1: 新種のホケモン ★ 2022/10/02(日) 22:20:33.66 ID:CAP_USER韓国では、気象庁の不正確な気象予測で、国内主要航空会社の飛行機が欠航したり、回航した事例が最近4年間(2018~2021年)に2209件発生したことが分かった。
国会環境労働委員会所属イ・ジュファン(李周桓)国民の力(与党)議員は2日、国土交通部から受け取った‘気象庁誤報による航空会社別被害現況’資料を分析し、このように明らかにした。
調査対象は国内7大航空会社(大韓航空・アシアナ航空・チェジュ〈済州〉航空・ジンエアー・エアソウル・エアプサン・ティーウェイ)で、気象庁誤報による欠航は計1890件、回航は319件だった。
気象庁の誤報による欠航または回航が1日平均1.5回の割合で発生することになる。
年度別の欠航件数は2018年652件、2019年762件、2020年183件、昨年293件であり、回航件数は2018年151件、2019年92件、2020年33件、昨年43件だった。
2020年と2021年に欠航・回航数が減ったのはコロナ事態で航空運行が大幅に縮小された影響と推定されると議員室は分析した。
航空会社別の欠航・回航はジンエアーが505便、被害乗客8万2473人で最も多かった。
続いて、大韓航空499便(6万4150人)、ティーウェイ航空424便(6万4024人)、アシアナ航空391便(被害乗客算出不可)、エアプサン247便(3万9965人)、済州航空126便(被害乗客算出不可)、エアソウル17便(2272人)の順だった。
被害乗客の選出が不可能だと答えたアシアナ航空と済州航空を除いた5大航空会社の被害乗客は25万3000人ほどの水準だった。
李議員は「航空業界が気象庁に高額の気象情報利用料を払いながらも正確でない気象予報で莫大な損失を被る悪循環が繰り返されないよう、気象庁誤報を減らすことができる特段の対策が必要だ」と強調した。
気象庁はどんな場合に欠航・回航の原因を‘不正確な予報’に置いたのか基準が明らかでないという趣旨で説明した。さらに航空会社は予報が間違って欠航・回航したと判断した基準が何なのか根拠を要請すると明らかにした。
気象情報利用料に関しては「原価対比23%水準に過ぎない」と述べた。
2022/10/02 21:56配信
Copyright(C) herald wowkorea.jp 83
https://s.wowkorea.jp/news/read/365927/
関連スレ
【中央日報】628億ウォン投じた韓国気象庁…世界最高の気象用スパコンは韓国に [9/30] [新種のホケモン★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1664320949/
ネットの声
90: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/03(月) 00:44:53.94 ID:qKnKkYJ7
>>1
韓国航空会社の整備メンテナンス不備で欠航や回航した件数は?
韓国航空会社の整備メンテナンス不備で欠航や回航した件数は?
97: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/03(月) 01:07:49.35 ID:AnfMsVmb
>>1
NHKが悪いニダ
NHKが悪いニダ
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/02(日) 22:22:10.32 ID:1zTeRutV
日本製の下駄を使え
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/02(日) 22:23:47.22 ID:LErQd+Yr
良い解決方法がありますよ
ズバリ!
鎖国です
鎖国すれぱ渡航することも無くなり、無駄な損失も発生しません
ズバリ!
鎖国です
鎖国すれぱ渡航することも無くなり、無駄な損失も発生しません
4: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/02(日) 22:23:54.66 ID:essuMWdO
予報じゃなくて願望だもんなw
5: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/02(日) 22:25:07.99 ID:cd62VAT1
予報って間違うもんじゃないのwww
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/02(日) 22:28:55.17 ID:BKXon0yO
世界一の気象用スパコンを持ってるとか言ってた気がするがどういうことなのか
67: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/02(日) 23:46:07.57 ID:jKRM/kTF
>>12
もちろん大韓の発表は正しいので天候の方が間違ってる
もちろん大韓の発表は正しいので天候の方が間違ってる
95: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/03(月) 01:03:22.37 ID:cwxYU5Ir
>>67
フフってなったw
フフってなったw
91: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/03(月) 00:47:13.96 ID:Fp46EXA0
>>12
スパコンとやらは今年の話だろ
去年までは衛星すらなかったし
スパコンとやらは今年の話だろ
去年までは衛星すらなかったし
103: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/03(月) 01:38:42.27 ID:jzXAhtZ9
>>12
気象ってスパコンだけじゃなくて過去の膨大な気象情報やそれらを交えた解析予報能力が必要。
そもそも韓国は過去の情報がそんなにないでしょ
日本が統治時代の持ってるかもしれないけど。
気象ってスパコンだけじゃなくて過去の膨大な気象情報やそれらを交えた解析予報能力が必要。
そもそも韓国は過去の情報がそんなにないでしょ
日本が統治時代の持ってるかもしれないけど。
14: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/02(日) 22:30:49.14 ID:p2cxNynt
気象妄想
17: ◆65537PNPSA 2022/10/02(日) 22:32:08.25 ID:eZODTIBp
韓国には民間の気象予報会社とか無いの?
まぁあっても当たるとは思えんが
まぁあっても当たるとは思えんが
18: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/02(日) 22:32:23.90 ID:1zTeRutV
民間企業に気象情報の提供を許可すれば
海外の企業が韓国の気象庁より精度の高い
予報を出してくれるだろ。
海外の企業が韓国の気象庁より精度の高い
予報を出してくれるだろ。
20: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/02(日) 22:33:18.78
スパコンかっても
気象プログラムないと単なる電卓OS
気象プログラムなんて売ってない(軍事機密)だから
自国開発するしかない
もちろん優秀な予報士がいないことにはまともなソフト開発もできやしない
気象プログラムないと単なる電卓OS
気象プログラムなんて売ってない(軍事機密)だから
自国開発するしかない
もちろん優秀な予報士がいないことにはまともなソフト開発もできやしない
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/02(日) 22:35:07.94 ID:Y2ulwfVp
そんな簡単なプロセスじゃねえだろ
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/02(日) 22:38:26.02 ID:nnJ1x9ck
予報には日本の天気予報も参考にしてるがつまり日本の天気予報も大した性能ではないという事だ。
あまり韓国バカにしてると自分の首も締まるぞ。
あまり韓国バカにしてると自分の首も締まるぞ。
138: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/03(月) 07:03:33.59 ID:XNhvzLfL
>>26
特有の論理だよな。自分が参考にしても、良い成績取れないから、ダメな参考書だと。
だから、日本も成績が悪い。はずだ。
それで、困るのが、日本だと…。何を言っているのか、さっぱりわからない。
特有の論理だよな。自分が参考にしても、良い成績取れないから、ダメな参考書だと。
だから、日本も成績が悪い。はずだ。
それで、困るのが、日本だと…。何を言っているのか、さっぱりわからない。
166: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/03(月) 08:04:50.31 ID:E9HMXgFM
>>26
じゃあ日本の天気予報見るの禁止な。
じゃあ日本の天気予報見るの禁止な。
37: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/02(日) 22:49:38.61 ID:8iIVusOA
日本の気象サイトのブラウジング用のスパコン誇っても土地由来の気象の変化もあるしな
結局自前がないとこんなもんでしょ
結局自前がないとこんなもんでしょ
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/02(日) 22:50:55.08 ID:Oz5/fM9f
気象予報で欠航て関係無くない?
出発して引き返すのは分かるけど
当日の天候次第だろに
出発して引き返すのは分かるけど
当日の天候次第だろに
45: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/02(日) 23:09:01.95 ID:0QDOhzp5
韓国の航空会社には 独自の予報士 民間気象会社は無いのか
47: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/02(日) 23:12:16.45 ID:bGGHvtk9
数が多すぎてかなり怪しい。
予報が不確定で「念のため欠航しよう」というのは、あくまでも航空会社の判断。
被害者になって補償が欲しいから、天候不良による欠航は全部含めたっぽい。
予報が不確定で「念のため欠航しよう」というのは、あくまでも航空会社の判断。
被害者になって補償が欲しいから、天候不良による欠航は全部含めたっぽい。
52: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/02(日) 23:17:51.57 ID:/aGjkQdQ
NHK見てればそう外れないぞ、あとはどっちを信じるかだなw
57: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/02(日) 23:27:00.55 ID:evYFA/Kn
日本の「ウェザーニュース」と契約するとよい
99: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/03(月) 01:11:27.30 ID:KQ/u0vtn
>>57
法則発動したらどうすんだよw
株主もいるんですよ。(´・ω・`)
法則発動したらどうすんだよw
株主もいるんですよ。(´・ω・`)
59: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/02(日) 23:29:25.18 ID:YqlUwSeq
あーあ、ユンユンの所為にされちゃうな。
60: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/02(日) 23:29:41.94 ID:F2lz9+qK
予報するのは人間だという事を気づけ
68: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/02(日) 23:46:24.71 ID:YfrSgsND
必要なのは現況と短時間予報
地球観測衛星(気象衛星)を仕立てても画像データができるまで何時間もかかっているようじゃ使い物にならない
ただで提供されているんだからひまわりから8分に1回送られてくる気象データを解析・処理できる環境と、主要空港全てに気象レ-ダーを設置しろやw
仁川に三菱製の気象レーダー1基しかないんだろ?
地球観測衛星(気象衛星)を仕立てても画像データができるまで何時間もかかっているようじゃ使い物にならない
ただで提供されているんだからひまわりから8分に1回送られてくる気象データを解析・処理できる環境と、主要空港全てに気象レ-ダーを設置しろやw
仁川に三菱製の気象レーダー1基しかないんだろ?
116: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/03(月) 05:21:12.99 ID:GPp7TRWn
台風と見れば日本に急カーブする予想ばかりだからなぁ
119: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/03(月) 05:35:26.21 ID:RMbVRRDs
>>116
予想というか願望だよな
予想というか願望だよな
140: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/03(月) 07:04:43.46 ID:D3J3q4kS
>>119
天気願望ワロタ
天気願望ワロタ
122: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/03(月) 05:48:45.88 ID:W4EYVLOD
天候が悪いことと天気予報の当たり外れは無関係
予報の誤りが原因で欠航の意味がわからない
予報の誤りが原因で欠航の意味がわからない
145: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/03(月) 07:28:12.34 ID:Qu98HmRN
最新の天候や予報を常にモニターして、欠航や遅延を回避するように努めるのも、航空会社の責務じゃないの?
149: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/03(月) 07:32:25.57 ID:t13fJzio
原因がよく分かってないから仕方ないのでは
154: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/03(月) 07:46:47.74 ID:4Mq9sIoI
航空機って、飛行場の気象レーダーを基本に運用するんじゃないの?
158: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/03(月) 07:54:56.03 ID:3tfbe5Wy
何をもって気象庁誤報による欠航か示されてないから件数に意味がないわ
この辺のいい加減さが韓国人なんだろうな
この辺のいい加減さが韓国人なんだろうな
167: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/10/03(月) 08:11:45.50 ID:3VBiDLPs
予報は間違っちゃいないだろ。
当たらなかっただけだ。
当たらなかっただけだ。
引用元: https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1664716833/
コメント