってのは真面目に考えていないでしょ
人工島の違法判決を無かった事にして
「対話」すれば何とかなるってのは真面目に考えていないでしょ
9: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/22(日) 20:55:55.07 ID:QjfipfBN
村山とか阪神淡路大震災のヤラカシしか記憶にない
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/22(日) 20:56:37.17 ID:XGhFa7R2
東京新聞+村山内閣じゃ中国にひれ伏すのがあるべき姿と思ってそう
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/22(日) 20:56:54.42 ID:zGFhm3Nw
国策を誤ったのが村山内閣だろ
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/22(日) 20:58:45.24 ID:R7lk8ADf
あいつはその器じゃ無かったのかお飾り総理
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/22(日) 20:59:43.37 ID:6J+7oblv
>>13
まぁそもそも寄せ集め内閣だったしなwww
まぁそもそも寄せ集め内閣だったしなwww
19: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/22(日) 21:00:55.36 ID:EoXfaCsb
対話してるはずなのに
領海侵犯繰り返してるじゃないか。
敵以外のなんだというのだ。
領海侵犯繰り返してるじゃないか。
敵以外のなんだというのだ。
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/22(日) 21:02:29.86 ID:TkyOUX4Q
コウノ談話や村山談話のような曖昧で、どうにでも解釈される表現でなく。
きちんと誤解のない表現で日本側の主張を盛り込んだ談話にしろ。
キシダ談話は。
支那やエベンキに忖度するのではなく、歴史の真実を語れ。
きちんと誤解のない表現で日本側の主張を盛り込んだ談話にしろ。
キシダ談話は。
支那やエベンキに忖度するのではなく、歴史の真実を語れ。
39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/22(日) 21:08:28.30 ID:gaIm18Lp
>>24
そういう意見って自民党批判になるから人気ないんだよね
なぜか歴史的事実で戦うって流れになると火消しが入る
困ったものだよ
そういう意見って自民党批判になるから人気ないんだよね
なぜか歴史的事実で戦うって流れになると火消しが入る
困ったものだよ
25: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/22(日) 21:02:43.48 ID:w0n8mXQA
中国の大阪総領事「小国は大国のすることに口だしてはいけない」
こんなこと言わなかったっけ
こんなこと言わなかったっけ
29: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/22(日) 21:04:58.24 ID:w0n8mXQA
中国がやらかしたから、歴史のステージが変わったわけ
自分がそれをやったんだよ
自分がそれをやったんだよ
30: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/22(日) 21:05:30.63 ID:rsojCHd7
中国は賄賂社会が普通なんで
それに付き合えないようなら
お払い箱されるだけ
それに付き合えないようなら
お払い箱されるだけ
33: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/22(日) 21:06:15.41 ID:Ty3JmdMI
侵略戦争は間違ってるから侵略国家の中国をつぶすんだよ?
34: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/22(日) 21:06:49.78 ID:Q4ql2XU3
いまの支那は戦前の米英よりひどい植民地主義だからねえ
35: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/22(日) 21:07:13.40 ID:w0n8mXQA
東シナ海の石油の採掘で約束破ったり、権利無いのに尖閣に船入れたり、反日デモで日系企業を脅したり、日本の排他的経済水域にミサイル撃ち込んだり
是々非々考えれば、過去関係なく中国が悪いと思うよ
それとも過去を考え、中国が傍若無人でも日本が全部引け譲歩しろと?
是々非々考えれば、過去関係なく中国が悪いと思うよ
それとも過去を考え、中国が傍若無人でも日本が全部引け譲歩しろと?
42: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/22(日) 21:10:03.18 ID:w0n8mXQA
レアアースの輸出を止めたり、貿易の邪魔をしたり
まともじゃないよ
それとも中国的にはまともな行為なのか?
それが中国の考えるアジアの覇権国の理想の姿?
法、ルールがない世界が顕現?
まともじゃないよ
それとも中国的にはまともな行為なのか?
それが中国の考えるアジアの覇権国の理想の姿?
法、ルールがない世界が顕現?
55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/22(日) 21:17:20.26 ID:/DIk+gl3
>>42
おいおい
中国やロシアへの
輸出を止めたり貿易を邪魔したりする
どっかの軍事大国知らないの?
そのポチ国家もあるよ
おいおい
中国やロシアへの
輸出を止めたり貿易を邪魔したりする
どっかの軍事大国知らないの?
そのポチ国家もあるよ
77: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/22(日) 21:41:27.08 ID:w0n8mXQA
>>55
中国がロシアを全面的に支援する約束をしなければ、ロシアもウクライナ戦争に踏み込めなかったかもしれない
中国は常任理事国でありながら、他国を侵略し国を奪おうとしているロシアを、核で世界を脅し、エネルギー問題で世界に多大な迷惑をかけているロシアを批判をしていない
中国が異常に軍事力を増強し、ロシアと軍事的にタッグを組んで北方領土や尖閣周辺で訓練をし、中国が日本台湾尖閣沖縄などグアムより西の太平洋を取り込もうとするなら、日本は自衛のための対策がいる
またレアアース輸出制限は、中国が権利がない尖閣にこだわり、日本に対する完全な嫌がらせのためにやったことだ
そんな国は、日本から警戒され、批判され、対策取られて当然
一カ国で対応する力が無ければ他国と組む
第二次大戦中、中国もアメリカと組んで日本を追い出したはず
中国がロシアを全面的に支援する約束をしなければ、ロシアもウクライナ戦争に踏み込めなかったかもしれない
中国は常任理事国でありながら、他国を侵略し国を奪おうとしているロシアを、核で世界を脅し、エネルギー問題で世界に多大な迷惑をかけているロシアを批判をしていない
中国が異常に軍事力を増強し、ロシアと軍事的にタッグを組んで北方領土や尖閣周辺で訓練をし、中国が日本台湾尖閣沖縄などグアムより西の太平洋を取り込もうとするなら、日本は自衛のための対策がいる
またレアアース輸出制限は、中国が権利がない尖閣にこだわり、日本に対する完全な嫌がらせのためにやったことだ
そんな国は、日本から警戒され、批判され、対策取られて当然
一カ国で対応する力が無ければ他国と組む
第二次大戦中、中国もアメリカと組んで日本を追い出したはず
44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/22(日) 21:13:52.14 ID:hRA1VfHj
中国の国際社会のあり方がおかしいからこうなってる
日中だけの関係じゃない
結局中国は話が通じない力だけの侵略者と証明されただけ
いつまでお花畑夢見てる
日中だけの関係じゃない
結局中国は話が通じない力だけの侵略者と証明されただけ
いつまでお花畑夢見てる
46: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/22(日) 21:14:29.88 ID:AJUDuz85
当時の中国は図体がデカいだけの貧困国だったしな。
数年後に欧米からの資金が流入するようになるまでは、過去の遺物のままだった。
数年後に欧米からの資金が流入するようになるまでは、過去の遺物のままだった。
50: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/22(日) 21:15:51.14 ID:AJUDuz85
日本よりもよほど英国にやられた事の方が惨事だったろっていうw
51: finfunnel ◆rvW46qLwRpKY 2023/01/22(日) 21:15:51.91 ID:zW5yN1MW
共産主義者の七転八倒
57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/22(日) 21:19:19.62 ID:R7lk8ADf
やるっきゃない!
山は動いた!
ダイコンの値段も知らないのか?
とか言っておばちゃん議員が増えた
土井たか子が1番威勢の良かった
最も最悪な野合の連立政権時代。
山は動いた!
ダイコンの値段も知らないのか?
とか言っておばちゃん議員が増えた
土井たか子が1番威勢の良かった
最も最悪な野合の連立政権時代。
60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/22(日) 21:21:50.88 ID:LMF6U8LM
記事書いてるヤツの頭の中は昭和後期から平成初期辺りで時代止まってんのかな?
93: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/22(日) 22:51:59.19 ID:MMF0VMce
政治外交が歴史を決めてしまったから拗れたんだろう
歴史の事を政治的に主張すればなんでも通ると勘違いさせてしまった
歴史の事を政治的に主張すればなんでも通ると勘違いさせてしまった
95: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/22(日) 23:11:56.84 ID:A5J1bzSq
日中はこうあるべきって言われても、日本の根幹は日米同盟だし無理じゃね。
107: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/23(月) 00:22:34.64 ID:Mb4X1piH
軍拡を始めたのも中国が先
尖閣諸島に侵入して領土問題を発生させたのも中国が先
周辺国に対して軍事的恫喝を行って安全保障を不安定にしたのも中国が先
アメリカにg2論を提起して対中外交に致命的な問題を発生させたのも中国が先
そして中国はこれらの状況を何ら改善しようとする意思がない。
左派の戦前の反省というのは中国の軍事的野心を受け入れようというものなのかい?
尖閣諸島に侵入して領土問題を発生させたのも中国が先
周辺国に対して軍事的恫喝を行って安全保障を不安定にしたのも中国が先
アメリカにg2論を提起して対中外交に致命的な問題を発生させたのも中国が先
そして中国はこれらの状況を何ら改善しようとする意思がない。
左派の戦前の反省というのは中国の軍事的野心を受け入れようというものなのかい?
111: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/23(月) 01:00:18.89 ID:ZwuzPFJu
【尖閣問題】 村山元首相が領有権放棄を示唆 「どちらに占有権があるのか。中国にいわせれば中国の領土だ。共有を」
http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393561392/
>村山富市元首相が信じがたい妄言を披露した。沖縄県・尖閣諸島について「近辺の国が共有すればいい」などと領有権放棄を示唆したうえ、
>ずさんな調査のまま発表され、日本と日本人を貶めている「河野洋平官房長官談話」の再検証に反対したのだ。一体、どこの国の政治家なのか。
(中略)
>村山氏が党首(委員長)を務めた社民党(旧社会党)は、かつて衆参約200人の国会議員を数えたが、現在は5人のみ。
>元党首がこんな発言をしていては、国民に見放されるのは当然だ。
http://uni.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1393561392/
>村山富市元首相が信じがたい妄言を披露した。沖縄県・尖閣諸島について「近辺の国が共有すればいい」などと領有権放棄を示唆したうえ、
>ずさんな調査のまま発表され、日本と日本人を貶めている「河野洋平官房長官談話」の再検証に反対したのだ。一体、どこの国の政治家なのか。
(中略)
>村山氏が党首(委員長)を務めた社民党(旧社会党)は、かつて衆参約200人の国会議員を数えたが、現在は5人のみ。
>元党首がこんな発言をしていては、国民に見放されるのは当然だ。
114: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/23(月) 02:04:29.19 ID:Fgycy4Qr
チャイナスクール野郎
116: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/23(月) 02:21:42.95 ID:MbulSype
支那というか中共の言い分は黙って言う通りにしろだからな
それを取り上げるとは流石の頭狂
それを取り上げるとは流石の頭狂
118: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/23(月) 05:10:01.96 ID:DdYOr9sa
氷河期世代と失われた日本を作った事務方の張本人か。
119: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2023/01/23(月) 06:35:26.27 ID:D8qMTFZo
村山談話が出された当時は、
歴史問題が外交カードとして利用されているという認識が日本側になく
確固とした国家観もないまま唯々諾々と謝罪のバーゲンセールを行っていた頃だね
歴史問題が外交カードとして利用されているという認識が日本側になく
確固とした国家観もないまま唯々諾々と謝罪のバーゲンセールを行っていた頃だね
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1674387052/
コメント