1: ぐれ ★ 2022/12/04(日) 17:40:09.60 ID:Z9utGAOI9>>2022年12月03日07時21分
自民党が、公明党との連立政権に国民民主党を加える案を検討していることが2日、分かった。自民、国民両党の幹部が水面下で接触を続けており、調整が付けば連立協議に入る。岸田政権は世界平和統一家庭連合(旧統一教会)問題などで内閣支持率が低迷しており、国民の連立参加で政権運営の局面転換を図る狙いがある。
複数の自民党関係者によると、国民の玉木雄一郎代表(53)=衆院香川2区、当選5回=が年明けにも入閣する案が浮上している。ただ、連立を組む公明党は「わが党にメリットはない」(重鎮)と反発。国民内にも異論が強く、同党を支援する連合の理解も得られるかは見通せない。3党連立が実現するかは不透明だ。
自民党関係者によると、国民側との交渉は岸田文雄首相(党総裁)と麻生太郎副総裁も了承している。この関係者は「あとはタイミングだ。今の政権はこれぐらいのカンフル剤を打たないと良くならない」と述べた。連立に国民を加えることで、自民が公明に配慮する場面が少なくなるとの見方も、自民内にはある。
続きは↓
http://www.jiji.com/jc/article?k=2022120201018
ネットの声
137: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 18:49:58.34 ID:xPWccr300
>>1
公明捨てていいよ
俺が許す
公明捨てていいよ
俺が許す
225: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 19:31:05.41 ID:8m8wD1AA0
>>1
公明とか切っていいぞw
公明とか切っていいぞw
297: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 20:26:32.63 ID:7HpRwGS80
>>1
元民死というだけでアレルギーが
つーか、草加叩き出すならまだ分かるが
元民死というだけでアレルギーが
つーか、草加叩き出すならまだ分かるが
393: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 23:46:07.21 ID:0ElzVIea0
>>1
「考えていない」 首相、国民民主の年明け連立入り報道を否定
毎日新聞 2022/12/2 20:13
s://mainichi.jp/articles/20221202/k00/00m/010/397000c
岸田文雄首相は2日、国民民主党が自公連立政権に参加するとの一部報道について、「考えていない」と否定した。首相官邸で記者団に語った。
時事通信が同日、「自民党が公明党との連立政権に国民民主党を加えた上で、玉木雄一郎代表を年明けにも入閣させる案を検討している」などと報じた。
首相は、これについて「どこからそういった情報が出たのかは知らないが、私はまったく知らないし、私自身考えていない」と述べた。
公明党の山口那津男代表も国会内で記者団に、「全くうかがったことがない。我が党幹部からもそういう話を聞いたという報告もないので検討のしようも判断のしようもない」と不快感を示した。
また、国民民主党幹部は「連立ということは全くない」と否定した。【畠山嵩、源馬のぞみ】
「考えていない」 首相、国民民主の年明け連立入り報道を否定
毎日新聞 2022/12/2 20:13
s://mainichi.jp/articles/20221202/k00/00m/010/397000c
岸田文雄首相は2日、国民民主党が自公連立政権に参加するとの一部報道について、「考えていない」と否定した。首相官邸で記者団に語った。
時事通信が同日、「自民党が公明党との連立政権に国民民主党を加えた上で、玉木雄一郎代表を年明けにも入閣させる案を検討している」などと報じた。
首相は、これについて「どこからそういった情報が出たのかは知らないが、私はまったく知らないし、私自身考えていない」と述べた。
公明党の山口那津男代表も国会内で記者団に、「全くうかがったことがない。我が党幹部からもそういう話を聞いたという報告もないので検討のしようも判断のしようもない」と不快感を示した。
また、国民民主党幹部は「連立ということは全くない」と否定した。【畠山嵩、源馬のぞみ】
5: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:41:33.70 ID:35MAJpGS0
国民は愛国者で積極財政だから有りだな
6: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:42:03.55 ID:8+dkl++a0
立憲共産党で対抗
9: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:44:20.11 ID:8yhw9Kr00
>>6
古いわw 今は立憲維新の会だぞ!
立憲民主党、「反撃能力」容認で検討 維新・国民に続き
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2359N0T21C22A1000000/
古いわw 今は立憲維新の会だぞ!
立憲民主党、「反撃能力」容認で検討 維新・国民に続き
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2359N0T21C22A1000000/
8: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:43:39.82 ID:35CMjQq+0
消費税で意見割れて交渉決裂だろ
13: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:46:19.76 ID:pDHasrDU0
自民、国民の連立の方が真っ当な気がする
166: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 19:08:16.76 ID:LMQK+Pft0
>>13
自民党は統一教会問題の改革をしなければ自民党は沈む事が分かっている
が、公明党がテコでも進めてくれない
国民民主を連立に組む事で公明党の影響力を削ぎ落とす
自民党は統一教会問題の改革をしなければ自民党は沈む事が分かっている
が、公明党がテコでも進めてくれない
国民民主を連立に組む事で公明党の影響力を削ぎ落とす
18: 新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで 2022/12/04(日) 17:47:41.48 ID:i9i8O1MI0
公明外して国民加入で
あとはカルトを殲滅してくれるならそれか
ベストだが
しょーじき望み薄
あとはカルトを殲滅してくれるならそれか
ベストだが
しょーじき望み薄
349: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 21:36:38.27 ID:a+RCIoNB0
反カルト票ってかなりあると思うが
353: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 21:59:32.26 ID:ZKrzN/np0
>>349
そう言われて久しい割にその間、立憲(野党)も勝ち切れないのが不甲斐ない
そう言われて久しい割にその間、立憲(野党)も勝ち切れないのが不甲斐ない
354: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 22:02:10.78 ID:a+RCIoNB0
>>353
小野田のケースもあるし1回公明なしで見てみたい気はする
ただ最近の公明は与党に居続ける事だけが至上目的に見えるから何がなんでも自民に張りつきそう
小野田のケースもあるし1回公明なしで見てみたい気はする
ただ最近の公明は与党に居続ける事だけが至上目的に見えるから何がなんでも自民に張りつきそう
369: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 22:53:19.42 ID:CkK3Yz/q0
公明はカルト教団対策に反対してるからな
いつまで経ってもカルト教団対策が進まないから他と入れ替えるのは当然
いつまで経ってもカルト教団対策が進まないから他と入れ替えるのは当然
388: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 23:35:19.20 ID:uHItKGen0
目先のニンジンに飛びつくような玉木代表じゃない
390: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 23:40:22.13 ID:gBPSzgCZ0
そもそも公明党って自由党と一緒ならって自民党と連立組んだよな?
なんで自由党が連立離脱したのに25年も居座ってるんだろ?
なんで自由党が連立離脱したのに25年も居座ってるんだろ?
391: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 23:45:05.29 ID:55PPTm9B0
これが政界再編につながるなら大歓迎だ
今のままじゃ何も変わらんからな
今のままじゃ何も変わらんからな
392: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 23:45:39.47 ID:BE7DNBnt0
現状で防衛の足引っ張る時点で公明は信用なくしてるだろ
しかも公明が海上保安庁抑えてるのは初動に制限かけてるようなもの
しかも公明が海上保安庁抑えてるのは初動に制限かけてるようなもの
402: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/04(日) 23:53:43.52 ID:RVi4jSpp0
全てを邪魔していたのは公明党だったな。
まあこの20年はグローバリズムのブームで中国にもうけさせましょうという世界のブームがあったから日本は冷や飯送り続けていたということだ
まあこの20年はグローバリズムのブームで中国にもうけさせましょうという世界のブームがあったから日本は冷や飯送り続けていたということだ
409: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 00:05:37.87 ID:nyRqTJHx0
これは岸田一発逆転の目があるかもしれんね
414: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 00:12:30.54 ID:qSLQhjAT0
国民もとりあえずは日本の産業構造強化をしたいだろうし、連合自体は反対するかもしれんが
経産大臣を国民民主枠にしたら、日本の製造業などは復活するかも知れない。
経産大臣を国民民主枠にしたら、日本の製造業などは復活するかも知れない。
418: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 00:38:54.00 ID:R1sjMesS0
玉木の正論を論破できる財務省の官僚は居ないから
どうせなら、入閣させて口を塞ごうとしてるだけじゃないの??
ここで入閣したら、防衛費は増税で行くと思う
普通なら国債で十分なんだけど。
どうせなら、入閣させて口を塞ごうとしてるだけじゃないの??
ここで入閣したら、防衛費は増税で行くと思う
普通なら国債で十分なんだけど。
419: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 00:40:14.73 ID:dL8DkYmT0
国民民主党と自民は被るからな
合併でいいだろ
合併でいいだろ
420: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 00:45:59.91 ID:R1sjMesS0
>>419
むしろ真逆だぞ
自民党は、増税→防衛費にあてる
んだが、国民民主は、
国債(埋蔵金)→防衛費にあてる
自民はまず増税ありき。それだと成長しない
国民は国を発展させた後での増税。
むしろ真逆だぞ
自民党は、増税→防衛費にあてる
んだが、国民民主は、
国債(埋蔵金)→防衛費にあてる
自民はまず増税ありき。それだと成長しない
国民は国を発展させた後での増税。
430: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 01:58:18.72 ID:SC2+6lFD0
再来年あたりには、国民民主党はなくなってるな
432: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 02:29:48.54 ID:Tvljbt150
岸田と官邸は考えてないけど、党で連立でもした方が良いんじゃない?って言う人がいるんだろうな。
まあ、連立しなくても国民やNHKが法案賛成してくれりゃ、強行採決と書かれないで済むから価値は高いんだよな
まあ、連立しなくても国民やNHKが法案賛成してくれりゃ、強行採決と書かれないで済むから価値は高いんだよな
433: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 02:29:59.38 ID:xoIoxRRl0
カルトなしで選挙やったらどうなるかは自民が一番よく知ってるだろう
435: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 03:51:49.74 ID:8sCiyaSb0
>>433
小野田の例もあったから創価がフカすほどダメージ無さそう
むしろ根無し草になった公明が激減しそう
小野田の例もあったから創価がフカすほどダメージ無さそう
むしろ根無し草になった公明が激減しそう
434: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 03:40:58.04 ID:LRPuhUFP0
労働組合の票で成り立ってる政党なのに
体制側に入るのか?
最終的に自民にそのまま飲み込まれて消えそうだけどな
そもそも玉木のとこは自民党っぽい大人しい連中しかいないしね
山尾しおりはエロくて良かったわ
体制側に入るのか?
最終的に自民にそのまま飲み込まれて消えそうだけどな
そもそも玉木のとこは自民党っぽい大人しい連中しかいないしね
山尾しおりはエロくて良かったわ
468: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 05:37:09.99 ID:Tvljbt150
>>434
国民系の労組は政策によっては自民党と協力したそう。共産党と組む立憲とか論外って感じだし
国民系の労組は政策によっては自民党と協力したそう。共産党と組む立憲とか論外って感じだし
469: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 05:42:33.99 ID:OqH9t5HB0
>>468
共産党からNo貰ってる始末だし、論外でしょうや
国民民は政策自体は与党寄りだから協力はしやすい筈だけどね
共産党からNo貰ってる始末だし、論外でしょうや
国民民は政策自体は与党寄りだから協力はしやすい筈だけどね
476: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 06:26:13.32 ID:JMiE1CiV0
>>468
政権立て直し「窮余の策」 国民取り込み、公明反発
www.jiji.com/jc/article?k=2022120201118
> 連合幹部も厳しい受け止めだ。
> 「国民を支援する民間労働組合は反対する。連立が決まれば国民は分裂するだろう」。
政権立て直し「窮余の策」 国民取り込み、公明反発
www.jiji.com/jc/article?k=2022120201118
> 連合幹部も厳しい受け止めだ。
> 「国民を支援する民間労働組合は反対する。連立が決まれば国民は分裂するだろう」。
436: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 04:02:10.66 ID:k1PpyTd+0
この流れは当然だな
いつまでも公明の都合ばかり聞いていられるかい!
いつまでも公明の都合ばかり聞いていられるかい!
458: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 05:17:10.88 ID:b6H+nZh10
維新どうするんだろう?立憲と仲良く野党ごっこ続けるだけか?
474: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 06:01:35.68 ID:GBdVH8hu0
連合の許可は取ってあるのか?
480: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 07:32:11.37 ID:01Sc4coP0
>>474
自分から見ると
連合の芳野会長が春頃に自民党本部で講演した背後関係を感じ取らないと
それ以降から国民は一気に自民接近した
自分から見ると
連合の芳野会長が春頃に自民党本部で講演した背後関係を感じ取らないと
それ以降から国民は一気に自民接近した
482: ニューノーマルの名無しさん 2022/12/05(月) 07:41:03.02 ID:rVNf41al0
自民と連立組んで生き残っているのは、公明くらいなのだけどな。
可哀想なのは国民の一般議員だよ。次の選挙で落ちる
可哀想なのは国民の一般議員だよ。次の選挙で落ちる
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1670143209/
コメント