1: 蚤の市 ★ 2022/07/25(月) 14:16:07.28 ID:0N7gQIEz9政府は25日、日銀の政策委員会審議委員に岡三証券グローバル・リサーチ・センター理事長の高田創氏(63)と三井住友銀行上席顧問の田村直樹氏(61)を24日付で任命した。任期は5年。
積極的な金融緩和を主張する「リフレ派」のエコノミストである片岡剛士氏と銀行出身の鈴木人司氏は23日付で退任した。岸田文雄首相がリフレ派ではない高田氏らを起用したことで、金融政策をめぐる議論に影響が出るか注目される。
時事通信 2022年07月25日11時21分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022072500318&g=eco&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit
ネットの声
13: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 14:21:52.11 ID:VLrjelxS0
>>1
岸田さん、やっちゃったなあ。
こりゃあ黒田総裁の後任が日銀プロパーになっちゃうんじゃないのか?
岸田さん、やっちゃったなあ。
こりゃあ黒田総裁の後任が日銀プロパーになっちゃうんじゃないのか?
2: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 14:16:30.28 ID:xw5Sq2e10
円高に向かうか?
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 14:18:20.58 ID:T+1oBHCM0
そろそろアベノミクスが崩壊するわ
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 14:19:22.01 ID:Gcq0i69+0
>>5
大丈夫。崩壊前に国葬やっちゃうんで。
大丈夫。崩壊前に国葬やっちゃうんで。
88: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 16:05:42.59 ID:9OVrq/dp0
>>7
その国葬て安倍元総理のではなく、国そのものの葬儀か。。
その国葬て安倍元総理のではなく、国そのものの葬儀か。。
6: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 14:18:55.83 ID:LFbbvqJo0
もうまかなくても円安だから
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 14:19:48.98 ID:LFbbvqJo0
金利差インフレ以上にリフレ政策やったら超インフレになる
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 14:20:38.61 ID:LkyZN4mL0
IMFに転職する気だろうな
もうすぐ破産
もうすぐ破産
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 14:22:59.07 ID:ONlj8IU90
ああ、これは緩和止めるんだろうな。
安倍もいなくなったし。
安倍もいなくなったし。
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 14:23:55.72 ID:T+1oBHCM0
>>14
内閣改造ついでに黒田切るのかな
内閣改造ついでに黒田切るのかな
83: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 15:56:34.35 ID:uoHlkgR30
>>14
日本も終わりだな
また経済低迷が続くんだろうね
若い人が本当に気の毒だわ
日本も終わりだな
また経済低迷が続くんだろうね
若い人が本当に気の毒だわ
25: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 14:32:37.41 ID:97CUWV470
失われた30年はこれからだ
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 14:33:57.73 ID:S9zLTSGu0
インフレは関係ない
そもそもアメリカもEUもリセッションとスタグフレーションのリスクに直面している
緊縮・増税がしたいんだと思う
そもそもアメリカもEUもリセッションとスタグフレーションのリスクに直面している
緊縮・増税がしたいんだと思う
55: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 15:24:35.13 ID:SA3VrO950
>>26
日本はPB黒字化2025年までにと宣言してるけど
普通に達成するには超増税しかないもんな、後は裏技しかないし
日本はPB黒字化2025年までにと宣言してるけど
普通に達成するには超増税しかないもんな、後は裏技しかないし
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 14:37:36.05 ID:FtAOvm3o0
方針を変えずに墜ちるに任せるって判断をどうにかしろ
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 14:44:16.52 ID:lCl5Y4zN0
暗黒の10年の始まりですわ
安倍のボーナスステージ完全終了
安倍のボーナスステージ完全終了
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 14:45:20.72 ID:L5LCkLDz0
このタイミングで最悪の決断をしたな。経済の逆流する速度を甘くみてる
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 15:15:00.55 ID:SOll1bkO0
デフレに増税がくるか…
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 15:15:46.92 ID:RTC6DJE30
おいおい
紙幣発行権は日銀にしかないのに
紙幣発行権は日銀にしかないのに
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 15:17:16.41 ID:msUkDwIo0
安倍が生きてたら留任だったろうな
50: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 15:17:50.83 ID:RTC6DJE30
岸田で日本経済終わったな
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 15:20:32.19 ID:HNxKOkhU0
誰がなっても
大幅な利上げはできないよ
大幅な利上げはできないよ
53: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 15:22:27.08 ID:SA3VrO950
これで円高か
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 15:26:12.01 ID:fcrhk+4×0
延長雇用で黒田さんに任せるのが一番
岸田はアホ
岸田はアホ
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 15:28:48.58 ID:WPc6JwLY0
財務省もパイセンの黒田には気を遣ってきたけど
あまりに自国通貨の価値を下げすぎるのでそろそろ堪忍袋の緒が切れる頃あい
あまりに自国通貨の価値を下げすぎるのでそろそろ堪忍袋の緒が切れる頃あい
132: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 17:00:53.09 ID:+r82OsjT0
政府が金使うときなのに経理のオッサンみたいな岸田じゃアカンやろなあ。
138: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 17:10:16.12 ID:ORvIxGoj0
高田と田村なんて格闘技かと思った
140: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 17:28:13.21 ID:4Gn+8hEE0
アベノミクス辞めるってこと?
142: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 17:29:09.75 ID:AeGfnL0H0
あーあ また景気悪くなる
146: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 17:34:00.62 ID:HpZ8X1aZ0
これも財務省シナリオで動いているのか?
147: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 17:35:29.84 ID:wrmO4TSz0
緊縮?
149: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 18:21:27.45 ID:6PrONa0G0
日経とテレ東が日本だけQEの検証しないのが残念みたいな奴ら集めて発言させてるので、
財務省が金融緩和を止めるのが正しいってプロパガンダしてるのなw
財務省が金融緩和を止めるのが正しいってプロパガンダしてるのなw
153: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 18:29:52.25 ID:lA49nsCT0
どいつもこいつも財務省の犬になりやがって…
今緊縮なんかしたらマジで経済死ぬぞ
今緊縮なんかしたらマジで経済死ぬぞ
154: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 18:30:10.20 ID:sr9UnvRR0
量的緩和ってよくわからないけど
資金需要がだぶついてる今
市中銀行が国債売って日銀の預金準備額増やしても
金なんて市中に出回らないんじゃないの?
資金需要がだぶついてる今
市中銀行が国債売って日銀の預金準備額増やしても
金なんて市中に出回らないんじゃないの?
157: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 18:56:07.17 ID:vNiHPGj50
>>154
バブルで痛い目見たメガバンはずっと冷めてる
黒田の無能さを知ってる
だからヤバイ案件は公庫に押し付けられてる
バブルで痛い目見たメガバンはずっと冷めてる
黒田の無能さを知ってる
だからヤバイ案件は公庫に押し付けられてる
160: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 19:55:09.13 ID:uGkiE59J0
>>157
黒田氏が無能なんじゃないよ
日銀が金利を抑え込んでる間に、財政政策で経済成長させなかった政府こそが無能
日銀は金融緩和しか出来ないからそこを責めるのは筋違いでしょ
黒田氏が無能なんじゃないよ
日銀が金利を抑え込んでる間に、財政政策で経済成長させなかった政府こそが無能
日銀は金融緩和しか出来ないからそこを責めるのは筋違いでしょ
155: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 18:30:58.51 ID:7RWW9zog0
出口なし戦略だな
156: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 18:32:35.01 ID:Dq//+EGf0
安倍が死んで狂喜乱舞の財務省!
158: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/25(月) 19:11:25.28 ID:bOfQBkNj0
金融引き締めるにしろ今じゃねーよ。本気で今アメリカに追随するなら大馬鹿としか言いようがない。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658726167/
コメント