地方ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク
外部配信

スポーツ新聞の紙面発行休止続く。「道新スポーツ」も

1: 愛の戦士 ★ 2022/10/11(火) 13:13:15.31 ID:CAP_USER9
セブツー 10/11(火) 12:30

北海道新聞社は、2022年11月30日をもって同社100%子会社の北海道新聞HotMediaが発行する「道新スポーツ」の紙面発行を休止すると10月5日に発表を行った。1982年に創刊した「道新スポーツ」は、全国ニュースでは「サンケイスポーツ」と提携しているが、北海道日本ハムファイターズや北海道コンサドーレ札幌など道内のスポーツや芸能の話題を扱ってきていた。「道スポ」の愛称で親しまれてきたが、インターネットの普及に伴う事業環境の変化の中で、紙面発行を休止し、ウェブサイトでの情報発信に全移行を決定したようだ。 親会社の北海道新聞社は、新聞業界第7位。 ちなみに2020~2021年の売上高ランキングは: 1位 日本経済新聞社:3308億円 2位 読売グループ本社:3067億円 3位 朝日新聞社:2937億円 4位 毎日新聞グループ:1537億円 5位 中日新聞社:1076億円 6位 産経新聞社:878億円 7位 北海道新聞社:407億円 8位 神戸新聞社:396億円 9位 西日本新聞社:349億円 10位 中国新聞社:244億円 「地方紙」としては、中日新聞社を除けば最上位の存在であり、2005年3期の決算では当期利益35億円を上げて、全国紙の毎日新聞や産経新聞社を抜いて業界第5位だったこともあり、北海道では圧倒的な存在感を誇っている。しかし、北海道スポーツは、2022年4月現在の発行部数は2万9497部(日本ABC協会調べ)と低迷しており、ウェブ版への完全移行も必然の流れと言えるだろう。 9月6日には、福岡を中心に九州にスポーツ紙として愛読されてきた「西日本スポーツ」(2020年4月時点で発行部数8万5215部)が2023年3月31日付で本誌を休刊しウェブ版に移行することを発表したばかりだが、地方のスポーツ新聞の紙媒体での存続は困難になってきたようだ。いずれ、全国紙のスポーツ新聞にもこの流れは波及してきそうだ。

https://article.yahoo.co.jp/detail/d61c4459abb7e1be7217157658e7cb88ef2b3718
 
馬鹿女(24)「やっば…親に黙ってガキ産んじゃったけどどーしよ…とりま雪ん中に埋めるか…」
【宇崎ちゃんは遊びたい!】バンプレスト「宇崎月」プライズフィギュア 6月登場予定
トランプ「大統領就任!」バイデン「家族恩赦!」トランプ「彼は自分自身を恩赦しなかった(動画」石破茂「トランプ祝福!」トランプ「ダボス会議(...
【怖】沖縄県、小学生児童がアジア系4人に連れ去られそうになる事案発生「畑に逃げておじいさんに助けを求めた」
【大炎上】フジテレビが総務省の天下り先と判明...
フィリピン人女性「生活保護を申請します」職員「帰国されては?」→批判が殺到して炎上してしまう…
【韓国】 李在明氏、嫌われ過ぎで次期大統領の座がピンチ
韓国人「悲報:韓国の新築マンション、崩れた外壁からとんでもないものが見えてしまう…(ブルブル」→韓国人「 」=韓国の反応
ドンキホーテ「激安を超えた驚安です」←これ他
スポンサーリンク

ネットの声

157: 名無しさん@恐縮です 2022/10/11(火) 16:01:29.38 ID:opgN1+T+0
>>1
なんや「北海道スポーツ」って
それと北海道新聞社はブロック紙なので地方紙とは違うわ

物知らんネットニュース増え過ぎだろ

 

212: 名無しさん@恐縮です 2022/10/11(火) 22:44:56.90 ID:K7bFQWHD0
>>1
8位の神戸新聞のほとんどはデイリースポーツ

 

222: 名無しさん@恐縮です 2022/10/12(水) 06:51:20.20 ID:OA2YFK3m0
>>1

> 「地方紙」としては、中日新聞社を除けば最上位の存在であり、

中日新聞を除く理由は?

 

2: 名無しさん@恐縮です 2022/10/11(火) 13:13:55.41 ID:p1saGMYL0
スポーツ紙の発行部数の減り方は日刊新聞よりはるかにひどいからなww

 

4: 名無しさん@恐縮です 2022/10/11(火) 13:16:16.66 ID:NMnk1MUU0
いまどきスポーツ新聞とかおっさんしか買ってないだろ

 

10: 名無しさん@恐縮です 2022/10/11(火) 13:19:17.56 ID:wUmhw4Vn0
>>4
昔からオッサンしか買ってねえよ
今は爺さんだけだw

 

64: 名無しさん@恐縮です 2022/10/11(火) 13:51:11.92 ID:pvU2Mldr0
>>10
なぜか既得権で図書館や町の飲食店が買ってて
それが支えになってるね

 

67: 名無しさん@恐縮です 2022/10/11(火) 13:53:54.38 ID:Xox8Hd5J0
>>4
今はオッサンも買ってないな

 

82: 名無しさん@恐縮です 2022/10/11(火) 14:14:35.39 ID:cNxEtfWT0
>>4
今の40~50代って、バスや電車の中で(当時の)おっさんがスポ新広げてるのを呆れて見てた年代じゃない?
よく読んでた世代のおっさんたちが定年退職で通勤しなくなり売り上げ激減ってところじゃないかね

 

90: 名無しさん@恐縮です 2022/10/11(火) 14:23:03.77 ID:f0CUlYSJ0
>>82
そうね
当時から何が面白いんだと横目で見てた
コンビニでバイトしてると
おっさんがレジ待ち横入りして金置いて立ち去る定番商品だったわ
あの世代が買わなきゃ後はない
 
スポンサーリンク

 

92: 名無しさん@恐縮です 2022/10/11(火) 14:24:46.97 ID:NLT7dvA50
>>4
贔屓チームが優勝したときとか、選手が記録作ったときしか買ってない

 

147: 名無しさん@恐縮です 2022/10/11(火) 15:41:09.41 ID:NFs8EKXF0
>>4
今はもう70代以上だろうな

 

160: 名無しさん@恐縮です 2022/10/11(火) 16:13:17.50 ID:8u3J14noO
>>4
だから今はジャニーズの女オタをターゲットにしてる
1面でやたらジャニーズネタ、場合によってはラッピング紙面と呼ばれる表裏の4ページ全てシャニーズ

 

166: 名無しさん@恐縮です 2022/10/11(火) 16:57:32.35 ID:Cp8e6A610
>>160
サンケイスポーツも芸能面は、最近毎日ジャニにデッカイ紙面割いてるわ

 

5: 名無しさん@恐縮です 2022/10/11(火) 13:16:58.27 ID:4MVp5bq90
地方は人口も大きく減ってるしな

 

6: 名無しさん@恐縮です 2022/10/11(火) 13:17:11.96 ID:yGIM6Ait0
野球人気が落ち目になったら競馬面しかないもんな

 

8: 名無しさん@恐縮です 2022/10/11(火) 13:18:32.05 ID:CVWXcHuA0
野球と共に滅んでゆく運命

 

14: 名無しさん@恐縮です 2022/10/11(火) 13:21:18.70 ID:fLOwB/bN0
>>8
北海道新聞はコンサや札幌ドームの株主でOBが
コンサの社長を務めた事もある。

 

9: 名無しさん@恐縮です 2022/10/11(火) 13:19:12.69 ID:LSF2H8MA0
電車内で新聞読んでる人
いなくなった

 

31: 名無しさん@恐縮です 2022/10/11(火) 13:30:29.61 ID:TMLO4jSg0
>>9
年寄りが通勤電車で読んでるよ
バサバサ新聞音出しながらたたみながら読んでるからうるさいの

 

13: 名無しさん@恐縮です 2022/10/11(火) 13:21:04.68 ID:DtadEN6J0
おはようと共に道新スポーツ
一日の始まり道新スポーツ

 

15: 名無しさん@恐縮です 2022/10/11(火) 13:21:19.57 ID:yVmZAzAs0
全国紙も時間の問題だな

 

21: 名無しさん@恐縮です 2022/10/11(火) 13:26:16.83 ID:mJvC0mbD0
現地で競馬観戦するときはスポーツ新聞買うわ

 

221: 名無しさん@恐縮です 2022/10/12(水) 06:44:03.46 ID:ut/IAvjo0
>>21
競馬新聞でええやろ
 
【速報】女子アナ上納問題、テレビ局関係者が暴露wwwwwww
【速報】 中居正広、芸能界引退!!! 最後の言葉が切ない・・・・・
ドンキホーテ「激安を超えた驚安です」←これ他
【画像】 フジテレビ、視聴率独走!!
韓国人「ドジャースはなぜヘソンには日本の佐々木のような扱いをしてくれないんだ?差別か?」→「」
【大炎上】フジテレビが総務省の天下り先と判明...
フィリピン人女性「生活保護を申請します」職員「帰国されては?」→批判が殺到して炎上してしまう…
|●|【速報】フジテレビではなく、フジテレビの親会社フジHDの大株主NTTドコモが動く模様
【宇崎ちゃんは遊びたい!】バンプレスト「宇崎月」プライズフィギュア 6月登場予定

 

22: 名無しさん@恐縮です 2022/10/11(火) 13:26:32.68 ID:q+etGfnt0
SDGsとか言ってるんだからどんどん縮小させて
電子化していってください。

 

24: 名無しさん@恐縮です 2022/10/11(火) 13:27:55.77 ID:cAqwTI5B0
ゲンダイとかやばいんじゃないの?

 

174: 名無しさん@恐縮です 2022/10/11(火) 17:24:46.91 ID:IG14DATW0
>>24
あれは厳密には新聞の扱いじゃなかったんじゃないかな

 

175: 名無しさん@恐縮です 2022/10/11(火) 17:31:15.60 ID:8sfL4Kpd0
>>174
だね
アレは「タブロイド版日刊誌」なんだよね

 

201: 名無しさん@恐縮です 2022/10/11(火) 19:55:49.35 ID:UYd8d24a0
>>24
ゲンタイは週刊誌も月刊誌も廃刊になって久しいな

 

25: 名無しさん@恐縮です 2022/10/11(火) 13:28:03.82 ID:jkQ8xWJX0
スポーツ自体に興味持たれてないんだな
まあ見たことあるけど芸能しか興味ないし

 

27: 名無しさん@恐縮です 2022/10/11(火) 13:28:16.35 ID:UTzLoR9j0
でっかい見出しでスペース埋めて中身ゼロのスポーツ紙とかいらんでしょ

 

33: 名無しさん@恐縮です 2022/10/11(火) 13:30:46.76 ID:vTYzLFbm0
やきう

スケベ記事
芸能

完全これのイメージだわ。買わねえよw

 

35: 名無しさん@恐縮です 2022/10/11(火) 13:32:22.99 ID:jkQ8xWJX0
道新スポーツにエロはなかったはず

 

37: 名無しさん@恐縮です 2022/10/11(火) 13:34:22.88 ID:O42otWAu0
紙媒体は終わりだよ
WEBで稼げば問題なし

 

202: 名無しさん@恐縮です 2022/10/11(火) 19:56:54.39 ID:+0EXwejt0
本格的に新聞が消滅する時代に入ってきたな😂

 

205: 名無しさん@恐縮です 2022/10/11(火) 20:14:04.33 ID:OgPr2HsK0
そら今日の出来事を翌日に紙でって・・

 

215: 名無しさん@恐縮です 2022/10/11(火) 23:27:33.01 ID:4Adne9Td0
この調子で本体も潰れてねw

 

217: 名無しさん@恐縮です 2022/10/12(水) 02:46:02.95 ID:kYtsu+Sv0
サンケイスポーツに北海道ローカル紙面挟んだだけのもんだからな

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1665461595/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました