1: 豆次郎 ★ 2022/07/18(月) 07:55:27.10 ID:zjN6s2bZ9ガス不足で省エネ要請強化 シャワーは5分、ギリシャで越冬?―ドイツ
2022年07月17日07時16分
【ベルリン時事】ロシアとの対立により、同国に頼っていたガスの供給不足への懸念が広がるドイツで、政府が国民にシャワーの節約など省エネの要請を強めている。温暖なギリシャで冬を過ごすよう、同国からドイツ国民へのラブコールも届き始めた。
ドイツ政府は最近、「8000万人で共にエネルギー転換へ」と銘打ち、国民総出で省エネを行うキャンペーンを開始。「シャワーの温度を下げ、最長5分に」などと、具体策を列記し協力を求めた。一部地域では、温水が出る時間を制限する住宅も出ている。
ロシアのガス輸送管、点検入り 供給が長期停止も―独
ギリシャのキキリアス観光相は14日の独紙ビルトに、「秋冬にドイツの年金生活者を迎えることは大きな喜びだ」と、暖房の必要性が少ないギリシャでの越冬を呼び掛けた。ロシア国営天然ガス独占企業ガスプロムは6月、パイプライン「ノルドストリーム」経由でのドイツへのガス供給を6割削減。さらに今月11日からは、定期保守点検のため供給を停止した。点検が終わる21日以降も、ロシアが意図的に供給停止を長引かせることが懸念されている。ドイツの住宅の暖房はガスが主流で、約5割を占める。現在のガス貯蔵率は6割強と夏期の間は十分だが、冬期は予断を許さない状況だ。ドイツはガス供給に懸念がある際に出す警報の第2段階を発令済みだが、最高の第3段階まで引き上げられれば、政府がガスの供給先に優先順位を付けることも可能になる。ハーベック経済・気候保護相は、こうした「悪夢のシナリオ」を回避するためにも、国民一人一人の協力が不可欠だと呼び掛けている。
https://www.jiji.com/sp/article?k=2022071600321
ネットの声
93: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 08:15:30.22 ID:bWawyfId0
>>1
えーーー
まだタービンをロシアに返却していないの?
↓
ロシアのガス大手、独社にタービン返却を要請
2022年7月17日 16:45
https://www.afpbb.com/articles/-/3414896?act=all
ロシア国営天然ガス大手ガスプロム(Gazprom)は16日、欧州に天然ガスを供給するパイプライン「ノルドストリーム1(Nord Stream 1)」を確実に稼働させるため、独電機大手シーメンス(Siemens)に対し、カナダで修理したタービンの返却を要請したことを明らかにした。
えーーー
まだタービンをロシアに返却していないの?
↓
ロシアのガス大手、独社にタービン返却を要請
2022年7月17日 16:45
https://www.afpbb.com/articles/-/3414896?act=all
ロシア国営天然ガス大手ガスプロム(Gazprom)は16日、欧州に天然ガスを供給するパイプライン「ノルドストリーム1(Nord Stream 1)」を確実に稼働させるため、独電機大手シーメンス(Siemens)に対し、カナダで修理したタービンの返却を要請したことを明らかにした。
224: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 08:44:55.93 ID:IOyx6ZyI0
>>1
一生続けるの?
一生続けるの?
337: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 09:22:45.12 ID:V2Bfx4DB0
>>1
なるほど東電管轄の外に出ればいいのか
なるほど東電管轄の外に出ればいいのか
384: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 09:49:37.28 ID:CdOEg2kz0
>>1
ロシア制裁で強がってみても
効いてるんだなw
ロシア制裁で強がってみても
効いてるんだなw
428: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 10:10:42.64 ID:qNryZ/dj0
>>1
夏場からこれじゃ冬どうするの?
ロシアにごめんなさいしちゃえよw
夏場からこれじゃ冬どうするの?
ロシアにごめんなさいしちゃえよw
4: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 07:57:26.47 ID:dyAJyKb70
「温暖化で世界が滅ぶくらいなら、節電も節ガスも我慢する」
というのが今のドイツ人のスタンスらしいぞ?
あまりに意識高過ぎるよなあ
というのが今のドイツ人のスタンスらしいぞ?
あまりに意識高過ぎるよなあ
213: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 08:43:30.57 ID:NxrELjXI0
>>4
凄いな。俺は完全に逆の思考だわ
凄いな。俺は完全に逆の思考だわ
329: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 09:17:51.32 ID:WNu3U/Ib0
>>4
>節電も節ガスも我慢する
電気やガスの節約を我慢するってことは節約しないってこと?
>節電も節ガスも我慢する
電気やガスの節約を我慢するってことは節約しないってこと?
335: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 09:21:23.63 ID:Vm/sUPwh0
>>4
ヨーロッパは温暖化の被害をモロに食らってるしな、当地の人たちが異常な天災の被害でそういう意識になるのは当然なような気もする
ロシアあたりは温暖化で農地が広がってるから、ガンガンエネルギーを使うだろうけどw
ヨーロッパは温暖化の被害をモロに食らってるしな、当地の人たちが異常な天災の被害でそういう意識になるのは当然なような気もする
ロシアあたりは温暖化で農地が広がってるから、ガンガンエネルギーを使うだろうけどw
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 07:58:03.38 ID:RKjSFFmO0
エミレーツのA380ファーストクラスが
5分間のシャワー付きやった思い出
5分間のシャワー付きやった思い出
387: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 09:51:05.27 ID:/6NuoyJk0
>>7
乗ったの?だとしたらスゲーな
40000フィート上空で熱いシャワーとか究極の贅沢だわ
乗ったの?だとしたらスゲーな
40000フィート上空で熱いシャワーとか究極の贅沢だわ
8: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 07:58:28.68 ID:VohgdIzi0
清潔に保つことの優先順位低い国って
390: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 09:52:31.49 ID:/6NuoyJk0
>>8
「湯水のように使う」=「少しずつ大切に使う」って感覚なんだろ
「湯水のように使う」=「少しずつ大切に使う」って感覚なんだろ
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 07:58:46.92 ID:7tXCozU00
欲しがりません勝つまでは
10: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 07:58:48.53 ID:URgaCnDL0
ドイツ出羽守殿は御健在か?
