東アジアニュースadzuck
おすすめ配信

永久磁石で動く中国製懸垂式リニアの試験路線が始動

1: きつねうどん ★ 2022/08/16(火) 09:05:23.47 ID:CAP_USER


日本では東京と大阪を約1時間で運行する高速路線としてリニア中央新幹線の工事が進んでいます。リニア中央新幹線では車両を浮上させるために超電導磁石を用いているのですが、中国では永久磁石を用いた懸垂式の磁気浮上式鉄道の開発が進められています。

中国の江西省興国県で2022年8月9日に開通した磁気浮上式鉄道のテスト路線の写真が以下。テスト路線は「红轨」と呼ばれており、日本のリニアモーターカーと異なりレールにつり下がる懸垂式の見た目が特徴的です。

テスト路線の長さは約800mで、88人の乗客を乗せて時速80kmでの走行が可能とのこと。また、複数回のテストを繰り返した後にテスト路線は約7.5kmまで延長され、時速120kmでの高速走行を目指すとされています。

「红轨」の大きな特徴は車両を超電導磁石ではなく永久磁石で浮上させている点です。永久磁石を用いた磁気浮上式鉄道は安全性や安定性の面で課題があるとされていますが、「红轨」ではAI技術を用いることで安定走行を実現しているとのこと。AIを用いた走行安定化によって、「红轨」は中国国内の地下鉄の一般的な速度である時速80kmを大きく上回るスピードで運行可能で、建設費用は地下鉄の10分の1におさまるとアピールされています。

なお、中国は世界の永久磁石生産能力の約80%を保有しているとのことで、永久磁石を用いた磁気浮上式鉄道が実用化されることによって中国の輸送技術が大きく発達することが期待されています。

https://gigazine.net/news/20220815-maglev-sky-train/
 
任天堂 営利目的のゲーム大会許さず
【動画】ドアに喧嘩を売ったお姉ちゃん、重傷を負う(@_@;)
【速報】神田正輝さん、重大発表キタァアアアアーーーー!!!!!
史上最大のタイフーン型原子力潜水艦「ドミトリー・ドンスコイ」…核攻撃力と致命的弱点!
【韓国企業、破産ラッシュ】裁判所統計で破産企業64%増!経済メディア「韓国は終わった」の見出し…
信号無視で警察に怒られるた辻元清美さん猛省してるのでセメントいたってや
【速報】 2億円豪邸も放置のまま、小室圭さん・眞子さん夫妻が「行方不明」に
韓国人「日本メディアが『韓国でトコジラミが大量発生!』と大々的に報道!」→「アノ国はトコジラミも我が国のせいにしているね」 韓国の反応
ハム清宮幸太郎「自分、万波、野村の3人で『本塁打100本打とう』と話し合ってる」他

ネットの声

4: Ψ 2022/08/16(火) 09:08:17.41 ID:W/8PdZU7
とりあえず埋めようぜ。

 

5: Ψ 2022/08/16(火) 09:09:41.56 ID:iDqs+8pb
中国は、国土の砂漠化と黄砂の国だから
運用して何年かすると鉄道の方がましだったと言い始める。

 

6: Ψ 2022/08/16(火) 09:10:12.32 ID:64NA0YoB
永久磁石のエネルギー源ってなんなの?

 

7: Ψ 2022/08/16(火) 09:12:51.35 ID:iDqs+8pb
>>6
そもそも永久ではない。
磁力は磁力

 

14: Ψ 2022/08/16(火) 09:26:44.21 ID:IpS6uBZ0
>>6
磁石(磁力)そのものはエネルギーじゃねえよ

 

8: Ψ 2022/08/16(火) 09:13:50.51 ID:mWjyadQG
リニアは電気を使いすぎるから止めた方がいいですよ

 

9: Ψ 2022/08/16(火) 09:14:26.57 ID:iDqs+8pb
モノレールにしかならない。

 

13: Ψ 2022/08/16(火) 09:18:28.35 ID:Lu5+AYAf
事故ったらマントルまで掘り進んで埋めていいぞ

 

17: Ψ 2022/08/16(火) 09:39:32.85 ID:xOiKLY6c
まあ、永久磁石なら維持費もかからないし
でも、それなりの磁力があるんだろうから
レアアースとか使うわけだろ
あるな、中国

 

18: Ψ 2022/08/16(火) 09:45:40.73 ID:Dye/dDN8
乗客が増えると浮力面が接触する恐れ、そもそも磁力のコントロールが出来ないんじゃないの、わからんけど

 

19: Ψ 2022/08/16(火) 10:02:07.16 ID:PsGzAL6m
懸垂だと汚れによる磁力低下を抑えられるんだろうけど磁力面積が少ないのと安定性が疑問だな
カーブとかで故障しそう

 

20: Ψ 2022/08/16(火) 10:08:41.95 ID:nc15OWgU
車体が落下しそう

 

22: Ψ 2022/08/16(火) 10:14:51.08 ID:9kAZp73B
ほほう、懸垂式モノレールのリニア版か。
よく考えたのぅ~
勾配無しならいけるんじゃね

 

24: Ψ 2022/08/16(火) 10:34:41.19 ID:9kAZp73B
モーター駆動のモノレールと比べて消費電力は如何程なんだろう

 

31: Ψ 2022/08/16(火) 11:22:32.44 ID:VhaA0x4z
>>24
双方固定磁石なら固着動かないだけ
事故が起きても安全だろう、

どう動かすかは、磁石を陽動させるか回転出せるしか無い
そこに何らのモーターが居る
もしかしたら、乗客が車内で全員ジャンプダンスしないと
進まない仕組みなのかもしれない??

 

25: Ψ 2022/08/16(火) 10:39:04.29 ID:09j+BxMa
モノレールって街の景観や環境を破壊するよ。
千葉市の懸垂式モノレールは、当初は未来的な景観に見えたらしいが、
今では、空も見えず、上から押し付けられるようなストレスがある。
ノイズで車のAMラジオを聞こえない。

 

28: Ψ 2022/08/16(火) 11:05:18.87 ID:QOfitXbW
設備的に第三軌条の線路と空間を共有できる。
市内交通としては、車体を短くすることで施設の耐久力と曲線に対応できる。
大きな欠点はメンテナンスであろう。吊り下げ籠式の専用保線車が必要。これは普通の懸垂モノレールより費用がかかる。

 

32: Ψ 2022/08/16(火) 11:39:08.47 ID:LmPIuVMp
>安全性や安定性の面で課題があるとされていますが
>建設費用は地下鉄の10分の1におさまるとアピール

いつもの中国で安心したw

 

33: Ψ 2022/08/16(火) 12:00:11.88 ID:ZRwHO8tw
身体に金属が埋まっている人は引っ付きそう。

 

37: Ψ 2022/08/16(火) 15:09:17.46 ID:3h/eXhvC
>>36
無限軌道という裏ワザがあるかもしれんぞw。

 

40: Ψ 2022/08/16(火) 15:13:33.19 ID:R1KdCAoL
リニアは
16両編成だからね🤗

 

41: Ψ 2022/08/16(火) 17:11:10.16 ID:gXT88UQB
永久磁石…?
安直な

 

43: Ψ 2022/08/16(火) 19:38:20.48 ID:9QTpC+N6
じゃあソレで時速600行ってみようか

 

44: Ψ 2022/08/17(水) 02:39:20.37 ID:OiciD7PQ
千葉市出身の身としては、懸垂式は金ばっかりかかってそれを上回るメリットは少ない印象。

 

45: Ψ 2022/08/17(水) 06:49:59.76 ID:OeHwArnt
線路や
高架電車にすると
土地を占領しちゃうからなー🤗

メリットはあるよね
下を道路にするとか有効活用できるし
モノレール

画像
https://i.imgur.com/I4eVNJ3.jpg

 

引用元: https://pug.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1660608323/

フォローする

コメント



新規のコメント受付けにつきましては、現在休止させて頂いております。ご不便おかけし申し訳ございません。


タイトルとURLをコピーしました