国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

財務省と岸田総理、実際は増税に失敗か? 防衛増税”事実上先送り”の意味

1: ニート彗星(愛知県) [IN] 2022/12/16(金) 17:16:25.83 ID:HA6ejHnP0● BE:803461382-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/u_shii_giko.gif

【報ステ解説】岸田総理は増税に失敗した?防衛増税“事実上先送り”の意味

https://news.yahoo.co.jp/articles/476a50127ec37b6dd73b91c6e31e52478c659e77

連日、議論が続いていた「防衛増税」の問題。自民党の税制調査会は15日、増税方針を了承し、議論は決着したのですが、党内の強い反発を受け、具体的な実施時期は盛り込めず、事実上の“先送り”となりました。

会合では、1兆円分の増税について、その具体的な税率が示されました。

軸となる法人税は、税額に4~4.5%を上乗せ。たばこ税は、加熱式たばこ1本につき、3円を増税します。

さらに、復興特別所得税からの転用です。

今は2037年までを期限として、所得税額に2.1%上乗せされていますが、1%引き下げて期限を延長へ。そのうえで、新たに税率1%の防衛のための税を創設するといいます。

ただ、こうした増税をいつから始めるのか。「2024年以降の適切な時期」として、その詳細は決まりませんでした。

党内からは、事実上の“無期限延期”との声も上がっています。

自民党・宮澤衆院議員:私としては無期限延期“防衛増税”無期限延期。そういったことで納得したところ。

「プロセスに問題があった」との指摘も相次ぎました。

自民党・柴山衆院議員:なぜこの年末の税制大綱に、何が何でも入れないといけないのか。やはり疑問符をつけざるを得ない。

自民党・平沢衆院議員:いろいろ反省すべき点はあるでしょうね。「財務省は謝れ」というような声も出ていた。やっぱり手続き的には問題あると思う。

「断固反対」を掲げていた議員は…。

自民党・和田参院議員:反対を貫いた人間は10名くらいいたと思うんですけど、増税なき防衛費増額を勝ち取っていかなくてはならない。

そもそも、復興税をめぐっては、当初20年程度の延長と言われましたが、14日に14年延長案が浮上。そして15日、「延長期間は必要な長さ」と、議論は先送りされました。

混乱を示す事態は他にもありました。

ことの発端は、13日の自民党役員会。終了後に茂木幹事長が紹介した、岸田総理の発言が問題となりました。

自民党・茂木幹事長:今を生きる“国民”が、自らの責任として、しっかりその重みを背負って対応すべきものである。

インターネット上などでは「上から目線」などの批判が噴出。その後、実際には“我々”だったと修正されました。

松野官房長官:総理の実際の発言と異なる紹介がされたことに、14日になって総理秘書官が気付き、訂正を求めたものであり、事務的なミスであったと。

“事実上の先送り”とも言える、防衛増税をめぐる議論。取りまとめた、幹部からは…。

自民党・甘利前幹事長:自分に返り血を浴びることも覚悟して、いずれは分かってもらえると。その時まで一生懸命、説得をする。受けの悪い政策も、ときにしなきゃいけない。

自民党・宮沢税調会長:(Q.今回の結論は事実上の先送り?)経済状況等々を見ながら、適切な時期に実施すると書いた。決して先送りではない。

***

◆政治部官邸キャップ・山本志門記者

(Q.今回の税調の顛末。「岸田総理は失敗した」と言っていいのではないでしょうか?)

そうだと思います。

ある官邸幹部は、この間の岸田総理の思いについて「防衛予算に赤字国債は出さないという信念で、ブレることはなかった」と話しています。

ただ、実際のところは、自民党側から相当、押し込まれた形だと思います。

安定財源の確保に向けた増税の時期は明記できず、2024年度以降とあいまいにしました。

そのうえで、実際のところは、2025年度から増税を始めるということで、内々に自民党幹部と握っているようです。

できるだけ増税を遅らせたい自民党側に配慮した形で、最終的な決着を図ったと言えると思います。

(Q.岸田総理が首尾よくことを運べなかった原因は何ですか?)

この1週間の議論を見ていて、私も違和感を感じざるを得ませんでした。

自民党議員からも「議論についていけない」という声も多く上がる中で、国民を巻き込んだ議論は、置き去りにされていたと思います。

総理周辺は、決め方について「反省すべきところはあった」と振り返っています。

そもそも、なぜ防衛力を強化しなければいけないのか、そのためにどんな装備が必要か、予算はどの程度必要なのか、こういった議論はなく、増税の話しばかりが先行して進んでいきました。

岸田総理は「所得税は上げない」という趣旨の発言をしていましたが、復興税の期間延長は事実上の増税ではないのか。さらに、国債を使うのか使わないのか。納得感のある答えは乏しかったと思います。

岸田総理は16日、記者会見を行う予定で、国民に対して説得力のある説明がなされるかどうか注目したいと思います。

 

【参院選】「外国人優遇はデマ」と緊急声明 政党の排外主義政策に反対 外国人人権・難民問題8団体
マンションの同じ階に住んでるご夫婦のご主人の妹Aがビックリするくらい意地汚い。住人は関わりたくないのに、A兄であるご主人は妹ちゃん可愛いでマンションに招き入れて・・・
ペットボトルに毎回水を汲んで持ち歩いていた人、ぶどうジュースのラベルなのに中身がいつも透明なことから……
【速報】タイ空軍、自国開発の無人航空兵器「カミカゼ」を発表 カンボジアを牽制する狙い
【うわ】中国のビーチが〇〇すぎる
参政党議員「選択的夫婦別姓、選挙中は誰も言わないw」→後で急に騒ぐのおかしくない!?
日本「夏の参院選!(7/20」自民党左派「運いいことに能登地震あった!(大問題発言」鶴保庸介「元小沢一郎の秘書です(旧二階派」自民党左派「参院選敗北(ほぼ確定」→
韓国人「トッテナム、日本の高井幸大の獲得を発表」→「この子は本当に上手い、身長も高いし」「日本の欧州組がますます増えるね」「ヤン・ミンヒョ...
【悲報】玉木雄一郎、デマ情報を流布 自民党議員5人から袋叩きにされるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww他
スポンサーリンク

ネットの声

59: ヒアデス星団(京都府) [TW] 2022/12/17(土) 05:05:46.89 ID:hMwdis8P0
>>1
騙されるなよ

 

81: カリスト(大阪府) [BR] 2022/12/17(土) 09:58:39.13 ID:sod19AW60
>>1
財務省ポチのマスコミがこういうということは国民を油断させておいて数年後にしれっと増税するつもりなんだろう

 

3: はくちょう座X-1(東京都) [HR] 2022/12/16(金) 17:18:21.80 ID:qH9FAg/V0
油断させてしれっと増税する気だろ

民意を示せお前ら
増税反対は防衛費増への反対ではないぞ

 

44: アクルックス(東京都) [US] 2022/12/17(土) 01:04:06.99 ID:JOsLb6da0
>>3
>油断させてしれっと増税する気だろ

議会通さなきゃ増税できないよ。独裁国家じゃあるまいに。

 

62: かみのけ座銀河団(福岡県) [ニダ] 2022/12/17(土) 06:57:20.07 ID:Y3VDfxLO0
>>44
議会なんてただの翼賛機関じゃん

 

4: ポラリス(SB-Android) [US] 2022/12/16(金) 17:20:18.38 ID:j8oq4fui0
増税する前に無駄遣いをやめろ
天下りもワタリもやめろ

 

22: リゲル(光) ぱよぱよちーん [US] 2022/12/16(金) 18:22:58.36 ID:G6tFcD1n0
>>4
国会議員も減らしてほしい。
衆参両院で713人も要らんやろ。

 

66: ベガ(長野県) [CN] 2022/12/17(土) 08:52:30.00 ID:PhqCbIRS0
>>22
この中にガーシーも入ってるしな
 
スポンサーリンク

 

5: ハダル(東京都) [US] 2022/12/16(金) 17:20:19.91 ID:c29DY1wt0
所得1億円を超えると税負担率が下がる1億円の壁を
是正するために所得30億円以上の300人をちょっとだけ増税します!

はー?

 

6: 褐色矮星(神奈川県) [US] 2022/12/16(金) 17:23:59.20 ID:KxRZN9zQ0
搾取しか出来ない無能な政治屋と官僚に用はない

 

9: 宇宙定数(千葉県) [US] 2022/12/16(金) 17:29:44.49 ID:SXNzovmu0
増税以外の別財源案引き出せないのが微妙に感じるが、まあそこらが手打ちどころか

 

10: ポルックス(SB-Android) [DE] 2022/12/16(金) 17:33:32.43 ID:oSd76ImX0
先送り?
今を見いだせないのに先を見る目がどこにあるんだよ

 

12: テチス(茸) [ニダ] 2022/12/16(金) 17:46:14.69 ID:SeZdRDRU0
安保文書の更新が大きい。

 

15: 熱的死(鹿児島県) [EU] 2022/12/16(金) 17:53:42.63 ID:6oCzIjmQ0
無駄多すぎとかその頃には忘れてるとか思うなよ

 

17: タイタン(茸) [ニダ] 2022/12/16(金) 18:12:24.23 ID:hNR3C0Sc0
つまり

今言う必要がないことだった

誰かに無理矢理言わされた

誰に?🤔

 

23: ジュノー(茸) [US] 2022/12/16(金) 18:23:20.89 ID:qwzLVFnR0
党割って宏池会と公明党排除しろよ
有事ありそうだし維新と組んでもいいぞ

 

25: ネレイド(宮城県) [ニダ] 2022/12/16(金) 18:24:58.44 ID:y3JQikcn0
中国がドッと攻めてきたらヤバイな…すでに北海道や京都は占領されそうだけど

 

27: アクルックス(香川県) [IL] 2022/12/16(金) 18:28:44.06 ID:b2F+pujj0
でも2024年以降に増税するっていうのは決まったことなんで
もう2024年だしやらないと

 

28: ニュートラル・シート磁気圏尾部(糸) [ニダ] 2022/12/16(金) 18:48:28.31 ID:XLLZRkZS0
議員数削減とか自分たちの身を切らずに国民の責任とかふざけたこと言って増税するのが通る訳ねえだろ

 

29: 子持ち銀河(埼玉県) [ニダ] 2022/12/16(金) 18:49:24.81 ID:ksBBQwsC0
いつ歳入庁と歳出庁に分割するんだ?

 

32: ポラリス(大阪府) [GB] 2022/12/16(金) 19:34:04.95 ID:77d++DcT0
国民を苦しめることにブレないとか言われても

 

33: エウロパ(東京都) [US] 2022/12/16(金) 19:39:29.44 ID:p9Yjae/t0
財務省って反社会的団体じゃん
なんでいつまでも存在してんの?
 
【悲報】朝日新聞「震度とマグニチュードが理解できない」
【動画】 参政党への選挙妨害 ついに限界突破してしまうwwwww
【悲報】玉木雄一郎、デマ情報を流布 自民党議員5人から袋叩きにされるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww他
【画像】 令和JK、デカすぎる
韓国人「韓国 vs 中国戦、観客数4426人・・・」→「A代表でマジか」「日本で開催しても同じでしょ」「フンミンのいない韓国サッカーの現実である」【E-1サッカー選手権】
【うわ】中国のビーチが〇〇すぎる
参政党議員「選択的夫婦別姓、選挙中は誰も言わないw」→後で急に騒ぐのおかしくない!?
|●|タコ焼き屋台のタコ絵が「同一絵由来なのに独自進化している」と目撃者が騒然、テキ屋の関係者によると……
マンションの同じ階に住んでるご夫婦のご主人の妹Aがビックリするくらい意地汚い。住人は関わりたくないのに、A兄であるご主人は妹ちゃん可愛いでマンションに招き入れて・・・

 

34: アルゴル(東京都) [EU] 2022/12/16(金) 19:48:32.08 ID:ZBo/Skv/0
2026年以降っていうのは、万が一自民党が下野してもその時の政権に汚名を着せるためさ

 

46: アクルックス(東京都) [US] 2022/12/17(土) 01:08:40.64 ID:JOsLb6da0
>>34
>2026年以降っていうのは、万が一自民党が下野してもその時の政権に汚名を着せるためさ

三党合意をブチ上げて選挙でボロ負けして下野したあとに、消費税導入を延期した安倍政権を罵倒してた悪夢の民主党っていうクズオブクズどもがいましてね…。

 

37: カリスト(千葉県) [US] 2022/12/16(金) 20:25:05.86 ID:MMNha6EG0
省益しか頭に無い財務省が国を滅ぼす
昔の陸軍省・海軍省と同じだ

 

38: ミラ(愛知県) [ニダ] 2022/12/16(金) 21:21:34.34 ID:KRyL3NXy0
防衛費増額を阻止するために国民負担とか言いだしたんじゃないのか岸田は

 

54: トラペジウム(埼玉県) [US] 2022/12/17(土) 02:07:00.32 ID:yQvrLpPd0
三党合意みたいに数年後に有効になるようにドサクサのときに紛れ込ませる目的だろ

 

67: ヒドラ(茨城県) [ニダ] 2022/12/17(土) 08:56:31.32 ID:gbZuhuNb0
そもそも毎年30兆円以上の赤字国債を発行して社会保障費やら公務員人件費に充ててるのに
なぜ防衛力強化のための増税をわざわざ記者会見まで開いて総理の口から公表しなければならなかったのか
「増税」という言葉を聞けば国民から反発があることを財務省が期待してたからだろ
これまで国家公務員人件費に充ててた年間6兆円を防衛費に回して公務員人権分を増税します、でも全然構わないだろうに
公務員に風当たりが強くなるようなことは絶対に政治家には言わせない

 

68: ハダル(北海道) [JP] 2022/12/17(土) 09:00:12.39 ID:ZHJAOF+a0
防衛国債でも作ったら良くね?

 

70: 赤色矮星(埼玉県) [ニダ] 2022/12/17(土) 09:04:39.78 ID:3oQd3oMy0
小泉なら、国民の信を問うといって解散総選挙やったろうにな
安倍以降はもはやそんなことすら必要なくなっちまった

 

83: かみのけ座銀河団(福岡県) [ニダ] 2022/12/17(土) 13:55:50.87 ID:Y3VDfxLO0
>>70
安倍ちゃんは支持率が下がってくると意表を衝いて解散してたじゃん

 

71: パラス(ジパング) [DE] 2022/12/17(土) 09:06:11.25 ID:gBo7R6zC0
いやぁ、アレ財務省のアホどもを黙らせるための岸田の作戦だよw

世論の様子みたら「増税無理だとわかるよね?傲慢なアホの財務官僚の君たち^^」と見せつける為の高度な政治戦術な。

 

74: パラス(ジパング) [DE] 2022/12/17(土) 09:08:45.21 ID:gBo7R6zC0
>>71
一方で防衛力強化の総論はキッチリ通したんだから、これ実はすごい事なんだよねw

あとは、野党がこれまでのチョーシで壺ガー統一教会ガー!と「どうでもいい事」に噛みつき続けて報道もそればっかりして
くれて「バカどもにはいい目眩しだw」状態続けてくれたら、その間に岸田は着実にコトを進めてくれるんじゃないかなw

 

77: プレセペ星団(茸) [ニダ] 2022/12/17(土) 09:18:34.80 ID:OX/TJHpv0
増税は決まったのに、失敗したってどういうことよ?いつもの内閣の負け!で国民の溜飲下げて忘れた頃にしれっと決行パターンか?誰かこの筆者の真意を教えてくれ、増税決定して、失敗したと言うその真意はなんなんだ?

 

79: ヒドラ(茨城県) [ニダ] 2022/12/17(土) 09:28:29.53 ID:gbZuhuNb0
67兆円の税収しかないのに自分たちの給料だけ優先して予算計上してんなよ
国家公務員人件費なんて国土と国民の安全と財産を守る目的を達成して余ったらでいい
どうでも欲しければ内閣総理大臣に頭を下げて「ぼくらの給料分、赤字国債発行していいですか」とお願いしろ
自分たちだけが国家だとでも思ってるのか

 

82: トラペジウム(埼玉県) [US] 2022/12/17(土) 10:14:58.20 ID:yQvrLpPd0
もう路線は敷いた
あとは実行するだけ

 

84: キャッツアイ星雲(SB-Android) [CN] 2022/12/17(土) 14:00:21.88 ID:wlhB/XL80
先送りにしておけば今はそれほど騒がれない
段階的引き上げも同じ
始まれば不満も出るが内閣も変わってるしあまりダメージにならない

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1671178585/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました