国内ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

【日銀短観】企業の5年後の物価見通し 初の+2%に 賃上げが焦点

1: 菊姫いりぐち ★ 2022/10/04(火) 09:26:17.62 ID:/i+xSJyn9
(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221004/k10013846971000.html

日銀は3か月ごとに行っている短観で、企業に物価の見通しを尋ねていて、全規模・全産業の1年後の物価の見通しは、平均で前の年と比べてプラス2.6%、3年後はプラス2.1%と、いずれも前回3か月前の調査を上回りました。
さらに、5年後については、前回を0.1ポイント上回ってプラス2.0%と、初めて2%台となり、いずれの期間でも日銀が目標としている2%に達しました。

日銀は、今の物価上昇は賃金の上昇を伴っておらず、一時的だとして、金融緩和を続ける姿勢ですが、企業の間では物価上昇が今後も続くという見方が広がっていることがうかがえます。

一方、今回の短観では、企業の人手不足感が強まっていることが示されました。

先行きについても、製造業、非製造業の双方でマイナス幅がさらに拡大する見通しで、世界経済の減速など、景気の先行きに不透明感が広がる中、物価の上昇と人手不足を背景に、企業が賃上げをどこまで進めるかが焦点になりそうです。

(概略のみ 詳細はリンク先で)
 
【閲覧注意】最新のAI兵器、人間を「弄んで」しまう
ロス火災。瓦礫の中で5日間生き延びた愛犬と再開した飼い主の映像。
【韓国ソウル】岩屋外相「日韓関係の重要性は変わらないどころか増してきている」韓国外相との会談で
日本人の主食『米』、ついに食べられなくなるかも・・・
【批判殺到】亀田製菓「インド人が日本の首相に」
【悲報】ついに日本も〇〇まみれになる…
中国「一帯一路!」一帯一路「債務の罠(借金漬け」欧州「経済回廊!(中国対策」インド「経済回廊に協力(BRICS陣営」中国「え」中国政府「経済減速を公式に認める」→
日本人「最中をかじった犯人を探しています」→小さくて可愛い、これはにっこりしてまうw【タイ人の反応】
【朗報】アイリスオーヤマ、吉沢亮のタレント契約継続を発表「共に頑張っていきたい」他
スポンサーリンク

ネットの声

2: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 09:26:57.37 ID:tkHRMGBz0
賃上げ?
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
スタグフレーションで終わる

 

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 09:29:10.98 ID:IPWyuuq50
金融緩和をどうするのか議論しろよ
円安で日本滅ぶぞ

 

43: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 10:15:27.65 ID:cGVx2x570
>>4
無能な政府に言えよ、日銀に責任はない

 

5: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 09:30:08.10 ID:t8VCgjFI0
5年後インフレ率2%と企業が見てるって事やね

 

7: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 09:31:22.31 ID:FXa7W/ua0
駐車場や古い民家を細々と貸してる大家だけど
不動産の管理費が上がり、火災保険料も上がり、色々と上がってるのに
家賃の値上げは店子が嫌がる
そのくせ雑な扱いをして、ココが修理だあっちが壊れたって
下手すりゃ滞納して家財道具とゴミ置いて夜逃げ

やってらんないわ

 

9: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 09:32:32.16 ID:TfShiDRO0
日銀も外堀埋まってきてるな
既に緩和続ける言い訳がかなりアクロバティックになってるけど

 

11: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 09:35:09.64 ID:UxT/HU6i0
企業は賃上げしろ

 

12: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 09:36:12.14 ID:t8VCgjFI0
都区部CPI9月は+2.8%、消費税除くと約30年半ぶりの上昇率
https://jp.reuters.com/article/tokyo-cpi-idJPKBN2QY26H

 

14: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 09:36:39.59 ID:fZbjcAW/0
人手不足の割りに求人は空ばかりやん
 
スポンサーリンク

 

15: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 09:37:04.69 ID:30LH+LTy0
注視中

 

16: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 09:38:30.04 ID:SqGt1thk0
特別定額給付金 はよせえ



テレビ電波オークション はよせえ

 

18: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 09:43:01.06 ID:8bMdxayW0
今が問題じゃ

 

19: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 09:47:49.61 ID:5OlJ2KB80
物価高なんだから給料は全く上がらないぞ

 

20: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 09:48:10.08 ID:iLGCaTYp0
今も最低賃金や非正規雇用パートの時給は上がり続けてますね
https://i.imgur.com/q1VHNZ9.jpg

 

22: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 09:50:05.79 ID:clm8Pz5f0
消費が拡大してるわけではないからな
消費税が毎月上がってるのと同じ
なら結果も同じことになるw

 

27: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 09:54:05.54 ID:nnopw56T0
賃金なんて日銀の管轄外だろ
政府批判かな?

 

28: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 09:55:38.61 ID:uCCpeKlM0
この物価上昇が一時的なわけないやろw
一時的だったら日本はもう負け確定たそw

 

32: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 10:03:21.02 ID:FW3tovsf0
>>28
米国のリセッションとロシアの敗北でドル高、物価高は終わり世界は不景気に。
日本は金利上げられないから通貨安地獄は継続。リーマンショックより酷いことになる。

 

30: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 10:00:06.29 ID:lLc7nybO0
インフレ率というよりただの原材料費の高騰率だからな
アホくさすぎる

 

31: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 10:02:50.88 ID:5wJtWtfu0
こいつがやめて金利上げれば物価高は一瞬で終わって
値下げだろ

金利なんて5%が普通で良いんだよ

 

34: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 10:07:06.43 ID:8MCWm8u+0
>>31
ならない
値上げは続き、投資が冷えて沈没する

問題なのは、国民へ価値が下がった分のお金が行かない事

 

38: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 10:10:18.29 ID:5wJtWtfu0
>>34
商品市況見てこいよ

 

50: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 10:33:47.29 ID:8MCWm8u+0
>>38
わかってないな
今の日本はモノが豊かにあるのに、高くてなかなか積極的に買えない状況

つまり国民の金が足りない
その原因は、金融緩和により通貨増発し通貨の価値が下がった中でばら撒いた金が国民に行き届かないから

富裕層、外国投資家ひしめく株式市場に金を投入して富裕層が潤う
価値観多様化する中、賞味期限短いのに付加価値向上とアホ語り投資回収さえままならない状況
掴みどころの無い経済成長を求めるのがアホ

本来インフレで景気が良くなるのは、消費者心理が高くても高品質のモノを求める心理状態が必要なわけで購買力が必要

通貨価値を減らされ収入を減らされた上に物価上昇では景気が良くなる事は無い

国民の購買力が低下してる中、価格転嫁も出来ない

円安が日米金利格差が原因で起きてるからと安易に利上げすれば、借金を抱えてる人はどん底へ
潤うのは富裕層だけ
金利が上がれば負債が増えるから増税が必要
有利子負債が増えて値上げが必要

アメリカも金利上げても値上げに苦しんでるわけで

肝心なのは、国民の持つ金が足りない事
国民の持つ金を増やす策が抜けてるわけで
ばら撒いて、減税が必要
返すだけだから財源の心配も無い

コストプッシュインフレ状態で給料上がる事に期待出来るわけがない

 

59: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 12:08:57.76 ID:Oo+LkKEY0
>>50
増発した通貨は金融商品のみに集まり再投資に流れて無いっつ事か?
 
【悲報】口だけ国民民主党さん、支持率急落wwwwwww
【速報】中居正広のプレイ内容がついに晒されるwwwwwwwwwwwwww
【朗報】アイリスオーヤマ、吉沢亮のタレント契約継続を発表「共に頑張っていきたい」他
【悲報】 お前ら中居正広を追い込み過ぎてしまった模様・・・
海外「やっぱ日本に存在するのか!」 英国のコワモテ映画監督を笑顔に変えた日本の施設が話題に
【批判殺到】亀田製菓「インド人が日本の首相に」
【悲報】ついに日本も〇〇まみれになる…
|●|【悲報】中居正広、詰む 週刊文春が性加害(特殊プレイ)の詳細を公開
ロス火災。瓦礫の中で5日間生き延びた愛犬と再開した飼い主の映像。

 

35: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 10:07:21.82 ID:i/3w5VqM0
賃上げ抑制のために 
消費者物価指数はむっちゃ
上がりにくくなってる

 

40: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 10:13:02.30 ID:0FY07bev0
これ、賃上げにつながると与党が評価されるから野党が必死に賃上げを邪魔するパターン。
以前、安倍さんが企業に賃上げ働きかけて実現したときも、野党と労組は賃上げ反対してたからな。

 

41: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 10:13:15.90 ID:iz429yPb0
賃上げせずに人手不足w
頭おかしいの?

 

42: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 10:14:45.66 ID:clm8Pz5f0
一万円の服を着ていた層がしまむらやワークマンに落ちる事になるから繁盛する商売もあるだろけど中間層相手の店は軒並み終わるだろうな
結局今までと流れは同じでどんどん国民は貧困へ

 

47: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 10:30:14.19 ID:BDLmWis30
黒田の仕事って2回金融緩和かました時ぐらいに終わってんだよな
金融に出来ることは終わってて、今の八方塞がりは安倍がドラスティックに財政出動しなかったせいでもある

 

49: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 10:33:41.55 ID:KqBWkfBp0
賃上げしてもすごい少ないし上げた分税金もっと取るじゃん

 

52: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 10:58:36.69 ID:xeOJAtI10
賃上げ嫌だから外国人呼んでんだろ うぜー

 

53: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 11:04:23.82 ID:M/60DNVq0
円安と資源高による物価高なのに賃上げする原資はどこからでるんだよw

 

54: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 11:09:53.70 ID:i+EZ5BhF0
上場企業か大企業、一部の優良中小は賃上げどんどんやっていくんだろうな
中小零細で黒字経営の会社でもそもそも労働組合もないからベアなんてないし、毎年決まった額しか上がらない
基本給のベースが低いのに、経験の浅い若い内に上げるのはどうなんだ?ってことで上げようとしないしな
結局公務員みたいな給与体系になってて、上げすぎるとどうのこうので横並び

 

56: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 11:25:55.50 ID:pNTK8abx0
>>54
でも最低賃金の引き上げに反対するじゃん(´・ω・`)

 

60: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 12:23:00.78 ID:pQYHbA0/0
>>54
解雇をしやすくすれば雇いやすくなるし給与も上げやすくなるんじゃないかな?

 

63: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 13:35:06.23 ID:FX3V/MUy0
>>60
「いつでも切られる」って恐怖と隣り合わせになるから、低待遇を飲まざるを得なくなる
だから確実に雇用の流動化は賃下げ圧力になる

 

57: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 11:26:29.95 ID:f26ig35P0
非正規パートは時給3000円出せと
非正規だからな

 

65: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/04(火) 14:56:53.27 ID:BMwqHLTQ0
人手不足って毎度言われてる気がするが何故求人の条件がよくならない?
単に派遣奴隷が足りないだけだからじゃないの?

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664843177/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました