地方ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

【東京都】米1万円分を低所得世帯に配給へ

1: ぐれ ★ 2022/11/18(金) 07:35:04.84 ID:lRTK4iTG9
>>2022/11/18 06:45

 物価高で困窮する世帯を支援するため、東京都は、所得の低い都内の住民税非課税世帯約170万世帯を対象に、1世帯あたり1万円分の米を現物支給する方針を固めた。年明けにも各世帯に発送する。

 都は支援策として当初、現金支給や、買い物で使える独自の商品券の発行を検討した。しかし、現金は地方自治体が住民に支給した場合、課税対象になって一定額を差し引かれる可能性があることから断念。商品券は店舗での利用時に低所得世帯と周囲に知られる恐れがあるため、生活必需品の米の現物支給を選んだ。

 都は、1世帯につき約25キロの米を支給できると見込んでいる。希望者は、野菜や飲み物も選べるようにすることも検討している。関連事業費約300億円を盛り込んだ補正予算案を12月開会予定の都議会定例会に提出する。

続きは↓
読売新聞オンライン: 東京都、米1万円分を低所得世帯に配給へ…物価高対策、野菜や飲料の選択肢も検討.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221117-OYT1T50276/
 
【告白】ホリエモンさん、ビックリのカミングアウトwwwwwwwww
F-2の鬼加速。岐阜基地航空祭による3機の航空機による加速対決が面白い。
【米】オスプレイ生産終了へ 事故多発で調達伸びず日本が17機購入したのみ 2026年に製造ライン閉鎖予定
EU、AI規制へ。違反企業には罰金も
ヴェネツィアで中国人観光客が船頭の指示に従わずゴンドラが転覆
【タイ】僧侶がエレキギターを演奏?AIフェイク画像に仏教界激怒!懲役5年の可能性も
ワイ漫画好き、ガチのマジでKindleに乗り換えることを決意し蔵書全て売却
海外「当然だね!日本人は世界一自制心があることが証明されて海外が大騒ぎ
立憲民主党、優秀な人材を探したら党最高顧問の息子だった他
スポンサーリンク

ネットの声

61: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 07:48:10.58 ID:UVHyJtv90
>>1
はっきり言って馬鹿だろ…

米とかそんなに値が上がっていないし
世帯当たりで25kgの現物支給とかさ夫婦や単身世帯だと1ヵ月で5kgも使わないし
その米を保存しておく場所(冷蔵庫の空きスペース)もないからな劣化したり虫が湧くだろ…

 

160: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 07:59:48.02 ID:YPMcqMNr0
>>61
同意。置く場所ない。お米券の方がいい。

 

102: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 07:52:17.95 ID:peQ/NPTI0
>>1
東京は生活保護受給者数日本一なので、お米も買えない人が多いんですね

 

103: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 07:52:25.36 ID:RT8tcA9p0
>>1
ナマポも現物支給にしろ

 

180: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 08:03:25.95 ID:M3z/9cHO0
>>1
非課税世帯170万世帯もいるの?
東京って貧乏人だらけじゃんw

 

190: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 08:04:28.15 ID:JuKT9oBX0
>>180
2割くらいが貧困
他県だと3割超える

 

199: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 08:06:10.55 ID:A0isXN8l0
>>180
年金生活者も含むからな

 

328: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 08:26:08.21 ID:9dBawFQn0
>>1
鍋で炊いたほうが高級炊飯器より格段美味く炊ける。それと米より水だ!

 

382: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 08:35:01.88 ID:vhtI8VZj0
>>1
25キロで一万円てどんな高いコメだよ、また中抜きか?
 
スポンサーリンク

 

418: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 08:39:30.89 ID:QoSriOc+0
>>1
米の現物支給とかバカじゃねーの?
戦時中の配給かよ
野菜はどこに保管するんだよマヌケ
コメはどうやって炊くんだよマヌケ
じゃあ光熱費を無料にしろ

 

440: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 08:43:39.50 ID:UVHyJtv90
>>418
米とか価格があまり上昇していないものではなく

この冬に輸入で価格上昇で直撃を受ける
ガス・電気代を申請したら補助する助成をするほうがベターだろうな

 

485: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 08:50:28.40 ID:xXZzZekV0
>>440
マジそっちだよな
公共料金なんてそれこそ毎月必ずかかるし
都と連携すれば簡単にやれるだろ

 

471: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 08:48:13.77 ID:od+Rdrre0
>>1
やるじゃん
小池さん

 

506: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 08:53:01.82 ID:Ousm9HAi0
>>1
大阪市民非課税世帯にもお願いします

 

550: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 08:58:30.10 ID:5c2mOwWa0
>>1、どんだけ高級な米なんだよ。゚(゚^∀^゚)゚。

 

668: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 09:16:00.60 ID:fB4l5AY20
>>1
現物支給は縁故コネの業者の選定や保管輸送でかえって高くつく。

 

912: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 10:01:45.76 ID:ATKML2cw0
>>1
戦時下以来の米配りワロタwww

 

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 07:36:29.70 ID:zw2Btmgq0
1万円で25キロ?量少なくない?
高級米なんて配るはずないだろうしどこかで中抜きされてんの

 

244: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 08:13:31.98 ID:yStWbQaX0
>>2
送料とか諸費用で妥当だ

 

376: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 08:34:19.68 ID:MChqN3Uu0
>>244
マイナンバーカードで口座紐づけて配布コスト下げて、その分配布を増やすのでは?

 

797: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 09:37:02.38 ID:IyNVvNnf0
>>244
諸経費入れたら米一万円分じゃないだろアホかよ

 

268: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 08:17:21.72 ID:7JK6LkQD0
>>2
産地や倉庫から運んで保管してパッケージして納品管理や燃料代やら関わった全ての人達にタダ働きしろと?

 

333: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 08:26:51.45 ID:F77TiEZL0
>>268
それらが含まれててもっと安い値段で店頭て売られてる
各世帯に配送する手間考えてもぼりすぎ

 

863: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 09:52:24.88 ID:l8BItSsR0
>>333
ある程度の品質は担保してるからだろ
どうせ不味かったら不味いで大騒ぎされるからな
 
【速報】 日本政府、国際会議で中国をどん底に落とすwwwwwwwww
【速報】 自民党、政治裏金問題で暴露合戦始まるwwwwww
立憲民主党、優秀な人材を探したら党最高顧問の息子だった他
【画像】ガチ芸能人・AVデビューwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww...
海外「知らなかった!」あの世界的日本食に隠された秘密に海外が大騒ぎ
ヴェネツィアで中国人観光客が船頭の指示に従わずゴンドラが転覆
【タイ】僧侶がエレキギターを演奏?AIフェイク画像に仏教界激怒!懲役5年の可能性も
|●|後進育成に失敗したTBS、”エース級候補”を酷使しすぎたせいで使い潰すとんでもない事態になった模様
F-2の鬼加速。岐阜基地航空祭による3機の航空機による加速対決が面白い。

 

322: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 08:24:51.44 ID:AZQPrj040
>>2
玄米30キロが8000円。
精米に300円
送料が1700円

 

351: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 08:30:14.34 ID:mk0Ki/mJ0
>>322
玄米60キロ10500円なんだけど
16000円なら農家も米作るわ

 

456: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 08:46:01.93 ID:aBBvZoa60
>>351
これだよな
米の値段が安すぎる
知人は地元の県産米に指定されてて種籾も提供する農家なのに米だけじゃやっていけないと言っている

 

346: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 08:29:21.16 ID:GOB9a/Km0
>>2
毎年自動的にマイナポイントを国民全員に配った方がよくね?(BI)それだと中抜きされる心配もないよね。

 

661: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 09:15:11.41 ID:dojWcBST0
>>2
送料じゃないかな、
送料で米と同じ値段係ると思う
どっか公共のホールとか体育館で配布すりゃええのにね

 

875: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 09:54:02.78 ID:rUzk4M4v0
>>2
お米券にすればいいのにな
経費は安くなる

 

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 07:36:34.21 ID:pIKzPh9O0
おこめ券じゃあかんの?

 

96: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 07:51:51.84 ID:Occ6ymD50
>>3
絶対、転売されるだろ

 

578: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 09:02:01.14 ID:8hWxhzQr0
>>96
『低所得者用』と印刷しとけば買う奴居らんやろ

 

970: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 10:11:06.91 ID:MB3dXWVc0
米が届いたら貧乏人の証じゃん
なんだか恥ずかしいわ

 

980: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 10:14:31.54 ID:OAh5tZv+0
170万世帯に米を発送って大変そうやな
送料もめちゃくちゃかかるし

 

987: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 10:16:41.86 ID:Mt2ieTwp0
お米は助かるよ
全国に広まればいいのに

 

990: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 10:17:34.84 ID:ifUN7yxE0
オリンピックへの支出は
あんなに気前が良かったのに、ショボ過ぎw

 

995: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 10:18:17.96 ID:99EWI0P60
「1万円ぶん」やと、「備蓄米」ならかなりもらえるぞ?

下手すりゃ50kgとかさ

 

996: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/18(金) 10:18:29.16 ID:iuhmAbFP0
米穀通帳復活でいいだろ
外米とブランド米は不許可で

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1668724504/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました