国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

総合経済対策、26兆円示唆 自民・茂木幹事長が講演

1: 蚤の市 ★ 2022/10/25(火) 06:51:56.80 ID:hxicXTHp9
 自民党の茂木敏充幹事長は24日、共同通信社で講演し、政府が28日に決定する総合経済対策の規模が約26兆円になると示唆した。9月に閣議決定した物価高騰対策の2.6兆円に触れた上で「大規模で総合的な対策を策定する。ちょうど1桁異なる」と述べた。

 早期の利上げは経済にとってマイナス面の方が大きいと指摘。「1年ぐらいのプロセスで、いきなり利上げできるかと言うと困難だ」と語った。一方で「今の大胆な金融緩和政策全般を全く見直さないことはイコールではない」と強調した。

共同通信 2022/10/24 18:53 (JST)
https://nordot.app/957211570663997440
 
任天堂 営利目的のゲーム大会許さず
【動画】ドアに喧嘩を売ったお姉ちゃん、重傷を負う(@_@;)
【速報】神田正輝さん、重大発表キタァアアアアーーーー!!!!!
史上最大のタイフーン型原子力潜水艦「ドミトリー・ドンスコイ」…核攻撃力と致命的弱点!
【韓国企業、破産ラッシュ】裁判所統計で破産企業64%増!経済メディア「韓国は終わった」の見出し…
信号無視で警察に怒られるた辻元清美さん猛省してるのでセメントいたってや
【速報】 2億円豪邸も放置のまま、小室圭さん・眞子さん夫妻が「行方不明」に
韓国人「日本メディアが『韓国でトコジラミが大量発生!』と大々的に報道!」→「アノ国はトコジラミも我が国のせいにしているね」 韓国の反応
ハム清宮幸太郎「自分、万波、野村の3人で『本塁打100本打とう』と話し合ってる」他
スポンサーリンク

ネットの声

140: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 07:30:33.00 ID:gzckeGf60
>>1
茂木ってガチガチの財政健全化論者だったはず
26兆って言ってもどうせ真水分はほぼゼロだろ
意味のない対策だよ!

 

456: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 08:51:13.52 ID:ek5IaMUJ0
>>1
円安で儲かってる企業を支援するんだっけ?

 

466: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 08:53:20.08 ID:keeS0M8/0
>>1
だから税金減らせよ無能

 

550: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 09:46:03.71 ID:2UOf/xMp0
>>1
無駄だから全部庶民にばら撒け
それが一番確実だしお前らに成長戦略は無理だ

 

647: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 11:34:21.83 ID:knGxSP7d0
>>1
何処にバラ蒔くの26兆円?

 

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 06:52:27.23 ID:3wtgpmN70
その倍、出せって……

どうせ真水じゃないんだろ?

 

217: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 07:46:54.59 ID:idpQZi640
>>2
為替介入に使って無駄金にやるんやでー

 

362: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 08:25:14.69 ID:QxIenN2T0
>>217
円安の為替介入は外貨準備を使うから無駄にならんやん

 

5: ただのとおりすがり 2022/10/25(火) 06:54:49.63 ID:BOOsBtJH0
財源は

 

34: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 07:02:39.33 ID:ajhbcgR00
>>5
予算積み残し
毎年40兆円近く積み残しあり補正予算になる

 

61: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 07:09:09.05 ID:JfXDbbHJ0
>>5
財務省「消費税増税(ニチャァ)」

 

467: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 08:53:47.58 ID:keeS0M8/0
>>5
増税

 

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 06:55:17.80 ID:Tmy2p2ai0
なんとしても、エネルギー価格を下げろ。
そこ全振りでいい。

 

135: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 07:29:48.60 ID:1Kmnyxun0
>>7
公明党OUT
国民民主党IN
 
スポンサーリンク

 

16: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 06:58:54.34 ID:VmN4GW2J0
国民に配らずナマポやら田んぼにバラマキでしょどうせ

 

139: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 07:30:31.59 ID:BBiaIVF70
>>16
バラマキはともかく田んぼは補助金で維持するものでっせ
アメリカも欧州も農業は補助金で成り立たせてる
収支面で付加価値が低くても食糧をサボることはできない

 

21: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 07:00:14.84 ID:wVMtZaak0
まだ低い
需給ギャップ見ると30兆円強くらいは必要

 

27: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 07:01:39.53 ID:+AYLxd5I0
20兆円のうち何兆円が中抜きや利権に使われるんだ?
使途不明金11兆円もうやむやになったし
自民公明に任せてたらいくらあっても金が足りない上に結果もでてないのがこの30年

 

208: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 07:44:40.47 ID:PmayaBHn0
>>27
この展開だよな。嫌な予感しかしない

 

28: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 07:01:44.78 ID:SX17oOS40
一律26万円給付にしないと意味ないだろ
毎回中抜きどころかほぼ全抜きされるだけ

 

35: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 07:03:07.36 ID:+NbnI9xg0
どうせ庶民にはまともに行き渡らないよな

 

37: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 07:03:28.12 ID:JGSgQd8a0
生活必需品の消費税を無くせば物価高騰対策にも消費喚起策にもなる

 

45: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 07:05:40.74 ID:x0FYmEok0
アメリカ人みたいにジャブジャブにしてバンバン金使わないからなぁ
30年間染み付いた貧乏性と中間層の欠落は
ちょっとやそっとじゃ治らない病

 

57: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 07:08:18.01 ID:F8bd6JbC0
>>45
ちょうど消費税が導入されてるんだよね
300万の車買ったら30万は税金で取られる
昔ならこの30万で新車で旅行に行けるからな
チリツモの消費税のデメリットはデカい

 

69: ただのとおりすがり 2022/10/25(火) 07:10:56.22 ID:BOOsBtJH0
>>57
物品税のほうが徴税事務が煩雑だから消費税は正解だよ

 

90: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 07:16:22.05 ID:57L/6Jc70
>>45
家族にプレゼントするときに
こっそりバイトしてそのお給料で買うのが欧米
お小遣いを節約してその貯めたお金で買うのが日本人

そんな性格の日本人に消費税は合わない

 

581: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 10:11:04.56 ID:y/vHFH4o0
円安だから給料上がらない景気悪いんじゃないよ。因果関係が逆。勘違いしたらだめよ。

増税と緊縮財政で締め上げて需要潰して成長止めてきたのが悪い。
今の円安は日本だけ成長してないから金利も上げなれないし、引き締めもできない。

金利上げたいなら経済成長しなきゃできない。
だから今日本がやらなきゃならないのは減税と財政出動で需要を作ること。

 

588: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 10:15:09.04 ID:FOnnbn6P0
>>581
脳死のアホが利上げしろ言うからわいがなんでって聞くと、周りが利上げしてるからだど
白目剥いてぶっ倒れたわ

 

592: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 10:18:08.40 ID:y/vHFH4o0
>>588
簡単な話なんだけどな。
やりたいならできる状態にしろって話よな。

仮に利上げしたら金借りる企業がさらに減って市中に回る金が更に減る。
さらに経済縮小するだけ

 

596: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 10:19:16.27 ID:VTZWx4Hf0
>>588
どうなんだろう、テレビ見ないから分からないんだが、世論としては日銀何をやっているインフレ対策に金利を上げろっていう論調なのかな
世論しか見ていない岸田の発言を見ていると、そう思われるんだが

 

603: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 10:23:31.97 ID:y/vHFH4o0
>>596
財務省の狙いなのか分からないけど、日銀ばかり悪者にされてると思う。

こうなった根本の原因は経済成長全くさせてこなかった政府と財務省なのに。目逸らされてる。

日銀がアクセルふかしてるのに、同時に増税してブレーキ踏む馬鹿が財務省。

 

614: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 10:28:59.04 ID:VTZWx4Hf0
訂正
>>603
それって、黒田は腹の中煮えくり返っているかもね
金融政策と財政政策をセットでやって、デフレ脱却するということだったのに
真逆の緊縮やられて、おまけに最後には自分が悪者にされるという
 
【画像】 池田大作の葬儀に現れた久本雅美さん、憔悴しててやべぇ・・・
【速報】 日本のテレビ局、チャリティー番組の寄付金を10年間着服していた事が発覚!!!! 金額がやべぇwwwwwwwww
ハム清宮幸太郎「自分、万波、野村の3人で『本塁打100本打とう』と話し合ってる」他
ノーブラYoutuberさん、筋トレのモザイク乳首がガバガバすぎるwww
韓国人「日本映画3Dクレヨンしんちゃんの韓国版の検閲をご覧ください・・・」→「クソみたいな検閲だね」「自分はあえてこれで腹を立てて国を罵る理由が分からないわ・・・」
【韓国企業、破産ラッシュ】裁判所統計で破産企業64%増!経済メディア「韓国は終わった」の見出し…
信号無視で警察に怒られるた辻元清美さん猛省してるのでセメントいたってや
|●|米マテル社が「政治的に正しいバービー人形」を数量限定で販売開始、色々な意味でツッコミが殺到している模様
【動画】ドアに喧嘩を売ったお姉ちゃん、重傷を負う(@_@;)

 

636: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 11:24:16.66 ID:qQCmWVEH0
>>596
インフレ率2パーでしょ、正常なインフレ率なんだけどなんでインフレ退治しようとしてるのかわからない
マスコミは不況の方がニュースになる事件が増えるからワザとやってるみたいだが

 

644: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 11:30:31.44 ID:VTZWx4Hf0
>>636
生活必需品の肉、食用油、ガソリン、電気ガスとかめっちゃ値上がりしているからね
実感としては2%どころじゃないだろうって感じだから大騒ぎしてると思う
それと、テレビって煽ってなんぼの商売だからこうなるよね

 

591: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 10:17:03.69 ID:FOnnbn6P0
アメリカが円安に全く文句言ってないのをはよ察しろよ、中国切りを明確に打ち出してきとるから、チャイナの代わりに工場になれってことよ

 

593: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 10:18:21.94 ID:VaP5AK2K0
>>591
人口少ない、今後激減するジャップランドが世界の工場になれると思うか?

 

635: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 11:20:21.46 ID:qQCmWVEH0
>>593
昭和の時代の工場のイメージでわろたw
ポケーっと突っ立って給料もらってた時代じゃないのよおじいちゃん

 

599: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 10:21:18.22 ID:+wT80qjG0
真水なら評価する。いつものごとく事業規模で政府支出は数兆円とかなら、今の情勢で渋るとか頭がおかしい。

 

609: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 10:27:52.27 ID:VTZWx4Hf0
それって、黒田は腹の中煮えくり返っているかもね
金融政策と財政政策をセットでやって、デフレ脱却するということだったのに
真逆の緊縮やられて、おまけに最後には自分が悪者にされるという

 

613: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 10:28:47.17 ID:IJlYWx8P0
バブル期のあと円高が続き日本はデフレとなり
給料を上げる必然性がない時代が続いたが
諸外国はそうではないため給料は上がり続けた結果
今日の日本の給料低水準の体たらくとなった
再び円安となりインフレ時代に突入
給料低水準のままではシヌしかないかもね

 

615: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 10:29:56.52 ID:pwdFnDsJ0
円高にするために金利上げろって言ってる人は
国内産業にどんなダメージが与えられるのか自分で何も考えない
マスコミの大衆煽動に騙されやすいあぶない人ってだけかと

企業が設備投資しなくなって失業しても円高になってよかったね
ってワイドショーやNHKは報道するんだろうか?
まぁ金利上げた外国が必ずしも通貨高になっていないので
金利を上げたら必ず円高になるって保証もないわけだが

金利上げて国内産業が死んで大量の失業が出たうえに
円高にもならないんじゃ目も当てられないが

 

617: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 10:33:30.99 ID:QpMSp0Nl0
>>615
年金受給者だとそれが正解なのよ
円高にして自分達が持ってる円の価値を取り戻さないと損しかしないから
高齢者は経済関係ないし失業もしないから

 

619: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 10:37:32.46 ID:RMFghyE70
>>617
年金は3年ごとにサラリーマンの給料を基準にして変わるからあまり変わらないのでは
金利を上げろと言ってるのは中国、韓国の工作員だよ

 

632: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 11:12:07.53 ID:WQAM5Pf40
>>617
年寄りで年金だけで暮らしている者は少ない。財務省に言われずとも、大抵は
資金運用で補っている。今金利を1%でも上げれば、年寄りの金融資産を一人
3000万円として30万円も年収が増え、その大半は消費に回る。
その総額は軽く兆単位に及ぶ。金利上げ=悪という固定観念は捨てるべき。

 

639: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 11:25:58.07 ID:R+AQmoe80
>>632
資産運用を定期預金でする人は少ない
株式や不動産などで資産運用する人が多いし
それらにとって利上げはものすごい逆風ですがww

 

656: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 11:46:52.85 ID:YZ3AqoTX0
また国債発行か
更に円安になりそう

 

659: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/25(火) 11:49:58.00 ID:w9rY2k2k0
>>656
逆だぞ
景気対策が少なすぎるから誰も日本に投資せずに円安になってる
景気対策が少なすぎて景気が悪いから金融引き締め出来ない
アメリカはコロナで景気が悪化した時にジャブジャブ景気対策をしたから
経済が過熱し引き締める時期になってる

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1666648316/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました