1: ぐれ ★ 2022/11/08(火) 20:28:38.45 ID:30TmMeCg9>>11/7(月) 23:24配信
共同通信
東芝の経営再建を巡り、優先交渉権を得た国内ファンドの日本産業パートナーズ(JIP)が、日本企業十数社から買収資金として計約1兆円の出資の意向を取り付け東芝に提示したことが7日、分かった。買収を経て、東芝の非上場化を目指す。買収額は株価を基にした時価総額と同規模を想定しているもようで、現状の株価では2兆2千億円程度となる。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/7276a0f88ee290975ed255eb81f01076c182e587
ネットの声
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 20:35:11.28 ID:FGH7ILXV0
>>1
取りあえず無難なところに行ったって事になるのかな?
取りあえず無難なところに行ったって事になるのかな?
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 20:29:27.32 ID:iNYnbhr60
東芝は、細切れにして分割すれば生き延びられるんか?
102: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/09(水) 01:18:21.45 ID:MAdDiTwr0
>>3
三分割案は否決された
三分割案は否決された
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 20:30:21.90 ID:btowewkO0
まさか東芝がサンヨーと同じ道をたどるとわ
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 20:31:03.01 ID:QhH94OZa0
(´・ω・`)サザエさんどうなるの?
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 21:17:11.28 ID:+eX7mMBJ0
>>7
昔は東芝が単独スポンサーだったんだぞ
昔は東芝が単独スポンサーだったんだぞ
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 20:31:50.26 ID:l71PA5iq0
よくわかってないんだけどTwitterより安いってこと?
なんか信じられんな
なんか信じられんな
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 20:33:32.97 ID:1LC9AlkW0
1兆円を投じた挙げ句
端金で中国や台湾企業に買収されるのか?
旧東芝はSamsungに半導体作りを教えたり
あまりにも戦犯過ぎる
端金で中国や台湾企業に買収されるのか?
旧東芝はSamsungに半導体作りを教えたり
あまりにも戦犯過ぎる
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 20:33:45.40 ID:5UihT9MJ0
まあ、国内資本でやるなら良いんじゃね?
どうせ銀行には黒田が刷った金が幾らでもあるからな
どうせ銀行には黒田が刷った金が幾らでもあるからな
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 20:34:57.08 ID:ly6o1lIb0
府中の東芝工場とか不動産だけでも結構ありそうだが
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 20:34:58.79 ID:F0U9MRn+0
銀行系か?
実質税金で救済みたいな
実質税金で救済みたいな
31: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 20:45:51.14 ID:hq1GGnF10
>>13
一番あり得るのは分社売り
例えばHDDをサムスンに売るとか。
でデータと機材もらってポイね、技術者
一番あり得るのは分社売り
例えばHDDをサムスンに売るとか。
でデータと機材もらってポイね、技術者
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 21:18:48.78 ID:LgFoSZkb0
>>13
1兆円出資は取引先とかよ。
あと1.2兆銀行に出さそうとしてるけど銀行は渋い顔
1兆円出資は取引先とかよ。
あと1.2兆銀行に出さそうとしてるけど銀行は渋い顔
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 20:35:37.13 ID:tPxSpPy00
原発に手を出したのがとどめ
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 20:40:06.50 ID:dRmdkHUo0
>>15
だわな、あれから一気に行った感がすごい
だわな、あれから一気に行った感がすごい
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 20:45:22.07 ID:kupwZBZp0
>>15
>>22
むしろ追い風じゃね?
これから小型原子炉絶対くるし
>>22
むしろ追い風じゃね?
これから小型原子炉絶対くるし
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 20:36:38.58 ID:20/qSFU40
経営陣はクビにしろよ
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 20:38:28.08 ID:z420Z9kt0
身売りは国内にどうぞ
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 20:38:52.18 ID:ciwjI8da0
東芝って今なにを作ってるの
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 20:40:41.37 ID:iNYnbhr60
>>21
電子部品(HDDなど)、原子炉、重電機、軍事機器、鉄道車両らしい・・・・
電子部品(HDDなど)、原子炉、重電機、軍事機器、鉄道車両らしい・・・・
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 20:40:18.41 ID:VfLSuc3L0
東芝は国内か
シャープも買ってあげればよかったのに
シャープも買ってあげればよかったのに
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 20:43:50.71 ID:hq1GGnF10
>>23
国策企業なんで、ここ
軍事と原子力
国策企業なんで、ここ
軍事と原子力
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 20:43:29.73 ID:0i72/zri0
一度潰して、厚生年金なんかの負の遺産を精算しないと、再生は無理
資金のブラックホール
資金のブラックホール
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 20:47:38.04 ID:0i72/zri0
ぶっちゃけて言うと三井住友銀行が資金を出さない時点で先行きは暗い
34: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 20:47:40.50 ID:PEdiGMFI0
いつになったら東芝は物言う株主から
解放されるんだろうな。
解放されるんだろうな。
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 20:49:05.53 ID:973IuZzc0
中国に売れるよう入念な画策を施しているんだろうな
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 20:55:12.71 ID:x/VwlPOw0
原発で生き残れるのは三菱重工だけ
日立も東芝も新規の原発建設は無理。
危険をおかしてまた海外とか言い出すのか
日立も東芝も新規の原発建設は無理。
危険をおかしてまた海外とか言い出すのか
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 21:08:33.46 ID:kupwZBZp0
>>44
日立・GE、小型原子炉を受注 カナダで3000億円規模
日立製作所と米ゼネラル・エレクトリック(GE)の原子力合弁会社、GE日立ニュークリア・エナジーは2日、次世代原子力の「小型モジュール炉(SMR)」をカナダで受注したと発表した。日本勢の小型の商用原子炉の受注は初めて。
ですって。
日立・GE、小型原子炉を受注 カナダで3000億円規模
日立製作所と米ゼネラル・エレクトリック(GE)の原子力合弁会社、GE日立ニュークリア・エナジーは2日、次世代原子力の「小型モジュール炉(SMR)」をカナダで受注したと発表した。日本勢の小型の商用原子炉の受注は初めて。
ですって。
96: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:22:03.34 ID:joDiJbGl0
>>51
イギリスで失敗して次はカナダか 日立
イギリスで失敗して次はカナダか 日立
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 20:56:14.38 ID:gPm+jbwY0
航空機向けの革新的モーターを開発したやろ、あれは日本以外に門外不出の製品。なんとしても守れ。
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 21:04:10.24 ID:s+hZ/u+D0
提示額が安過ぎるから、ファンドは売らないな。
三井住友銀行が降りて1兆円くらい減った。
三井住友銀行が降りて1兆円くらい減った。
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 21:06:37.20 ID:Ghf8dLZW0
東芝が落ちぶれて民間相手とはいえ経営管理される立場になるか…
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 21:24:27.81 ID:Rmn1Ic9j0
思い起こせば最後に買った東芝製品はDVDドライブだったな
いつのまにか買うもの無くなってた
いつのまにか買うもの無くなってた
72: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 21:25:49.48 ID:EIufD0/a0
>>69
うちなんかREGZA三台あるよ…
うちなんかREGZA三台あるよ…
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 21:29:55.37 ID:qYvoI0hC0
>>72
中国ハイセンス「お買い上げありがとうございます。」
中国ハイセンス「お買い上げありがとうございます。」
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 21:25:55.35 ID:Rmn1Ic9j0
超有名どころの凋落は寂しいもんがあるな
78: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 21:33:15.50 ID:i9+jQo190
赤字だった東芝パソコン部門は
シャープに売却したらすぐに黒字になった
シャープに売却したらすぐに黒字になった
80: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 21:34:33.26 ID:UDWHcJDD0
ダイナブック→ホンハイ
REGZA→ハイセンス
海外に事業を売り飛ばす体質を変えないから時価総額で不人気なんだよな。
REGZA→ハイセンス
海外に事業を売り飛ばす体質を変えないから時価総額で不人気なんだよな。
95: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:19:31.51 ID:cM9VVYP30
東京芝浦電機さん・・・
98: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/08(火) 22:33:48.45 ID:5DG1RP9t0
SHARPが台湾企業になって上手く行ってるし、結局日本人経営者が無能ってだけだよな
無駄が多すぎるし、ゴタゴタも多い
無駄が多すぎるし、ゴタゴタも多い
101: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/09(水) 00:01:55.02 ID:tiuLTnwm0
あと1兆円どうやって調達すんだよ
103: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/09(水) 01:30:37.79 ID:FTtEr+9A0
液体水素使った船舶や飛行機用モーターのシステムは可能性あると思ったけどね
107: ニューノーマルの名無しさん 2022/11/09(水) 04:13:43.06 ID:/2vA90Xs0
次世代の量子暗号通信システムの実用レベルでの技術は東芝が一番進んでるんだろ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1667906918/
コメント