国際ニュース
おすすめ配信
スポンサーリンク

欧州エネルギー危機でノーベル賞科学者「パスタを茹でる時、沸騰したら火を止めて」…シェフたちは猛反発

1: ぐれ ★ 2022/10/02(日) 08:21:25.25 ID:2GRbD6fw9
※BUSINESS INSIDER JAPAN ビジネス インサイダー ジャパン
Oct. 02, 2022, 08:00 AM

イタリアでは、高価な光熱費を抑えるために、彼らの大好きなパスタをコンロの火を消して茹で、ガスの使用量を抑えている人もいるという。

通常、パスタと水の入った鍋は、一定の高温に保つために火にかけられているものだ。

イタリアのノーベル物理学賞受賞者、ジョルジョ・パリージ(Giorgio Parisi)は最近フェイスブック(Facebook)に、「鍋の湯が沸騰したら、弱火でパスタを茹でられる」と投稿した。パリージによると、コツは常に鍋にフタをしておくことで、この方法だと少ないガスの消費量でパスタを茹でることができるという。

パリージはさらに、ファイナンシャル・タイムズ(Financial Times)で著名な建築家として紹介されたアレッサンドロ・ブシーリ・ヴィチ(Alessandro Busiri Vici)の投稿を再びシェアし、お湯が沸騰した後には、完全にコンロのスイッチを切ってもいいと述べた。そのコツはパスタは鍋にフタをした状態で茹で、茹で上がりまで1分ほど余計にそのままにしておくことだそうだ。ブシーリ・ヴィチによると、この方法で少なくとも8分間はガスを節約できるという。

続きは↓
Business Insider Japan: 欧州エネルギー危機でノーベル賞科学者「パスタを茹でる時、沸騰したら火を止めていい」…シェフたちは猛反発.
https://www.businessinsider.jp/post-259580
茹ですぎのパスタ

 

二重まぶたの遺伝子タイプが多い都道府県ランキング 通説とは違う意外な結果
先週の月曜日、「コトメが離婚した」と聞いた私。昨日、コトメが知らない男を連れてきて・・・
タイ政府『中国警官導入案』が波紋 タイ国民「主権が脅かされる」
埼玉から東京の宝石店に強盗しに来て失敗する18歳wwwwwwww
“審議中にスマホ”河野大臣が陳謝 委員長から注意も...解禁動き? 与野党からルール変更の声も
北朝鮮偵察衛星「ホワイトハウスや国防総省を撮影」か 金総書記に報告 実際の衛星画像は公開されず
【橋下徹氏】 「大阪万博に反対してる人、名前全部リストアップしてるから」
海外「日本産はレベルが違う!」米高級紙の編集者が日本でガラパゴス進化を遂げた食材を大絶賛
【朗報】菓子パンで一番美味いやつ、満場一致で決まる他
スポンサーリンク

ネットの声

29: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 08:31:11.95 ID:HLS50Xco0
>>1
うどん県も猛反発必至

 

51: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 08:36:51.27 ID:fhflY2Xb0
>>29
うどんの乾麺を考えると、鍋の中で麺が回っているぐらいの火加減で
がーっと茹でて、さっと水洗いする、というイメージだが、

>>1みたいなやり方だと、表面はぬとぬとのべたべたで、中はまだ芯が
残っている、というようになりそう。

すげーまずいだろうなw

 

208: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 09:04:24.25 ID:uNbYFt8+0
>>1
それダメなの?
資源節約のためならいーんじゃねえ?

 

429: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 09:58:18.28 ID:k7OZNtEW0
>>208
だと思う
個人でできる節約としては良い案
なにも味を追求するレストランで迄やる必要はない話だもの

 

438: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 10:00:23.89 ID:W+9IY7WP0
>>1
まあ火を見てなくてすむというメリットはあるかもしれない
その間に風呂に入れるかな

 

439: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 10:01:00.25 ID:1BbcmjEr0
>>438
うどんになるぞw

 

512: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 11:47:53.60 ID:wrBWUVX20
>>1
ためしてガッテンでやってて知った

 

521: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 12:05:34.05 ID:gSzzaa8n0
>>1
パスタ粉落としで!

 

538: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 12:50:31.75 ID:EedjqE6T0
>>1
日本では早ゆで麺が主流ですが?

 

585: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 15:46:21.01 ID:mIaKUJqe0
そら無理な相談ですわ…>>1

by 味沢匠
 
スポンサーリンク

 

3: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 08:23:30.06 ID:PJQOIq8a0
鍋にフタをすればとろ火でも沸騰しつづける
これが物理学だ
おれもずっと前からやってます

 

21: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 08:29:02.48 ID:17Dg8Khd0
>>3
おれも当たり前のこととしてまえからやってる。
一度沸騰したら後はほぼ最弱の弱火で十分なんだよ

 

428: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 09:57:52.65 ID:uT8O2DJ30
>>3
ここで言ってるのは蓋をしてとろ火で沸騰を維持するんじゃなくて、火を完全に止めて茹でるってことだよー 意外に普通に茹でれるからやってみて1、2分長めに置いても良いかも

 

4: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 08:24:01.70 ID:6OTsXEmO0
香川なら暴動が起きる

 

5: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 08:24:19.10 ID:PJQOIq8a0
イグノーベル賞も狙ってるな

 

8: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 08:26:35.53 ID:dCs8WgL70
そんなのガスが不足じゃなくてもやってたよ

いつまでもボコボコさしたって意味ないでしょう

 

10: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 08:27:06.09 ID:1/WmppGZ0
あーあ、こいつもうイタリアに居場所ないわ

 

11: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 08:27:09.22 ID:5LIC+nCm0
茹で置きしとけ

 

12: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 08:27:18.68 ID:3yvb/rNq0
1分前に火を止めてたが沸騰したら火を止めていいのか
いいことを聞いた

 

13: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 08:27:28.68 ID:EmDpGlUg0
レンジでチンしろよ
700円くらいで麺をチンするヤツ売ってるだろうが

 

19: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 08:28:46.07 ID:dCs8WgL70
>>13
あれ、運ゲーなんですよ
鍋でゆでた方が確実です

 

99: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 08:45:07.23 ID:pbqD80HB0
>>19
麺類は鍋で茹でた方がうまいとわかった
レンチンは麺がぬちょっとなる
パスタにしろうどんにしろツルツルシコシコがうまい

 

143: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 08:52:52.23 ID:wyieGO700
>>99
加熱前に麺を水でゆすぐだけで全然違うぞ
あれは主に表面ち付いてる打ち粉のせいだからな

 

26: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 08:30:13.29 ID:17Dg8Khd0
>>13
レンジ加熱だと美味しくないんだよ。
ゆで卵もそう

 

14: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 08:27:51.56 ID:PwZMBMd40
沸かすまでも弱火にしてトータルのガス消費量を抑える行程表を出したほうが賢い
 
【画像】日本の団地、もう限界突破wwwwwwww
【画像】 パヨさん、とんでもない手法を取り始めた模様・・・・
【朗報】菓子パンで一番美味いやつ、満場一致で決まる他
パイレーツ西本はるか、AV乳首ヌードセッ○スがエ□い!しゃべくり007に登場wwww
韓国人「衝撃と恐怖の日本の近況をご覧ください・・・」→「」
“審議中にスマホ”河野大臣が陳謝 委員長から注意も...解禁動き? 与野党からルール変更の声も
北朝鮮偵察衛星「ホワイトハウスや国防総省を撮影」か 金総書記に報告 実際の衛星画像は公開されず
|●|離婚して元夫保有の高級タワマンから撤退した女優、収入激減で元夫の家を「出戻りで間借り」する超展開に
先週の月曜日、「コトメが離婚した」と聞いた私。昨日、コトメが知らない男を連れてきて・・・

 

16: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 08:28:00.30 ID:lagjGISY0
フライパンと少量の水で茹でるやつで十分

 

17: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 08:28:22.44 ID:Z4W10nGU0
クタクタのナポリタン流行らせようぜ

 

95: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 08:44:13.07 ID:IflDdpXQ0
>>17
クタクタが旨いってイタリア人がいた。
おそらく「食えりゃいーんだよ」のタイプ。
みんながみんなそこまでシビアじゃないんだよな

 

166: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 08:57:44.81 ID:mO2XhpCG0
>>95
うどんもコシをありがたかってるけどコシなんていらないと思ってる人もたくさんいるからな

 

187: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 09:02:01.01 ID:YNyyjLjd0
>>166
どっちも美味いと思うけど
コシなんていらないって讃岐うどん馬鹿にしてたタモリにイラッとした

 

212: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 09:05:01.08 ID:qwB5PDxQ0
>>187
福岡はうどんというより「うろん」やしな

 

572: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 14:18:23.88 ID:3Bh6Lxkd0
これじゃダメなんですかね
https://i.imgur.com/tbQ0uLU.jpg

全てを変えろとは言わんが
日常の適当なメシくらいは

 

574: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 14:30:56.00 ID:iJsXRNRW0
>>572
独身時代めちゃめちゃ重宝したわ

結婚してからは妻が茹で派で却下されたわ

 

575: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 14:34:58.53 ID:6Kq1Ossa0
ノーベル賞級の天才科学者は食えればなんでもいい人が多そうだから合理的に調理すればいいといいことかな

 

577: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 14:43:53.39 ID:7nLhrr/E0
沸騰したら蓋して火を止めてタイマー、かなり昔に雑誌に載ってた節約術だ
節約というよりずっと火の前に立っていたくないから使ってた方法

 

581: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 15:28:36.02 ID:eMYMJ8lo0
パスタはいつもボウルにいれてレンチンだわ

 

583: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 15:36:32.74 ID:2lArh6L70
パスタ用の保温して湯でる奴あるやろ

あれはイタリアでは邪道なのか

 

586: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 15:59:16.96 ID:vD6bicE00
鍋の中で派手に対流起こした方が火の通りが一定になるとかじゃなかったか
「パスタを茹でる」と「旨いパスタを茹でる」は違うやろ

 

587: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 16:01:42.24 ID:bQ+WsaHE0
そんなに頑張ってどれくらい節約できるのか

 

592: ニューノーマルの名無しさん 2022/10/02(日) 16:36:13.70 ID:xG9SmdWH0
食えるかどうかとおいしく食べるは別な話だろw
いちいち相手すんなw

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1664666485/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました