1: お断り ★ 2022/12/04(日) 16:33:57.03 ID:op7FimpA9パートタイマー…平均時給は1,384円
総務省総務局『労働力調査』によると、2021年、パート・アルバイトは全国で1,455万人。厚生労働省『令和3年賃金構造基本統計調査』によると、時給平均は1,384円(平均年齢42.4歳、平均勤続年数5.8年)男女別にみていくと、男性は時給が平均1,631円、1日当たりの所定労働時間は5.1時間女性は時給が平均1,290円、1日当たりの所定労働時間は5.2時間
詳細はソース 2022/12/3
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9522c98856148525421502b50b94c62f4c373a6
>厚生労働省『令和3年賃金構造基本統計調査』
短時間労働者の産業 1時間当たり賃金
鉱業,採石業,砂利採取業 1,239円
建設業 1,526円
製造業 1,144円
電気・ガス・ 熱供給・水道業 1,660円
情報通信業 1,567円
運輸業,郵便業 1,237円
卸売業,小売業 1,110円
金融業,保険業 1,592円
不動産業,物品賃貸業 1,189円
学術研究,専門・技術サービス業 1,527円
宿泊業,飲食サービス業 1,252円
生活関連サービス業,娯楽業 1,373円
教育,学習支援業 2,418円
医療,福祉 1,895円
複合サービス事業 1,264円
サービス業(他に分類されないもの) 1,265円
mhlw.go.jp/toukei/itiran/roudou/chingin/kouzou/z2021/dl/11.pdf
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670101865/
ネットの声
7: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:37:24.97 ID:E7P/SNYd0
>>1
医療、福祉が1番いいのかぁ
段々と良くなってきて良かった
と、思ったが看護師や薬剤師とかが時給上げてるだけか?w
>医療,福祉 1,895円
医療、福祉が1番いいのかぁ
段々と良くなってきて良かった
と、思ったが看護師や薬剤師とかが時給上げてるだけか?w
>医療,福祉 1,895円
180: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:51:12.33 ID:+Jp4PajZ0
>>66
ワクチン接種のやつバイト扱いなんだっけ?
時給換算がたしか凄かったよな
ワクチン接種のやつバイト扱いなんだっけ?
時給換算がたしか凄かったよな
500: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 01:09:47.33 ID:F+mmlRJL0
>>180
あーそういう都合の良いとこをわんさか盛り込んだ結果なんだろうなこの数値って
あーそういう都合の良いとこをわんさか盛り込んだ結果なんだろうなこの数値って
123: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:23:58.53 ID:o6/QYu4A0
>>7
だね
福祉は別にしないとおかしなことになるよね
だね
福祉は別にしないとおかしなことになるよね
176: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:49:26.84 ID:OyBvGZYm0
>>7
そういうことやな
一般的な非正規労働者の大半はサービス業や製造業だったりするが、それらは総じて低い
なので非正規労働者の現実とかなり乖離した数字になっている
この数字をもとに無能岸田政権は「非正規層の所得は十分である」と結論付ける
実に無能
そういうことやな
一般的な非正規労働者の大半はサービス業や製造業だったりするが、それらは総じて低い
なので非正規労働者の現実とかなり乖離した数字になっている
この数字をもとに無能岸田政権は「非正規層の所得は十分である」と結論付ける
実に無能
727: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/07(水) 16:56:44.17 ID:mX4xXb5Z0
>>7
これ医療と福祉は分けるべきよな
これ医療と福祉は分けるべきよな
62: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:00:16.73 ID:K6elw5Pg0
>>1
それ派遣社員の時給だろwww
会社の中抜きがなけりゃ2000円近くいくはずだぜ?
それ派遣社員の時給だろwww
会社の中抜きがなけりゃ2000円近くいくはずだぜ?
101: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:14:52.46 ID:VTrIDCUL0
>>1
2000円以上が適切だろ
2000円以上が適切だろ
160: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:41:50.72 ID:KMtYJqGk0
>>1
来年度は倍額でおなしゃす!
来年度は倍額でおなしゃす!
290: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 18:44:06.56 ID:Tyj+DCBn0
>>1
なんで最低時給って全国統一にならないの?
なんで最低時給って全国統一にならないの?
295: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 18:48:17.89 ID:eBFdnLC10
>>290
その地場の企業が出せる資力も算定基準だから
その地場の企業が出せる資力も算定基準だから
344: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 19:31:46.84 ID:4/l6IFZC0
>>1
どこの国の話?
日本はこんなに高くなく最低賃金ですが
どこの国の話?
日本はこんなに高くなく最低賃金ですが
353: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 19:48:42.28 ID:PIcFmY8D0
>>1
時給の平均で何がわかるんだい?
時給の平均で何がわかるんだい?
431: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 21:41:47.23 ID:h3TAZvSM0
>>1
危険な仕事や肉体労働は男ばかりだからな。
そりゃ差がでるよね。
危険な仕事や肉体労働は男ばかりだからな。
そりゃ差がでるよね。
476: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 23:27:45.44 ID:xgthlBfP0
>>1
これは嘘だね
これは嘘だね
478: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 23:37:15.32 ID:nmBRouL80
>>476
別にそんなものだろ
別にそんなものだろ
555: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 08:05:51.34 ID:kuXzP2Ic0
>>1
どこの国のことだよ
そんな高いはずねえよ
どこの国のことだよ
そんな高いはずねえよ
599: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 11:11:34.28 ID:b0UqFqjE0
>>1 地方のハローワークの求人票をいっぺん見てから言えってのw
時給1300円?1600円? 夢でも見てんのかw
時給1300円?1600円? 夢でも見てんのかw
604: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 11:35:24.20 ID:Ri77k1cb0
>>599
田舎の方も人おらんから高値ついてる仕事もあるやろw
公務員の給料が安いから良い新人集まらんって人事が言ってるぞ
田舎の方も人おらんから高値ついてる仕事もあるやろw
公務員の給料が安いから良い新人集まらんって人事が言ってるぞ
610: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 12:19:03.68 ID:3Lvj6fom0
>>599
地方の底辺職の時給出して語るなよ
都会では夢じゃなくて現実の時給だから
地方の底辺職の時給出して語るなよ
都会では夢じゃなくて現実の時給だから
618: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 13:23:42.16 ID:QnCpfiOI0
>>610
ハローワークのHPで東京、パートで検索かけてみろよ。
お前は世間を知らなすぎる。
ハローワークのHPで東京、パートで検索かけてみろよ。
お前は世間を知らなすぎる。
621: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 14:21:50.99 ID:gmsmTlmx0
>>618
アホ
その募集は底辺職の初めの賃金だろ平均という意味をよく考えろ
正規にも底辺から高給職まであるし非正規にも底辺から高給職まであるわな
ちなみにうちの初任給は時給1500円な取引先の初任給は2000円らしい
アホ
その募集は底辺職の初めの賃金だろ平均という意味をよく考えろ
正規にも底辺から高給職まであるし非正規にも底辺から高給職まであるわな
ちなみにうちの初任給は時給1500円な取引先の初任給は2000円らしい
3: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:35:08.86 ID:g6THHTkJ0
思ったよりレートいいんだな
475: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 23:24:23.53 ID:ni2kvpE+0
>>3
東京だけど時給2800円で仕事してるが、年収は650万ぐらいいくな
正規が年収400いかないとか信じられん
東京だけど時給2800円で仕事してるが、年収は650万ぐらいいくな
正規が年収400いかないとか信じられん
4: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:36:08.09 ID:TcpJtT8Y0
んで派遣の場合、これの半分しか手元に残らないんだろ?
8: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:38:06.06 ID:E7P/SNYd0
>>4
派遣は行政で時給1100円位だな
派遣は行政で時給1100円位だな
12: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:39:07.74 ID:TcpJtT8Y0
>>8
その時給は働いてる人に入るのか?
その時給は働いてる人に入るのか?
30: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 16:45:56.44 ID:E7P/SNYd0
>>12
本人が1100円、派遣元に600円位かなぁ
つまり、自治体の予算は1700円くらいか
本人が1100円、派遣元に600円位かなぁ
つまり、自治体の予算は1700円くらいか
748: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 05:20:50.79 ID:3HGF5M3B0
アメリカだと飲食店のバイトでも年収1000万円以上が当たり前だからなw
でも家賃100万前後も当たり前なんだとか
でも家賃100万前後も当たり前なんだとか
749: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 05:29:01.03 ID:TYwwW46l0
時給高い教育分野は塾講師とかなんだろうけど、確かに人気講師は女少ないんだよな
結局まじめに働くのは男ばっかなんだろうね
結局まじめに働くのは男ばっかなんだろうね
752: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 06:39:02.07 ID:9crZgz/60
時給は確実に上がってるしネットで晒されるのを嫌がってアルバイトも比較的大切に扱われる様になったのは良いな
753: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 07:58:51.07 ID:6eXh5vm00
これ夜勤や休日のup分も
入れてるな、ちょっと高い
入れてるな、ちょっと高い
763: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 11:34:50.49 ID:5J0O9q6T0
そろそろ正社員と逆転したか
767: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 16:28:32.85 ID:cb49aXjm0
手取り計算したら手取り換算時給2000円だった
中小でも正社員てのは割とましなんだと再確認する
中小でも正社員てのは割とましなんだと再確認する
799: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 21:53:24.27 ID:Qk41WITT0
俺は派遣のアルバイトだが、時給2000残業2500
割と誰でもやってる有資格専門職だからなんだけど、派遣会社はそれ以上に取ってるから大手じゃないと雇えないと思う。
普通なら1500~1600くらいがせいぜいだろ。
割と誰でもやってる有資格専門職だからなんだけど、派遣会社はそれ以上に取ってるから大手じゃないと雇えないと思う。
普通なら1500~1600くらいがせいぜいだろ。
801: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/08(木) 21:58:49.94 ID:IFN5v+CS0
賃金は上がってるんだがインフレに追いつかず実質賃金はマイナスになってるんだよね
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670139237/
コメント