1: puriketu ★ 2022/08/02(火) 17:05:20.97 ID:8iWU9WdL9千葉県流山市と松戸市を結ぶ流鉄流山線でレールの温度が基準値を超えたため一時、運転を見合わせました。
流鉄によりますと、2日午後1時ごろ、流山線のレールの温度が基準値の63℃を超えて64℃になりました。
そのため、午後1時18分から流山線の全線で運転を見合わせました。
その後、係員らが歩いてレールの安全を確認し、午後2時18分に運転を再開しました。
この影響で上下線の合わせて6本が運休しました。
レールの温度が原因で運転を見合わせるのは1916年、大正5年の営業開始以来、初めてだということです。
周辺の我孫子市では、午後1時58分に今年一番の最高気温になる37.8℃を観測しています。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000263653.html
ネットの声
169: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 18:49:48.02 ID:7pi1B1jn0
>>1
気象兵器的なもので攻撃されているんじゃないかと、疑いたくなるほど暑い。
気象兵器的なもので攻撃されているんじゃないかと、疑いたくなるほど暑い。
184: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 19:09:49.70 ID:aZEj05RY0
>>1
え?
レールは熱膨張を考慮して隙間空けてんだろ?
想定外の暑さなのかwww
え?
レールは熱膨張を考慮して隙間空けてんだろ?
想定外の暑さなのかwww
2: 憂国の記者 2022/08/02(火) 17:06:14.28 ID:9pVzvESF0
やべえ国だ
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 17:06:39.19 ID:UX3H8jG60
水をまきながら走ればいい
141: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 18:18:23.32 ID:ywQUnDNt0
>>3
昔の電車のトイレは垂れ流しだったって言うよな
昔の電車のトイレは垂れ流しだったって言うよな
157: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 18:33:37.88 ID:Si5u4XEO0
>>141
筒井康隆「わし、書いたで!」
筒井康隆「わし、書いたで!」
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 17:07:06.63 ID:eh0kEBxV0
なんだい
レールがへちゃげるんか?
レールがへちゃげるんか?
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 17:07:11.71 ID:cAJVAkRL0
水かけたりしてもあかんのか
153: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 18:31:16.08 ID:jgpp6Lmr0
>>7
熱いものを急激に冷やすと割れてしまう
熱いものを急激に冷やすと割れてしまう
156: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 18:32:57.11 ID:S6oqXgcD0
>>153
霧状の水ならいけるんでは
雪国みたいな散水設備をレール両脇に設置するとか
霧状の水ならいけるんでは
雪国みたいな散水設備をレール両脇に設置するとか
171: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 18:51:21.18 ID:ADv9SAMa0
>>156
つまり消防車で霧モードにしたらいいわけか
つまり消防車で霧モードにしたらいいわけか
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 17:07:50.83 ID:97jg9q9U0
目玉焼き焼いていい?
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 17:08:32.69 ID:xCOUIHFH0
やっぱ移動は車がサイコーだな
12: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 17:08:54.04 ID:C7sFXVrJ0
熱膨張しない素材に置き換えればよくね?
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 17:09:04.18 ID:0CJw8tK50
グニャグニャになんのかな
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 17:11:40.46 ID:3dlrhuRN0
こんなんなるらしいな
http://imgur.com/cSERFoX.png
http://imgur.com/cSERFoX.png

72: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 17:23:31.41 ID:zR4u1dkO0

24: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 17:12:12.05 ID:rwaltVrH0
ぷぷぷぷぷ…
太陽光だけで64℃って
ここは中東になったのか
太陽光だけで64℃って
ここは中東になったのか
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 17:12:28.78 ID:BkgOZvjV0
ちょっとお肉買ってくる
27: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 17:12:40.35 ID:JK9zAcAq0
水風呂入ろうと湯船に半分くらい水を張ったけど温かった…
アタマおかしい暑さ
アタマおかしい暑さ
37: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 17:15:34.17 ID:0T2QLcOI0
>>27
ガス代節約出来るぞw
ガス代節約出来るぞw
99: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 17:36:20.49 ID:c1LPm6hG0
>>27
水道の水ぬるいな
洗い物始めて終わりまでぬるかったわ
水道の水ぬるいな
洗い物始めて終わりまでぬるかったわ
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 17:15:04.69 ID:4R0c4SnX0
確か昭和の頃に熱でグニャリと曲がった
レールの写真を本か何かで見た記憶がある
あと、大量のムカデでレールが滑って
電車が進めない写真も見たなぁキモかった。
レールの写真を本か何かで見た記憶がある
あと、大量のムカデでレールが滑って
電車が進めない写真も見たなぁキモかった。
126: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 17:59:58.47 ID:CxZjVd2c0
>>33
昔のニュース番組でレールをバーナーで炙ったら一瞬でレールがグニャリと曲がった国鉄の実験映像を見たことがある
昔のニュース番組でレールをバーナーで炙ったら一瞬でレールがグニャリと曲がった国鉄の実験映像を見たことがある
35: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 17:15:25.83 ID:WCbJ8qQ20
エネルギーがもったいないなあ
むね肉低温調理しよ
むね肉低温調理しよ
36: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 17:15:27.32 ID:HFpfKXSG0
アチアチじゃねえか
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 17:17:21.62 ID:o4dfNWLi0
まあ、どこかの国・地域みたいに、脱線事故を起こすよりはマシだよね。
44: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 17:17:35.33 ID:RoKuBMvK0
ザ・ローカル線だが、意外に都心から乗りやすいエリアにあるので1回乗ってみて欲しい。
車窓は昭和だし。
車窓は昭和だし。
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 17:17:48.30 ID:S6oqXgcD0
散水車両を最後尾に連結して運行ってのはどう?
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 17:18:22.96 ID:uNGGIaVi0
レールでうどん茹でよう
51: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 17:18:24.46 ID:3TG7uNOj0
大体、日本が高温になる最大の理由って
地面のアスファルトや人工物の建物や鉄筋が多過ぎるんだよ
特にアスファルト
地面のアスファルトや人工物の建物や鉄筋が多過ぎるんだよ
特にアスファルト
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 17:18:38.34 ID:EhWiBsb40
3.11の夕方には平常運転だったのに酷暑には勝てないのね
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 17:19:27.46 ID:0T2QLcOI0
今の暑さって昔の日本ではありえなかったからなあ。
昔は暑い!といったら35℃
今は暑い!といったら38℃
もうすでにおかしいわ…
昔は暑い!といったら35℃
今は暑い!といったら38℃
もうすでにおかしいわ…
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 17:22:21.24 ID:RoKuBMvK0
>>55
東京は
35年前には32度で暑いだったよ。
東京は
35年前には32度で暑いだったよ。
110: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 17:44:35.08 ID:dpgsvfUD0
>>68
昔は寒かったよなぁー
凍えながらプールに入ったもんだ
今の温度本当にやべえよ
昔は寒かったよなぁー
凍えながらプールに入ったもんだ
今の温度本当にやべえよ
149: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 18:25:56.90 ID:iOJeIzEZ0
>>110
30年前はプールの授業が25℃以下だと中止で、度々(特に曇りの日)中止になっていた気がする。
30年前はプールの授業が25℃以下だと中止で、度々(特に曇りの日)中止になっていた気がする。
151: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 18:28:57.53 ID:7ITMK9hW0
>>68
30度そこらの時は夏はアウトドアの季節だったけど、今は完全に引きこもりの季節だわ。
30度そこらの時は夏はアウトドアの季節だったけど、今は完全に引きこもりの季節だわ。
95: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 17:33:39.20 ID:Rx558Fv40
>>55
東京電力の管内だけで毎時60万トンの水を沸騰させられるくらいの電力を使っていて
ものの加工なんかに使われなかった電力は全部熱になってるわけだからねぇ
東京電力の管内だけで毎時60万トンの水を沸騰させられるくらいの電力を使っていて
ものの加工なんかに使われなかった電力は全部熱になってるわけだからねぇ
134: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 18:13:48.09 ID:BXnwhrKc0
根性がないレールだな!
曲がるのは甘え
曲がるのは甘え
143: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 18:21:53.39 ID:Z1DEtUUc0
そう考えたら車って頑丈やな
ダッシュボードとかハンドルなんて何℃だよって感じだろ
ダッシュボードとかハンドルなんて何℃だよって感じだろ
150: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 18:26:43.21 ID:9ng28BCm0
レールで焼き肉できるな
162: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 18:42:35.16 ID:djhT49Ff0
レールというか鉄って意外と根性無いよな
暑きゃぐにゃりと伸びるし寒きゃ縮んでたまに割れたりする
暑きゃぐにゃりと伸びるし寒きゃ縮んでたまに割れたりする
164: ニューノーマルの名無しさん 2022/08/02(火) 18:43:57.93 ID:CHMxfgjw0
この熱で夏限定の足湯でもしてみたらどうか
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1659427520/
コメント