1: 北条怜 ★ 2022/08/13(土) 23:13:13.77 ID:CAP_USERロシアのウクライナ侵攻でロシアとの宇宙協力が難しくなるなか、ヨーロッパの宇宙開発の現場から日本のH3ロケットへの期待が示されました。
ロイター通信によりますと、ESA(ヨーロッパ宇宙局)のジョセフ・アシュバッハ事務総長はロシアのソユーズ宇宙船が利用できなくなった場合、代替手段としてアメリカのスペースX社のロケットや日本のH3ロケットなど次世代ロケットの使用を考えていると発言しました。
スペースX社のロケットは「明らかな候補」だと説明しながらも、他の選択肢として日本の次世代ロケットやインドのロケットも視野に入れているということです。
JAXA(宇宙航空研究開発機構)はロケット打ち上げの国際競争のなかで打ち上げ費用を1機50億円と、これまでの半分に抑えるH3ロケットの開発を進めています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000264899.html
ネットの声
3: 名無しのひみつ 2022/08/13(土) 23:18:12.12 ID:tS/iuQ7C
技術なのかATMなのかどっちだろうな
65: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 14:42:04.13 ID:NjckK1UK
>>3
ESAの予算はJAXAの2.5倍
ロケット技術もESAの方が上だけどな
ESAの予算はJAXAの2.5倍
ロケット技術もESAの方が上だけどな
67: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 14:43:09.11 ID:neIivRgI
>>3
技術だよ。札束があってもロケットがなきゃ宇宙にはいけないんだから
現状で宇宙に定期的にアクセスできるロケット製造体制を持つ国、組織は多くない
技術だよ。札束があってもロケットがなきゃ宇宙にはいけないんだから
現状で宇宙に定期的にアクセスできるロケット製造体制を持つ国、組織は多くない
5: 名無しのひみつ 2022/08/13(土) 23:23:27.58 ID:3HKrBIyd
円安が続けばチャンスだな
6: 名無しのひみつ 2022/08/13(土) 23:29:02.90 ID:tbsKOVyI
H3は完成するんか?w
7: 名無しのひみつ 2022/08/13(土) 23:43:49.80 ID:fPvS6kns
打ち上げ費用を1機50億円と
9: 名無しのひみつ 2022/08/13(土) 23:45:55.09 ID:FaL2jkPx
チャンスをモノに出来れば良いが
10: 名無しのひみつ 2022/08/13(土) 23:47:29.73 ID:2PbToUYC
H3は大幅に遅れて全く動静が伝わらないが、どうなってるのか?実現可能なのか?
JAXAは報告すべきだよ。
JAXAは報告すべきだよ。
12: 名無しのひみつ 2022/08/13(土) 23:53:38.45 ID:FaL2jkPx
11: 名無しのひみつ 2022/08/13(土) 23:51:09.71 ID:vI4Rh99i
先月後半から種子島でLE-9の燃焼試験中.
14日にもやるよ
14日にもやるよ
13: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 00:10:43.80 ID:U4jaLv7S
スターライナーくらいなら載るんじゃないのか?
日本は有人輸送ユニットを持っていないという弱点があるので、他国と連携してでも実証するべき。
日本は有人輸送ユニットを持っていないという弱点があるので、他国と連携してでも実証するべき。
14: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 00:17:31.40 ID:OkgDqiHA
ヨーロッパからの期待はアメリカ>>>日本=インドか
これでもまだ頑張ってるほうなんだよな
これでもまだ頑張ってるほうなんだよな
15: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 00:22:08.73 ID:5XYz3ejv
本当は大陸間弾道ミサイルとして開発したものだから、それはどうかな。
20: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 01:34:42.18 ID:OmrphliD
>>15,17
弾道弾に即転用可能なのはHシリーズじゃなくてイプシロンの方な
あれはもうトラックから発射するようにもできるし、ノートPCで制御もできる
弾道弾に即転用可能なのはHシリーズじゃなくてイプシロンの方な
あれはもうトラックから発射するようにもできるし、ノートPCで制御もできる
23: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 01:50:31.65 ID:iOIScwjr
>>20
やっぱ 転用できるんだ
ウランとかプルトニウムならダーティーボムぐらいなら即日で作れるとか本当?
やっぱり技術は大事だね
やっぱ 転用できるんだ
ウランとかプルトニウムならダーティーボムぐらいなら即日で作れるとか本当?
やっぱり技術は大事だね
29: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 04:31:20.17 ID:01knoqGL
>>23
核関連技術の維持のためにも原発は必要。ロケットと原発技術の保有が潜在的核兵器能力として日本の抑止力になっていることは昔から指摘されている。最近政治家でもそれがわかってないのが増えてきた。
核関連技術の維持のためにも原発は必要。ロケットと原発技術の保有が潜在的核兵器能力として日本の抑止力になっていることは昔から指摘されている。最近政治家でもそれがわかってないのが増えてきた。
17: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 00:32:05.42 ID:DYP9AyIG
日本って大陸間弾道ミサイルって持ってない言ってるけど
他国から見たら、
真面目気狂いだよな
H 2Aでも充分いきれるレベル
大人しい真面目が、空手の大会で国体出てますみたいな
他国から見たら、
真面目気狂いだよな
H 2Aでも充分いきれるレベル
大人しい真面目が、空手の大会で国体出てますみたいな
18: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 01:04:15.55 ID:jqsfMI2s
>>17 液体水素を使った大陸間弾道弾ってどれだけなんだよw
準備始めたらバレバレ。
準備始めたらバレバレ。
21: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 01:41:38.81 ID:qtqmV9Da
アリアン6の開発に失敗したばあいのバックアッププランの話だからな
22: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 01:46:37.40 ID:SNZxrJsd
未だに「H2AはICBM!」とか言う阿呆が居るんやね
H2Aの足元に付いてる小型のブースターが既に米のミニットマンよりデカいんだが
H2Aの足元に付いてる小型のブースターが既に米のミニットマンよりデカいんだが
27: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 01:54:48.39 ID:06cVlzBO
>>22
H2をミサイルに転用するのは非現実的だが
イプシロンなら転用は可能だな
H2をミサイルに転用するのは非現実的だが
イプシロンなら転用は可能だな
34: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 10:47:12.16 ID:U4jaLv7S
今、仮に有人宇宙船を遂行して成功してもロシアアメリカ中国に次ぐ世界4か国目。
旧ソ連のカザフスタン・ウクライナを別で計上すると6か国目となる。
遅れてるー。
旧ソ連のカザフスタン・ウクライナを別で計上すると6か国目となる。
遅れてるー。
35: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 10:48:35.84 ID:U4jaLv7S
ヴァージンの高度100kmを宇宙飛行に含めるとイギリスも含まれるので、
今できて世界5か国目ということになる。
今できて世界5か国目ということになる。
37: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 10:57:34.64 ID:U4jaLv7S
だらだらしていると次はインドあたりが有人打上帰還を達成し、
それでもなお有人打上帰還の計画すら日の目を見ないという現実を見ることとなるだろう。
それでもなお有人打上帰還の計画すら日の目を見ないという現実を見ることとなるだろう。
42: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 12:22:32.90 ID:qtqmV9Da
「ソユーズ宇宙船」は誤訳だな
現在ESAが中型衛星の打ち上げに使ってるソユーズロケットの代替という話で、H3ロケットに有人宇宙船を打ち上げてもらうという話じゃない
現在ESAが中型衛星の打ち上げに使ってるソユーズロケットの代替という話で、H3ロケットに有人宇宙船を打ち上げてもらうという話じゃない
56: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 13:43:00.97 ID:drn5wix5
有人機は探査機よりはかなり高くなるが、出せない額ではないんだよ
NASAとスペースXがドラゴン宇宙船を共同開発したときの費用は円換算にもよるが、1千億円~ぐらい
探査機がだいたい一機3百億ぐらいで、H3の総研究費が2千億、
ISSきぼうモジュールに累計で1兆円かけたことを考えたら、出せなくはない
NASAとスペースXがドラゴン宇宙船を共同開発したときの費用は円換算にもよるが、1千億円~ぐらい
探査機がだいたい一機3百億ぐらいで、H3の総研究費が2千億、
ISSきぼうモジュールに累計で1兆円かけたことを考えたら、出せなくはない
57: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 13:50:14.62 ID:U4jaLv7S
JAXAは持ってるスパコンで資金調達方法の研究もするべきだな。
5年毎で更新になるけれども。
5年毎で更新になるけれども。
61: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 14:25:25.51 ID:t7+VHsVe
日本の技術はインド程度って事だな。
62: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 14:25:46.08 ID:t7+VHsVe
安さだけが興味なんだろうな。
68: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 14:50:45.21 ID:U4jaLv7S
まぁこんなことを言っていても、現実には国立宇宙開発ファンドができても、
大学ファンドと同額程度の10兆円規模で、
年2000億円程度の資金調達規模が関の山だろうな。
これでは月面有人到達まで100年かかる。
大学ファンドと同額程度の10兆円規模で、
年2000億円程度の資金調達規模が関の山だろうな。
これでは月面有人到達まで100年かかる。
69: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 14:55:01.63 ID:U4jaLv7S
日本の宇宙開発には人材が足りないんだよ。
1000兆円規模で予算建てできるような人材がな。
10年で月面往還機を作るとか誰も言わねーの。
1000兆円規模で予算建てできるような人材がな。
10年で月面往還機を作るとか誰も言わねーの。
72: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 15:13:30.14 ID:eSphMMOU
>>69
NASAでも3兆円なのに、何の話だよ
NASAでも3兆円なのに、何の話だよ
76: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 18:02:57.45 ID:IDAwyH2s
固体ブースター付けた構成での打ち上げ費用まだ出てないよな
79: 名無しのひみつ 2022/08/14(日) 18:40:56.88 ID:YCBl4BJb
ESAは先ず自分とこのアリアン6をなんとかしないと
81: 名無しのひみつ 2022/08/18(木) 17:57:24.18 ID:92chmavx
H2Aでは有人飛行出来ないの?
82: 名無しのひみつ 2022/08/19(金) 02:49:52.42 ID:29YSohYv
>>81
出来るかどうかは問題じゃない。
やる気があるか、その用意をしているか、予算を与えるかどうか。
出来るかどうかは問題じゃない。
やる気があるか、その用意をしているか、予算を与えるかどうか。
引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1660399993/
コメント