1: 蚤の市 ★ 2023/01/21(土) 23:36:02.09 ID:msp9rQf39岸田文雄首相が掲げた「異次元の少子化対策」の柱となる児童手当の拡充を巡り、第2子以降の支給額を増やした場合、新たに2兆~3兆円程度が必要となる可能性があることが分かった。政府は他にも所得制限の撤廃や、現行は中学生までとなっている支給対象年齢の拡大を検討しており、それぞれのケースで必要な予算規模の試算に着手した。複数の政府関係者が21日、明らかにした。
少子化対策の関係府省会議(座長・小倉将信こども政策担当相)で3月末に具体策のたたき台をまとめる。児童手当は現行でも予算規模が約2兆円に上る。政府は試算に基づき、今春の統一地方選後に財源確保策を本格検討する。
1月21日 21時11分 共同通信
https://www.47news.jp/8839937.html
ネットの声
45: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/21(土) 23:56:44.14 ID:jZR7bVsl0
>>1
補助金で少子化を改善させた例えに出されるフランスも、
実は出生率の改善に寄与していたのは
育児を美徳とする移民のカップルやあるいは片方が移民のカップルで、
その移民の価値観もフランス化されたとたん出生率が落ちてきている。
補助金を支給したり移民を受け入れても
日本の価値観が変わらない限り出生率は下がり続ける。
補助金で少子化を改善させた例えに出されるフランスも、
実は出生率の改善に寄与していたのは
育児を美徳とする移民のカップルやあるいは片方が移民のカップルで、
その移民の価値観もフランス化されたとたん出生率が落ちてきている。
補助金を支給したり移民を受け入れても
日本の価値観が変わらない限り出生率は下がり続ける。
114: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 01:12:37.83 ID:xVr9UNbS0
>>1
思ってたよりはマシな案だが、財源の確保をどうするか次第だな
思ってたよりはマシな案だが、財源の確保をどうするか次第だな
143: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 02:08:45.71 ID:GxCRJc0F0
>>1
もう遅いって、そういうの
アタマ悪いの?
無能なの?
もう遅いって、そういうの
アタマ悪いの?
無能なの?
155: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 03:34:26.25 ID:NDZaC5840
>>1
まず所得の高さと出生率の高さには相関関係はない、どころかむしろ世界的にも逆相関すらあるので、金銭的な支援が出生率を高めることはない
内閣府ですら現物支援のほうが効果があると認めてる
なので今更児童手当の拡充とか頭が悪いとしかいいようがない
まあ東京ですら待機児童の問題は解決されつつあって、だから現物支援だけでは出生率は動かしようがないという事実を悟ったがゆえの対応かもしれんが
だとしたらもう日本人自身が子を産まないこと(正確に言えば結婚しないこと)を選んだというだけだろうな
まず所得の高さと出生率の高さには相関関係はない、どころかむしろ世界的にも逆相関すらあるので、金銭的な支援が出生率を高めることはない
内閣府ですら現物支援のほうが効果があると認めてる
なので今更児童手当の拡充とか頭が悪いとしかいいようがない
まあ東京ですら待機児童の問題は解決されつつあって、だから現物支援だけでは出生率は動かしようがないという事実を悟ったがゆえの対応かもしれんが
だとしたらもう日本人自身が子を産まないこと(正確に言えば結婚しないこと)を選んだというだけだろうな
159: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 03:50:19.38 ID:eZGXqaZb0
>>1
海外へのバラマキを減らせば事足りる
金をばらまいていい顔しようという政策が狂っておる
海外へのバラマキを減らせば事足りる
金をばらまいていい顔しようという政策が狂っておる
2: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/21(土) 23:37:00.86 ID:oKAHhfQk0
異次元の増税
4: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/21(土) 23:37:33.86 ID:wkyD/G/o0
年寄りの医療費無くせば解決
52: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 00:01:18.67 ID:hy2m4Jaz0
>>4
物価スライドで年金額上げてから言え
物価スライドで年金額上げてから言え
87: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 00:32:51.64 ID:OzDADuYT0
>>52
毎日無駄に病院に行って、家には大量の薬が貯まってるだろ?
毎日無駄に病院に行って、家には大量の薬が貯まってるだろ?
178: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 05:48:29.23 ID:hy2m4Jaz0
>>87
診療費と薬剤費別な
87が溜まった薬云々言うなら製薬企業に言え
今時どこの病院も院外処方だろう
診療費と薬剤費別な
87が溜まった薬云々言うなら製薬企業に言え
今時どこの病院も院外処方だろう
236: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 09:34:26.61 ID:OzDADuYT0
>>178
バカなの?
薬も保険適用なんだぜ?
バカなの?
薬も保険適用なんだぜ?
6: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/21(土) 23:37:49.76 ID:sLCRjSje0
増税したらいみねーわ
38: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/21(土) 23:54:30.81 ID:akTWnDSD0
>>6
意味ないことはない
子供育てずに楽してる世帯との差が縮まって少子化対策になる
ただし生活ができないような低所得者の増税は免除すべきだし、
子供を埋めない人は診断書などに応じて減税できるようにするべき
というのは移民入れずに国力を高めたいならの話だけどな
意味ないことはない
子供育てずに楽してる世帯との差が縮まって少子化対策になる
ただし生活ができないような低所得者の増税は免除すべきだし、
子供を埋めない人は診断書などに応じて減税できるようにするべき
というのは移民入れずに国力を高めたいならの話だけどな
141: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 02:06:36.42 ID:bfnq6LVc0
>>6
増税する理由が欲しいだけ、子育て支援と言えば文句は出にくい
本来の目的を擦り違えて見せてるだけだと思うよ、我が国
増税する理由が欲しいだけ、子育て支援と言えば文句は出にくい
本来の目的を擦り違えて見せてるだけだと思うよ、我が国
209: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 07:23:53.70 ID:zD9Z3n250
>>141
子供に手当をあげるというのがポイント
将来子供が減っていっても、財源だけは残る。使ってないなら他の用途でも使えるように!となり、結果的には
給付額<増税額
財務省が反対してないことからも増税が目的かと
子供に手当をあげるというのがポイント
将来子供が減っていっても、財源だけは残る。使ってないなら他の用途でも使えるように!となり、結果的には
給付額<増税額
財務省が反対してないことからも増税が目的かと
203: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 06:58:48.71 ID:rMJ951gw0
>>6
介護保険の逆バージョンの子供養育保険とかいって18歳未満の子供がいたら1人あたり毎月3万保険料取るとかやってくるんじゃないかな。
保険料だから増税にはあたらないってのは介護保険と同じ。
介護保険の逆バージョンの子供養育保険とかいって18歳未満の子供がいたら1人あたり毎月3万保険料取るとかやってくるんじゃないかな。
保険料だから増税にはあたらないってのは介護保険と同じ。
7: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/21(土) 23:39:13.86 ID:St23j69a0
独身税やれば10兆は集まるよ
91: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 00:41:19.21 ID:86+sclmC0
>>7
結婚する人が減るぞソースはブルガリア
結婚する人が減るぞソースはブルガリア
237: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 09:35:12.35 ID:e1nDWLYa0
>>7
男女共同参画の予算8兆円を使おうぜ!
男女共同参画の予算8兆円を使おうぜ!
11: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/21(土) 23:41:28.76 ID:rOITGOFw0
少数に5000円増やすために全員50000増税します!みたいなことを平気で言うからなこのチンパンジー。
14: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/21(土) 23:42:41.34 ID:QqnvcXWj0
足りないから増税じゃなくて、無駄金使いまくってる現状をスリム化すること、アホみたいに高齢者に使ってる金を振り替えるだけで余裕どころかもっと使える金出てくるだろ
17: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/21(土) 23:43:58.27 ID:QvG81+bk0
子持ちだけど増税するなら何もすんな
独身より五人家族のが増税の負担が大きいのに庶民が気づかないとでも思ってんのか
独身より五人家族のが増税の負担が大きいのに庶民が気づかないとでも思ってんのか
18: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/21(土) 23:44:15.07 ID:ttYRoW1V0
もう手遅れなんやから、各種控除や手当も止めろよ
20: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/21(土) 23:45:58.85 ID:QvG81+bk0
>>18
今時点の子供への予算なんて先進国で一番低いくらいだし老人に使ってる額の1/10以下なのに…
今時点の子供への予算なんて先進国で一番低いくらいだし老人に使ってる額の1/10以下なのに…
24: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/21(土) 23:48:05.69 ID:ttYRoW1V0
>>20
年寄りは一応払うもんは払った後やからなあ
年寄りは一応払うもんは払った後やからなあ
36: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/21(土) 23:53:41.99 ID:D4+ONUWH0
>>20
誰でもいつかは老人になるんだから年寄りに優しくするほうがいいと思うけどね
誰でもいつかは老人になるんだから年寄りに優しくするほうがいいと思うけどね
22: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/21(土) 23:46:53.31 ID:vfOSnknp0
公教育が崩壊寸前なのをなんとかしろよ
25: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/21(土) 23:48:47.18 ID:foLM4cep0
こんな2兆円規模じゃ、ショボ過ぎる。
なんで日本は子どもに冷たいの?
なんで日本は子どもに冷たいの?
27: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/21(土) 23:49:46.29 ID:2DjVRG1x0
>>25
言うほどか?日本ほど面倒見のいい国そうそうないだろ
言うほどか?日本ほど面倒見のいい国そうそうないだろ
88: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 00:35:31.09 ID:2NJuUPv70
>>27
子育て支援予算、先進国最低レベル
子育て支援予算、先進国最低レベル
93: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/22(日) 00:42:51.22 ID:id93uGHG0
>>88
先進国みんな少子化じゃん
先進国みんな少子化じゃん
29: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/21(土) 23:50:14.86 ID:0WcnvlqA0
どこが異次元だよ、また小手先の支援やん
32: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/21(土) 23:51:05.67 ID:97bEH10A0
2-3兆円くらい何なんだ
コロナ騒動ではたった2年で100兆円ばらまいたんだろ
少子化で滅びかかってながらそこまで少子化対策をしたくないのか
コロナ騒動ではたった2年で100兆円ばらまいたんだろ
少子化で滅びかかってながらそこまで少子化対策をしたくないのか
33: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/21(土) 23:52:54.28 ID:4dwTr6d+0
こども国債で良いよ
約20年後には税収となって返済できる
約20年後には税収となって返済できる
35: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/21(土) 23:53:14.69 ID:3Pn6CVpS0
子供産んだら2000万円でいいと思う
40: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/21(土) 23:55:14.39 ID:OdtM4pf40
手当出すから扶養控除無くしますっていう見せかけだけの支援しかしてないもんな
支援する財源を対象者から取ったら支援でもなんでもない
支援する財源を対象者から取ったら支援でもなんでもない
41: ウィズコロナの名無しさん 2023/01/21(土) 23:55:30.09 ID:97bEH10A0
少子化対策や防衛のような国家存亡にかかわることだけは財源財源ってアホだろ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1674311762/
コメント