1: フォーエバー ★ 2022/12/05(月) 19:12:35.56 ID:l432f+EF912/5(月) 17:20配信
DAZN News
【欧州・海外サッカーニュース】 FIFAワールドカップ(W杯)カタール2022のE組を1位通過し、決勝トーナメント1回戦でクロアチアと対戦する日本代表について、イタリア紙が特集を組んでスポットライトを当てた。
FIFAワールドカップ(W杯)カタール2022 の“死の組”とされたE組において、優勝経験国のドイツ&スペインを撃破し、首位でベスト16へ進出する快挙を成し遂げた日本代表。日本時間6日00:00にクロアチア(F組2位)との対戦が控える中、イタリア紙『Il Giornale』が4日、「日本代表チームはどこまでたどり着けるのか?」との見出しで今後の行方を分析した。
サッカー大国に挑む小国の日本
森保一監督率いる日本は、E組において2度の大番狂わせを実現。『キャプテン翼』に代表される「漫画のヒーローたち」と比較され、世界中から称賛を浴びた。
イタリア紙はそんなサムライブルーについて、苦しい時間帯に「耐えることができ、その上ですさまじい打開力を示すことができるタフなチーム」であると紹介。「世界レベルのカンピオーネ(王者)はいないが、モリヤスのチームはまだ、驚かそうと大きな意欲を持っている」などと綴って注目した。
「SNSからメディアの一面に至るまで、当たり前のようにアニメと比較するコメントが並ぶが、ヨーロッパにおいて日本のカルチョに関する知識はほぼゼロに近い」と指摘。そのためか「選手やファンによるスタジアムの清掃のような話がニュースになってしまう」と述べた。
それでも「日本は愛着が湧くチームだ」と主張。相次いで大国を退けたことから、イタリアのルネサンス期の芸術家ミケランジェロの有名彫刻のように「(巨人)ゴリアテに立ち向かう(少年)ダヴィデのようだ」と表現した。
さらに日本のサッカー史を振り返り、野球が圧倒的な人気を誇っていた中で「このスポーツの普及に努め」、W杯の常連国となるまでに「長い道のりを歩んできた」と指摘。だが「ここからW杯で初優勝できるようになるためには、さらに道のりは長いはずだが、だからと言って優勝がまったくあり得ない話ではない」との見解を示している。
その理由として「ワールドクラスのスター選手はいないが、チームの大部分の選手がヨーロッパでプレーしている」点を挙げつつ、「日本は再びワールドサッカーを驚かせる可能性がある」と強調した。全文はソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/db2efe9484408e38a66ef7a3d8bf589f18472865
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20221205-00010012-dazn-000-1-view.jpg?pri=l
ネットの声
166: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 19:52:56.23 ID:ff7ktB6B0
>>1
全くあり得ない話しじゃ無いかも知れないがあり得ない
全くあり得ない話しじゃ無いかも知れないがあり得ない
227: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 20:02:42.16 ID:gokLUfNb0
>>1
これ読むと今回の話じゃないだろ
近い将来ってことだろ
これ読むと今回の話じゃないだろ
近い将来ってことだろ
2: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 19:13:45.45 ID:suKRNDME0
ブラジル戦をもし乗り切れば優勝は一気に五分五分くらいになる
3: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 19:14:32.75 ID:D6naB8C90
>>2
フランスに五分五分って言ってんのかよ
フランスに五分五分って言ってんのかよ
126: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 19:45:39.25 ID:rGjN37bg0
>>3
どこが相手だろうと、勝つか負けるかだ
50%だろw
どこが相手だろうと、勝つか負けるかだ
50%だろw
137: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 19:48:24.04 ID:9fkPEb0J0
>>126
そんなの要らんねん
そんなの要らんねん
4: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 19:14:41.01 ID:DRgOUtcJ0
何かイタリアが日本のファンになってるなw
ドイツ倒したのがそんなに嬉しかったのかw
ドイツ倒したのがそんなに嬉しかったのかw
188: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 19:56:11.98 ID:1EjvCa740
>>4
ドイツとイタリアの関係は、日本と韓国みたいなものだから
ドイツとイタリアの関係は、日本と韓国みたいなものだから
204: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 19:58:03.88 ID:NefkRH+50
>>188
WW2の同盟国ってイメージが強烈だけど、そんなに仲悪いのかねえ
日本がドイツに勝った瞬間を大喜びでツイッターに上げまくってたしイタリアン
WW2の同盟国ってイメージが強烈だけど、そんなに仲悪いのかねえ
日本がドイツに勝った瞬間を大喜びでツイッターに上げまくってたしイタリアン
234: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 20:04:22.80 ID:nxO+RnGE0
>>4
つべのライブチャットとかスペインドイツがアウトになった数分間めっちゃ盛り上がってたな
つべのライブチャットとかスペインドイツがアウトになった数分間めっちゃ盛り上がってたな
5: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 19:16:34.98 ID:nzmr590S0
一応ターンオーバーはしてるからなw
意外と余力はあるよ
俺の記憶の範囲ではここまでフル出場してるの吉田と権田ぐらいでしょ
あ、吉田がヤバいな、やらかしそう
意外と余力はあるよ
俺の記憶の範囲ではここまでフル出場してるの吉田と権田ぐらいでしょ
あ、吉田がヤバいな、やらかしそう
16: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 19:20:04.17 ID:a6nSclVN0
>>5
確かにw コスタリカに負けたときはターンオーバーなんかしてアホじゃないかと思ったけど、クロアチアに勝ってしまったら、あのターンオーバーは素晴らしいとうことになる。
確かにw コスタリカに負けたときはターンオーバーなんかしてアホじゃないかと思ったけど、クロアチアに勝ってしまったら、あのターンオーバーは素晴らしいとうことになる。
83: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 19:37:49.87 ID:Yv3mEP1m0
>>16
スペインで休めたやんってなるだけ
スペインで休めたやんってなるだけ
94: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 19:39:56.59 ID:sHhQZhU70
>>16
そこのターンオーバーはコスタリカに全力でスペインでターンオーバーじゃダメやったん?
そこのターンオーバーはコスタリカに全力でスペインでターンオーバーじゃダメやったん?
105: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 19:42:16.01 ID:fNmsFIvC0
>>94
仮にコスタリカに勝ってもドイツが勝ってたらスペインも全力で行かないと厳しかったからな
まあコスタリカ舐めてたのはあるだろ最低でも引き分けぐらいならと
仮にコスタリカに勝ってもドイツが勝ってたらスペインも全力で行かないと厳しかったからな
まあコスタリカ舐めてたのはあるだろ最低でも引き分けぐらいならと
6: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 19:16:42.75 ID:w4WTcYA40
ネタでなくてあり得る
8: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 19:17:23.73 ID:k0OWF3lN0
現段階で手のひらは上向けとくのが正解?下向けとくのが正解?
9: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 19:17:42.77 ID:0Ixhdmig0
今日負ける気がするんだよ、こんなに持ち上げられたら困る
10: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 19:17:50.53 ID:bIqmccIZ0
今回ヨーロッパ勢は明らかに調整不足だからマジでチャンスあると思う
日本と比べてスピードが遅すぎる
日本と比べてスピードが遅すぎる
12: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 19:18:58.10 ID:0Ixhdmig0
>>10
日本は元々遅くてむしろ同じ位になった感じ
日本は元々遅くてむしろ同じ位になった感じ
13: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 19:19:03.96 ID:eZhJ0nu10
コスタリカに負けたのに
優勝しちゃだめでしょ
優勝しちゃだめでしょ
42: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 19:28:17.51 ID:XLiP64mD0
>>13
その理屈でいえば日本に負けたスペインは優勝しちゃダメだな
その理屈でいえば日本に負けたスペインは優勝しちゃダメだな
95: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 19:40:00.21 ID:qnkWWL2Z0
>>13
オランダ イングランド モロッコにしか権利なくてw
オランダ イングランド モロッコにしか権利なくてw
17: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 19:20:13.76 ID:QS7QH3vi0
勝利確率
日本46% vs クロアチア54%
ブラジル83% vs 韓国17%
モロッコ27% vs スペイン73%
ポルトガル62% vs スイス38%
オランダ42% vs アルゼンチン58%
イングランド52% vs フランス48%
優勝確率
27% ブラジル
13% スペイン
13% アルゼンチン
13% イングランド
11% フランス
*8% オランダ
*6% ポルトガル
*3% クロアチア
*2% スイス
*2% 日本
*1% モロッコ
*1%未満 韓国
https://projects.fivethirtyeight.com/2022-world-cup-predictions/
日本46% vs クロアチア54%
ブラジル83% vs 韓国17%
モロッコ27% vs スペイン73%
ポルトガル62% vs スイス38%
オランダ42% vs アルゼンチン58%
イングランド52% vs フランス48%
優勝確率
27% ブラジル
13% スペイン
13% アルゼンチン
13% イングランド
11% フランス
*8% オランダ
*6% ポルトガル
*3% クロアチア
*2% スイス
*2% 日本
*1% モロッコ
*1%未満 韓国
https://projects.fivethirtyeight.com/2022-world-cup-predictions/
160: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 19:52:17.58 ID:TWFh2DxH0
>>17
韓国、ブラジルと20回やれば3回くらい勝つ可能性あるのか
PK勝ち含めればそんなもんかな
韓国、ブラジルと20回やれば3回くらい勝つ可能性あるのか
PK勝ち含めればそんなもんかな
190: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 19:56:36.96 ID:7pbz2Qq10
>>160
ソンフンミンが万全で絶好調なら一人でボール運べるからな。
ソンフンミンが万全で絶好調なら一人でボール運べるからな。
18: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 19:20:42.10 ID:GM69k+6I0
クロアチアは高さを生かした攻撃に専念してくるだろうな
耐えて打ち勝ってほしい
耐えて打ち勝ってほしい
19: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 19:20:49.24 ID:0Q3utRiw0
クロアチアに2-0とかで勝ったら強豪国と肩を並べたと認めよう
20: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 19:21:02.97 ID:NsgMFkut0
ブラジルに勝てれば優勝できると思う
304: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 20:17:22.95 ID:o24JywFR0
あのドーハから来年で30年になるんだよね。
幕府が結んだ不平等条約を改正するのには40年もかかった。
30.40年の歳月はかかるってことなのか
幕府が結んだ不平等条約を改正するのには40年もかかった。
30.40年の歳月はかかるってことなのか
335: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 20:23:52.40 ID:7i9LM2Bp0
>>304
歴史ってそういうものだよ。
後世から見たら、ただのニ桁の数字に過ぎないけど、
その二桁年月の間に、どれくらいの努力があり、どれくらいの喜怒哀楽があったか。
今夜おれらは、その年月を塗り替える、その可能性を目の当たりに出来る。
どんなに素晴らしいことか。
歴史ってそういうものだよ。
後世から見たら、ただのニ桁の数字に過ぎないけど、
その二桁年月の間に、どれくらいの努力があり、どれくらいの喜怒哀楽があったか。
今夜おれらは、その年月を塗り替える、その可能性を目の当たりに出来る。
どんなに素晴らしいことか。
305: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 20:18:06.41 ID:vy/ODPEs0
イタリア人だからドイツが潰れて気分がハイになってるんだろ
307: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 20:18:11.90 ID:2fZehpDU0
今夜敗戦の可能性も捨てきれないのに気が早すぎる
俺の分析では
クロアチア戦で日本が勝つ可能性は30%
1-3で負ける可能性大
俺の分析では
クロアチア戦で日本が勝つ可能性は30%
1-3で負ける可能性大
318: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 20:20:24.09 ID:9fkPEb0J0
>>307
ホンダさんは日本の勝率10、20ぐらいって言ってた
ホンダさんは日本の勝率10、20ぐらいって言ってた
323: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 20:21:50.04 ID:jUZVdO9D0
>>318
本田は負けた時の選手風評のダメージコントロールしてるよな
その辺の選手目線なことをちょいちょい言う
本田は負けた時の選手風評のダメージコントロールしてるよな
その辺の選手目線なことをちょいちょい言う
311: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 20:19:02.79 ID:hMY2fj/o0
イタリアとドイツの確執って何が
313: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 20:19:31.79 ID:BnnqE2C30
あり得ない話でもないけどあり得る話でもないよな
324: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 20:22:00.56 ID:g2Bt/n2+0
主力の年齢層が高いとはいえ前回準優勝国だからなぁ
328: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 20:22:52.86 ID:NzaLrSkg0
>>324
まぐれまぐれ
モドリッチがMVP?
誰がどう見てもアザールだったろ
まぐれまぐれ
モドリッチがMVP?
誰がどう見てもアザールだったろ
329: 名無しさん@恐縮です 2022/12/05(月) 20:22:58.53 ID:dM6HYwem0
クロアチアとブラジルに
勝った後に言った方がいいと思う!
勝った後に言った方がいいと思う!
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1670235155/
コメント