1: アクルックス(SB-Android) [IN] 2022/12/30(金) 22:46:18.63 ID:+Iq1zTr+0● BE:971283288-PLT(14001)sssp://img.5ch.net/premium/1372182.gif
https://jp.reuters.com/article/europe-gas-forecast-idJPKBN2T407C
アングル:欧州、来年もガス備蓄に試練 ロシア産が大幅減
欧州は来年、天然ガスの備蓄確保がこの冬よりもはるかに厳しくなる。ロシア産の供給が8月下旬以降大幅に落ち込みこの冬の備蓄減少を回復させるのが容易ではないためだ。エネルギー価格が高止まりし、各国はこれまで避けてきた配給制の導入を迫られる恐れもある。
ネットの声
7: 亜鈴状星雲(埼玉県) [CA] 2022/12/30(金) 22:53:47.55 ID:Te6QCA/20
欧米デワー!の人は見習わないと
10: デネブ・カイトス(神奈川県) [US] 2022/12/30(金) 22:56:57.30 ID:NDoOrIP60
欧州の 今年の冬は 寒い冬 (´・ω・`) 季語は冬
12: キャッツアイ星雲(東京都) [GB] 2022/12/30(金) 22:58:35.79 ID:x3K4wzzJ0
ロシア野郎から奪い取ればいいじゃん早くやれよ
219: ハービッグ・ハロー天体(東京都) [HU] 2022/12/31(土) 18:40:55.13 ID:LR7pRr0X0
>>12
天然ガスってね、ゲームでドロップする宝箱みたいのに入ってるわけじゃないからねえ
色々大人の世界はむずかしいんだよ
天然ガスってね、ゲームでドロップする宝箱みたいのに入ってるわけじゃないからねえ
色々大人の世界はむずかしいんだよ
220: 茶トラ(東京都) [US] 2023/01/01(日) 02:59:43.87 ID:V7NdwYzQ0
>>219
地盤沈下とかが起こるから、そうそうには採掘しないって言ってたのに、日本を占領する側からしたら、そんなのどうでもいいんだわな
儲かれば
地盤沈下とかが起こるから、そうそうには採掘しないって言ってたのに、日本を占領する側からしたら、そんなのどうでもいいんだわな
儲かれば
13: スピカ(神奈川県) [US] 2022/12/30(金) 22:58:40.68 ID:46MxfIEH0
ウクライナのためにバカじゃねぇのとか思うわけで(´・ω・`)
21: エンケラドゥス(神奈川県) [US] 2022/12/30(金) 23:08:42.59 ID:lkUDccOW0
>>13
でも、あれ戦わずして領土を渡していたら中国もそれを見て台湾や沖縄、下手したら九州までもを中国領にしてくるぞ
でも、あれ戦わずして領土を渡していたら中国もそれを見て台湾や沖縄、下手したら九州までもを中国領にしてくるぞ
184: ハレー彗星(やわらか銀行) [GB] 2022/12/31(土) 10:27:58.36 ID:Wb+FYwY+0
>>13
放置しとくと自分らが矢面になるから
遠方地を舞台にやり合ってるだけ
放置しとくと自分らが矢面になるから
遠方地を舞台にやり合ってるだけ
14: 赤色超巨星(栃木県) [EU] 2022/12/30(金) 22:59:37.51 ID:gtGS7CST0
扱いが難しい石炭を火力発電で使って、天然ガスを一般家庭用に回せば良いのに
101: エイベル2218(愛知県) [CN] 2022/12/30(金) 23:49:39.88 ID:OoyWRrj10
>>14
備蓄量が少なすぎなんや
ドイツの国家備蓄20日分とかやぞ
オタついてあたりまえだわ
備蓄量が少なすぎなんや
ドイツの国家備蓄20日分とかやぞ
オタついてあたりまえだわ
15: レア(静岡県) [ニダ] 2022/12/30(金) 23:02:42.89 ID:W1gUcr1U0
だから早く理由つけてNATO参戦させて
ロシア潰して資源EU化すればいいのに馬鹿だねえ
ロシア潰して資源EU化すればいいのに馬鹿だねえ
16: かに星雲(ジパング) [ニダ] 2022/12/30(金) 23:05:18.39 ID:LFmSJeT10
なお、余ったロシア製ガスは中国と日本が買い取る模様
19: デネブ・カイトス(神奈川県) [US] 2022/12/30(金) 23:08:38.65 ID:NDoOrIP60
>>16
サハリン2のは もともと日本の(探し当てた+技術とお金)だからなぁ (´・ω・`)
サハリン2のは もともと日本の(探し当てた+技術とお金)だからなぁ (´・ω・`)
17: エンケラドゥス(神奈川県) [US] 2022/12/30(金) 23:06:10.21 ID:lkUDccOW0
第二次世界大戦の始まりも、アメリカが日本への石油輸出を禁止したことが原因じゃなかったけ?
エネルギーの兵糧攻めは戦争をエスカレートさせる気がする
エネルギーの兵糧攻めは戦争をエスカレートさせる気がする
22: バン・アレン帯(愛知県) [US] 2022/12/30(金) 23:09:09.13 ID:M7QXvpmH0
ガスがないなら石炭を掘ればいいじゃない
197: ハービッグ・ハロー天体(茸) [US] 2022/12/31(土) 11:44:18.23 ID:knDLeoam0
>>22
内緒だけど日本の技術があれば
ドイツにある低品質の石炭をクリーンに発電に使える
1000年分あるみたい
でもグレタが猛反対するんだろうねwww
内緒だけど日本の技術があれば
ドイツにある低品質の石炭をクリーンに発電に使える
1000年分あるみたい
でもグレタが猛反対するんだろうねwww
23: フォーマルハウト(東京都) [US] 2022/12/30(金) 23:10:39.91 ID:wRXPC4qt0
日本も支那が台湾侵攻で、米軍が撤収したら、海上封鎖されて同じ状況だよ
2023年、それは予言されている
そうなると燃料だけじゃなく食料もだから、前の戦中のように地獄状態
2023年、それは予言されている
そうなると燃料だけじゃなく食料もだから、前の戦中のように地獄状態
38: ヘール・ボップ彗星(光) [US] 2022/12/30(金) 23:19:58.97 ID:NnQo3lPf0
>>23
そんな事したら中国は世界中から経済制裁でまた天皇陛下に泣きつくことになるわ
そんな事したら中国は世界中から経済制裁でまた天皇陛下に泣きつくことになるわ
111: バン・アレン帯(愛知県) [US] 2022/12/30(金) 23:59:41.36 ID:M7QXvpmH0
>>23
日本は自分から参戦できないから、中国の台湾侵攻時に
沖縄あたりを占領するかもみたいなシミュレーションでやってるけど
台湾を占領するために台湾軍より強力な日米に攻撃を仕掛ける訳ないやん
日本は自分から参戦できないから、中国の台湾侵攻時に
沖縄あたりを占領するかもみたいなシミュレーションでやってるけど
台湾を占領するために台湾軍より強力な日米に攻撃を仕掛ける訳ないやん
117: デネブ(東京都) [US] 2022/12/31(土) 00:03:48.45 ID:CXqzNs7i0
>>111
日本の出方次第だろ
どうせ何もできやしないだろうがw
米だって経済封鎖以外何もできないよ
相手は核ミサイル持ってる国なのだからw
日本の出方次第だろ
どうせ何もできやしないだろうがw
米だって経済封鎖以外何もできないよ
相手は核ミサイル持ってる国なのだからw
121: デネブ(千葉県) [CN] 2022/12/31(土) 00:09:10.39 ID:rxMiTLjg0
>>117
それは中国もいっしょw
アメリカも核持ってるし、日本も核攻撃と同じ効果のある武器を配備するからな。
つまり中国も、通常兵器でしか台湾侵攻はできないって事よw
いやその前に、台湾の長距離ミサイルを全部迎撃するのは難しいだろうなw
それは中国もいっしょw
アメリカも核持ってるし、日本も核攻撃と同じ効果のある武器を配備するからな。
つまり中国も、通常兵器でしか台湾侵攻はできないって事よw
いやその前に、台湾の長距離ミサイルを全部迎撃するのは難しいだろうなw
147: プロキオン(奈良県) [NL] 2022/12/31(土) 01:13:14.47 ID:1L3N2Y4z0
>>23
お前、支那が海上封鎖できると思ってるんだ。
なかなかめでたいな。
お前、支那が海上封鎖できると思ってるんだ。
なかなかめでたいな。
36: 天王星(神奈川県) [US] 2022/12/30(金) 23:18:56.69 ID:dWlgIcQi0
どっちが経済制裁受けてんのかわからんなこれ(´・ω・`)
44: ネレイド(栃木県) [FR] 2022/12/30(金) 23:22:54.88 ID:bdf8GrCv0
プロパンなら解るが
都市ガスの配給はどうやったら出来るんだろう?自動計測になってたっけ?
都市ガスの配給はどうやったら出来るんだろう?自動計測になってたっけ?
50: ガニメデ(神奈川県) [US] 2022/12/30(金) 23:26:47.01 ID:wd6w4a4w0
渡り鳥みたいに冬はアフリカあたりで過ごせば良いんじゃね?
元植民地だし
元植民地だし
60: ビッグクランチ(東京都) [US] 2022/12/30(金) 23:30:04.57 ID:iZj+ttLr0
ガスの配給?結局英国は減税策にするしかなかったのだよ。ファンドがトロかった。
64: ミマス(滋賀県) [ヌコ] 2022/12/30(金) 23:31:17.89 ID:/h6x2iRF0
とっくに資源価格は暴落してる
ロシアが中国やインドに輸出した分が余るわけだから当たり前だが
ロシアが中国やインドに輸出した分が余るわけだから当たり前だが
180: ハービッグ・ハロー天体(東京都) [US] 2022/12/31(土) 08:51:08.31 ID:5+x6ZcYi0
そろそろ手打ちだろ
ただプーチンの要求素直に飲むわけにもいかんしどうすんのかね?
ただプーチンの要求素直に飲むわけにもいかんしどうすんのかね?
193: 水星(東京都) [US] 2022/12/31(土) 11:29:21.30 ID:4kjOF9yw0
欧州はエコ推進なのだから、化石燃料の天然ガスなんか要らんだろ。
太陽光だけで耐え忍べ。
ガソリン発電機なんか以ての外だぞ!
CO2を出さない為に、息を止めるのお勧め。
太陽光だけで耐え忍べ。
ガソリン発電機なんか以ての外だぞ!
CO2を出さない為に、息を止めるのお勧め。
204: カリスト(茸) [TW] 2022/12/31(土) 13:41:51.51 ID:VN0dFX8M0
ロシアのガスがないだけでこんだけ欧州経済ぐちゃぐちゃになるとか
今までどんだけロシアのガスに依存して胡座かいてたんだよ
今までどんだけロシアのガスに依存して胡座かいてたんだよ
209: フォボス(埼玉県) [US] 2022/12/31(土) 13:59:25.64 ID:QTl+w5IW0
>>204
欧米の人間はイデオロギーがまず先に来て、現実をそれに合わせようとする傾向があるから
それがうまく行けば彼らの思い通りの世界になるが、うまく行かないとこのザマになると
欧米の人間はイデオロギーがまず先に来て、現実をそれに合わせようとする傾向があるから
それがうまく行けば彼らの思い通りの世界になるが、うまく行かないとこのザマになると
208: 百武彗星(岡山県) [ニダ] 2022/12/31(土) 13:53:48.40 ID:QqjR8SyY0
あれ?再生可能エネルギー比率高いんじゃないの?ん?困ってる?
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1672407978/
コメント