1: 少考さん ★ 2022/08/09(火) 20:11:19.61 ID:sOHQfih59※Impress Watch
渋谷区のデジタル地域通貨「ハチペイ」年内開始
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1431182.html
清宮信志 2022年8月9日 12:35
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1431/182/kaya_05_o.jpg![]()
カヤックは、渋谷区が本年度から実施する「デジタル地域通貨事業」を受託し、渋谷区独自のデジタル地域通貨「ハチペイ」と「ハチポ」を年内に提供開始する。8月10日から店舗、企業、施設など区内事業者に向けた加盟店説明会を行なう。
同社がジェーシービー、ポケットチェンジと協働し、渋谷区のデジタル地域通貨事業の総合プロデュースを行なうもの。渋谷区民や来街者へお得さと利便性向上による消費喚起を促し、地域活動などで得られるコミュニティコインの付与により産業振興と地域コミュニティの活性化に貢献する。
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1431/182/kaya_02_o.jpg![]()
キャッシュレス決済アプリ「ハチペイ」と、コミュニティコインアプリ「まちのコイン(コイン名:ハチポ)」の2種類の異なる特性をもつデジタル通貨アプリを活用。デザインには、渋谷区観光協会の公式キャラクター「SHIBUYA♡HACHI」を起用した。まちのコインは2019年9月に神奈川県「SDGsつながりポイント事業」で導入されて以来、現在は18地域に導入されているが、決済アプリとの連携は今回が初。
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1431/182/kaya_03_o.jpg![]()
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
ネットの声
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/09(火) 20:40:59.81 ID:ACscKT9S0
>>1
なんとかペイ増やすなや
なんとかペイ増やすなや
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/09(火) 20:12:08.14 ID:n94h5pFy0
博報堂?
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/09(火) 20:12:40.33 ID:mpR7U1Pq0
名前で遊ぶな
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/09(火) 20:12:53.46 ID:y07q5QAt0
🐝ペイ
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/09(火) 20:12:58.00 ID:19vBoD3X0
うっかりハチペイ
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/09(火) 20:12:58.07 ID:PQUVjQnm0
通貨濫造しすぎで使いづらくなるな
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/09(火) 22:10:46.83 ID:1qL6JTH30
>>8
安心しろ
どうせサーバーへのつなぎ先設定だけだから
安心しろ
どうせサーバーへのつなぎ先設定だけだから
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/09(火) 20:15:17.25 ID:PR0Es3ZE0
ビットバレーもグレーター渋谷も定着しなかったな
プロデューサーだらけでクリエイター不在の街
プロデューサーだらけでクリエイター不在の街
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/09(火) 20:16:21.07 ID:s8KRxwcm0
もう国がやって手数料を消費税で良いだろ
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/09(火) 20:16:41.15 ID:RIUq8VKx0
事実上の藩札(円天のようなもの)です。
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/09(火) 20:17:28.06 ID:U04SsQ0w0
要は商品券?
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/09(火) 20:22:52.61 ID:2+ohmaxO0
>>12
あっ、そうだね電子版
スマホも使えないようなお年寄りはいよいよ切り捨てww
あっ、そうだね電子版
スマホも使えないようなお年寄りはいよいよ切り捨てww
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/09(火) 20:17:47.45 ID:z1IsdSYu0
ハチ公のことはそろそろ忘れてやれ
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/09(火) 20:19:43.38 ID:drZwemYX0
欧米人にウケそうだな
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/09(火) 20:20:18.74 ID:eMhsfKKg0
ワオン「よろしい、ならば戦争だ」
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/09(火) 20:21:41.07 ID:2+ohmaxO0
あちこちの区でやるんだね
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/09(火) 20:22:37.55 ID:2DQ1aVvq0
独立国家になる気だな。
20: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/09(火) 20:26:49.57 ID:9td++4Pl0
すごくうっかりしそう
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/09(火) 20:28:07.56 ID:fa+o2t310
他の区なら何ペイになるんかね?
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 08:45:38.96 ID:N/HYEqFX0
>>22
海外ネタだが、
台湾に「台北市」と「新北市」があるから、
「台pay」とか「新pay」とかありそうなぁだと思ったら実際なかった。
「台湾pay」ならあるらしい。
海外ネタだが、
台湾に「台北市」と「新北市」があるから、
「台pay」とか「新pay」とかありそうなぁだと思ったら実際なかった。
「台湾pay」ならあるらしい。
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/09(火) 20:29:41.29 ID:nCuFlEcr0
もう何とかペイ増やすなよ。不便になるだけなんだよ
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/09(火) 20:31:55.90 ID:dei18Gnm0
ナマポもこれで支給すればいいじゃん
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/09(火) 20:32:49.09 ID:ikriJI+i0
通貨を自治体が勝手に発行するなら大問題だと思うが
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/09(火) 20:35:31.22 ID:PR0Es3ZE0
>>26
物々交換が脱税にならない理由と同じじゃね?
物々交換が脱税にならない理由と同じじゃね?
56: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/09(火) 23:57:43.11 ID:RIUq8VKx0
>>27
物々交換は商法依存範囲では原則禁止されてるけどね。(「事実上の」と接頭句は付くが。)
物々交換は商法依存範囲では原則禁止されてるけどね。(「事実上の」と接頭句は付くが。)
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/09(火) 20:37:02.61 ID:k8+sljvW0
これは暗号資産じゃなくてポイントみたいなもんか?
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/09(火) 20:39:06.13 ID:k8+sljvW0
調べたらただの決済アプリかよ…もうペイペイやらに勝てるわけないのにアホすぎる。
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/09(火) 20:48:30.00 ID:GVeJZzeG0
ハチ公もいい迷惑だろw
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/09(火) 21:18:28.32 ID:S2ICv1p20
今でもなんちゃらペイ多過ぎて面倒なのに
行政が税金使ってガラパゴス推進するのやめろよ
行政が税金使ってガラパゴス推進するのやめろよ
38: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/09(火) 21:25:24.45 ID:8MlhMHH60
○○Payって運営する側っておいしいの??
これだけ乱立してたら、ほとんど使われないだろうし何が良いか分からない。
Suicaくらいじゃないの?唯一。
これだけ乱立してたら、ほとんど使われないだろうし何が良いか分からない。
Suicaくらいじゃないの?唯一。
40: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/09(火) 21:27:29.69 ID:PR0Es3ZE0
>>38
手数料利権だから
個人的に国が電子マネーでポイント払うのは公平性に欠けると思う
手数料利権だから
個人的に国が電子マネーでポイント払うのは公平性に欠けると思う
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 02:48:19.31 ID:SvZ8s+pj0
>>40
国?w渋谷区って国だったんだwww
国?w渋谷区って国だったんだwww
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 08:09:09.81 ID:8izVBbnH0
>>62
電子マネーを強力に推し進めたいのが国ってことではあるな
区独自で何かやるとしても端末補助とか結局はそっち経由だろ
電子マネーを強力に推し進めたいのが国ってことではあるな
区独自で何かやるとしても端末補助とか結局はそっち経由だろ
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/09(火) 21:45:09.32 ID:o8kkX0+z0
ハチ公だし最後には二度と返ってこなくなるんですね
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/09(火) 22:04:36.13 ID:KvgMFMhk0
地域特殊景品でええやん
その地域だけ流通する特殊景品
その地域だけ流通する特殊景品
60: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 01:28:02.49 ID:M6uAdd9m0
渋谷区長は90年代の渋谷の夢が忘れられないみたいだな
インタビュー読んでてそんな感じする
インタビュー読んでてそんな感じする
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 04:10:06.33 ID:Ii31HhSm0
渋谷区の
ベンチャーがだまくらかして暗躍してそう
ベンチャーがだまくらかして暗躍してそう
65: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/10(水) 04:53:19.97 ID:M1sTASFn0
SDG’sを標榜して、いっぱい中抜きしたいだけに見える。
SDG’sを考慮する場合、
手数料枠を使って、すべき事じゃないハズなのだがな。
SDG’sを考慮する場合、
手数料枠を使って、すべき事じゃないハズなのだがな。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1660043479/
コメント