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 07:58:49.32 ID:sPECgjkC0
正直悲惨すぎて笑えねぇ
391: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 09:52:47.66 ID:/6NuoyJk0
>>11
戦時中みたいだよな
戦時中みたいだよな
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 07:59:17.52 ID:DCTlT4yZ0
俺は基本的にシャワーを使わず39度100リットルのお湯で浸かって頭も体も洗ってを全部やる
16: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 07:59:24.36 ID:VhMFPU3B0
いいから石炭露天掘りしろって
18: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 07:59:40.20 ID:UDUR4yDo0
温いビールで洗えよ
19: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 07:59:47.80 ID:A+OIr+3y0
リベラル「ドイツを見習え
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 07:59:59.19 ID:M99TYsC70
第二次世界大戦みたいにソ連に蹂躙されるよりマシだろ
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 08:00:05.96 ID:v6rkhqbc0
ドイツは原発動かせよ
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 08:03:31.11 ID:lLYKVaPa0
>>22
ぜんぶ廃炉
ぜんぶ廃炉
85: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 08:14:29.57 ID:5bEwHm0b0
>>41
えぇ、なにやってんだドイツ
そういうところがイギリスと違うんだよなぁ
えぇ、なにやってんだドイツ
そういうところがイギリスと違うんだよなぁ
181: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 08:35:07.04 ID:bCUeD4AF0
>>85
原発0にしてフランスから電力買ってたからな
原発0にしてフランスから電力買ってたからな
192: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 08:37:41.75 ID:l0DaST4a0
>>181
廃炉にしてフランスの純度100%な原発電気貰うとかギャグじゃん
廃炉にしてフランスの純度100%な原発電気貰うとかギャグじゃん
244: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 08:47:54.04 ID:L/c99YI30
>>192
年内まだ稼働中3基を延長するか検討してるが
年内まだ稼働中3基を延長するか検討してるが
158: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 08:28:35.52 ID:l0DaST4a0
>>41
完全に廃炉にしちゃったの?
本当に馬鹿じゃん
完全に廃炉にしちゃったの?
本当に馬鹿じゃん
256: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 08:51:20.34 ID:0tyGcreZ0
>>158
廃炉にはしてない
でも今年の春に稼働延長を否決したから今年止まるのは現状確定
廃炉にはしてない
でも今年の春に稼働延長を否決したから今年止まるのは現状確定
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 08:00:06.08 ID:z5q36hOi0
シャワーができないなら風呂を沸かせばいいじゃない
26: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 08:00:24.00 ID:FoPcncQa0
5分はなかなかギリだなw
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 08:00:29.71 ID:09eZK7F00
ドイツは温水プールの温度も下げてたな
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 08:00:53.06 ID:nkp2R/0e0
5分あれば上等
454: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 10:16:29.05 ID:TzemuoqH0
まぁでも仮に日本が同じことやったら、相当な省エネになるよな
5分とは言わんが、10分でも、湯船の湯をたんまり沸かすことに比べたら
5分とは言わんが、10分でも、湯船の湯をたんまり沸かすことに比べたら
462: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 10:21:15.81 ID:yr7oZj+V0
>>454
災害想定で実験してみたが、個人差あって満足するレベルが違うだろうけれど、
夏は40L、冬は80Lのお湯が必要だったな。
一人でコレだから、家族がいれば湯船張った方がエコじゃ無かろうか?
日本の風呂は200L前後だから、3人以上なら湯船方がエコっぽいw
災害想定で実験してみたが、個人差あって満足するレベルが違うだろうけれど、
夏は40L、冬は80Lのお湯が必要だったな。
一人でコレだから、家族がいれば湯船張った方がエコじゃ無かろうか?
日本の風呂は200L前後だから、3人以上なら湯船方がエコっぽいw
482: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 10:30:22.25 ID:TzemuoqH0
>>462
なるほど
自分は一人暮らしだから、ついそっちメインで考えてたんだよな
なるほど
自分は一人暮らしだから、ついそっちメインで考えてたんだよな
461: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 10:20:46.21 ID:ObgbwOQj0
元々、節約意識が高くて清潔志向な国だから
バスローブ着てシャワー浴びて身体温めたりしてる
ドイツは家も人も清潔だよね
バスローブ着てシャワー浴びて身体温めたりしてる
ドイツは家も人も清潔だよね
470: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 10:25:19.65 ID:LUsBhI4T0
ヨーロッパがロシア以外からガスを買い始めたら
日本も値上がりするんだぞ?
超円安だぞ?
日本も値上がりするんだぞ?
超円安だぞ?
475: ニューノーマルの名無しさん 2022/07/18(月) 10:27:44.93 ID:fMKAy8lQ0
>>470
あまり高くなるようなら夕張や三池で掘ればいい。
あまり高くなるようなら夕張や三池で掘ればいい。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1658098527/
コメント